入れ替え頻度:13:00(チェックイン)〜19:00 フィンランド式ドライサウナ→男性 ミストサウナ→女性 20:00〜22:00、6:00〜10:30(チェックアウト11:00) フィンランド式ドライサウナ→女性 ミストサウナ→男性
温度 95 度
収容人数: 5 人
白樺アロマ入りのセルフロウリュをお楽しみ頂けます ヴィヒタの用意あり お一人様限定リクライニングあり 温泉水の水風呂完成(2022) 熱波師(Aクラス)もいます ※2025.01.23現在、大浴場のドライサウナ故障中。新ストーブ発注済みだが、しばらく届かないとのこと。ミストサウナは営業。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
ご希望の方はフロントへお声掛けください |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 85 度
収容人数: 2 人
ビーチチェアが2脚
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 82 度
収容人数: 4 人
宿泊者限定。 現在2部制(13時30分スタート、15時30分スタート)
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 デッキチェア: 2席 寝転べるイス(フルフラット可): 4席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
男女でサウナ入浴
- 水着着用 ○
設備・ルール
- 24時間営業 ○
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(使い放題) ○ -
レンタルバスタオル
無料(使い放題) ○ - 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル ○
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
サウナ予約
プライベートサウナ お電話で。 宿泊者限定。 13時30分から 1組 15時30分から 1組 利用料金 1人11,000円 サウナは他に大浴場にドライサウナとミストサウナが設置されている。
プライベートサウナ(貸切)補足情報
プライベートサウナ新設されました。 サウナの為だけの建物。 自然と一体となりながらととのえるサウナです。
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
聞こえてくるのは、川のせせらぎと虫の音だけ。。。
緑の山々に囲まれ、美味しい空気をたっぷり吸いながら、ひたすら温泉&サウナ三昧。
母の長寿記念の御祝いは、憧れの仙寿庵で、と随分前から決めていた。温泉がいいと知人に聞いたが、2020年にサウナが出来たと知り、一挙両得(笑)虎視眈々と訪問機会を狙っていたが…
忙しさにかまけ予約を失念。何とか直前キャンセルの空室をみつけ、母を🚙に乗せてGO!
予約時に気づいたが、2022年にはなんと個室貸切サウナ(一番最後の📷→鏡ばりの箱が貸切サウナ小屋)まで出来ていたが、残念、予約は一杯💦
とはいえ、早めにIN、緑豊かな庭園とすぐ脇に流れる川を眺めて散歩し、19時を境に夕食前と夕食後で、男女浴室が入れ替わる仕組みの為、まずはスチー厶サウナのある「仙の蔵」で、スチームを楽しみ、温泉の露天風呂で惚ける…
夕食後は、ドライサウナのある「一ノ蔵」へ。どちらも各々良さがあるが、トロンとした美肌の湯がたっぷりと岩堀の湯船にかけ流されている内湯と、セルフロウリュできるサウナがある一ノ蔵側がやはりお気に入り。
ドライサウナは5人入れば一杯だが、左右ガラス張りで開放的、二段座面+窓際に一席斜めの背板つきの特等席あり。HARVIAのタワーストーブにセルフロウリュをすれば、しっかりと熱い。温度は95度前後。
サ室に置いてある温度計はTTNEマーク。サウナ師匠も関わっているのか?壁には備長炭が貼ってあり、熱効率もよく薄暗くオシャレ。窓からは庭も見えて、雰囲気抜群。
素敵なサ室を一歩でたら立ちシャワー、二歩で岩堀の深い水風呂が…
谷川岳のお水は、肌触り爽やかで、キンキンではないが体感20℃位、ゆっくりと体を冷やせる。
露天までのアプローチはやや長いが、露天風呂脇にはベンチと弓型の寝椅子があり、寝転べば、冒頭の川のせせらぎと虫の音だけが聞こえ、ついウトウトしてしまうほどの気持ちよさ。
(翌朝、川辺りに更に椅子2脚を発見🪑)
時間帯も良かったのか、大浴場の温泉&サウナも、結果、母と2人で贅沢に貸切状態。
夜遅くにサウナ後、露天でひとり無防備に寝ていたら、茂みから何やらガサガサと音が💦
何事!?と身構えれば、眼の前に突如、怪しく光るCAT'S EYE!?小動物の2つの黄色く光る目とバッチリ目があい、お互いにハッと(笑)
こちらも驚いたが、謎の小動物Xも相当驚いたらしく、ササッと逃げていく…
何だかすみません(笑)
夕飯も美味しく、何よりも母が喜んでくれたのが嬉しい。また働いて、今度は貸切サウナからの川ドボンで是非再訪したい。
※翌朝、谷川岳ロープウェイに行ったが、霧で真っ白、何も見えないっーー(笑)











