2022.03.02 登録
男
男
[ 東京都 ]
午前にたかの湯からのラーメンをキメて、12時にはSPA&HOTEL和にチェックイン。
たかの湯の余韻で昼寝もしたかったので豪華に個室デイユースを予約。チェックイン後即寝して2時間後ようやく浴場へ。
サウナは湿度低めであつあつ。わずか数分で汗がじんわり。小さいがTVもあります。平日昼間なので先客は数人。全ての段を堪能できました。
そして水風呂でやらかす。ぬるくてぬるくて、これは選択をミスったななんて思いながらこのレビューを書く前に他の人のレビューを見たところ、、、、2つあるんかい!!ぬるい方の水風呂だけに入っていたようです。事前チェックを怠った致命的なミス。あれ内風呂じゃなかったのか、、、
空いていたので椅子にもしっかり座れ、露天風呂も気持ちよく入れたので冷たい水風呂を逃した事だけが悔やまれる、、。いつかリベンジします。
歩いた距離 1.4km
男
[ 東京都 ]
噂のミュージックロウリュウを体験したくて会社の休みにの日に朝からチェックイン!
出社前利用を外して9時にinすると予想通りガラガラ。だがさすが人気店、それでもロウリュウタイムはサ室が半分埋まる!
ミュージックロウリュウは期待通りの激アツ。GRAYのHOWEVERは好きな曲なので最後まで堪能したかったのですが、2サビ直前で背中が限界になり退出。
熱さ自体は耐えられるレベルですが(それでも開始30秒後には汗だく)、それ以上に背面への熱風の返しが痛い!特に二の腕の裏側。
タオル2つ使ってガードしないと完走は無理だと判断し、次回訪問時は全曲完走を目指す!
ロウリュウ完走はできなかったものの、毎回十分に蒸しあがっており、空いているので水風呂、椅子も並ぶことなく堪能できました。
帰りに休憩所で東リベを読み退散。午後のサウナに向かいます。
歩いた距離 0.4km
男
[ 東京都 ]
単なる夏風邪でよかったものの1週間近く体調不良でサウナに行けず苦しい日々をすごしていましたが、ようやく復活。
復帰戦は1年ぶり2回目のミナミ。
最近オシャレ個室サウナばかりだったので昭和スタイルなサウナは久々。日曜日の朝からおっちゃんの社交場の空気全開でオシャレ感は皆無。これが良い。
サ室はカラっからの昭和ストロングスタイル。100℃オーバーで即汗だくに。18℃の水風呂を経由して休憩スペースに。木造のベランダに6つのととのい椅子。ここの空気が大好き。
1週間ぶりなだけあって休憩のたびに気絶するんじゃ無いかレベルの脱力ととのいで大満足でした。
歩いた距離 2.5km
男
男
男
[ 群馬県 ]
家族旅行でチェックイン。
男女入れ替え制でドライサウナは男性が19時までなのでホテルチェックイン直後に即お風呂に向かう。
早めの時間かつ、そもそも全室露天風呂付きなのでガラガラ、というか貸切状態。最高。
ドライサウナは4〜5人のスペース。左右に窓があり庭が見える仕様。2段目の奥は寝そべれるようになっていてこれが快適。角度もドンピシャ。更にセルフロウリュウもできる。温度計や湿度計などはTTNEで、温泉旅館サウナとは思えないクオリティでした。
サウナから出たら即水シャワーと水風呂があり、導線も完璧。
外気浴は露天スペースに椅子が4つ。しかも内2つは清流を見下ろせる絶景スペースに。
静寂と共にスーパーリラックスモードに突入、、、、、するはずが、体の周りを飛び回る巨大な虫!虫!虫!!
火照った体を察知して群馬の雄大な自然が育てた大きめの虫が大量にまとまりついてきたため撤退。刺したりはしないですが数が多すぎて無理でした。
代わりに露天風呂ゾーンのリクライニングチェアでまったりととのいました。
歩いた距離 0.3km
男
[ 東京都 ]
Makuakeで先行チケットをGetしていたので一足先に体験してきました。
本日はVIPの星空SORA。
【エントランス】
オシャレ。立地もオシャレ。ラグジュアリー。
エントランスから個室の入室まで会員のQRコードで入る仕組み。セキュリティ上30分毎に切り替わるのでキャプチャは実質使用不可。店員さんはいない場合もあるらしく、複数人で利用する際には基本全員揃ってから入らないと不便です。
またドリンクなどは現金対応しているもののお釣りは無く、事前にマイページにクレカ登録をしておいた方が無難です。ドリンクは割り高で銀座価格。
【個室】
こちらもラグジュアリー。3人広々と使える広さに防音もしっかり。各種アメニティも揃ってます。タオルやマットも人数分以上あり便利。クローゼットもあるので荷物や服は濡れません。
【サ室】
最初から100℃。アツアツです。床用にマットが多めなのも良し。
他のレビューにあった隙間からの風は確かに感じたものの、最上段にいれば気にならないレベルなので問題無し!セルフロウリュウ&セルフアウフグースで即汗だくに。
ただアイスアロマキューブの説明が無く、途中で取りに行くハメになりました。
またトイレなどを利用した後の途中の入室もQRコードが必要で、複数人利用だとやや不便です。
【水風呂】
16度でキンキン。シャワーもありしっかり汗は流せます。パープルにライトアップもされておりラグジュアリー感MAX。
【休憩】
ととのい椅子1つに、2人は寝そべれるソファベッド。寝そべれるのが最高に気持ち良く、即うとうとしてしまうレベル。クッションも大量にあり、各々が一番気持ち良い姿勢でととのえました。
全体的には満足なんですが、利用後着替えをする際には床がビチョビチョなのでやや不快。どう頑張っても靴下が濡れるので、クローゼット付近に仕切りは欲しい。またサ室から熱気が漏れるので部屋自体が若干暑い。空調を自由に調整できればととのいレベルは上がると思います。
まだ発展途上の施設だと思いますので、レベルアップに期待!
