絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2022.08.09

2回目の訪問

サウナ飯

今日は仕事後サウナ。

仙台で仕事、21時上がり。
多賀城の極楽湯さんへ。

前回来たのは、SKCサウナ旅の帰り。

サウナ室は100℃。
もちろん上段に座る。
熱い気持ちいい。6分くらい。
出る時の扉の前の床が、1番熱い。

水風呂は15℃くらいかな?冷たい。
2分くらいでスースーしてきた。
久しぶりの感覚。

外気浴と石の椅子で整った。

前回はSKCのあとだったから良さがわからなかったけど、すごく良かった。
サウナ室と水風呂の温度差の良さを再確認。

計4セット。ありがとうございます。

丸源ラーメン 多賀城店

肉そば

サウナ後のラーメン最高。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
83

2022.08.07

20回目の訪問

今日は仕事後サウナ。

昨日はハードだった。
午前中仕事、夕方布袋LIVE、深夜から仕事。

最新の布袋は最高の布袋だった。
布袋も頑張ってるから頑張れる。
宇宙一のロックンロールショー
ありがとう。

仕事が15時に終わり、元気の湯さんへ。
日曜日、そこそこ混んでた。

最初のセットは水通しから。
サウナ室は88℃。水風呂は18℃。
休憩は外の岩。
最高のととのい。
疲れているからその分ととのう。
炭酸泉も混ぜながら
計5セット。

ありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
91

2022.08.06

10回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりのサウナ。

18時〜24時まで仕事。
サウナ後だから、体が軽く、仕事がはかどる。
でも頭の中はサウナと水風呂。

24時半到着。
花火後で通りには人がいるが、サウナに人は少ない。最高。

サウナ室は92℃。水風呂は15.7℃。
仕事で朝早いから2セットと決めていたけど、結局4セット。
人がいないから横向きに座ってみた。
最高。

やっぱりキュア国分町は東北1位。

夜中のサ飯は山岡家の特味噌、最高。

ありがとうございます。

ラーメン山岡家 定禅寺通店

特製味噌チャーシュー

いつもこれ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.7℃
83

2022.08.05

9回目の訪問

サウナ飯

今日は昼からサウナ。

仙台で夕方からの仕事になったので、前後はサウナと決める。
仕事前はロウリュ三昧。
仕事後は疲れを取る。

12時チェックイン。

速攻で身を清めて、間に合った。
オートロウリュの時間はたぶん毎時02分。
熱波が気持ちいい。
サウナ室は94℃。
人が少ないから高め。

水風呂は15.8℃。16℃切ってる。
人が少ないから浮遊し放題。

外気浴は外が見える黄色い椅子。
1セット目からあまみ登場。
最高。

13時は貸切状態。
14時から人が増えた。

計6セット。バッチリととのった。
これから昼寝して仕事頑張ろう。

キュア国分町のサウナがいいのは、
静寂だから。

ありがとうございます。

カツカレー890円。

サウナにはカレー。 美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.8℃
78

2022.08.01

19回目の訪問

今日も夜サウナ。

夜20時くらいに元気の湯さんへ

コロナの影響か?空いている。
サウナ室、水風呂を独り占めチャンスあり。

炭酸泉に入ってみた、気持ちいい。
サウナ室の時間は8〜12分。

水風呂は余裕の浮遊で2分くらい。

水風呂の吹き出し口は体感14℃。大発見。

バッチリととのった。
特に炭酸泉→サウナ室12分→水風呂2分
の3セット目はSKCを思い出した。

炭酸泉を侮っていた。

計4セット、ありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.8℃
77

2022.07.29

18回目の訪問

今日は夜サウナ。

二日連続元気の湯さん。
20時半くらいに。

金曜日なのにサウナ室が空いている。
今日は時間かけて入ってみる。
最初のセットはサウナ10分→水風呂2分。
最高にととのった。

サウナ10分前後で7セットくりかえす。

最近サウナの時間を短めにしていたので
再確認できた。

ありがとうございます。

帰りはととのい運転で危なかった。

サウナ室のテレビがカレーの話で盛り上がっていて、カレーが食べたくなった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
75

