絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

バ成タ

2020.10.11

1回目の訪問

以前から気になっていたニュー椿さんへようやく来館!職場に忘れ物したことがことが図らずしもきっかけになりました🙏

もう何年振りかという都電に乗って気分が高まったところで駅を降りると、Twitterで見慣れたあの看板がどどんと登場!あんな大きな面にも関わらずタイルで出来ていたとは…

入館時に紙パックのお茶をサービスでいただきました☺️
受付の横に来ていた係のおばあちゃんにいってらっしゃいと笑顔で声を掛けられこちらも笑顔に。もうこの時点でここ好き。

前置きが長くなりましたが、いざお風呂へ。奇数日なので女性は3階。
広い、綺麗、明るい…!ということもあってか、若い人が思ったより多くて少し驚きました。
体を洗い、少しお風呂で温まったところでサウナスペースへ…

いや、こっちも広い!!VIPルームみたいだな…。VIPルーム行ったことないけど。

ロッキーサウナはテレビ無しでヒーリングミュージックっぽい音楽が小さくかかってるタイプ。好きです…。
2段目のストーブ真横に座ると、水の蒸発する音が聞こえてくる。オートロウリュ直後の良いタイミングに入れたなぁと思っていたらまたすぐ上から水が…あれ、ペース早くないか??と様子を見ていると、何と2分半置きのハイペースオートロウリュでした。おかげで何セット入っても1セット目のような滝汗。
あと、周りの人がやっていたので初めて胡座スタイルで入ってみましたが、内ももにも熱が当たるし、程よい足のストレッチにもなるし良いな…(普段は体育座りスタイルが多い)

水風呂は20度と表示されていましたが、それよりちょっと低そうに感じました。水風呂でふにゃふにゃになったところで休憩へ。

最終セット以外はサウナスペースにある休憩コーナーで休憩。一番奥の給水機目の前、階段で天井が低くなっているスペースにある椅子に座りました。座っていると何故か心地よく体に圧がかかったような気分になりめちゃくちゃ良い。

最終セットは露天スペースで休憩。
びっくりするくらい静かで、扉の向こうの屋内スペースの音が小さく聞こえる他は、露天風呂のバイブラの音がこぽこぽと聞こえるだけ。贅沢だなぁと思っていましたが、多分程よく静かな空間を求めていたんだろうな。

色んなバランスが絶妙で好きなところだらけな場所でした。
また絶対に行きます!

続きを読む
48

バ成タ

2020.10.08

11回目の訪問

折角の木曜レディースデーだから熱子さんの熱波受けたかったな〜とぼんやり思いながら21時頃からサウナ入ってたら、最上段に熱子さんいらっしゃっててびっくり😳
今度熱波受けに行きますとお伝えできてよかった…🙏定時だと間に合わないから休み取って行く…!!

雨降る中気温も下がっていたので、水風呂と外気浴はいつもより短めに。とは言ってもこの状況じゃ体すぐ冷えるだろうから、セット重ねるごとにサウナ室に入っていられる時間増えるかな〜と思ったのに全然増えない。それどころか腕ひりひりする!なんでや!ついでにいつもよりあまみ持続時間もすごく長かった…🤔

あと、寒くなってからの草津湯ってやっぱいいですね。サウナも好きだけど草津湯もだいぶ好き🤤

サウナ飯は激辛炒飯2辛🔥
若干翌日のお腹のことを気にしながらも、炒飯食べてからスープ飲むと良い感じのヒリヒリ具合だな〜と思ってたけど、案の定ハライタコースでした。

胃腸強くしたい…

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.3℃
24

バ成タ

2020.10.04

3回目の訪問

本日はロウリュウ姉妹の異動前ラスト相模ということでこちらへ!

