2022.02.11 登録
女
[ 東京都 ]
サウナ→水風呂→外気浴を4セット!
ご飯食べて休憩してマッサージして
サウナ→水風呂→外気浴をまた4セット!
取り立てた大きな特徴はないけど、
広々とした感じが好きなサ室。
威力はマイルドだけどじっくりじわじわ温まる
ロウリュも気持ちよかった〜♨️
今日はサウナーデーで98℃と
イベント表に書いてたけど、
温度計は94℃だった、、けど
気持ち良かったので許すw
水風呂もバイブラや掛け流しではないけど
炭が入ってるとなんかキリッとする気がする🌊
外気浴スペースはいつも焼肉屋の匂いがする。
それだけちょっと気になるけど、
ととのい中の深呼吸は新宿とは思えないくらい
空気が美味しい。
女
女
[ 神奈川県 ]
ととのい度:★★★★☆
サウナー歓迎度:★★★★☆
お風呂も最高度:★★★★☆
久々のスパイアス♨️
横浜に来るとつい近いスカイスパに
行ってしまうけど、
お風呂もがっつり入りたくてイアスへ!
90℃のサ室は珍しい丸い内装が落ち着く♨️
一時ベンチが人でいっぱいになった時は
地面に座り出す人が居てびっくり👀通路やで!
がっつり暑いかんじではなくて、じわじわ暑く
なるかんじ🔥
オートロウリュがないのに湿度がしっかり◎
水風呂はややぬるめの19℃🌊
バイブラ無し、掛け流し無しだから
もうちょっと冷たいと嬉しいかも〜!
外気浴スペースはととのい椅子がいっぱい!
サウナハット掛けがちゃんとあって
サウナーの気持ち分かってるな〜と感じた🙏
飲用水がちゃんとあるのもポイント高め✨
お風呂も広くて快適♨️
ととのった後体が冷えてから入る
露天の熱めの源泉掛け流しは最高🥺
横浜の真ん中に居ることを忘れて
ゆっくりできた、、✨
ただちょっと気になったのが、蒸気浴イベント
(スタッフさんによるロウリュ)に参加した時、
5分遅れで始まったのはちょっと驚き。
定員になっちゃいそうだな〜と思って
開始5分前からサ室にスタンバイしてて、
5分遅れられてしまったから
スタート時点で既に10分サ室に居ることに
なってしまった🔥暑い🔥
ちゃんと定刻に始めてほしかった、、、、、
女
[ 東京都 ]
サウナ→水風呂→内気浴を5セット!
ととのい度:★★★★★
初心者おすすめ度:★★★★☆
おしゃれ度:★★★★☆
滞在時間が30分長くなるのと、
ととのい椅子を確保できるので指定席を購入!
水着無料レンタルは初体験🔰
そもそも水着を来てサウナ入るのも初!
レンタル水着、フリーサイズなのに
股下〜胸元の長さが短めでちょっと落ち着かずw
ヒラヒラが多くて絞るのもちょっと大変、、
更衣室から浴室入って正面に水風呂とお風呂、
左側はととのい椅子が密集したChillコーナー、
右側にサ室やシャワーコーナーという珍しい作り。
サ室は84℃くらいのと94℃くらいの2種、
水風呂は13℃と17℃の2種🌊
サ室は84℃の方が広いけど、
友達同士で来てる人達がずっとがっつり
おしゃべりして落ち着けず撤退、、
黙浴は特に推奨してないのでそのへんは無法地帯⚡️
94℃の方は本当にサウナが好きなんだろうな〜と
いうかんじの人達がおとなしく入ってるので
私もそっちばっかり入ってしまった♨️
どっちのサ室もボナサウナで、
頻繁にロウリュがあるので湿度がしっかり!
温度計の温度より暑く感じた🔥
指定席ととのい椅子はふかふかしてて心地良い〜◎
個別にロッカーが付いててスマホも充電できて
ありがたい!
無料席もいっぱい空いてたけど背もたれないし、
これはこれからも指定席だな、、と思った☁️
サウナ初心者の人が友達と一緒に来るには
ちょうどよい施設かも🙏
サウナハットもレンタルできるし、
水風呂も2種類体験できるし。
1人で静かに堪能したいなら来る時間に
気をつける必要がありそう⚡️
料金は90分2500円+指定席と30分で700円の
3200円だから安くはないけど、
恵比寿でサウナに行きたい時はリピートしたい!
