サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:富山に移住してきて初の満天の湯!
気にはなってたものの口コミが微妙でなんとなく避けてたけど、行ってみたら結構良かった!
日曜の昼過ぎなのでやや混みだったけどサウナ室もととのいも空きがあってよかったー
サウナ室は思ったより広くて最上段はなかなかいい熱さ、ロウリュはあるもののスタッフさんによる半自動タイプなので、ロウリュのタイミングを見計らうのがむずかしそう。
水風呂はほどほどに冷えててちょうどよいかんじ。
ほかにもいろんなお風呂があるから1日滞在できそうだなー
今日は予定あって2セットだけだけど、次は空いてる時にゆっくりしたいな!
久しぶりの地元サウナは満天の湯へ。回数券もりもりあるからね。エントランス入った瞬間のお香の香りが好き。今日は立山の湯側か。山は雲に隠れて見えないけど裾野の雪は綺麗。こちらの水風呂の備長炭フォールが好き。
こないだ水春で加藤先生の「医者が教える究極にととのうサウナ」を買ったので、その教えにしたがい1セット目はタワー7段中4段からスタート。ゆっくり蒸していこう。テレビはJ1開幕、浦和と広島。広島の先制ゴールに心拍数ちょいあがる。もうちょいかな、と思ったところでマット交換で強制退室。まぁしょうがない。今月は関東関西四国と回っていたのでCNOC以来の地元サウナ。北アルプス立山連峰の伏流水が身体におかえり〜って言ってくれる。気がする。今日の富山の外気はちべたい。朝、家では雪もぱらついていたし。2分外の寝そべり椅子で惚けたあとは、岩露天の薬湯へ。漢方の匂いだけで健康になった気分。ほかにも露天寝湯や、屋内の背中足湯や、休憩スポットのバラエティは豊富。
2.3セット目は最上段の7段目。サウナ室では短い呼吸で心拍数あげる。水風呂は深い呼吸で落ち着かせる、実践してみる。加藤先生のいうように、1.2.3と徐々に上げていく入りかたはできたかな。サウォッチ81→83→85。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/LoiuRovm6WRYThBvGRdkdamCOzs2/1708671512367-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/LoiuRovm6WRYThBvGRdkdamCOzs2/1708671514616-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/LoiuRovm6WRYThBvGRdkdamCOzs2/1708671515988-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
16℃
- 2018.01.09 23:00 プッチ
- 2019.09.09 19:59 johiroshi
- 2020.03.17 23:28 か じ👀👅
- 2020.03.17 23:30 か じ👀👅
- 2020.03.18 23:00 か じ👀👅
- 2020.04.25 13:01 modena
- 2020.05.09 04:09 modena
- 2020.05.22 21:32 modena
- 2020.06.07 14:32 ごませんべい
- 2020.12.07 08:47 ごませんべい
- 2022.04.04 09:53 まこたろ
- 2022.07.13 10:50 tonttu
- 2023.03.09 14:43 ぽんちゃん
- 2023.07.29 17:58 ぎんうさ
- 2023.08.26 16:08 蒸しひろ