昼に2セット、マッサージを受け、ご飯を満腹になるまで食べたところで2時間近く爆睡…
再びお風呂場行ったのが18時過ぎだったので、お会い出来ないかもなと思ってましたが(ちゃんとTL追ってなかったのでロウリュの時間把握してなかった)、颯爽とアレを持って現れる姿を見て内心テンション上がりまくり。
キル・ビルのあのテーマと共に登場してほしいくらい…

日和って下段に座りましたが、それでもトリプルB.WAVEのパワーは絶大。多分にやけて受けてたなと思います。きもいね。

ご挨拶もできて、おかげさまでフルコースで一日満喫できました🤤
埼玉帰るど〜🕺

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13.5℃
72

バ成タ

2020.10.03

3回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

約1年ぶりのスカイスパ!
もちろんサウナリニューアル後は初めて。

夜中のインだったので、眠すぎて夜は1セットだけ。スリーピングルームにお泊りし、朝は2セット堪能しました。

サウナ室から夜景が見えるのはもちろん良いけど、朝ウナ時の景色何で好きなんだろうなと思ったら、これtvkの朝の周波数カードっぽいからだな…!(定点カメラの映像とともに、週替わりで1つのアルバム曲がただひたすらに流れる早朝の番組)

あと、ここのウォームベッドもやっぱり好き!タイル張りでゴツゴツなのにじんわり背中が温まるこのギャップよ。不器用な優しさか??

爽やかな秋晴れの土曜朝、良い休日のスタートになりました。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 15℃
69

バ成タ

2020.09.29

10回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

ガス止まって2日目の本日。明日には直ってるはずの未来を勝手に思い描きながらイン(まだガス会社連絡してない)。

終電まで時間がないので1時間弱1本勝負。サウナは渾身のマイルドロウリュ1セット。5分ででろでろに…1セット目っていまだに短い時間しか入れないな😲

だいぶ涼しくなり、水風呂で体が冷えるまでの時間も短くなってきた。夏の間は3分近く入ってましたが、今日は1分程度でひえひえ。

昨日調子に乗って筋トレやランニングした反動で、筋肉痛やらだるさに襲われてることもあり、体の疲れだけは金曜日気分。しばらく椅子と一体化してました…😪

あと、ようやく回数券買いました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14.1℃
62

バ成タ

2020.09.27

3回目の訪問

越谷 健美の湯

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

バ成タ

2020.09.26

10回目の訪問

初サウナナイト🔥

近いんだからもっと前から行けば良かった…ホスピタリティ溢れる素敵なイベントでした…
いつもの熱めな草津湯も大好きですが、冷やし草津湯もすごく良い!とけるような感覚🤤

床で寝落ちしても朝まで爆睡出来そうなくらいのひさびさに気持ち良い疲れ方をしました…(このサ活も途中まで書いて寝落ちしてた)

翌朝1セットだけ入って退館。
また参加したいです!

続きを読む
91

バ成タ

2020.09.23

9回目の訪問

水曜サ活

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

夏仕様が終了して初めての孝楽。
21時半のマイルドからスタート。本当はストロングでスタート切りたかった…
いつもはいても5人くらいのサウナ室が、今日は倍くらいいて、それでも定員の2/3くらいだけど混んでるな〜と思うくらいには考え方がシフトされてることに気づく。

あと、帰り道に今までの孝楽さんのサ活を振り返ってたら、私はミント水風呂しか今まで入ってなかったっぽい。ポンコツ記憶力よ…
ずっと深海みたいな水風呂に入っていたので、底が見える状態ってのが新鮮。水温はいつもよりやや冷たく、かつ外気温もだいぶ下がってきたのですぐ冷える〜!
水風呂から四季の変化を感じました…。

慣れない出張からの4連休、かと思いきやいきなりギアを上げてのお仕事で、マイペース人間にはきっと地味にダメージが来てるんだと思うけど、サウナ入ってややチューニングできた気がする。

週末までがんばろ〜

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14.2℃
52

バ成タ

2020.09.17

1回目の訪問

出張で長野へ。
夜の善光寺にさらっとお参りした後は念願のサウナ!
サウナ室は段差低めの4段構え(だった気がする)。幅が広い2段目を除いては一段につき二人くらいのスペース。入口近くにあるビート板を持ち込むスタイルでした。
マイルドなセッティングですがオートロウリュが30分に一度あるのは嬉しいですね。風もオートで吹くタイプのやつでした。意外とこのタイプ当たったことがない。
あと、今もやってるのかわからないけど、水曜は熱波師さんがアウフグースしてくれるとの表示あり。1日ずれたか〜😭

