2022.03.02 登録
男
男
[ 東京都 ]
新宿東口の地下を抜けて地上に出ればもう到着。雨にもほぼ濡れずに行けるTRIBALサウナに行ってきました。
受付でLINE登録を済ませてお水を一本プレゼントされてから入室。
一人用なのに広い!インフィニティチェアの背もたれをを全力で倒せる広さ。他のプライベートサウナでは1人用だと小さな椅子だけだったりするので、この広さには感動。
サウナは驚愕の120℃。セルフロウリュウをすればそこは灼熱空間。しかも185cmの私でも足を曲げれば快適に寝そべれるくらいサ室は広いので激アツ状態でもゆったり過ごせる仕様。
じっくり蒸されて水シャワーへ。温度は冷たすぎず快適。体感19-20℃くらいか?
全体的に広いしキレイだしインフィニティチェアもあるしサウナは激アツだし、今まで行ったプライベートサウナの中では上位にランクイン!!
強いて言うとすれば、シャワーや水道など水の出が悪い。冷水シャワーももっと勢いよく出てくれれば満足度はMAXかと思います。
歩いた距離 1km
[ 東京都 ]
5日ぶりのサウナ、そして約2年ぶりのニューウイング。相変わらず居心地良く最高でした。
昼時なので混雑しておらず、並び無しで3つのサウナ、2つの水風呂を心ゆくまで堪能。
ととのい椅子は毎回非常口?付近の椅子に座れて少しですが外気を感じ大満足。
歩いた距離 0.5km
男
男
[ 神奈川県 ]
4日ぶりのサウナはバーデンプレイス!!
車を走らせながらワクワクが止まらず鼻歌混じりで到着。駐車場は3台のみで満車なため隣のコインパーキングへ。夜なので1時間100円。安。
金夜なのにいい具合に空いており、サウナは100℃で
上段は激アツ!金曜ロードショーのるろ剣の剣心VS比古清十郎のシーンを観ながら耐える。
相変わらず藤原竜也はいい味出してるなぁと思いながら水風呂へ。
バイブラ付き水風呂はキンキン!!20度弱っぽいですが体感は16℃ほど。
露天風呂スペースには椅子が3つ。運良く毎回空いており、4日ぶりのあまみを出しながらととのう。
お風呂も4種あり、それでいて750円💰
心に体に染みました😂
歩いた距離 0.1km
男
[ 神奈川県 ]
数ヶ月ぶり3回目にしてサウナ室増設後の初のゆいる訪問。
開店と同時に入館したのでお客さんはまだ10人程。
まずは増設されたアウフグースサウナへ。
中温75℃でマイルド設定。プロジェクターから映し出される焚き火の映像と音がなんとも言えない癒し。
サ室も広いのでオートロウリュウ時もそれほど暑くなく、また10時からアウフグースがあるので5分ほどで高温サウナに移動。
高温サウナのオートロウリュウの破壊力は相変わらず。増設された3段目にはビビって座らず2段目で熱を喰らいましたが久々に痛い。秒速で水風呂へ。こちらも相変わらず最高。
そして10時になりお待ちかねのアウフグースへ。開始3分前には上段中断共に満席。
古今さんによる尾崎豊のバラード2曲に乗せた檜の香りのアウフグースで朝からまたまた癒される。
10分のアウフグースもそれほどキツくなく快適に汗を流せました。
休憩中もタオルで爽やかな風を送ってくださり大満足でした。
毎回思うのですが、ショートステイプランが欲しい。5時間〜しか無いのでサクッと利用だともったいない気持ちになるんだよな、、
男
男
[ 東京都 ]
行きたいなと前から思っていたが行けてなかったサウナラボ神田。サ道6巻を読んで思い出し即予約。平日だからか夜でも前日予約ができてラッキー。
サ道で描かれていたサウナが無く、あれ?と思い調べてみると、描かれていたのは女性スペースで水曜のみ入れ替えとの事。しくじった。
とはいえ3種類のサウナはどれも大満足。それぞれ趣が異なっておりロウリュウのアロマも全て異なるので都度驚きと楽しみがあります。
お客さんはそこそこいたけど偶然偶然、全てのサウナで貸切状態だったので更に快適でした。
おかげで2人しか入れないアイスサウナもじっくり堪能。
名古屋は微妙だなって感想でしたが、何故なのかよく考えてみると神田は基本男女別になっており共通の休憩所以外は裸で過ごせるので開放感が違う。
互いに人目を気にせず落ち着ける事が、自分にとって重要なととのいの要素だと気付けた価値のある時間でした!
歩いた距離 0.8km
男
[ 東京都 ]
誇張なしに駅から徒歩20歩。今まで行った施設で一番駅近なのでは。
朝からチェックインですがさすが人気店。普通に混んでる。
サウナは110℃であっつあつ。特に上段は肩から上が焼け付くレベルで無防備な肩が燃えました。
水風呂は珍しい壺タイプ。19℃で適度に気持ちいい。
500円なので文句は言わないが、水風呂はもう一つあった方が絶対満足度上がる!!
風呂Onlyのお客さんも結構水風呂に入るので、タイミング次第で水風呂に2,3人の列が。生殺しでした。
また来ます!
歩いた距離 1.3km
男
男
[ 東京都 ]
数ヶ月前にMAKUAKEで会員になり、ようやく初checkin!!
