男
-
88℃
-
14.1℃
2月火曜日レクー沖縄北谷スパ&リゾート6:30IN
【リベンジの思いを込めたサウナへ】
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:昨日の夜も飲んでてグデングデン。
ふと5時半頃起きてお手洗いへ行く。
6時くらいになってもう一眠りするか。
って思ったけど、
朝サウナチャーンス!!!
しかし以前に泊まった時に、サウナの入り方が悪かったのか、終わって寒さガタガタで部屋に戻ったことがあった。
しかしリベンジ!
レクーは水風呂の水温が低くてベッセルより好みなんです!
タオル持っていったけど浴室前にあった。
サウナは82〜84℃を指してた。
湿度的にカラカラではない感触。
さて出て水風呂へ。
14℃前後、更に水流あり。
冷てぇぇぇー!!気持ちいいー!!
出てからまた洗い場の壁に寄り掛かり、休憩する。3セット。
あまみも若干でて気持ち良かったー。
終わりも凍えることなく、リベンジ成功しました。
レクーサウナ
またイキタイ
男
-
84℃
-
13.7℃
年明け沖縄サ活#1
宿泊者用の大浴場。
できたばかりのホテルなのでとてもキレイでシンプル&おしゃれな雰囲気。
サウナですが、男性用はドライサウナ。女性用はミストサウナ。
ああまたこのパターン🥲
女性用のミストサウナですが、温度70度、湿度70度。ミストサウナのなかではまあまあ熱いほうかもしれません。
スカイスパ(温度80度弱で湿度高め)と比べると体感はかなり低め。
レクーのミストサウナは立つと上のほうは結構熱いのですが、椅子に座ってしまうとその熱さが全然来なくなってしまう、、
こちらに限らずですが、ミストサウナはもっと熱の循環してくれたらあたたまるのにな〜と思ってます。
男湯では壺湯のような水風呂が結構冷えてるとの噂。
女湯ではその壺湯、36.5度くらいの不感の湯でした(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ナンテコッタ
近くの立ちシャワーがおもしろい出方をするので…そこでクールダウンするのがいいかもしれません…
蛇足ですが宿泊情報について。
三が日が終わって3泊したのですが、小さな子どもがいっぱいでした。
こればっかりは日によるとは思いますが、21時ごろは子ども風呂っていうくらい賑やか。18時前後は混雑なし。という感じ。
よかった
・ホテルが新しくて綺麗
・スタッフさんの対応が丁寧
・1階がローソン直結
・アメリカンヴィレッジすぐ
・大浴場のドライヤーはダイソン
ふつう〜うーん
・コロナ禍だからかもしれないけど、朝食は沖縄のリゾートホテルのなかでは味は普通くらい、なんなら那覇のビジホのが美味しい
マスクと手袋着用とされてたが、おかわりの時にしてない人もいた。カトラリーは飛沫が飛びそうな高さにむき出しで置いてあったり。食事も然りです。
広さ的にもそんなに距離を取れないので、気にする方は厳しいかも。
・布団が暑い、枕が低い(これも好みでしょうがまじで3日間全然寝付けなかった、、)
・駐車場わかりにくい(ヒルトンの向かいの立体駐車場です)
・海は見えるけどヒルトン越し
・どの階に行くにもエレベーターでカードキーをタッチしなければならない(1階から上に上がる時だけで良くない?高級ホテルでもこんなにタッチしないぞっ)

女
-
70℃
女
-
45℃
男
-
90℃
-
14℃
男
-
92℃
-
13℃