2019.09.08 登録
男
男
男
男
男
[ 東京都 ]
【完全無人サウナを貸切状態で利用】
今年の新規開拓64施設目、累計380施設目
火曜サウナヘッダー。東京北地区に完全無人サウナが誕生したと聞き訪問。
JR王子駅北口下車徒歩5分。ビルの2階が入り口。あらかじめWEBから会員登録と一回利用券2000円を購入。登録メールから入口のPWを入手し、施設内に入る仕組み。
脱衣所では大タオルと小タオルを各一枚得られるが、サイズはそれぞれかなり大きく、小タオルはバスタオルの小型板というサイズ。大タオルはととのい椅子用とあり。
ロッカーは暗証番号を設定する鍵タイプ。
カランはなくシャワーで身を清めるタイプ。
(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★★★★ 低い天井のサ室。TVなく暗くて静か。床材が柔らかくサウナ道場を思い出す。20名定員程度の広さ、奥にセルフロウリュ可能なストーブあり。温度は90℃表示、ロウリュしてちょうど良い感じ。空いていれば最高。(腕立て伏せしちゃいました)
水風呂 ★★★★ 3名が寝転がれる建て付けの水深浅め水風呂。オールドルーキーと同形態だけど、水深がやや深いのが良き点。水温は12℃表示も体感は15℃。
ととのいスペース ★★★★★ 内気浴と外気浴の2スペースあり。内気浴にはインフィニティ9脚、天井に巨大な扇風機あり。天井が高く少し抜けていてほとんど外気浴な感、かが浴場のととのいスペースに似てる。
外気浴は確かに外につながっているが、飲食店に近いせいか食べ物の匂いがする。かつ喫煙も可能。インフィニティ2脚、ととのい椅子6脚程度。
内気浴が充実していて、ここで十分な印象。大タオルが特に大きいのは、インフィニティに敷ける長さだからと理解。
休憩スペース 提供なく評価外。
サ飯 提供なく評価外。
総合点 ★★★★ サウナ・水風呂・休憩はそれぞれしっかり設計された印象。無人なこともあり、空いていればじっくり自分と向き合えて、星一つ追加できるレベルの充実度合い。
マナーを守り設備を大事にできるかで利用客の民度が試されることになりそうだが、同グループのホテルが隣接しているので一定の見回りやメンテナンスもあり、担保できそう。
コチラについては空いてる今が穴場ですね。また今後、同様の無人サウナがどこまで広がるか、興味深いです。
男
[ 東京都 ]
火曜日、始発に乗って朝ウナ。
昨日も今日も空いている。平日は金曜日だけ混むのかな。
熱々サ室、キンキンの冷冷交代浴、ほどほどの休憩を堪能しました!
男
男
男
男
[ 東京都 ]
金曜日、始発に乗って朝ウナ。
今朝は混んでいた。週末だからかな。お喋りも聞こえて若干満足度が低くなった。
サウナ水風呂休憩そのものは相変わらず最高でした!
外気浴スペースが工事されてるけど、単なるメンテナンスとのこと。ついでにデッキチェアやアディロン入れてくれると良いな。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。