男
-
95℃
-
20℃
女
-
80℃
昨年3月以来の再訪。
前回はまだ3月初旬で、残雪の壁に囲まれての外気浴だった。目を瞑り沢の音と鳥の声だけを聞いていると、ととのうとかととのわないとかそんなことはどうでもいいと思えた。あれから1年間色々なところにいったけれど、あの時のここを超える外気浴には結局出会えず。
ということで年明けてすぐに予約。貸切のサウナが新設されていることに気づき即予約。90分2名22,000円を追加で課金だが仙寿庵ハイなので誤差にしか思えない。
チェックイン後13:30の回を予約していることを告げると、サウナ担当の方が先導してくれた。離れの読書室のさらに先に新設されたサウナは壁面が鏡張り。サウナ小屋的なものを想像していたが、鏡に映り込む人工物がないので意外とナチュラルな感じがする。
サウナ室は奥の壁面が大きな一枚のガラスになっており、沢を覗き込むよう角度がついている。こんな眺めのサウナは他にない。
足元のHARVIAのでかいストーブに投げるようにロウリュする。ラドルもそれにあったものが選ばれていて、細部のこだわりがはんぱない。ここにしかないとてもユニークなサウナなので、ここまできたらみなかみ産のアロマやヴィヒタがほしくなる。
外気浴は屋根のあるところで。気温10度くらいでちょうどいい。梅ソーダ、お茶、レモン水を飲みながら雨と鳥の声と轟々と流れる沢の音を聞きながらぼうとするのを何度も繰り返し、何ていたらあっという間に時間が来た。
今日は雪解け+雨の濁流で絶対無理だったけど、夏には流れが落ち着いて川で水風呂(水温10℃)ができるらしい。また雪があれば当然雪ダイブもできるそうだ。その頃にまた来なくてはいけない。
通常の浴室の方のサウナも相変わらず素晴らしい。ストーブがパワーアップして、ロウリュするとアツアツになる。バケットにはヴィヒタが浸されていた(カラカラだったけど)。
(いまのところ)温泉目当てのひとが多くサウナーサウナーしたサウナーがいない。なのでこっちのサウナ室もほぼ貸切。
疲れたらまたきます。

男
-
85℃
水上温泉の近くの谷川温泉にある高級宿を結婚記念日に行って来ましたよ😄
13時からチェックインできるので13時に宿に到着しお出迎えの方々がいっぱいでおもてなし感満載です🥰
チェックイン手続きの時にドリンクサービスがあり恵比寿の琥珀をいただきました🍺
チェックイン後は宿の施設を一通り探索して大浴場にGO😊
19時に男女入れ替えがあるとの事で男湯の最初はドライサウナがあるお風呂です。
脱衣所から浴室まで扉が3つもありちょっと面倒😆広い内湯があり入って左手に水風呂がありサウナは水風呂のすぐ奥にあります。
室温80℃でマイルドだがセルフロウリュがあり早速ジュワ〜っとロウリュして熱波が押し寄せて熱々最高👍
サ室はL字2段でmax5人程で大きな窓がある側は背もたれがありリラックスしてサウニング出来ます。壁や天井の一部には木炭が貼られていて天井の木炭がたまに落下してきて直撃しそうになりました😆
水風呂は3人程の広さで流水がなくめちゃくちゃぬるくて体感25℃位で全然クールダウンできない😅サウナが良いだけにとっても残念ですね😂
外気浴は露天風呂の先の川が見える場所に椅子が2脚あり川のせせらぎと鳥のさえずりを聴きながら瞑想できて最高にリラックスできました😍
19時〜20時に浴室が男女入れ替わり夕食後にもう片方の浴室にGO😊
こちらはミストサウナでちょっと残念に思っていましたが、サウナに入ると蒸気でかなり熱々で床やタイル座面は熱くてタオルを敷かないと火傷しそうで直ぐタオルを2枚追加しました😅蒸気が出てるストーブの真上から30秒に1回オートロウリュがあり常に熱い蒸気が追加されドライサウナよりも熱々で侮れないミストサウナです。
水風呂はサ室の目の前にあり1人の広さでこちらは流水が自分で調整でき体感19℃で気持ちいいね🥴
休憩は浴室内に椅子が1脚ありサウナや浴室はほぼ貸し切りだったので椅子に座りまったりと休憩できて最高でした😍











男
-
80℃
-
25℃
基本情報
施設名 | 別邸 仙寿庵 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 群馬県 利根郡みなかみ町 谷川614 |
アクセス | 関越自動車道 水上ICよりお車で約10分 上越新幹線 上毛高原駅よりお車で約25分 上越線 水上駅よりお車で約7分 東京からお車で約160分 |
駐車場 | 無料駐車場 18台 |
TEL | 0278-20-4141 |
HP | http://www.senjyuan.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 24時間営業
火曜日 24時間営業 水曜日 24時間営業 木曜日 24時間営業 金曜日 24時間営業 土曜日 24時間営業 日曜日 24時間営業 |
料金 |
2名様ご宿泊
45,580円〜(お一人様あたり) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






