2022.03.04 登録
[ 千葉県 ]
★★★★★
噂に違わぬクオリティ!GW最終日に滑り込んできました。めっつぁ良かった。
ドラゴンサウナは四段ひろびろ。3段目でドラゴンロウリュ受けたらかなり悶絶でした。4段目で受けたらどうなっちゃうんだろう笑 大箱ながら、薄暗くて時計もない設計、とても良いと思います。
ドラゴンサウナ隣の滝シャワーがめちゃくちゃ良くて、そのまグルシン→通常水風呂となだれ込み、外気浴。最高です。リクライニングチェアごとに設置された洗浄シャワーとか、痒いところに手が届く、まさにサウナーファーストの施設でしたー。
メディサウナは並びすぎてて断念。塩サウナもじっくり汗かけて良かった!
これは凄い施設ができたもんです。
[ 東京都 ]
★★★★★
これはすごい!
銭湯サウナでは珍しい薬草サウナ。茶室を模したサ室に入った瞬間、むわりと独特の香りが漂い、もうこの時点で好きだわ〜ってなった。それにしてもこの匂いはかなり独特。最初はガ○ジャか!?もしくは焙じたヨモギ!?あるいは煮詰めた白樺エキス!?と色々想像が巡りました。
ガラス越しに外が見える構造や、水風呂への動線、アーティスティックに飾られた盆栽など、細部までこだわりまくった空間設計も素晴らしい。
黄金湯や松本湯の系譜を、日本の伝統を重んじる方向で更に進化させた様な、極上和モダン銭湯サウナでした。絶対また行く〜〜〜。
[ 愛知県 ]
★★★★☆
GWなのでちょっと混んでました。太閤サウナの広々とした開放感は銭湯ではなかなか体験できないな。水風呂も個人的に大好きな14°くらいに設定されてて、キンキンに冷やされます。何より凄いのが、整いスポットのバリエーション。畳に寝転ぶもよし、椅子に深々と腰掛けるもよし、寝湯もよし、室内の畳スペースで胡座をかくもよし、、、サイコー。
[ 東京都 ]
★★★★☆
寿湯に行くつもりだったけど、そいえば行ったことなかったな〜とこちらにピットイン。これが大当たりで、かなり、いや、存外良かった!
サウナは100度オーバーのドライでしっかり熱いやつ、じっと耐えて臨界点を超えれば、ぼたぼたと太い雫が流れ落ちる。
水風呂は浅いがしっかり冷えており、柱の奥に寝転んで忘我の境地に浸ること数分。
整い椅子は2脚しかないけど、人気施設にありがちな椅子取りゲームにもならず、ゆったりと寛げる。
全てが平均よりちょい上の、十分すぎるクオリティ。今後もお世話になりそうです。
[ 東京都 ]
★★★☆☆
1hのショートコース。サウナも水風呂もしっかりクオリティが高い。何より、毎時間のロウリュサービスがありがたい!1hだとちょっと忙しないけど、こればかりはまぁしゃあないですな。サクッとととのうのにちょうど良い施設です。
[ 東京都 ]
★★★☆☆
サウナ、ぬるっ!え、受付で塩を渡してくれるの!?
水風呂、ぬるっ!というかミニプール?泳いでええんか??
え、でもシャワーはかなりキンキンに冷えてるやん!?気持ちええやん!?
サウナ料金150円!?この時代に!?やっていけるのかしら!?!?
と、ツッコミ所も多々あり、サウナーとしては評価に悩むところではあるけれど、とにかく愛にあふれた銭湯であり、それだけでもうなんか満たされるのである。毎週来ることは無いけど、3ヶ月に一度くらい、ちょっと疲れた時に来たいな、みたいな。
[ 埼玉県 ]
★★★★★
ダブル熱源によって極限まで熱された灼熱地獄サウナ、たくさんのサウナーが入れ代わり立ち代わりで急速冷却される水風呂、青空を仰ぎ見られる外気浴スペース。やはり人気施設だけあり、すべてがハイレベルでした!
あと個人的には、薬湯がめちゃくちゃ好み。ほどよく肌がピリつき、なんか効いてる気がする。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。