2022.03.04 登録

  • サウナ歴 3年 3ヶ月
  • ホーム 湯の花江別殿
  • 好きなサウナ サ室90〜100度、水風呂15度以下。 決めてはサ動線です。
  • プロフィール 北海道🏡 熱波師検定B🔥 極真、柔術。 サウナイキタイメンバーズ ロッカー番号0558です。 【Instagram】https://www.instagram.com/yahyt0115 主に北のサ活を投稿します。 よろしくお願い致します。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

yahyt0115

2023.01.21

7回目の訪問

忙し過ぎて12日間の禁サ。久しぶりのサウナは染み入ります。

続きを読む
10

yahyt0115

2023.01.09

1回目の訪問

mountainman

[ 北海道 ]

【 マウンテンマン 】

森に囲まれたレストラン、そしてサウナ。
水風呂は森のなかに流れる穏やかな小川。
冬の @mountainman_sapporo
サウナ、川ダイブ、雪ダイブ。
美しい空間のなかでの美味しい料理。
最高でした!
楽しい時間を共有して頂いた皆様、お疲れ様でした!

#マウンテンマン
#mountainman_sapporo
#森に囲まれたレストラン
#川が水風呂
#雪ダイブ

続きを読む
4

yahyt0115

2023.01.07

1回目の訪問

【 吹上温泉 白銀荘 】

聖地、白銀荘。
初の白銀荘、富良野で滑った帰りに聖地に巡礼してきました!

当日は晴天、気温-20度以下!❄️
(当日夜中の最低気温は-27度!)

初めての白銀荘でしたが、全てが素晴らし過ぎて表現のしようがない!

1.温泉
 泉質は塩化物・硫酸塩泉系で非常に滑らかで肌当たりが良いお湯でした!
 温泉に浸かった瞬間に、泉質の良さを感じる程のお湯の良さ。
 温泉だけでも入りに行きたいぐらいの良さでした。
 露天風呂は、壮大な雪景色を眺望でき、浴槽付近にがっつり積もった雪を手にとって満喫出来ます。

2.サウナ
 サウナは2021年3月にリニューアル。セルフロウリュウ可能なサ室に生まれ変わっています。
 温度90度、3段式。
 セルフロウリュウは10分おきがルールとなっています。

3.水風呂
 体感はほぼグルシン。
 冷たさはありましたが、まろやかな肌当たりで心地よさを感じました。

そして、2セット目、露天の傍に積もった大雪に雪ダイブ!やっぱり、みんなやってるようでダイブの人跡が沢山ついてました笑。

施設もとてもキレイでした。
お湯、サウナ、水風呂、露天全てが最高でした!
やっぱり冬の聖地は、素晴らしかった・。

#白銀荘
#吹上温泉
#サウナ
#十勝岳
#聖地
#サウナ聖地
#富良野
#北海道サウナ
#雪ダイブ

続きを読む
1

yahyt0115

2023.01.04

12回目の訪問

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

yahyt0115

2023.01.03

1回目の訪問

【 岩塩ブロックサウナ 金の亀 】

2022年ラストサウナ。
家族旅行で年末東京へ。宿泊ホテルから激近の場所に金亀がある事に当日気づき行ってきました!

生姜焼き定食専門店がつくった高知県産生姜を使った「生姜サウナ」!

1階は生姜焼き定食のお店で、2階がサウナとなっています。

1.サウナ 
 30分毎に、スタッフさんによる生姜ロウリュウサービスと、オートロウリュウあり。
 サ室100度、3段式。
 3段目にセット、ロウリュウ前にすでにヒリヒリ来る感じ。そして、生姜タイム!
 100度のサ室で、生姜ロウリュウを一度に4杯×3回!まじでアツイ!
 鬼サウナやドラゴンロウリュウに匹敵する激熱でした!🔥

2.生姜水風呂
 ネットに入った大量の生姜が浮かぶ水風呂。水温12度で良い感じのキンキン具合。
 生姜エキスたっぷりで、なんだかすごくカラダに良さそうな水風呂でした。

3.休憩
 休憩処は、森林浴が体感できる整いスペース、それと外気浴。
 森林浴スペースでは、ほのかに甘い良い香りが漂うなか、鳥のさえずりや川のせせらぎが聞こえてきます。🦜🌲
 自然の穏やかな音色に包まれ、整いベッドで横になるとそこは完全に森の癒し空間に。時間を忘れそうになるくらい癒されました。😊

