対象:男女

男女入れ替え施設

環境の杜ふれあい

スポーツジム - 沖縄県 島尻郡南風原町

イキタイ
57

ちねんさん

2023.07.11

1回目の訪問

私がサウナ〜になるキッカケを作ってくれた場所です。地元から近いので銭湯代わりに使ってます!!16時〜19時頃までは常連のお姉さん達がサウナ室でおしゃべりをするので、ゆっくりくつろぎたい方は朝一番か19時過ぎがおススメです。

続きを読む
17

らいむ

2023.07.03

1回目の訪問

高齢の常連さんたちがサウナ室でずっとおしゃべりしてました。憩いの場なのだと思いますがアウェー感と落ち着けない空間で寛げませんでした。
安いのは良かったです。

続きを読む
13

tmkn

2023.06.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tmkn

2023.06.04

1回目の訪問

サウナに通い始めた頃以来なので、2年半振りぐらいに訪問。
サウナ室がかなりキレイになってました。
15:15にイン。サウナ室が満席になるぐらい混んでましたが、16時ぐらいからかなり空いてました。次はそのぐらいを狙おう!
久しぶりだったので前回の記憶は曖昧ですが、期待以上にかなりよかったです。
自宅から1番近くて680円というコスパの良さを考えると偶数日はここで決まり!
ドライ✖️4
整い椅子はないですが大満足でした。

続きを読む
6

タケ

2023.05.28

1回目の訪問

ドライ10×3
水風呂 1×3 休憩5×3
久々だったので比較的入りやすい環境の社にイン🚗
利用者は高齢の方が多くてじゃましてるかな?と思ったので早々に退散💨💨
10日ぶりの身体にサウナはやっぱり良かった🤤

続きを読む
66

サウナー20230306

2023.03.18

1回目の訪問

清潔感がとてもよくリフレッシュできました
沖縄には日常サウナとリゾートサウナがありますが、ここのサウナは日常的に使いたいと思える、クオリティと値段感でした。
ジムも使えるし食堂とあるし最高!

続きを読む
17

ぷっぷ隊長🗽

2022.12.27

1回目の訪問

ずーっと気になっていた【環境の杜 ふれあい】に行けました🫧


筋トレとサウナどっちもしたくて…
いいとこないかな〜と悩んでたら、以前おすすめしてもらった環境の杜思い出しました😹✨

トレ室・体育館フロア・浴室が1箇所に集まってるので、トレーニングが終わったら即サウナへ💨
((なんなら、サウナ入りたすぎてトレーニングはかどったし頑張れました…🥹))


浴室・サ室どっちも綺麗!
脱衣所も綺麗でスタッフさんが定期的に掃除してくれてるっぽかったです、ありがたい…🫠♡

サ室の定員は6名でした
今日の利用者さんの雰囲気だと常連の方が多いのかな?って感じです^ ^

ととのいイスとかは特になかったです〜
自分で場所は発見するスタイルですね✌︎


サウナの後は友達と焼肉も食べて充実です…♡

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18.4℃
23

LKメトロ

2022.12.24

2回目の訪問

サウナ飯

風が強い。

大阪からダウンジャケット着てきたのは場違いかと思いきや、意外と勝ち組。薄手のジャンパーでは風邪引くかも。

で、酒で暖を取る前に健全な施設で暖を取りましょう。酔ってふれあってもロクなことがないからネ。

ラージカプール主演のインド映画Shree420(邦題:詐欺師)・・以上の展開がなく手詰まりで首里駅に降り立ち、ふれあいへ。

相変わらずシニアユーザーが多く、平均60歳代後半くらい。さらに(LKもだが)足に故障を抱えたユーザーが多く、サ室上段から降りる際に不自然なステップだったり壁などに手を付きながらが多い。
一応注意喚起というか言い訳というか、例えば右膝が痛いユーザーは、どうしても左足から降りなきゃいけないので、不自然なステップになったりするんです。

「明日駅伝やね。沖縄は最高で男子が3○位、女子が2○位。1区で20位以内で行ければね」
なんて常連同士のゆるいトークを聴きながら12分。ほぼ常連のみにしてはほぼ黙浴なのはさすが。

水風呂は18.9。
からの外気が通る左奥フチでパイカジ吹き抜けてサバーイ。

沖縄でもシニアはモモヒキ履くんだねぇ。
なんて気づきを得て退館。

魚友

マグロ骨汁

マグロ出汁濃いめ。胡椒振ると新鮮な感覚。マグロ中落ちも美味い。

続きを読む
116

ほーい

2022.12.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

知念 ゆかり

2022.12.16

1回目の訪問

私がサウナ〜になるキッカケを作ってくれた場所です!!とにかく浴室がキレイです!!