水風呂は結構広めで温度計はなかったけど程よい冷え具合。サウナとのバランスを考えるとちょうど良いかと思います。
最初の休憩は外の畳スペースで。寝転び湯じゃないフラットにごろんとできる休憩スペースはあまり多くないと思うので嬉しい!2セット目3セット目は雨が強くなってきたので中の椅子で休憩。

脱衣所とお風呂スペースの仕切りがガラスタイプなので人の入りが分かるのですが、フィットネスも併設されているらしく、ヨガ終わりと思われる方々が一斉に脱衣所に来ていました。
ヨガからのサウナ生活またやりたいなぁ…

サウナ飯は麻婆麺とおつまみ2品。ビールの後には日本酒(川中島)いただいて満足🤤
とはいえのんびりもしていられないのでいそいそと帰りましたとさ。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
25

バ成タ

2020.09.13

1回目の訪問

家でぐだぐだしてたらもう20時前。いっそのこと泊まっちゃおうかと思い立って急遽ネットでカプセルを予約。

たしかカプセル泊まるのは初めて。狭いところ好きなので結構楽しかったです。

何人か大浴場に来てる方は居たけど、サウナ利用は自分除いて途中までお一人だったので、水風呂のタイミングが被らないように見計らいながら入ってました。

サウナ室はまだ新しい施設だからか木の甘い香りが漂ってきます。本来照明が2箇所ある造りでしたが、点灯していたのは1箇所。あえてこうされてるのかな。薄暗さが良いです…!しかもテレビ無し音楽無し。五感をリラックスさせることに全振りしたセッティングで堪らない。

入って数分は今週あったことをぐるぐる思い出して脳内反省会してましたが、それも束の間で、気づけば頭の中は熱さのことで満たされてました🔥

水風呂は浅めの造りでしたが、しっかり冷たく、足を伸ばして縁に頭を乗せ、力を抜いても体がぷかぷか浮かないので安心して脱力できます(ある程度の深さの水風呂だと縁を手で支えてなきゃなので)。

サウナ室目の前の椅子に座り休憩。
1セットでアマミキリン🦒
いつもよりあまみが出る範囲が広くてびっくりしました。普段、脚は膝回りだけのことが多いのに足首まで出てたよ😳

夜3セット、朝1セット入りましたが、オートロウリュのタイミングには当たらず残念だったのでリベンジしたい…!

都内だけど思ったよりすぐ行けるし、綺麗なカプセルに泊まれてサウナを楽しめてこのお値段は破格…
限られたスペースながらエッセンスが詰まっていて、手を抜かないセッティングに愛を感じます🙏
次は上野散策も兼ねてまた行きたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
69

バ成タ

2020.09.08

8回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

食後割とすぐの入館だったので、まずはぬる湯の地下集会所で休憩。水の流れる音が良いBGMになっていて、ぼーっとするのに最適なのでここはとても好き。

サウナは23時のストロングを逃してしまったので、マイルドとロウリュなしのさっくり2セット。
そういえばいつもは最上段に座るところを、今日の2セット目は何となく上から2段目に座ってみました。段によって高さ違ったんだ〜と思ったり、段下げてゆっくり入るのもいいな〜と考えてみたり、少しだけ変化のあるサ活になったような。

期間延長したミント水風呂は、終わる前にまた入れて良かった〜
というか、この水風呂に慣れてきてしまったので、普段どんなだったっけかと思ってしまう始末。また来年の夏もやってほしいなぁ。その前に来週行くかもしれないけど。

孝楽さんへはいつも仕事帰りに寄ってるので夜の雰囲気しか知らないけど、まぶしいのが苦手な自分にとってここの照明の薄暗さは何とも落ち着く。1日がゆっくり終わっていくような気がして良いです。

まぁその後、照明ばっちしの電車に乗るんですけどね。気分の問題です。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15.3℃
52

バ成タ

2020.09.02

9回目の訪問

水曜サ活

2度目の平日ラッコちゃん!

