対象:男女

和倉温泉総湯

温浴施設 - 石川県 七尾市

イキタイ
189

レイニーヤン

2024.04.16

51回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いわもと

2024.04.16

1回目の訪問

6年ぶりの和倉温泉総湯へ。
街並みは地震で変わりましたが、地元の方達は暖かく、災害応援で各地から来た方達も温泉に集い元気そうでした。

また490円で数人入れるサウナもありお得です!
※バスタオルとフェイスタオルはそれぞれ別料金です!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
16

ゆ➖すけ

2024.04.07

1回目の訪問

サウナ飯

道中寄り道しながら目的の和倉温泉総湯さんへ♨️

浴室の天井の高さに驚き😳軽く湯通ししてサ室へ2段構成だが下へ座る人いないので5人でいっぱい92℃
カラカラ系サウナマットなし混んでたので2セット🔥
水風呂は水道水だが13℃くらいで気持ちいい👏

露天風呂は震災の影響で使えず外気浴も出来ず
それでも営業してくれるだけありがたい😌

ここに来る道中TVで見ていた景色を現実に目の当たりにして胸にくる物があった。
がんばろう能登

次はカッパ見に行こう🥒
ホットランド七尾着いたが入浴に人数制限かけてて40分待ち😂次回に持ち越し

おまけ 二度目の訪問

七尾に来たなら天下の名湯龍王閣は外せない‼️
行けばわかるラドン含有の湯の花湧く名湯
成分強いので湯あたり注意😵‍💫
温泉好きなら是非行って見て下さい♨️
ロッカー無いので貴重品はご注意を⚠️

チェルキオ

桜餅とキャラメルミルクジェラート🍨

安定のキャラメルミルク☺️桜餅斬新餅入りうまー😍

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
90

2024.04.06

12回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:震災以来初めて七尾の風呂に来ました!男湯の露天風呂だけ一部損壊箇所があって入れませんでしたが、サウナと内湯でのんびりしました🙆‍♂️ 総湯の営業再開は能登の希望の光です。゚(゚´ω`゚)゚。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
28

とりにく

2024.04.06

14回目の訪問

サウナ:6分 × 4
水風呂:30秒× 4
合計:4セット

一言:震災以来ようやくこれました!!
七尾にくると安心感でます✌️

女湯はサウナも水風呂も大丈夫でした。
水風呂がかなりキンキンでした笑

日常が少しずつ戻ったらいいですね🙏

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
38

k

2024.04.06

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:北陸サウナを堪能させていただきました

続きを読む
28

レイニーヤン

2024.04.04

50回目の訪問

チェックイン

続きを読む

レイニーヤン

2024.04.02

49回目の訪問

今日も総湯さん。
サウナは1セットにし、お湯を中心に肌を潤す。
良き良き♪

続きを読む
35

レイニーヤン

2024.04.01

48回目の訪問

2023年12月26日が昨年最後の入浴。
そして今日、今年初めての和倉総湯さんです。

今週から営業時間が21時までに、頑張られました。久しぶりのお湯、透明でしょっぱい湯が気持ちいい🎶 サウナもいつもとおり良い。
本当に久しぶり、言葉にできない感じ…。 露天風呂は修復中、深く掘り下げて工事されてるので時間は必要。

湯上がり、夜になっていた。
明日も頑張ろ、このお湯あれば元気になるから♪

続きを読む
28

2024.01.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

レイニーヤン

2023.12.26

47回目の訪問

能登での仕事納め。で、今年もお世話になった湯に。
和倉総湯さん、夜空が圧巻です♪

続きを読む
21

レイニーヤン

2023.12.19

46回目の訪問

チェックイン

続きを読む

キタムーレンミッツ

2023.12.16

1回目の訪問

今年の能登仕事もこれで終わりということで、仕事終了後、どこかにたちよろうかあれこれ候補を脳内検索。立ち寄り後のアポイントの時間を考慮すると七尾方面で立ち寄ろう。ほっとらんどもいいけど、気持ちはサウナと温泉だ。ということで和倉温泉総湯に到着です。かなり久し振りに来ました。前にいつ来たかを思い出せないくらい久し振りです。

