男
-
95℃
男
-
98℃
男
-
96℃
〜熱い冬、年末サウナ納め2023〜⑯
フロントで「女性ですか?」と訊かれる。
水風呂のない神サウナ
ホテルリブマックスPREMIUM姫路駅南
ドーミーインでサウナ上がりにクシで髪をすいた時、髪型がおかっぱみたいになっていて、確かにワンチャン見間違えられても…?色白で肌はキレイめなので、髪の長い時期には間違えられることもあるし。
まあそうだな、サウナの美容効果が証明されたってことで。サプリとか飲んで多少は気を使っている手前、悪い気はしない。
中の人は30台半ばのおじ…お兄さんなのですが。
でも、なぜそれを訊かれるんだ?
男湯が故障中で、女湯側を夜・朝で替わり湯運用しているらしい。なるほど。
「クーポンはありますか?」と訊かれ、すぐさまクーポンを検索して提示。日帰り入浴1000円が800円に。これはデカい!Paypay♪
フロントでフェイスタオル・バスタオル・洗体用タオルを受け取り、浴室のある14階へ。
スカイスパを期待したが、あいにく浴室内外にも景色が見えるスポットは無かった。非ッ常にもったいない!
94℃ テレビなし
12分計は、壊れて止まっている。
対流式ストーブ…君、どこのメーカーだ!?
ストーブ裏にある細かい文字は、視力1.5の私でも読み取れず、悶々とする。
2段ベンチ、座る箇所に1枚ずつ計4枚の黄色いサウナマットが敷いてあり、サ室前にはビート板が4枚置いてある。洗ってから戻そう。
特筆すべきはサ室の丁寧なつくり。
背もたれの釘穴は、丸くくり抜かれた木を木目に合わせて釘隠しに差し込まれているので、違和感がない。
ストーブを囲う柵は、垂直になる接合部の角に丸みを持たせるような加工がされている。
このR:1mmの微差にこだわった、施工業者の顔が見てみたい。
吸気口がサウナストーブ背面下部に設けられており、排気口は対角、サ室上部位置する。
つまり、新鮮な空気の通り道が出来ている。
天井は高いのに、6分ほどで超発汗。
正直言って、理想的なサウナ室だ。
水風呂は無い、が、立ちシャワーのダイヤルを冷水側へ回せば、冬によって冷やされた冷水が。
頭、肩、腕と全身に振りかければ、十分体を冷やせる。
露天スペースにはととのいイスが2つ。
手すりが金属製なので、手を置くと冷えていて気持ちいい。
曇り空を仰いで願う。ただの水道水でもいい。あのこぢんまりとした炭酸泉を、今すぐ水風呂に変えてくれ!
私の嘆きに呼応するように、ぽつりぽつりとにわか雨が降り出す。天も哭いておるわ。
姫路駅前、歩いてすぐ。チラーなしでも試験導入でもいい。水風呂さえあれば、サウナを楽しめる名施設になりうる。
そしたらととのいイスも増やして…と勝手に妄想
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/wkDaDcazLeWMN0Rq8L9kR5FbYaZ2/1703948964039-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/wkDaDcazLeWMN0Rq8L9kR5FbYaZ2/1703948965906-800-600.jpg)
前々から凄く気にはなっていたのですが、とても評判が悪く避けていた施設
しかし今日たまたまほんのちょっとだけ風呂とサウナ入りたいと思い、ガッツリサ活をする気分ではなかったのでベストなタイミングで足を運ぶ事ができました。
しかしこれが想像より何倍も良かった
というのも貸し切りでした
完全に1人
もはやプライベートサウナです
温度設定も良く、湿度はかなり湯通ししまったのでわかりにくいですが個人的には十分に蒸されました
サ室内は狭すぎますが1人だと本当に快適
時計は壊れてます テレビはありません
露天風呂もあり外気浴もできます。
お風呂はどこにでもあるホテル温泉といった感じでわりと期待外れでした
水風呂もないです
ただ1人なので自由にストレッチしながら入れて本当に最高でした!
30分で帰るつもりが2セット行い1時間以上入浴してしまいました
姫路のプライベートサウナ確保した気分です
満足度80%
→特に無人
※補足
男湯が壊れていたので女湯のレビューです
男
-
95℃
男
-
98℃