続きを読む
22

未来✩︎⡱

2022.12.13

1回目の訪問

入り口にある券売機でチケットを買います。
850円でした。
市民はもう少し安いのかな。

右側に向かい、お風呂の受け付けの方にチケットを渡してロッカーの鍵を貰います。

コップは各自で準備するタイプの冷水機ありました。

お風呂場に入って右側にドライサウナあり。
いざサウナへ。

88°
ほどよい暑さ
12分時計あり

テレビなし

広さはだいたい6畳くらい、
L字型の二段

今はコロナで6名定員
私語禁止  

湿度あり
全身にじんわり汗をかきました。
気持ちいい暑さ。

水風呂はサウナのとなり

18°だったかな
まぁまぁな冷たさでしばらく入れる感じ
ぬるくもない

整い椅子を探したら
介護用の椅子!! え!
座りにくい
この椅子は座れないよ

優先の駐車場に車を止める事ができないのと同じ気持ち

ショック
 シャワー用の椅子に座りました
背もたれがないから整い感覚が普段よりない

2セットで終了しました

清潔感ありました

常連さんの様な方多かったです
 ドライヤー2つでした

続きを読む
20

LKメトロ

2022.11.06

1回目の訪問

サウナ飯

思えば今回の沖縄サ旅は、リクエストされた酒を見つけられず、に始まる負け旅。
結果的に本施設が今回のファイナルバウトになるとは露知らずに挿入。

まず、朝のりっかりっかを出て牧志公設市場で飲み食い。1Fで買った刺身500円を2Fで骨汁と合わせて。美味い。

からの、環境の杜ふれあい。
公共でやってる総合健康増進施設。南風原クリーンセンターの予熱利用だとか。福井のささおかみたいな?
ジムや体育館併設の健全な施設で、牧志で飲み散らかしてから行くもんではないね。受付で名前と電話番号書く際に必死で息を止めて酒臭を抑える。

で浴室とかイイのよ。クリーン。
今日は男性ドライ側。サ室はTVなし。沖縄で今まで回ったところはTVなしが多く、ローカル番組を愛でたい派には物足りない。
6人設定をゆるやかに運用して待ちなくサウニング。地元のシニア層にまみれて発汗。

水風呂は18.4とか表記でそんな感じ。

そして目玉は大浴槽向かって左奥の窓開放部分に1人分腰掛けスペースがあり、ここにそよぐパイカジが絶妙。さすが南風原。

ただ、首里駅からの徒歩だと帰りの登り勾配がキツい。道も狭い。
のを頑張ってたどり着いたあやぐ食堂は営業してない!なぜ!日曜14:40て営業時間内でないの?
残された滞在時間で、食堂系沖縄メシの口が収まらないのでみかどに向かうもこれも営業してない!なぜ!
で、三笠松山店でチャンポンを。野菜炒めとじ丼ではなくジェネリックカツ丼みたいな甘辛風味。負け旅スパイラルを実感したのでサウナは終了して空港ラウンジでダラダラしましょ。
サウナ火照り残りで帰りの飛行機苦しむかも。ラウンジで水シャワー浴びて帰国。

あだん

骨汁

ちょい呑みセットの豆腐のペペロンチーノも。1Fの刺身は海鮮丼的にして堪能。骨汁はワイルドだが薄味。

続きを読む
129

こたつ

2022.09.03

5回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
外気がちょうどよく入るお風呂の窓際が最高🛀

続きを読む
4

こたつ

2022.08.01

4回目の訪問

サウナ:5分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット

一言:
施設で軽く運動して、閉館ギリギリに入ったので2回だけ。
久しぶりでしたが、ドライサ室の温度と水風呂のバランス最高。夜は浴室内の換気が素晴らしく、中でも涼めます。風呂の窓際は風が気持ち良くて半露天みたいです。
この日はサ室でうるさくするおばちゃんたちが出た後だったので、急ぎながらも安心してととのいました。
相方曰くこの日男湯は貸切状態だったらしい。

続きを読む
8

てるやゆーき

2022.07.10

2回目の訪問

朝イチ突入!
と思ったら結構人いる。
さすが日曜日。

今日は90度。
湿度のおかげなのか、入って5分で汗だく。

浴槽横の外気浴ポジションはしっかり確保。

さっぱりするのが目的なので、
今日は2セットで。

もうここはマナーとか考えちゃいけないんだろうな。
街のお風呂だ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
17

