2022.02.11 登録
[ 東京都 ]
サウナ→水風呂→内気浴を3セット!
月に3度のレディスデー!!🎀
結構人が来ていて、サ室に入るのに待ち発生💥
ロウリュすると何人か出ていくのが
お決まりなのだな〜と人の流れを見てぼんやり。
柑橘系の良い香りのアロマロウリュだった✨
ととのいスペースから見える水墨画には
やっぱりなんとも癒される。
前来たときはソロだったけど、人と来るサウナも
楽しい!!と学んだ夜でした🙏✨
男
[ 大阪府 ]
2泊3日大阪旅!
ととのい度:★★★☆☆
楽しい!度:★★★★★
導線が気になる度:★★★★☆
奇数の今月は女子がヨーロッパ。
浴場はとにかく内装が広くて、各国を
イメージした楽しい作り✨
入ってすぐがローマをイメージしたエリア。
左の壁沿いに1つめのサ室、ミストサウナ♨️
ここはがっつり居座らずスルー!
さらにちょっと進むと2つめのサ室、
ドライサウナ♨️
84℃くらいで湿度が低めで
ちょっと肌がピリつく。💥
温度もなんかぬるめで、ちょっと寒い、、
ローマエリアを出て左側に進むと3つめのサ室、
塩サウナ♨️
66℃くらいのミストサウナ。
体感温度低めだけど6分経ったくらいから
ちゃんと汗と塩が馴染んでくれてすべすべに✨
スペインエリアをスルーして真っ直ぐ進むと
大本命のフィンランドエリア🇫🇮
右側に高温サ室、左側に低温サ室♨️
高温は94℃、低温は77℃くらい。
どっちももうちょっと湿度あっても嬉しいかも、、と
思いつつ、12分居ればしっかり温まる✨
高温の方は15時、17時、19時に
アロマロウリュ→うちわで
仰いでくれるテマスカルなるサービスあり。
1人1人10回ずつ仰いでくれて気持ちよかった〜♨️
フィンランドエリアから左に真っ直ぐ進んだ
ギリシャエリアに6つめのミストサウナあり♨️
内装が不思議な形してて、照明も暗くてなんか
ちょっと怖いかんじだったけど😂、
薬草の香りが良い香りだった🌿
水風呂はローマエリアに温度不明のものが1つ、
フィンランドエリアに18℃〜21℃の広いものが
1つ。
ローマエリアの方は黄金風呂を水風呂にしていて、
フィンランドエリアは泳げるくらい広くて、
朝は18.4℃なのに夜は21.4℃になっていた🌊
外気浴のととのいスペースがスペインエリアに
あるけど、
どちらの水風呂からも遠くて
歩いてる間に寒くなってしまった😂
ギリシャエリアのリクライニングチェアで内気浴か、
フィンランドエリアの水風呂の淵で内気浴か、
フィンランドエリアの低温サウナ向いの
足湯で内気浴か、という選択肢。
水風呂の淵が一番ととのえたけど、足湯のところも
まあまあ落ち着けるかな、というかんじ。
(TVががっつり流れているが、、)
とにかく色んなサウナ、お風呂があって楽しい!♨️
がっつりととのうには不向きかもしれないけど
楽しかったので満足!🙏✨
次はアジアに行きたい〜🇯🇵
女
[ 大阪府 ]
ととのい度:★★★★★
人に薦めたい度:★★★★★
ホスピタリティ最強度:★★★★★
関西の底力を見てしまった、、、
たまたま旅行で来た大阪。サウナチャンスをあえて
作り他の施設とも迷って大東洋へ。
またお気に入り施設が
増えてしまったじゃないか!🙏
ファンタジーサ室は90℃!
何がファンタジーなのかはよく
分からなかったけどw、
がっつりととのえるのはファンタジーかも
しれない、、?♨️
五塔熱子さんのドキュメンタリー撮影
アウフグースにギリギリ入れた🥺ラッキー過ぎる!