2022.07.28

17回目の訪問

今日は休日サウナ。

家族サービスの合間に時間を作って
午後2時〜4時まで。そんなに混んでない。

サウナ室は90℃。サウナ室上段、そんなに熱くない。8分過ぎても心拍数は100くらい。
熱いからではなく、水風呂に入りたくて出る。

水風呂は安定の17.8℃。気持ちいい。

お湯が出ない腰掛け湯でいい感じでととのった。

4セット目で、もしして、ストーブ確認したら左側が動いていない。でも良かった。

ありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.8℃
68

2022.07.27

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日は朝ウナ。

6時に起きた。
7時に出ないと約束に間に合わないので、2セットだけ。

サウナ室は90℃でいい。
水風呂は12℃でいい。

サウナ室も水風呂も独り占めできた。

ありがとうございまーす。

今度は家族といきまーす。

麺屋 ダダダ

ダダダ味噌。

久しぶり、美味かった。 唐揚げがなかったのが残念。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
81

2022.07.26

1回目の訪問

サウナ飯

今日は下見サウナ。

まーすさんの県民割が魅力的なので
家族で利用しようかと下見に来た。

仕事が15時までだったので、17時にチェックイン。

県民割は2700円で、2000円分のクーポン。
ビール2杯とつまみ2品付き。
クーポンは支払いに使えるので、700円。
すごくいい。

初めてだけど、なんかいい。

天井が高く、解放感がいい。

洗い場の足元の傾斜は流れていい。
けど転びそうになった。

サウナ室は風除室があるのがいい。

段差が高く、上下の距離感がいい。
けど降りる時は軽くジャンプ。

最上段の背もたれがいい。
けどおっさんの汗だらけ。

温度は95℃、湿度もあり、汗が出る。4分でmi bandの心拍数が120超え、有酸素運動になったので退出。

水風呂はL字型で足を伸ばせば浮遊になるのがいい。
特に角は手足を大の字浮遊ができていい。
水温計は12℃くらいだが、体感は16℃くらい。冷たくていい。
水面のキラキラが天井に映ってていい。

休憩は寝ても、座っても、いい。
小風呂のドアの前が風が吹き込んできて、いい。最高。
わかっている人はドアをきちんと閉めてくれないのがいい。

計4セット。最高でした。

サウナメシはセットのビール2杯、串揚げセット、ニラレバをチョイス。

これで700円って本当にいいんですか?