サウナは3セットともに貸切。いつもは休日の出入りがそこそこある時間帯に来ているので、体感温度の違いにびびった!🙄
表示温度はいつもよりむしろちょっと低いくらいなのに!?
1セット目は一人一枚持つサウナマットを敷いても尻熱🔥手持ちのタオルをさらに敷いてやり過ごしました。しかも日和って2段目座ったのに3〜4段目相当にあっつい🔥

そして、今日こそBMS頼もうと思ったけど、メニューから消えてる?と思ったけど帰り際に頼んでる人がいたからまだいけるのかな?

今日は微妙に仕事で嫌なことあったけど、平日のまったりした雰囲気の草加にまた行きたいなと思ったので、そうできるように仕事頑張りたいな〜とちょっと思えた。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.6℃
81

バ成タ

2020.08.27

1回目の訪問

草津の湯を楽しみながらのサウナ。
場所柄また平日ということもありサウナは終始貸し切り。

サウナ室はマット等は敷かれていないので、外でビート板マットを持ち込むスタイル。テレビなし、音楽なし、そこそこ広いという空間を貸切で満喫できる贅沢さたるや。
どちらかというとカラッと系でしばらくするとじわじわ汗が出てくるようなサウナ。
平日であることや、こういったご時勢であるがゆえだとは思うけど凄く贅沢だった。疲れもあって体育座りで頭を伏せてたら寝そうになって危なかったので出たけど、それくらいリラックスしてしまった…

ちゃんと下調べしていなかったから入るまで知らなかったけど、水風呂が思ったよりずっと冷たかった!
温泉地でまさかこんな気持ちよく水風呂入れると思ってなかったから嬉しい。

サウナの他にも、大滝乃湯名物の合わせ湯も2セットがっつり茹でられて大満足でした☺️

続きを読む
18

バ成タ

2020.08.26

2回目の訪問

水曜サ活

久々にがっつり岩盤浴に入りたい気分になったので草加の別天地へGO。

サ活なので岩盤浴のことは控えめに書きますが、汗蒸幕はサウナより温度ありますね🔥

意外と時間が押してしまったので、サウナは2セットだけ。
入ったらちょうどオートロウリュの時間でした。ここのイズネスは他と比べると優しめな気がするので、イズネス入門編として良いかと。

わたわたと最終バスに間に合うように退店したので、平日もっと早い時間にゆっくり来たいな。

あと、草加竜泉寺の謎は、編み編みの茶色いベッドを頭の向き逆にして使う人がいること…ここでしか見たことないんだよなぁ🤔

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
56

バ成タ

2020.08.25

7回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

明日から夏休み。そうとなれば真っ直ぐ家に帰る気分にもなれないので、孝楽さんへ。

ストロング、マイルド、ロウリュなしを1回ずつ。
ミント水風呂ともお別れ…

いまだに家でお風呂入るのは死ぬほどめんどくさいのに、なんでサウナにハマったんだろうな。1年もサウナ通えると思ってなかったなーとかぼやぼや考えながら帰宅の途。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14.8℃
53

バ成タ

2020.08.19

6回目の訪問

水曜サ活

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

疲れたから真っ直ぐ帰るか、疲れたから外で全部済ませて帰るか迷った末、孝楽さんへ…
ロウリュなし、マイルド、ストロングを1回ずつ。

水風呂、いつも以上に表示されてる水温より冷たく感じる。普段は2分半〜3分くらい水風呂浸かるけど、今日はちょっとだけ早めに切り上げた。

サウナ飯は石焼麻婆丼🔥アツアツでおこげもちゃんと出来ててうまし。
ご飯食べたら急に眠くなったので、ぼけぼけしながら帰った…
これ投稿したらすぐ寝る😪

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
63

バ成タ

2020.08.16

8回目の訪問

こんなにあっっっつい真昼間にも関わらず、サウナや草津湯、薬湯に入りたくなってしまうのは何なんでしょうね。水風呂があるからでしょうね。

サウナ飯は激辛チャーハン(1辛)、まぐろ山かけ、メガ角ハイ😋
チャーハン、食べた時は美味しい辛さじゃん😋と思ったけど、今になって内臓にダメージが…でも2辛も食べてみたい…