あゔ

2022.06.05

2回目の訪問

今日も今日とてサ活日和🌞
という訳でもなく本当はEM暮らしの発酵に行こうと思っていたのにまさかの休館日とな…
北中まで行った意味〜😢😶
良いドライブにはなったけど蒸し暑いこと蒸し暑いこと😩

とりあえず汗を流したいということでこちらの方に来ました🧖‍♀️
今日は少し変わって岩盤浴も入ってきました🪨🔥
サウナに慣れてるせいか水風呂入りたくなるか少し心配でしたがそんなことは無かったです笑
後今日は奇数日なのでドライサウナ!☺️でも日曜日なので人が多く少し混んでる印象でした🧐
岩盤浴でも汗をかいてついでにサウナでも汗をかいて…奥の奥まで洗い流された?ような気がします笑
長距離で疲れた分もスッキリです😆💪
からのコーヒー牛乳☕️🥛が染み渡る染み渡る…
今度はドライサウナだけじゃなくてミストサウナ?も体験してみたいな🧐


…次遠出のスパやサウナ行く時は電話確認しよう🙄🙄

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19.4℃
8

2022.06.04

1回目の訪問

10時イン。
8分、9分の2セット。

水風呂が表示温度よりも冷たく感じ気持ちよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18.7℃
23

こたつ

2022.05.24

3回目の訪問

この日は急いでいたのでスチームサウナ2回ほど

スチームのサ室、ちょっと汗臭いのが気になった。
まあまあ汗かいたな、と思っても水風呂はちょっと冷たすぎたのでシャワーくらいでちょうどよかった。

続きを読む
2

Shun

2022.05.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19.3℃

あゔ

2022.05.09

1回目の訪問

サウナ飯

たまたま近くにいたので寄ってきました〜🐾
奇数日は女がドライサウナ…ということで行くっきゃない─=≡Σ((( っ゜∀゜)っの一択でした笑
与那原周辺にいたのでそこから向かったのですが、急な坂を登って登って辿り着きました…笑
来るまでに本当に坂がありすぎてこれここであってる?大丈夫?と何度も疑心暗鬼になりました笑
と道を間違えつつも環境の杜 ふれあい へ到着
コンクリートジャングルかと思いきや中を入ってみると真ん中体育館、左手運動器具、右手浴場・岩盤浴という自分的には健康ランド+スポーツ広場みたいな感じの第一印象でした

総合受付の方に券売機での購入の仕方を教えてもらいいざ中へ
浴場は右手なので右手に向かうとそこでも受付💁‍♀️
受付で名簿に名前と電話番号、鍵を受け取ります🔑

中に入るとロッカースペース、化粧スペース、岩盤浴への入口がありました
少しこぢんまりとしていますが人もそこまで多くないこともあってか広々と使えました

浴場もそこまで広くはない方(?)だと思います
シャワースペースも12~14?くらいだったと思います(入る前に流す用のイスなしシャワースペースあり×2)そこまで人は多くないのですが混んできたりすると場所の取り合いにはなりそうだな〜と思います
肝心のサウナ室は入って右手、その隣に冷水風呂、その隣にジェットバス、奥に横長のお風呂という感じです🛀

さていよいよ肝心のサウナです
入室前のルーティーンを終えていざサウナ室へ🧖‍♀️
こちらもこぢんまりとしていますがL字型の階段式サウナでテレビ無しでした
入り初めは熱い!でもなく88°なのにぬるい…と思いましたが、そこからじんわりと熱く感じるいい温度加減でした😆後意外とテレビなしの無言の雰囲気も心地いいなと思いました😊
そんなこんなで初手は15分でじっくりじっくり汗をかいていざ冷水風呂に🚰
この時冷水風呂が2番目の方だと思ってかけ湯したらまさかのジェットバスのお湯でぬるいという…すかさず隣の冷水風呂のかけ湯をして中へダイブ🏊‍♀️(してません)
冷水風呂の温度は19.4と表示されてましたが充分冷たく気持ちよかったです☺️🤤
左手の方に冷水が出るところがあって数分置き?に冷水が追加されるみたいです

その後はサウナ室を10分や5~7分を繰り返して冷水風呂、ジェットバス、奥のお風呂で全身を温めながら過ごしました
2時間は結構短くあっという間のスピード勝負になりますがそこそこ楽しめました💪🔥
次は岩盤浴と運動器具で汗を沢山かきたいですね🤤💪☺️

黒カレー

サウナ後に浴場隣の飲食店でボリューム満点💯💮の黒カレー🍛チーズたっぷりで美味しかったです😋

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19.4℃
15
登録者: snb9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設