4.定食屋
 1階は、生姜焼き定食専門店。
 夕食は済ませてしまってたので、持ち帰りで生姜焼き定食弁当を購入。

 結論、今まで食べてきた生姜焼きの中でダントツ1位でした!美味すぎる!🐖
 生姜が沢山入っているのに柔らかくマイルドな味わいで、肉も柔らかく味もしっかり濃厚でした!
ITI(国際味覚機関)4年連続三ツ星獲得⭐️⭐️⭐️
 

 施設の方にも良くして頂き、2022年良いラストサウナとなりました✨
 機会があればまた絶対伺いたいと思います。

#岩塩ブロックサウナ
#生姜サウナ
#生姜ロウリュウ
#金の亀
#生姜焼き定食
#生姜焼きBAKA
#2022ラストサウナ
#赤坂サウナ
#港区サウナ

続きを読む
1

yahyt0115

2023.01.02

3回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

【 湯屋サーモン 】
2023.1.2
新年2発目はサーモンで。

年始のためか、今日もけっこうな混み具合でした。
サ室もほとんど座るところがない程の満室状態。

久しぶりのサーモン。
今日は神宮に初詣に行き、帰りに遡上!
 外は風が強くカラダが冷え切っていたので、サーモンでゆっくりし、カラダも無事温まりました。

#サーモンサウナ
#湯屋サーモン
#札幌サウナ
#北海道サウナ
#サーモン
#銭湯
#銭湯サウナ

続きを読む
1

yahyt0115

2023.01.01

4回目の訪問

湯処ほのか

[ 北海道 ]

【 湯処ほのか 】
2023.1.1
新年1発目、サ初めは、ほのかへ。

 年始はやっぱり混んでましたが、浴場、サ室とも広いのでゆっくり出来、良い年明けを過ごせました。

受付を過ぎたところに、ほのか神社が!⛩。
早速おみくじガチャをひいてみると、大吉でした🎉
新年早々、幸先の良いスタートでした😊

そして、サ飯初めは、ほのかサ飯。辛ウマで美味でした。

#札幌サウナ
#北海道サウナ
#ほのか
#湯処ほのか

続きを読む
1

yahyt0115

2022.08.14

2回目の訪問

ガトーキングダムサッポロ(フェアリーフォンテーヌ)

家族でガトキンへ。プール+温泉料金で、温泉サウナの他に内プールと外プールにあるサウナも利用出来ます。

ちなみに、元々テルメ時代から、施設内には多数のサウナがあったらしいです(親方談より)。

1.内プールにあるサウナ。
プールを利用していると「HARVIA」の文字が視界に。近くに行ってみるとサウナがあり、定員は50人程度は入れそうな大きなサ室。
温度85度。
ほぼ貸切状態で、初めてサ室で横になりながら入れました。

2.外プールのサウナ
定員30人程度?温度は65度、じんわり暖まります。
足元がライトアップされ雰囲気がありました。

3.温泉内のサウナ
サ室前の表示には85〜95度と記載されてました。体感、90度超え。
こちらも広く足元から全身へと、くまなくカラダに熱が伝わり良い感じでした。
水風呂は18度。キンキンではありませんが以外とちょうど良い加減でした。

今度、リノサウナさんのテントサウナも利用したいと思います。

温泉のみの利用だと¥1080。温泉だけでもすごくおすすめです!

続きを読む
19

yahyt0115

2022.08.13

1回目の訪問

『番屋の湯』

ライジングサンの会場でスキマさんのサウナ。
そして、帰りは疲れを癒しに家族で石狩の番屋の湯へ。

めちゃくちゃ久しぶりに行ったけど、施設もキレイで広く、内風呂、露天、サウナも程良くいい感じでした。

名物のカピバラが施設の中庭に。沢山の方を癒してました。

続きを読む
21

yahyt0115

2022.08.11

2回目の訪問

ココルクの湯

[ 北海道 ]

ココルクの湯。
一般的な認知度がおそらくあまり高くないので、空いていてゆったり出来ます。
昨日も空いてました。
まさに穴場的施設。

続きを読む
4

yahyt0115

2022.08.07

1回目の訪問

ユンニの湯

[ 北海道 ]