たまたま旅行で来た日なんて運命じゃん、、✨
タオル捌きが綺麗で終始見惚れつつ、
強弱付けた熱波がちょうどよく気持ち良くて
これが入賞しちゃうアウフグースなのね、、!と
惚れ惚れ。
基本的には優しいまろやかな風がくるのに
ちゃんとじわじわ暑くなってくるから
不思議、、!🔥
大東洋スタッフさん達とのコラボもほっこり☺️
フィンランドサ室は温度はぬるめの
76℃くらいだけど
湿度ががっつりでしっかり汗がかける♨️
まさに本場ってこんな感じなのかも🇫🇮
テルマーレは温度も時間も分からないけど
座る椅子が温かいのがとにかく癒された🌿
ミスト感も強めで、無心でボーっとできて最高。
水風呂は23℃と13℃の2種類🌊
女子で2種類あるとこは珍しくて
気分に合わせて何度も使い分けて入ってしまった!
23℃だとやっぱりぬるいけど
ゆったり入れてこれはこれでアリだな〜と発見🙏
大東洋の良いところだな✨ととても感動したのは
とにかくホスピタリティが最強なところ。
ウォーターサーバーも冷水機もあって、
タオルも使い放題。
ロウリュサービス中の休憩タイムに
かき氷をくれるのも素晴らし過ぎる!
食べて良し、頭に乗せてよし、首肩に乗せてよし✨
ととのい中にタオルで仰いでくれたり、
気遣ってインフィニティチェア倒してくれたり、
(自力で倒せないw何回も座ってるのにw)
サウナ好きの気持ちをちゃんと理解した、もはや
先回りしたおもてなしを感じた🙏
大阪のレディはこんな良い施設を楽しんでいた
なんて!ずるい!!
たこ焼きよりも、お好み焼きよりも、大東洋を
選んで良かった。大勝利。
関西圏に来るときはまた絶対来ようと
心に決めたのでした。
女
女
[ 東京都 ]
サウナ→水風呂→外気浴を5セット!
ととのい度:★★★★★
水風呂最高度:★★★★★
近所にほしい度:★★★★☆
また否応なしにととのわされちゃう施設に
出会ってしまった、、✨
サ室は珍しい縦型!
入って右側にサウナストーブエリアがあって、
左側に2列ずつ座れる珍しい形。
80℃だからとナメてたけど、
岩塩パワーなのかめちゃめちゃ発汗!🔥
オートロウリュのおかげで湿度がしっかりなのか
体感的に90℃くらい。
岩塩がライトアップされてて、オレンジ色できれいだった✨
窓から脱衣所のTVも見れる。
でかいデジタル時計がまたありがたい🙏
美泡水風呂が気持ち良くて、
すっかり虜になってしまった🥺
炭酸泉ほど強い刺激ではないけど
ちょっとピリピリしてて最高🌊
16℃だったけどもっと冷たく感じた!
白いライトアップで気泡が綺麗で目にも優しい✨
混み混みであやうくととのい椅子難民に
なりそうだったけど、なんとか毎セットありつけた🥺
頭から入る外の風が優しくて気持ちいい🌱
サ室も脱衣所も割と人が多くて
人気施設だなと改めて実感。
お風呂と水風呂の温冷交代浴もがっつり
ととのえる♨️
ずっと念願だった壺湯in露天風呂も
ちょうどいいサイズで気持ち良いお湯加減♨️
こんな施設が近所にあったら嬉しいな〜
女
[ 神奈川県 ]
サウナ→水風呂→外気浴を5セット!
今日もがっつりととのい♨️
暑いサ室が大好きだけど、もはや体質は
福美湯コンディションが染み付いてるな〜と
しみじみ。
他の施設にちょこちょこ行って、
ここちょっと汗臭いわ、、と感じることが
あったけど福美湯はいつ来ても清潔な木の香り🌲
これに慣れてしまったからこそ、他の施設が気になるようになってしまったのかもしれない、、!
おかみさんがサウナマット回収に頻繁に
来てくれるし綺麗好きな施設なのだろうなと
改めてマイホームサウナに愛を感じる。
ただ、ドライヤーを使う時にスマホをいじるのは
禁止にした方がいいな〜と思った🥺
(そもそも脱衣所の一部だし!!!!)
完全に髪乾いてるのに延々ドライヤーかけながら
スマホいじって、他の人が待ってるのに
気付かない人達が居た。
髪濡れてる人を待たせるなんて罪深い。風邪引くし。
自分の家じゃないんだから周りの人をちゃんと見てほしいです。
女
[ 東京都 ]
サウナ→水風呂→内気浴を7セット!