場所が場所だけに道中のお店はなんというか、全部エロい空気を出しており普段行きなれない場所に戸惑いながらも到着。
一回のBarで受付を済ませて今回は2階の2nd ARCHを利用。
銀座の某プライベートサウナのようなギラギラluxury感は無く(アレはアレで良かったですが)、スッキリしたコンクリ打ちっぱなしのオシャレな内装。
サ室は3人だと多少手狭ですが、天井が低い事もありロウリュウがバッチリキマる。温度も自由に調整可能で100°以上にも設定できそう。また、スマホを接続する事で好みの音楽も流せます。
水風呂も水量を自分で調整でき、今回はデフォルトのまま利用させて頂きましたが体感は15°前後。十分冷たい。これは全プライベートサウナへの要望ですが、桶が欲しい。頭からキンキンの水をかぶりたい。
プライベートサウナといえども友人と行く事が多く、頭まで水風呂に入るのは躊躇するのと、大抵のプライベートサウナの水風呂は狭いので私のように体のデカイ人間は頭まで入れないのです、、、涙
休憩場所は弾力性のある防水(?)のベット、ベランダにあるインフィニティチェア、ハンギングチェアとよりどりみどり。ハンギングチェアでのととのいは初で浮遊感がたまりませんでした。これは他のサウナ施設にもぜひ設置して欲しい。
冷蔵庫には無料の水と有料の各種ソフドリ、お酒が。クレカをその場で登録しなければいけないのでややめんどくさいですが、リッチな空気が味わえます。(クレカ入力がめんどくさかったので飲まなかったけど。Paypayなどが利用できると最高です。)
たっぷり2時間癒されたあとは1階のBarで軽くお酒と食事。名物(?)のブラックオロポとスタッフさんのお手製のパスタで心もお腹も満たされました。次回は水餃子絶対食べる!!
歩いた距離 0.5km
共用
[ 東京都 ]
大進化したおふろの王様 大井町店に大満足でした。
1年ぶり、久々のチェックイン。
ドライサウナは3月からパワーアップしたらしく10℃アップでアツアツ。最上段は座った瞬間に汗が噴き出す。
薬草サウナにはセルフアウフグース用のうちわが設置されており、低音のスチームサウナのアツアツになりにくい問題点を解決してくれました。このうちわシステム、全国のスチームサウナに設置して欲しい!!素晴らしい!
サウナグッズも販売しており、サウナーに刺さる施設に進化しておりました。
歩いた距離 0.6km
男
[ 東京都 ]
ずっと行きたかった八幡湯。いつも営業日とスケジュールが合わずようやくチェックイン。
受付のおばちゃんから超丁寧な利用方法説明を聞いて入館。入口から階段を下るタイプの銭湯って珍しい。
館内はコロナ対策の張り紙多数。歯磨き禁止などなかなかルールが多いがご時世的にしょうがない。
サウナは90℃でアツアツ。有線で昭和平成の名曲が流れる中でじっくり蒸される。いとしのエリー、卒業写真、負けないで、等、泣かせにくるラインナップでした。
水風呂は体感22℃くらい。温度計が壊れているが、むしろそれがいい。銭湯だもの。
ととのい椅子はないですが脱衣所の椅子で扇風機の風に当たりながらととのう。
歩いた距離 2.5km
男
共用
男
[ 神奈川県 ]
コスパ最強!!
サウナと水風呂は温度差激しく、風呂も高温低音に露天、壺湯、寝湯、ジャグジーまで。シャワーもびっくりシャワーは1秒でサウナの汗が吹き飛ぶ仕様。
ボディソープ&シャンプーの種類は豊富でバスタオル、タオル、赤スリタオル、各種アメニティも使える。
これで900円!?(LINE友達登録必須)
そこらの都内の銭湯より安い、、、。神。
しかも日曜夜なのにめっちゃ空いてた、、。神。
どーでもいいんですが、今日までずっとヨコハマ、だと思ってたんですが、露天で外気浴中に建物にどーんと書いてある施設名眺めてて初めてヨコヤマだという事に気付きました。
歩いた距離 0.1km
男
[ 東京都 ]
Pintからのハシゴサウナ。浅草から頑張れば歩いて行ける距離&ゾンビ湯イベント発生中だったので、汗だくになりながら歩いてチェックイン。
お盆期間中だからか、平日昼間でもサ室はほぼ満席状態でした。
ドライで熱々なサ室もよかったですが、一番心地よかったのは洞窟水風呂。水流の音の反響が心地よくずーっと入っていたい気分になります。
外気浴は運良く毎回空いていてしっかりととのえました。
最後にイベント中のゾンビ湯に。紫色のお湯に大量の骨が浮いていました💀
てか、ここの露天はマンションから丸見えなんだけどいいのかな、、、。たぶんマンションが後から建てられたんだろうけど。
歩いた距離 2.5km
男
[ 東京都 ]
初訪問はせっかくなのでVIPルームをチョイス。外気浴は普通のルームと同じ共用スペースにありますが、VIPには専用のインフィニティチェアがあるので、それだけでも選ぶ価値有り!
サ室は90℃程ほど。セルフロウリュウができるので一瞬で汗だくに。枕もあるのでタオルを引いて寝そべるスタイルでじっくり蒸される。
水風呂は16℃ほどでキンキン。桶が無いので首から上を冷やすために水風呂潜水。個室だからこそできる楽しみ方ですが、身体がデカいので潜るには少し水風呂が小さめなのが難点。桶が欲しい!
休憩は外気浴も楽しみましたがやはりインフィニティチェアに軍杯が。小さな扇風機も付いているのでがっつり背もたれを倒して風を感じながら休憩。秒で寝そうになる。
最後は5Fの休憩所で焚き火の映像を見ながらリセット。VRやアロマルームもありましたが館内滞在時間も定めされていて時間が足りず。サウナも75分なので結構急がないといけないです。
唯一の不満点としては化粧水などのアメニティが無いこと。(よく探せばあったかも。少なくとも私の導線上にはなかった)銭湯ならしょうがないが、この価格とクオリティならばそこは完備して欲しいとこです。
歩いた距離 2km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。