女
女
女
[ 神奈川県 ]
黄土サウナ→水風呂→外気浴を3セット!
サウナーになってから初めてきた!
時間がなくて黄土サウナのみ、、
全体的に白っぽい内装で、とりあえず広い!
ここでアウフグースイベントやったら
楽しそう、、✨
30分、00分に1回ロウリュあり🔥
強めなネーミングに反して一気にがっつりではなく
じっくり温めてくれるかんじ!
水風呂は14℃だけど、体感は17℃くらい🌊
サ室出てすぐ入れる導線が素晴らしい。
露天スペースにも、浴室にもととのい椅子が
いっぱいでととのい難民は発生しなさそう!
リクライニングっぽい椅子で
しっかりととのえた〜♨️
まだ見ぬ千葉のスパメッツァは
もっとがっつり暑くて
もっともっと広いのだろうな〜と妄想✨行きたい〜
女
[ 東京都 ]
ととのい度:★★★★★
新体験!度:★★★★☆
おしゃれ度:★★★★☆
すんごい施設が渋谷に爆誕してしまった、、⚡️
クラファンで事前に購入したチケットを使用!
2022年サウナ納めにふさわしい施設だった♨️
今日の女子はLÄMPI側!
BEDサウナ(2F)
階段をちょっと登って寝そべるスタイル!(3人まで)
ソロサウナで寝そべりながら入ったことは
あるけど、足の曲がり具合とか体に馴染む形が
良いかんじ♨️
オートロウリュが頻繁にあるし、室内が狭めだから
しっかり暑さが伝わる〜🔥
MUSTAサウナ(2F)
照明が暗めで落ち着くかんじ。
窓の感じとかちょっと和っぽさもあり。
広いけどセルフロウリュができて
じっくり暑くできる!70℃らしいけど本当かな?
入り口入って左に1人だけ座れるスペースがあって、ゆっくり落ち着ける〜✨
SOUNDサウナ(3F)
低音がお尻から響く⚡️
聴き入る、というより体で体感する音楽、という
かんじ。
音響を意識したサ室なんだと思うけど、
ロウリュした後の暑さが他のサ室と比べて
ピカイチな気がした!🔥
しっかり蒸してくれて4つの中で一番好きなサ室!!
KELOサウナ(3F)
ウィスキング用になってるからか、90℃だけど
セルフロウリュしないとぬるい感じ。
ロウリュして初めて完成するサ室、という印象🙏
ケロだから何が良いのか?は
よく分からないけどw、
内装はフィンランドっぽくておしゃれ!
2Fの寝そべれる水風呂は初体験🌊
浅めな水風呂はまああるけど、こちらも
横たわりたい角度がちょうどよくて
気持ちよかった〜✨
3Fの160cmの水風呂もしっかり冷たくて
頭まで冷やせて大満足🌊
ととのいスペースもたっぷりあって
寝そべることもできて、ここが渋谷とは
思えないくらいまったりできたな〜🙏
脱衣所を過ぎると時計がなくて、
ケロサウナ以外は温度計もない。
ちょっと不便だけど、逆に自分の感覚とか体感と
向き合える施設だなと思ったり。
暑くなるまでサウナに居る、
水が恋しくなったら水風呂に行く、が
正直にできる施設。
今回はLÄMPI側だったから次はWOODSも
行きたい!
ヴィーガンカレーは超肉食な私でも
美味しく食べれました🍛
女
女
女
[ 神奈川県 ]
サウナ→水風呂→内気浴を6セット!
先週来た時は2時間でバタバタだったので
5時間でリベンジ!🔥
今日もバキバキにととのった〜〜〜〜!
ゲリラアウフグース参加できて大満足♨️
ヴィヒタのアロマとオレンジのクラッシュアイスが
めちゃめちゃ良い香りだった、、!
ここ数日すぐ暑さに限界がきてしまい(悔しい)
途中退室してしまったが
無理はよくない。しょうがない。
期間限定の塩麻婆豆腐美味しかったから
常設メニュー化希望です🙏
女
女
[ 東京都 ]
サウナ→水風呂or水シャワー→外気浴を3セット!
ととのい度:★★★★☆
本格的度:★★★★☆
時間が足りない度:★★★★★
サウナーになってしまってから初めて来た!🙏
サウナは3つ。
室内のドライサウナと、ミストサウナと、
露天エリアのロウリュサウナ♨️
室内のドライサウナは広々。TVあり。
15:15、17:15、19:15にロウリュサービスが
あるらしいがタイミング合わず断念😭
平日の昼間なのに人がいっぱい居た!