ととのい度:★★★★★
ロウリュが暴力的度:★★★★★
コスパ最強度:★★★★★
オートロウリュのないタイミングでまず1セット目。
サ室が暑くて、絶対80℃じゃない、、!🔥
後で気付いたけど、ロウリュ頻度が高くて
(何かしら20分に1回ある)
常に湿度ががっつりなのだと思われる。
3段あるけど誰も3段目に行かない、、
なんとも珍しい光景👀
サイレントロウリュのタイミングで
怖いもの知らずで2段目に入ってみたら
とにかく指先、足先、背中、二の腕が暑痛い!💥
息も苦しくて、なんて暴力的なロウリュなのかと
度肝を抜かれる♨️
ロウリュ中、サウナストーブが真っ赤に
ライトアップされて視覚的にも暑い🔥
ブロワーの口が2つあるのも
狙われてる感じでこわいw
ミュージックロウリュは噂に聞いてた通り
楽しかった、、と言いたいところだけど
ロウリュの暴力に耐えるので精一杯だった🔥w
WANDSの「世界が終わるまでは」が終わるまでは
サ室滞在を終わらせないように頑張った🥺
槇原敬之「世界に一つだけの花」は聴きながら
そうだよね、この中で1番長くサ室に居てやろうとか
競っちゃだめだよね、オンリーワンの体調と
相談だよね、としみじみ。
サンボマスター「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」は
電車男流行ったよなーと過去を色々回想していたら
気付いたら曲が終わってた。
あれは暑さで命の危機を感じて見てしまった
走馬灯だったのかもしれない。
ちなみに何もないタイミングでサ室に入ると
80℃だったのに、ミュージックロウリュ後は
90℃になっていた、、♨️振り幅、、!!
水風呂は深めの12℃🌊
冷たい方なのに冷たい!とそこまで感じないくらい
サ室がめちゃめちゃ暑い🔥w
内気浴椅子は全部で6脚、
うち2つは上に扇風機があってなんとも快適🌿
ととのいながら暴力的なサ室にまた入りたくなって
結局7セットも堪能してしまった!この中毒性♨️
清潔感があって一見爽やかなのに
実は肉食系なイケメン男子のような
施設じゃないか、、と、ととのいながら妄想♨️
サウナ含め入浴料は500円、バスタオルレンタルを
付けてもトータル660円とかなりリーズナブル!
近所に欲しい〜〜🥺
女
[ 神奈川県 ]
サウナ→水風呂→外気浴を4セット!
塩サウナ→水風呂→外気浴を1セット!
ととのい度:★★★★☆
にぎやか度:★★★★★
塩サウナも最高度:★★★★★
ドライサ室は広めの86℃♨️
20人位入れそうな広さで、満天の湯の
タワーサウナみたいな作り。
30分に1度のオートロウリュに
タイミング良く遭遇できた🙏
音が仰々しくてビビったけど、意外とマイルド!
優しい風がくる✨
アールグレイ煎茶の香りがほんのり甘くて
こちらも優しい〜🥺
テレビの音がちょっと大きめなのだけ気になってしまった、、
塩サウナは64度!
真ん中にどっさり置かれた塩もまたお茶の香り🌿
良い香りで癒された、、✨
塩サウナで60℃超えは珍しい気がする。
しっかり蒸されてつるつるに!
炭酸水風呂は初体験🔰
TV情報で聞いてはいたけど全身ピリピリする、、!
炭酸だからか16.3℃でも体感は18℃くらい。
すぐ羽衣が出来るし、のんびり入れる!🌊
露天スペースはととのい椅子がいっぱい✨
11脚くらい?リクライニングチェアも3脚!
風が気持ちよかった〜🍃
ただここもテレビの音大きめ、、!!
体はととのったものの、騒音により心ゆくまでは
ととのえず、、🥺ぴえん
お風呂は種類が多くて楽しい♨️
激アツ湯が44.5℃で炭酸水風呂と交互に入ると
気持ち良い!!
壺の泡風呂もソロでまったり入れて快適✨
子供も多いし、1人でまったりするより
人と一緒にわいわいするのに向いてる施設♨️
漫画とご飯は堪能できたものの
時間が足りなくて岩盤浴はできず、、!
またリベンジに来たい🥺次は友達と!
女
[ 神奈川県 ]
サウナ→水風呂→外気浴を4セット!
10/10銭湯の日!♨️
いつもは月曜がお休みだけど、
営業してくれるマイホームサウナ尊い🥺
こんな日は蒸されに行かなきゃ!と思い向かったら
思いの外混んでいた、、!