外観は大きなのれんと共に雰囲気満点。加賀温泉の総湯はサウナないんですが、和倉にはありますね。これがありがたいポイント。お支払いをしていざ出陣。

とにかくキレイになりましたねー。清潔感満点で、脱衣所内はピカピカ。お掃除もガンガンされています。高速脱衣の高速洗体。
浴室も天井が高くとてもキレイ。まずは和倉の湯で温まり、水風呂経由でサウナ室へ。(水風呂は後述)

2段1列のベンチはほぼ上段に皆さん座られて5〜6人のキャパ。ストーブは入り口裏の壁面に設置で全面の壁の裏ですので、一応ボナなのでしょう。ただ、座席面にあるわけではないので、サウナ室全体はマイルドに感じます。温度計は92度。天井もやや高いので、下段は更に温度下がりますが、じっくりゆったり入れると思います。定期的にストーブ側で注水されているのかボナが唸っているのが聞こえます。

地元マイルールありますので、タオル絞りありました。マットもないので。木製ベンチは汗だまりになってます。気になる方はマット持参、もしくは券売機でマットを選択しましょう。こちらが外様ですので。ゆったり入る分、発汗もゆっくりじっくり。15分セットで水風呂に。

「水道水です」と書かれていますんで、七尾市の上水道が注入されています。
もちろん水道水が飲めないわけないので、直接手に受けてグビグビ行かせて貰いました。
サ活が20℃と書かれてますが、当然温度変化あります。この季節から確変すると思いますよ。
体感は17℃強でとても気持ちよかったです。


露天外気浴は椅子などの人工物が一切なく、壁沿いにここに座れとばかりに石が点在。
腰をおろして壁にもたれて、12月の七尾湾の風を感じて最高です。

3セットこなして温泉にも浸かって完全リセット。
サウナ・温泉がついて490円は流石の総湯です。


水風呂については七尾湾対岸のひょっこり温泉もそうですが、夏場は諦めましょう。
むしろ冬の確変を嗜むのがオツですよ。


久し振りに来て満喫しました。また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
25

kentaku22

2023.12.10

8回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:週末恒例のサクッと🈂️活♨️♨️♨️朝昼兼用の🈂️飯食べてからの、温泉入りながらの🈂️活は最高でした♨️♨️♨️外気浴も露天風呂でしっかり整い♨️♨️♨️

八幡のすしべん 中島店

UFOラーメン

時々無性に食べたくなる🍜🍜🍜

続きを読む
24

オリサer

2023.12.07

1回目の訪問

能登半島旅行で訪問!

鬼のコスパ、超きれいで最高すぎた。
このあとは居酒屋で日本酒と超新鮮な海鮮をたいらげ、爆睡して、翌朝は温泉卵をつくるというゴールデンタイムを過ごした。能登半島に乾杯

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
26

ケロヨン世

2023.12.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
7

サウナダイスキー

2023.12.04

1回目の訪問

サウナ飯

日帰り温泉で利用。
塩分高めでサウナと組み合わせたらとても温まった。
外には80°の飲める温泉。生卵も販売しており温泉たまご作るコーナーもあるらしい。
温泉はこの世のものとは思えない味わいのため是非お試しいただきたい。

#サウナ
90°ほどのサウナ。
マットorタオル使用でサウナ利用可。受付で購入できる。ただし常連さんは誰も使用してない、なんと。

#水風呂
体感は18°くらい。温度不明。水道水ぽいがカルキ臭くなく心地よい。

#休憩スペース
浴室内にバスチェアがあるのみ。外気浴スペースでサウナマットを敷いてお座り。新しいスタイル

堀井

民宿で夕飯

民宿で能登海鮮を満喫。刺身盛り合わせ、蒸し牡蠣、カキ&シイラフライ、珍味など。フグひれ酒うまい。

続きを読む
24

ケロヨン世

2023.12.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TM995

2023.12.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:最初独特の匂いがして???と思ったけど、普通に慣れるね。
この匂いは温泉の水質のせいだね。

続きを読む
20

レイニーヤン

2023.11.28

45回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 566
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設