泉質はモール泉タイプ。肌にも良く、とてもカラダが温まります。
一つ一つの内風呂が大きめではありますが、種類は若干少なめでした。

サウナ。
サ室温度95度。定員は7名(人との間隔を設けているため)。
水風呂は、地下水汲み上げ、体感15度程度でちょうど良い具合でした。
休憩スペースも内風呂に椅子3脚程度、露天風呂はベンチ、それと椅子が3脚。

温泉施設の場所が高台にあり、露天は静かでした。流れる水の音と星空を展望しながら外気浴を堪能できました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
20

yahyt0115

2022.08.04

1回目の訪問

出張で羽幌へ。

『はぼろ温泉サンセットプラザ』

サウナあり。サ室は広め。
まさかの100度超え!
水風呂は広く、体感17度程度。

露天も庭園が目の前に広がり良い感じで、整えました。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 17℃
2

yahyt0115

2022.07.30

3回目の訪問

湯処ほのか

[ 北海道 ]

湯処ほのか。
柔術で汗を流した後は、ほのかへ。
相変わらず内風呂が広くて良い感じです。
サ室は97度。

広いし、整い場所が多いので、ゆったりと出来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
1

yahyt0115

2022.07.25

3回目の訪問

久しぶりの絶対王者。

やっぱりここは格別です。
今日は、サイレントロウリュウで、熱波を浴びてきました。
水風呂の冷え具合もすごく良い感じです。
そして、上がったあとの休憩室もゆったり出来て、相変わらず最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
30

yahyt0115

2022.07.24

1回目の訪問

ガーデンズキャビン。

先週、今週と仕事関係の資格試験続き。
やっと終わって疲れを癒しに行ってきました。

サ室95度。セルフロウリュウあり。
夕方で空いており、1発目は1人占めだったため、連続ロウリュウで良い感じでした。

水風呂もちょうど良い冷え具合でした。(体感15度くらい)
 
#北海道サウナ
#ガーデンズキャビン
#札幌サウナ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
32

yahyt0115

2022.07.18

1回目の訪問

初センチュリオン。

めちゃくちゃ良いという話は聞いていましたが、まだ行った事がなかった••。

スパは地下1階。
脱衣スペースはけっこう狭め、内風呂は温度熱めのラジウム泉が1つ。

サウナ。
サ室は広く3段式。30分毎(夜は20分毎)にオートロウリュウ。
サ室内は、温度計を見ると110度近く。
さらにロウリュウ時、
サウナストーンがガッツリ積まれたメトスのストーブに、上からアロマ水が勢い良く噴出します。
いい感じの激アツ具合でした!

そして、水風呂。
水温は12度。
今日の設定はシングルでは無かった様でしたが、キンキンに冷えてました。
さらに頭部用の氷水が水風呂横に設置され、頭から掛けるとめちゃくちゃ冷やされます!

休憩スペース。
間接照明で、かなり落ち着く雰囲気。
さらに休憩室内に良い感じの外気が入ってくる事で、がっちり整わさります。

浴室内には、マイボトルクーラーも有ります!(持ってきたペットボトルなどを冷やせます)

また近いうち、お邪魔します。

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 12℃
26

yahyt0115

2022.07.16

11回目の訪問

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

湯の花江別殿。

三連休の初日ということもあり、かなり混んでました。
ただ、サ室、休憩スペースともに広いので、ペースを崩さず入れます。

また、浴室内にあるミストサウナが7月に終了し、扉が無くなって休憩スペースになりました。
これにより、さらに整い場所が確保されてます。

続きを読む
5

yahyt0115

2022.07.10

2回目の訪問

ここの水風呂は、温泉を冷やして使用しているため、肌あたりがまろやかで、めちゃくちゃ気持ちがいいです!
個人的には、入ってきた水風呂の中で1番!
水風呂で既に整いそうになってしまいます。 

サウナはフィンランド式、室温80度程度、ロウリュウにより良い感じに蒸されます。 

今日は、露天に蛾がちらほら飛んでました。
この時期で、かつ場所が山の中なので、ご愛嬌なのかも知れませんが。
*施設の方、夏場の蛾、対策して頂けると大変助かります。🙇‍♂️

いつ来ても癒される施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
24

yahyt0115

2022.07.03

10回目の訪問

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

先日、久しぶりの湯の花。

続きを読む
3

yahyt0115

2022.06.27

2回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

湯屋サーモン。
名前の通り、戻ってきたくなる施設。

続きを読む
2