みんな張り紙をわざわざ見てきたのかも、
みんな福美湯大好きじゃん、、🔥
サ室コンディションは毎度のこと最高♨️
ただ、ととのいスペースの椅子置きっぱは
やめてほしいのだよな〜😭
今日は特に目立った。
場所取りはもっての外だし、
でも置いてあるのを使うのはなんか嫌だし、
使い終わったら片付けるっていうマナーが
もっと浸透してくれたら良いのにな、、
限られたスペースなのだから
次にととのう人のことを考えて行動できる人が
もっと増えると嬉しい。
日替わり湯はひのきの湯!はじめまして🙏
お湯の色は水色でなんかひのきっぽくないけど、
浮かんでる木のコースター?からは
しっかりひのきの良い香り、、!🌲
森っぽい匂いって落ち着くな〜と改めてしみじみ🤤
女
[ 神奈川県 ]
サウナ→水風呂→外気浴を4セット!
今日もしっかりがっつりととのい✨
いつもよりやや混んでる気がした!
いつ来てもじっくり汗をかける快適なサ室。
でも週一でレモン湯があるように、
週一とかで100℃の日とか設けたらどうかしら、、
と蒸されながら妄想♨️
だってサ室の上の段は高確率で埋まるし!
見てるか分からないけど、
福美湯さま、ぜひご検討を、、!🙏✨
レモン湯もしっかり堪能🍋
にぎにぎすると手がレモンの匂いになるの好き🤤
天然ビタミンCが4セット後の肌に染み込む〜
外気浴も気持ち良い季節になってきたし
ますます通ってしまうな♨️
女
[ 神奈川県 ]
サウナ→水風呂→外気浴を4セット!
今日もバキバキにととのわせて頂きました🙏
天気が微妙だからかかなり空いてて
ほぼソロで入れた✨
別の施設で混み混みせませまを体験した直後だから
ゆったり入れることのありがたみが染みる。
もし「サウナを愛でたい」とかで取り上げられたら
ヒャダさんも濡れ頭巾ちゃんもめっちゃ褒める
(木の良い香り!息苦しくない!
オートロウリュがまろやか!とかとか)
だろうなと蒸されながら妄想したけど、
それで施設が混んでしまったら嫌だから
お願いやっぱり取り上げないで🥺
空いてる日の水風呂は水位が高くて
深々と入れて最高🌊
今日もありがとうございました✨
女
[ 東京都 ]
サウナ→水風呂→内気浴を3セット!
店先からジャズが流れてておしゃれ✨
内装もレトロモダンで素敵、、!
しかし、
狭い中で混みすぎてとにかく落ち着かない。
残念ながらととのえず、、
サ室は6人までの制限ありで、
8時めがけて行ったのにほぼ常に6人居る状態。
上の段から人が降りる時絶対下の人は
動かないといけないし、人が出入りするとドアからぬるい風が入るのがめっちゃ分かる。
サ室→水風呂→内気浴導線でも
とにかく人とすれ違う。
ととのい椅子も3つしかなくて、ととのい難民不可避。
空いてる時間かなと思って早起きしたのに残念。
水風呂はバイブラありで気持ち良かったけど
お風呂の種類も少ないし、黙浴守れない人
めっちゃいるし、リピートはしないかな、、
女
女
[ 東京都 ]
サウナ→水風呂→内気浴を6セット!
ととのい度:★★★★☆
旅行気分度:★★★★★
アカスリ最高!度:★★★★★
まだサウナーになる前の、6年ぶりのルビーパレス🚺
ロウリュサ室はしっかり暑め🔥
8分に1回オートロウリュもあって
湿度が高めで息苦しくない!
ストーブの感じとか、照明の四角い感じとか
韓国のサ室ってこんなかんじなのかしら、、と
思いながら入ってしまった🇰🇷
遠赤外線サ室は50℃のドライサウナ。
ミストサウナじゃない50℃は初、、!
12分でちょっと汗が滲むくらいの暑さ。
なんといっても椅子の形が最高で、
かなりリラックスできる〜🌿
ロウリュサ室と遠赤外線サ室はBGMが
懐かしの洋楽シリーズで、
聴いたことあるぞ!な曲ばっかりだったけど、
スキャットマンが流れた時のこれじゃない感ww
よもぎサウナ室は45℃🌱
ストーブが壊れてたらしくいつもより低め?