ギリギリ80℃いかないけど、
湿度がしっかりあってじわじわ温まる🔥
水風呂はややぬるめ🌊
でも子供からおばあちゃんまで居るから
刺激的な温度にはできないのだろうな、、
ちょっと残念だけど、、
広さは5人くらい入れそうなゆとりのあるサイズ。
露天スペースのロウリュサウナが最高だった✨
内装がフィンランドのサウナ小屋のような
階段を上り下りする仕様で、薄暗くて本格的。
せっかくセルフロウリュできるのにみんな遠慮してなかなかロウリュしないwぬるいw
でもロウリュすると一気に暑くなって
ミントっぽいアロマの良い香りがした🌿
もはや人が入る時にロウリュを強制するルールに
すれば常に熱々で良いのでは、、と妄想☁️
露天スペースには水風呂がなくて
出てすぐ横の水シャワーで体を冷ます🚿
ととのい椅子は室内のサウナの近くにはないので
ロウリュサウナ→水シャワー→露天スペースの
ととのい椅子、の導線がおすすめ!
岩盤浴エリアもバリ風でおしゃれだった🏝
滞在時間が数時間しか取れなくて不完全燃焼🥺
今度は1日中朝からゆっくりできる時に来たい〜!
女
[ 神奈川県 ]
サウナ→水風呂→外気浴を6セット!
みんな大好き福美湯が復活しましたよ〜🎉
お風呂もサウナもいつもより
人が多かった気がする!
みんな待っていたのだな〜♨️
サウナマットが黄色からベージュのものに
変わってた✨
あとカラン用の椅子も全部新しくなってた✨
心なしかサウナストーンも
配置が変わっているような?
きっと休業中に目に見えないとこまで色々と
メンテナンスされたのだろうなと思うと
福美湯への愛が増すばかり。
休業中に他のサウナを点々としていたけど
やっぱり心地よいコンディションは
ここならではだなと改めて実感🙏
今日も良いサウナでした。
女
[ 神奈川県 ]
仕事で横浜を通ってしまったから
寄り道せざるを得ない!💥
いつ来てもがっつりばっちりととのえる〜♨️
外気浴できないし、
水風呂もがっつりという程は冷たくないのに!
82℃なのに湿度であそこまで暑くできるのも
不思議過ぎる。
今日のアロマはノーザン、、なんとかでw、
爽やかな良い香りだった🌿
女
[ 東京都 ]
サウナ→水風呂→内気浴を4セット!
ととのい度:★★★★☆
湿度高い度:★★★★★
混み度:★★★★☆
サ室はマックス8人座れる広さ。TVあり。
3分に1回オートロウリュがあるからか、
目を閉じるとミストサウナかしら、、?と
思うくらい湿度がしっかり♨️
80℃とややぬるめだけど、湿度が心地良いので
じっくり長く入れるかんじ。
ロッキーサウナの説明書きが
ホームサウナと同じで、
ホームサウナが休業中という悲しい現実を
思い出す😭
水風呂は16度だけどちょっとぬるく感じた🌊
もうちょっと冷たいと気持ち良いな🤔
混み具合に対してととのい椅子が3つしかなくて
ととのい難民が発生していた💥
スペース的にはあと2置ける、、!
空いてる時を狙って行くのが良さそう。
女
女
[ 神奈川県 ]
サウナ→水風呂→外気浴を4セット!
1ヶ月ぶりのホームサウナ、、、!♨️
色んなサウナに浮気したり
仕事が激務だったり
体調が悪かったり
恋しかったよ!!!!
なんだかんだ福美湯が一番がっつりととのう。
毎回必ず。
もはや体の基準が福美湯になっている。
改めて木の香りと湿度のコンディションが最高。
湿度しっかりしてるよな〜って思った途端に
オートロウリュがくるのだから
分かってらっしゃる、、🙏
100℃越えとかだと芯まで温まる前に
出たくなっちゃうけど、
84℃は苦しくなくじっくり芯まで温まりきってから
出れる温度だよな〜としみじみ。
今日のハイライトは露天カランで体洗ってた
おばあさま。
あ〜気持ちいい!!!!って何度も言いながら
体洗ってた🌊
外気の寒さと相まって気持ち良かったんですかね
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。