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
大井町付近で予定があったので終了後にSHIZUKUに行くかおふろの王様に行くか迷っていたところ、1時間後の空きを偶然見つけてLESSSに初チェックイン。
今回はスタンダードルームをチョイス。店員さんの親切な説明、各種アメニティに無料のイオンウォーターとお水。サウナ以外も至れり尽くせりでした。
サウナは最初から90℃に温まっており、セルフロウリュウ一発で激アツに。寝そべれる広さですがタオルの長さがちょいと足りず、普通に座るスタイルで過ごしました。
スマホ接続は出来ませんがサウナ室の外でスマホから直接音楽を流せば十分聴こえる環境。隣の部屋への音量はご注意を。
シャワーはキンキンに冷えていて体感15℃ほど?水風呂と比べると気持ち良さは劣るけど頭がガンガンに冷やせるのはGood。
休憩スペースはやや狭く、足を三角に曲げてやや縮こまるスタイル。上のクラスの部屋はそうではないんでしょうが、スタンダードのスペースではデカイ私はやや難。これはしょうがない。
とはいえ全体的に大満足で80分で4ループを堪能しました!
歩いた距離 0.5km
[ 東京都 ]
金夜という事で、どこのサウナに行っても激混みが予想されるためワンチャン空いてるだろうと天空の湯に初チェックイン。
予想は大当たり。
サ室は最大5人までにぴったりの客数。水風呂も1人用が2つだがサ室を出るタイミングをズラして待ちなしで利用できました。
サウナは80℃、水風呂は23℃と全体的にぬるめですが、金夜に並びなし待ちなしでマイペースで利用できるならまあ満足です。
楽しみにしていた景色はレインボーブリッジが見れて確かに綺麗ですが、座って休憩していると窓の高さ的にほぼ景色が見れないのが残念なポイントでした。天空の名よ、、、。
歩いた距離 0.5km
男
男
[ 東京都 ]
1年ぶり3回目のアスティル。
平日夕方という事もありガラガラ。
久々のアスティルサウナですが、あれ、温度低くない?75℃。なぜかスーパーマイルドでオートロウリュウの威力も半減。
一方水風呂はいつも通りキンキンなのでバランスが合わない。
最終的に気持ち良くはなれましたが正直物足りない感じでした。今日はたまたま、だといいな!
歩いた距離 0.4km
男
[ 東京都 ]
本日もゴルフ後にチェックイン。
ゴルフ場で出し切ったと思われる汗を更に絞り出し、真っ赤に焼けた肌に追い打ちをかける。
水風呂が普段の倍は気持ちいい。というか水風呂だけでもよかったかも。
歩いた距離 1km
男
共用
[ 群馬県 ]
赤城山登山の帰りにチェックイン。
やはり地方は安い。550円でサウナまで利用できる。
サウナは6名で約70℃とマイルド。新幹線の時間も迫っているので2セット想定で1回のサ室時間を長くしてじっくり蒸されることに。
15分ほど蒸されて20℃の水風呂へ。こちらもマイルド。
露天には整い椅子が3つ、ベンチが一つ。ガチサウナーは少なく椅子は常に空いていました。
観光客が多いと思いきや、地元のおじいちゃんの憩いの場のような空気でマナーは完璧。非常に気持ち良く過ごせました。
男
[ 埼玉県 ]
サウナーなら草加といえばSKCが思い浮かぶと思いますが、竜泉寺の湯 草加店もSKCに匹敵する素晴らしい施設です。スパメッツァをはじめ、この系列は基本的にわかってらっしゃる。
90℃だが30分に一回の滝のようなオートロウリュウは激アツ。水の量が多く、大量のサウナストーンからはバチバチっと激しい音と共に熱波が踊り狂う。
水風呂も14℃とキンキンで、また不感の湯も広く、クールダウンがより心地よい時間になります。
整い椅子も複数種類を完備しており、露天スペースの窓から入り込み光がめちゃくちゃ気持ち良い。
そしてこのクオリティで750円!安すぎ!
今日も最高に気持ち良くなれました。
男
男
男
[ 長野県 ]
友人と週末サ旅で利用させて頂きました。
最高、本当最高。連泊しなかった事を悔やまれる。
#アクセス
新幹線で東京-長野、普通列車で古間駅下車。わずか2時間。駅からタクシーで5分で到着。歩いて行ける範囲に店はないのでスーパーで買い出しは必須です。
#景観
到着0秒で絶景の野尻湖と美しい山々。室内の巨大な窓から見える景色でまたもや絶景。サ室、ジャグジーからも絶景。常に最高の景色。
#サウナ
着火剤も火付け用の細い薪も準備されており初心者でも簡単に火は起こせるようになっています。(何故かライターが無かったですが)
ガンガン薪をくべ気づけば125℃。調子に乗りすぎました。ロウリュウ一発で大量の汗。最高。
#水風呂
ジャグジーに水を張って水風呂代わりに。氷を入れなくても十分冷たい。美しい野尻湖の景観の前についつい入りすぎてしまいます。
シャワーも付いておりそっちでも十分気持ちいい。
#休憩
インフィニティチェアが3つ。
近くに民家すら無いのでバルコニーで全裸&お気に入りの音楽を爆音で流しながら各々好きなスタイルでととのえるのは史上最高の解放感でした。
※朝は釣り人のボートが近くまで来るのでタオルを推奨
歩いた距離 0.1km
共用
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。