でもとにかくよもぎの良い匂い!
「サウナを愛でたい」で見たところ、
よもぎは韓国からわざわざ取り寄せてるらしい🇰🇷
ベンチに座るスタイルだけど、立ち上がると
暑さが全然違う🔥
攪拌してくれる熱波師が必要なのでは🥺
水風呂は水質がなめらか🌊
21度ってぬるくない?大丈夫?と思いつつ
やっぱり入るとややぬるめだけど
水質が気持ちよくて体には優しい気がする👼
ととのいスペースはベンチが3人掛け、椅子は2脚!
2人組で来てる人がととのい椅子を占拠して
延々しゃべってるの注意してほしい🥺スタッフさーん
サ室内でおしゃべりしてる人もいたし。
内線で通報するように張り紙してたけど、
自分のサウナタイムをわざわざ削ってまで、、と
思ってしまう。でも迷惑ちゃん、、
ルビパと言えばアカスリ!
ということで全身40分コース!
何番の先生か分からないけどにこにこしてて
優しいおばさまだった🙏✨
終わってから鏡みたら肌の色白くなった
気がした、、!あとツヤがすごい!
アカスリ後のロウリュサ室はがっつり暑くて、
水風呂はよりなめらかで、
肌が喜んでいる気がした、、!
入館料がもうちょっと安いと嬉しいな〜🥺
他の人も書いてるのを見たが、
施設の古さとかを考えると確かに
近場で同じ価格帯のテルマー湯に劣るかも。
でもアカスリは大満足だったから、
アカスリしたい時に行こう🇰🇷
女
[ 神奈川県 ]
サウナ→水風呂→外気浴を4セット!
最近時計をちょこちょこ見なくても、
自分の発汗具合とか体の温まり具合で
6分、10分が分かるようになってきた、、!
ホームサウナとシンクロできるように
なってきております👯♀️
日替わり湯の紫根の深い青色が好み。
サ室から見てると癒されるわ〜🌎
たまに見かける、1人で居る女の子が
実はお父さんと来てることに気付いて、
ああ自分も小さい頃お父さんに
よく銭湯連れてってもらったな〜って
しみじみ思い出してしまった。
休憩タイムのデカビタの味が懐かしい。
もう一緒にお風呂に入ることはないけど、
いつか福美湯に連れてきてあげたいな。♨️
女
男
[ 東京都 ]
サウナ→水風呂→内気浴を5セット!
ととのい度:★★★★★
内気浴最高度:★★★★★
素敵空間度:★★★★★
極楽浄土って、三田にあったんですね、、🏝
レディースデーかつ土日かつ用事が無い日を
ずっとずっと待ってたッ!
土日なんて絶対混むよねと思い個室2時間制を
事前予約。
早めに着いちゃったから待合室で待ってたけど
こんなレトロ素敵空間、普段はメンズ限定とか
ずるい。ずる過ぎる。
ロッカールームは狭め。
でも洗面スペースからガラス扉で浴室が
丸見えなのは解放感がすごい。
そしてやはりデザインが!写真では見てたけど、
おしゃれレトロで素敵。最高。✨
ソロサ室は浴室の2F、つきあたりにあって
6つくらい?あった。
中は寝転べる広さで快適!木の枕もあり♨️
セルフロウリュにアロマが入ってて
良い香りだった〜🙏
温度計(110℃)も時計もあって助かる。
階段を降りて水風呂へ。
8度はさすがに足が凍えて痛くて数秒しか
入れない。でもがっつり冷える🌊✨
8度に入ってしまうともはや14度がぬるく
感じる不思議、、!
階段を再び上がってととのい椅子へ。
(1Fの真ん中にも木の座るスペースは一応ある)
吹き抜けの左右に4脚ずつあって、ゴム紐?の
おしゃれな椅子なんだが、ととのい中の心臓の
バクバクが響いていつもより血が巡ってるかんじ!