追加でハムカツ、瓶ビール、サウナラーメン。美味しかった。

席はカウンターにすれば良かった。

2時間仮眠後、2セット。

寝床は二段ベッド。自分的にはいい。
家族には無理かな。

受付で聞いたら、県民割は朝6時から利用してもいいとのこと。

ありがとうございまーす。

セットのメニュー。

ここから2品選ぶ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
53

2022.07.19

4回目の訪問

今日は休日サウナ。

3連休は3連勤だったので体がサウナを求めている。

小牛田に用事があったので、4月以来のさくらの湯へ。

サウイキメンバーの特典で100円引きの500円。ありがとうございます。

14時過ぎに来たが、おじさん達が多い。

サウナ室は80℃、オートロウリュで、湿度があるので汗がすぐに出る。心拍数もすぐに100を超える。
すごく気持ちいい。
これが100℃だったらとSKCを思い出す。

水道水掛け流しの水風呂は24℃。
おじさん達の体温で上がっている。

水風呂がぬるいので、ととのわないかなと思ったが、4セット後に、打たせ湯の石の椅子で眠ってしまった。

ぬるくてもなんとかなった。

でも氷を入れたら最高なんだけどなと思う。

計5セット。

ありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 24℃
68

2022.07.15

16回目の訪問

今日は仕事後のサウナ。

大雨で空いてることを期待して、元気の湯さんへ。

21時頃到着。人がいっぱいだった。
若者率が高い。ドラクエも見ることができた。

今日はサウナ室を出るのは、時間ではなく、
心拍数が100を超えたらに設定。
時間だと6〜11分くらい。
こういう入り方もいい。

お湯が出ない腰掛け湯は、ととのっているおじさんがいて座れなかった。

最後のセットの時はガラガラで浮遊もできた。

計5セット。

ありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.8℃
55

2022.07.14

5回目の訪問

サウナ飯

今日は健康診断後にサウナ。
間違って元気の湯さんで投稿したので再投稿。

10時に終わったので、夏虫にでも行こうかと悩んだけど、他県はダメだと家族に反対されたので、ふたごの湯さんへ。

水風呂24℃が気になっていた。

今日は左側。
人が少ない。全員無言。

サウナ室は94℃。ストーブが近いからより高く感じる。7分おきのオートロウリュでいい感じの湿度。

水風呂は冷たくないけど、よかった。

外気浴が最高だった。
ととのいベッドからの木の緑と心地よい風と小鳥のさえずりとお湯の音のハーモニーでととのった。

みんな黙浴の環境はとても良かった。

5セット。

ありがとうございます。

八鶏飯蔵 上品の郷店

ドブつけ唐揚げ

揚げたて提供。美味かった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
49

2022.07.13

15回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日は休日サウナ。

お昼から元気の湯に行く。
リニューアルイベントの回数券を買う。

サウナ室はそこそこ人がいた。
最上段は1セットのみ。
水の出ない腰掛け湯は座れなかった。

サウナ室は安定の90℃。
水風呂は17.8℃。

すぐ止まるシャワー、止まらないカラン。

二日休んでどこをリニューアルしたか分からないまま、時間をかけての4セット。

最高でした。

ありがとうございます。

サウナ後の遅めのランチで久しぶりの利久。美味しかった。

牛たん炭焼 利久 石巻山下店

牛タンサガリ定食

久しぶりの牛タン美味しかった。 仕方ないけど一切れが小さくなったような。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.8℃
50

2022.07.11

1回目の訪問

今日も仕事後にサウナ。

仙台で仕事だったのでコロナの湯さんに寄ってみた。

広くて綺麗。サウナ室は新品感がある。90℃。
上段はいい感じ。
水風呂はドバドバ流れていて、16.2℃。
素晴らしい。

最初のセットは、サウナ室長めの水風呂も長め。ととのいスペースが周りになく、外のごろ寝スペースへ。
最高のととのいだった。

サウナ室の隣の釜風呂は入ってみたけど、うるさくて、私には良さがわからなかった。
ここの蒸気が隣のサウナに行けばいいと思った。

計4セット。

初回LINE割で500円。イオンカードでも560円は安い。

ありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.2℃
47

2022.07.10

14回目の訪問

昨日は仕事帰りのサウナ。

21時半くらいだけど、駐車場は車が多い。
更衣室も人が多い。でも、浴室は人が少ない。

水風呂は18.4℃。先週のSKCの13.8℃を24セット経験したので、水通しをやってみる。

気持ち良すぎて、水風呂だけで、ととのいかけてしまった。

ひとつ成長した。

そのあと時間をかけて3セット。水風呂の温度も安定の17.8℃に戻っていた。
最高でした。

独り占めなんで浮遊でぷかぷかを楽しむ。
息を吸うと浮かび、吐くと沈むのが楽しい。

ありがとうございます。

元気の湯は11、12日は休み。
リニューアル記念の13、14、15日は回数券の特売があるので行こう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.8℃
32

2022.07.07

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ旅3日目。

場所は、決めてない。

昨日塩原に泊まって、ラーメンを食べに喜多方まで移動。サウナ効果もあって二日酔いはない。
ドライブを楽しむ。

14時に喜多方を出て、どこかないかなと探したけど、サウナ室が100℃の多賀城の極楽湯さんへ。

サウナ室の100℃を確認。
上段と下段の差がすごい。
上段最高。

水風呂は冷たくていい。

6セット目の水風呂後、体を拭いてすぐにサウナ室へ。これもいい。

計7セット。

ありがとうございます。

サウナ旅終了。またSKCに行きたいなあ。

明日から頑張ろう。

松食堂

チャーシュー麺(大盛)