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
69

バ成タ

2020.08.13

5回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

仕事終わりにサクッと行くならやっぱり孝楽さん!
いつもより早く来れたことと、お盆という時期柄もあり、いつもよりだいぶワイワイとしてる。

本日はストロング×2、マイルド×1、オートロウリュなし×1の4セット。
人力アウフグースを受けられる機会が減っている中、ゴリゴリのオートロウリュがあるのは有難いなと噛みしめながらの熱波。

人が多くても水風呂の温度もほぼブレがなくて嬉しい😆
静かで青い水風呂の端っこで今日も溶けてました🤤

サウナの他にも炭酸泉の炭酸が2倍になっていたり、日替わり湯が硫黄の湯だったりとツボにハマるラインナップで嬉しかった〜

地下集会室(寝転び湯屋敷)のぬる湯も、露店でテレビ見ながらやや火照った体をゆっくりクールダウンするのに良い✨

そして、お食事処でいただいた夏野菜と豚焼肉の石焼飯が熱々で美味しくて、久々に飲んだホッピーも良くすすみました😋

休憩処こそないけれど、仕事帰りに気軽に寄れる施設がこんなにバランス良いのは本当に有難い🙏

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15.8℃
54

バ成タ

2020.08.08

1回目の訪問

三連休初日の土曜日、偶然朝早く目覚めたものだから、いつ実行するか決めかねていた宇都宮小旅行を決行することに(唐突)。

餃子食べて大谷資料館行ってベタに観光したところで、いざ南大門へ!
当日のカプセルは全て埋まっていたので、レストルームでの深夜滞在コースにしました。

高温のドライサウナは入り口の両サイドに椅子があって、反対側がそれぞれ死角になる配置なので貸切感を味わいやすいかも?
正面と入り口付近にサウナストーブがあって、入り口のはサウナストーンが積まれていたので、『これでロウリュするんだろうな〜ロウリュ受けたいな〜』とギリギリしてました笑
薄暗い室内、正面壁の下側2箇所がガラス張りなっており、石庭チックなお庭が見える仕様もいいですね。

中温のグランドサウナはコナンを見ながらゆーっくり入っていました。普段は上段に座って短時間のパターンが多いので、たまには長めに居るのもいいなと思ったり。

ミストサウナはよもぎアロマということで釣られてドアを開けました。向かって左側は普通のタイルの椅子なんですが、右側の椅子は丸い穴が開いてるおり、そこから蒸気が出るので尻あたたか♨️やった事ないけどよもぎ蒸しみたいな感じなのかな。

水風呂はマイルドな温度で深い100cm。広めなのでゆっくり浸かってても気にしないでいられるのは嬉しいです☺️

外気浴は好みのベッドタイプ!
夕方で涼しくなってきた風に吹かれてぼさーっと休憩。

その後岩盤浴、マッサージとフルコースで満喫して、いざ焼肉!と思ったら22時までの営業時間に変わっていたらしく泣く泣く断念😭
フロント近くにある冷食の焼きそばと缶チューハイ、地チューハイをいただきました!深夜の焼きそば、これはこれで背徳的で美味しい🤤
翌朝は9時チェックアウトなのに8時まで寝てたので、サクッと1セットだけぷいきゅあ見ながらの朝ウナ。朝が弱すぎるので、休日の朝何かが出来たというだけで徳が高くなった気分がする…🤑

宇都宮、片道1000円くらいで行けるとは思ってなかったので、焼肉リベンジも兼ねてまた是非来たいです🥩🔥♨️

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,70℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃
17

バ成タ

2020.08.03

7回目の訪問

本日は在宅勤務日。無性にSKCに行きたい気分。しかし、これから向かえば最終の送迎バスには間に合わない…ならばやるしかないだろうと自転車で来た。薄々勘付いてはいたけど、こっちの方が時間かからない(でも近くはない)。

夜のSKCは久々でわくわく。
体を洗ってから、湯通しなしでサウナ入ったのに熱いのなんの。
自転車乗ってた時より少しだけ涼しくなった風で外気浴。水風呂で冷えた体がいい具合にほぐされる気分🤤

そういえばまだ食べてなかったオムライスをやっと食べられました。バター効いててうまし🤤

あと10分近いところに住んでたら自転車で通ってるのにな😭と思いながら夜道を帰ります。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.3℃
75