水墨画のプロジェクションマッピングが
ととのい中にぼーっと見るのにちょうどよい👀
ねことか鹿とか猿とか色々出てきて可愛い🐈
扇風機とサーキュレーターがフル稼働で
風がくるから涼しくて、
通常外気浴大好き派だけど、ここの内気浴は
めっちゃ良い、、、!!🌿
1F奥の共用サ室は畳のサウナマットを
使うスタイル!新鮮✨
15人くらい入れそうな広さ。
温度計が小さいの1つしかなくて温度が
分からなかったのと、
時計がなくて何分入ったのか分からないのは
改善の余地ありかも🤔
みんなずっとロウリュを遠慮してて、
やっと勇気を出して3回かけてくれた人が居たが
一気に暑くなって8割の人が出て行ったww
パワフル🔥w
めちゃめちゃ良い施設で、
また絶対リピートしちゃうな、、✨
ただ友達同士で来てる人のおしゃべりが
とにかくうるさい!個室サウナに居ても聞こえる!黙浴だけスタッフさん注意してほしい〜😭
男
[ 神奈川県 ]
サウナ→水風呂→外気浴を5セット!
サ室の巾着袋が増えていて(前見た時は1→3に!)
気になり触ってみる。
甘い優しい香りがしました。ポプリ?
サ室全体に行き渡ってるかは微妙だけどやすらぎ♨️
ありがとうございます!🙏
外気浴タイムに露天スペースに行ったら
サウナ女子の皆様が通常ととのいスペースとして
がっつり座るスペースで
おばあさまががっつりソロエクササイズ。
いいんです、いいんですよ、
でもそれ家でよくね、、、、、、、、、、?
と思いながら露天風呂の淵でととのい。
色んな人が居るから銭湯なんですよね。風流ね。
いつ来てもサウナ後の露天風呂バイブラが
体に染み渡るのが最高♨️
何回来ても色んな発見がある福美湯が大好きです😌
女
[ 神奈川県 ]
サウナ→水風呂→外気浴を5セット!
昨日夏のサウナ締め2022をキメようと思ってたのに
仕事のせいで締めることができなかった、、😭
ということで
今日こそ絶対サウナに行く!!!!と強い気持ちで
雷が光る中、雨が降る中、わざわざ福美湯へ。
天気が悪いからさすがにかなり空いてた!♨️
もはやお客さん私ともう1人だけw
これ幸い。超快適。
水風呂もいつもよりやや水量が多い気がした🌊
サ室も安定の気持ち良さ、、、、、
1人きりになるタイミングも多くて
足伸ばしてゆったりできたり、かなり贅沢に
堪能させて頂きました♨️
今まで露天風呂に入ってて、
奥側から入り口を向いて座ったことがなかったけど
座ってみたら古き良き長い煙突?が見えた!
さすが銭湯🔥レトロ大好き!
もう何回も通ってるのに、新しい発見があって
嬉しい🙏✨
女
[ 東京都 ]
サウナ→水風呂→外気浴を7セット!
(うち1セットは内気浴)
ととのい度:★★★★★
プールが最高度:★★★★★
サウナのガツンと度:★★★★☆
ずーーーーーっと来たかったアクア東中野。
期待を裏切らずやはり最高だった。
また1つお気に入り施設が増えてしまった🥺
サ室は遠赤外線ヒーターと、
サウナストーンごろごろのオートロウリュありの
ヒーターの2台稼働。
温度計が壊れてて93℃ですって張り紙されてたけど
もっと暑くない?こんなもん?最高かよ?♨️
上段座ってロウリュ(毎時0、20、40分)がくると
かなりガツンと暑い🔥🔥🔥
水風呂は足が伸ばせる適度な広さ。
バイブラありでひんやり気持ち良い、、✨
外気浴派だけど水風呂の目の前にととのい椅子が
あってなんて素晴らしい導線なんだ。
サウナーの気持ち超分かられてる。
露天スペースのプールは写真で見てたより
こじんまりな印象🌊
でも素晴らしきは、端がしっかり座れる(歩ける)と
いうこと、、!!
ととのい椅子難民など永遠に発生しないのでは?
なんと平和な世界🌍
人がいない時に泳いでみたけど、
全裸泳ぎ気持ち良すぎる。✨
温度は29度とかだから水風呂扱いするには
ぬる過ぎだけど、端に座って外気浴した後に入ると
体が冷えてる分冷たく感じる。
つまりは次のセットの前の水通しができてしまうということ、、🌊✨最高すぎる
秋も冬も春もここで泳ぎたいわ、、!!
サウナ利用の人は3時間までしか滞在NGと
がっつり張り紙されてるから泣く泣く退散。
もう絶対リピートしちゃう。🥺
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。