1050円。濃いめの醤油。 チャーシュー美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
40

2022.07.06

1回目の訪問

サウナ旅2日目。

飲み会前のサウナ。
サウナ後に飲めば、二日酔いしない説を検証する。

会議という名のバーベキュー後に伊藤園ホテルにチェックイン。
何とホテルにサウナがあるのに使えない。
コロナが理由ってのは本当によく分からない。

ということで、近くの華の湯さんに。

公民館のような佇まいの日帰り温泉。

700円。

サウナ室は狭いから95℃がしっかり体感できる。
隣に水道水掛け流しの水風呂。いい感じ。
ととのいスペースもある。

昨日からSKC効果なのか、狭いサウナの効果なのか、汗が出る出る。
4セット。

ありがとうございます。

サウナ後の飲み会は、3時まで飲んで朝8時に起きたけど、二日酔いなしだった。
説は本当だった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
26

2022.07.06

2回目の訪問

水曜サ活

朝ウナ。

5時にスッキリと目が覚める。
全身の痺れた感じが気持ちいい。

サウナ室100℃、水風呂13.8℃。
漢方風呂は空っぽ。

1セット目。早朝からスタッフがアロマ水をストーブにかけ始める。熱波のサービス。2回受ける。

3セット目。今度は熱波を4回受ける。
ここのサウナ室は出る直前が1番熱い。
水風呂3分→奥の椅子へ。
最高のととのいがやってきた。

計4セット。

湿度の良さ、水風呂の冷たさを再確認できた。

SKCありがとうございました。

また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13.8℃
60

2022.07.05

1回目の訪問

サウナ飯

今日はサウナ旅。

旅先は草加健康センター。

火曜日限定の3回の爆風ロウリュ狙い。
400キロの旅となる。
楽しみすぎて、寝れなかった。

朝5時出発、10時の開店前の行列に並ぶ。
1137のロッカーキーをゲット。
下駄箱とロッカーにサウイキステッカーあり。

ワンデイパック利用で、1日何回サウナに入れるかチャレンジ。

サウナ室100℃。水風呂14.1℃。

最初のセットが、過去最高のセットとなる。
すぐにあまみが出る。
見渡すとお爺さんから若者まであまみだらけ。

3セット。

11時。サウナ飯。トマトサンラータンメン。

サウナハットを新調して、
13時の爆風ロウリュ。

木村さんのロウリュがバケツだったり、ブロワーを水風呂の人に向けたり、やりたい放題。汗だくだから、水風呂に入ったらどうですか?返答は水風呂はお客様のものです。流石だ。

でも、入ったほうがもっといい仕事ができると思う。

奥の休憩椅子は秘密の作戦で堪能。

6セット。

大満足だったので、15時の爆風はスルーしてビール飲んで、2時間昼寝。

18時半から普通のロウリュ。名前忘れたけど優しいおじさん。でも最後はバケツロウリュ。
サウナ室は常に100℃をキープ。ロウリュで体感温度はそれ以上となる。

人が多いけど、ロウリュ1時間あり、出入り自由だから並ばない。水風呂は温度が上がっても15℃の羽衣剥がしだから冷たい。
最高。

5セット。

20時から夜のサウナ飯。
ビール→サウナ後は水みたい。
枝豆→安定。
レバニラ→本格的。
カレー唐揚げ→甘いマヨネーズがあう。
水羊羹→締めに最高。今度作ろう。

サウイキを書きながらまったり。

21時の爆風ロウリュを忘れる。
3回受けるつもりが結局1回。

22時、急ぎの5セット。
5セット目のサウナはロウリュのブロワーを受け今日一日を振り返りながら11分耐え、水風呂に3分。
本日最初のセットが最高だったが、それを大きく超える最高のととのいが待っていた。

結果20セット入ることができた。

ありがとうございました。

朝ウナ楽しみ。

トマトサンラータンメン

追いコショウ、追いラー油でさらに美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13.8℃
56

2022.06.29

8回目の訪問

今日は朝ウナ。

飲み会前のサウナ効果が実証。
先週よりは飲んだけど、二日酔いがそんなにない。

8時〜11時まで、6セット。サウナ室は100℃。
5セット目は人がいなくなり、サウナ室は独り占め、水風呂は水が止まっていて
6セット目の水風呂は栓が抜かれて、足だけの水風呂だった。

おかしいなと思ったら、チェックアウトの時間が10時半だった。延長料500円。

でも貴重な体験と最高の整いありがとうございます。

サウナ飯はラーメン二郎。

続きを読む
47