対象:男女

男女入れ替え施設

満天の湯 魚津店

温浴施設 - 富山県 魚津市

イキタイ
145

ryo

2025.02.01

36回目の訪問

同行:あるとさん

続きを読む
12

BIG BOSS

2025.01.30

273回目の訪問

チェックイン

続きを読む

スナフキン

2025.01.30

4回目の訪問

雪が降る寒い日は岩盤浴のある施設へ。
今日も洗体→岩盤浴で身体の芯から温めてから、
入浴→サウナ→水風呂→外気浴を楽しみました。
岩盤浴で芯まで温まってるからか、サウナ時間が短めでも熱くなりやすく、雪の降る寒さでも水風呂→外気浴と寒く感じません。
冬のサ活の楽しみ方としてオススメします。
是非試してみて下さい。

続きを読む
15

ノンタソ

2025.01.26

11回目の訪問

今日は天気も比較的穏やか。夕方、雪化粧した立山連峰が神々しい富山です。

今日は床屋さん行って、夕飯もお風呂のついでに済ませちゃおうって事で満天の湯さんへ。

行ってみたら駐車場いっぱい…男湯は早月の湯。ちょい狭い方なので少し混雑を感じましたね…それでも嬉しい事も😁

それは早月の湯側名物、水風呂の滝。いつもはザバザバとチョロチョロが交互になってるんですが、今日はずっとザバザバと荒ぶってましたね。脳天に滝の水浴びれば気分は修行僧。

サウナ入って水風呂、スチーム入って水風呂、お風呂入って水風呂…と水風呂メインみたいな感じで、帰りに下の食堂でラーメンと炒飯を頂き今日も満足でした。

続きを読む
15

駆け出しryu

2025.01.25

1回目の訪問

サウナ飯

ようやく腰が万全に近い状態になってきた。
今日は休みなので未だ行けてなかったこちらへ。これで満天は全制覇。

立山の湯側だったかな。中は金沢の戸室側の少し広くなった感じ。サウナは他と同じくタワー型で上段が一段多い仕様。オートロウリュは無い模様。
露天は広々してて椅子も沢山あるけど、炭酸泉の浴槽小さくないか?
自身のコンディション不良(空腹)のため3セットのみで軽く電気当てて終了。
いつか反対側も行けたらいいな。

中華そば 大喜 大島店

大 ライス大

これこそが理想的なブラックかもしれない。

続きを読む
15

ryo

2025.01.23

35回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2025.01.22

7回目の訪問

水曜サ活

サウナ10分×2
水風呂1〜2分×2
外気浴3〜5分×2

続きを読む
2

2025.01.22

92回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

なりちゃん

2025.01.22

1回目の訪問

水曜サ活

今更ながら、明けましておめでとうございます⛩
やっと今年初サ活です。
初めての満天の湯魚津店です。

良いとこです。来るのが遅かったよ
もっと早く来とくべき所だった
天気も良くて外気浴が最高〜
またすぐ来たい😆

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
22

YUUU

2025.01.22

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日は満天の湯!!

満天は早い時間からやっているので助かります☺️

今日は偶数なので早月の湯!
たてやまの湯よりも狭めですね🤔

サウナ室は富山店が明るい雰囲気なのに対し、ここは薄暗くとても落ち着きます☺️

水風呂の滝が良い😳
水質がまろやかでいいです!!

いい天気の中の外気浴も良かったです☺️

3セットととのいました♨️

ラーメン はじめ家

中盛りラーメン

最近は中盛りじゃないと満足出来ない🥺

続きを読む
14

BIG BOSS

2025.01.20

272回目の訪問

チェックイン

続きを読む

BIG BOSS

2025.01.19

271回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごませんべい

2025.01.19

283回目の訪問

人生で最長の60キロのランをした。
体は全身バキバキ。
風呂が染みすぎて、湯船に溶け出すかと思いました。

続きを読む
11

ryo

2025.01.18

34回目の訪問

同行:3日
遭遇:金

続きを読む
11

2025.01.17

6回目の訪問

サウナ10分×2
水風呂1〜2分×2
外気浴3〜5分×2

続きを読む
12

ryo

2025.01.15

33回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ごませんべい

2025.01.12

282回目の訪問

チェックイン

続きを読む

BIG BOSS

2025.01.12

270回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ノンタソ

2025.01.09

10回目の訪問

夕方になり風雪が強まりつつある富山です。

雪が降ると細い道、路地を心理的に避けてしまうもの。ホワイトアウトまでいかなくとも吹雪で視界が悪いと尚更。

と言う事で、今日は8号線を直進し満天の湯さんへ。入ると流石に空いてる…大好きな炭酸泉も、露天風呂も独り占め。

サウナはあの大箱(20人は入れる)に四人程、
のんびり出来るし、出入りが少ないので下段でも結構な熱さでしたよ。水風呂の備長炭の滝に打たれて、露天スペースに出てみれば猛吹雪…
流石に寒すぎました…

お風呂にサウナにと今日の満天はのんびり出来ました。

続きを読む
20

優太

2025.01.07

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: プッチ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設