対象:男女

和倉温泉総湯

温浴施設 - 石川県 七尾市

イキタイ
189

サウナおじさん

2024.06.23

1回目の訪問

サウナ飯

朝活⭕️

能登地震で周りの旅館は休業中が多数😢
1日も早い復興を願ってます🙏

そんな中にある総湯♨️

かなりキレイな上、490円と言う破格値‼️

ととのいイスは一つも無いものの文句なしです😁

能登ミルク

アイスカフェラテ☕️

美味いしオシャレ〜

続きを読む
184

レイニーヤン

2024.06.20

57回目の訪問

チェックイン

続きを読む

レイニーヤン

2024.06.19

56回目の訪問

昨日は一カ月ぶりに和倉総湯さんへ。
外湯が震災の被害があり使用出来なかったが、修復されて復活してました。
マッタリ1時間入浴。
入り口の暖簾横には鳥の巣が。良き良き🎵

続きを読む
21

槍の又兵衛

2024.06.19

1回目の訪問

サウナ飯

本日の和倉温泉総湯17:30〜
初訪問🔰です。
和倉温泉、能登震災の影響でほとんど営業してないのが、本当に残念です。
こんなに良い温泉なのに、もったいない。
本日は、3セットいただきました♪♨️
能登の空を見て、トトのった〜♪♨️♨️
和倉温泉、がんばれー♪♨️♨️♨️
空は、青かったよー♪♨️

MATCH♪♨️

オロポにそっくり♪♨️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
17

チェックイン

続きを読む

Taku.299

2024.06.09

2回目の訪問

昼飯食べて和倉へGO。こちらでも、露天♨️が再開していました。という事で外気浴ばっちり、こちらでは椅子が無いので露天♨️のフチで私は横になってます(^-^)♨️上がりにはすぐ近くの能登ミルクへ。オススメですよ~。

続きを読む
70

チェックイン

続きを読む

レイニーヤン

2024.05.15

55回目の訪問

二日連続で総湯さんで。
良き湯、でした。良き🎵

続きを読む
21

レイニーヤン

2024.05.14

54回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kentaku22

2024.05.11

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Taku.299

2024.05.09

1回目の訪問

この前、浮気してしまった、総湯へ。
ここでは座面にタオルが無いし、マットもないので持参してください。2~3人ぐらいしか入れないけどしっかりとした暑さ、3セットできまりました。
サ飯は七尾のうどん屋に釜玉好き~❤️

続きを読む
72

ぽんず

2024.05.06

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kentaku22

2024.05.06

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kou

2024.05.06

1回目の訪問

和倉温泉総湯でサ活😁

朝風呂入りに総湯へ。

道中の景色や和倉温泉の現状を間近に見てとても悲しい気持ちになった。
でも能登の方々は力強い、必ず復興すると信じています!

さて、久しぶりの総湯。

サウナはしっかり熱いし水風呂も気持ち良い。
そして料金も安いからお得😁

朝からさっぱり、ありがとう和倉!

今日も良いサ活でした😁

続きを読む
23

レイニーヤン

2024.04.30

53回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サneko

2024.04.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kentaku22

2024.04.21

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kentaku22

2024.04.20

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

レイニーヤン

2024.04.17

52回目の訪問

月曜日から能登滞在。昨日と同様、いつもとおりの湯とサウナを頂く。
良き時間♪

続きを読む
21

まきびし

2024.04.17

1回目の訪問

サウナ飯

今朝は、今日も活動するボラキャンすずのメンバーの出発を見送ったのち
3泊4日滞在したキャンプ場を後に。
鉢が崎オートキャンプ場&ボラキャンすずの皆様、大変お世話になりました。

今日は珠洲から金沢までの移動のみなので、道中サウナ巡りをしてきました。
まずは七尾市の「和倉温泉総湯」へ。
周囲の温泉旅館や店舗が震災の影響で軒並み営業しておらず、
お昼時なのにゴーストタウン化していました。
平日だからというのもあるのかも。

なんか入り口から純和風の立派な造りで、
大分県民はちょっとビビりながら入館。
お風呂はとても綺麗でした!
天井が高く、湯船も広くて、内湯でもすごく開放感がありました。
そしていざサウナへ。
横に長いタイプで、2・3人座ったらいっぱいいっぱいといった感じ。
入り口部分にストーブがあるので、一番奥に着席。
誰か入ってきても温度が下がりにくいだろうと考えたのですが、
誰も入ってきませんでした。
10分貸切状態で、TVを観ながらしっかり汗をかき、水風呂へ。
かけ水の時は冷んやり気持ちいいな〜!と思ったのですが
いざ浸かってみると…さささ寒い!
入って30秒もたなかったかも。なんでだろう。
極端に冷たい感じではないのに、なんか長く浸かっていられない。
手足の先が秒でギブアップ。
今までこんな事無かったんだけどなぁ…と首をかしげながら
露天風呂のへりで外気浴しながら、2ターン目どうしようかなと悩んだ結果、
こちらのサウナはこれで終了にしました。
後でもう一箇所行く予定なのと、急激にお腹が空いてきた為。
空腹だったから水風呂合わなかったのかな?

せっかくなので塩分強めの温泉の方を満喫してきました。
いいお湯でした♨️

近くで食事でも、と思って総湯の方に飲食店ガイドマップをいただき
歩いてすぐの所にある「旬菜旬魚あぐら」というお店でランチ。
4/1に営業再開されたそうです。
ランチメニューを見た瞬間に目に入ってきた「贅沢!あなご天丼」の
写真のインパクトに惹かれて注文。
30cmはあろうかというあなご天が2本乗っていて
食べ応え十分。
茶碗蒸しもあんかけだったり、お味噌汁に甘海老が入ってたりと
色々手の込んだお料理もセットで2200円は安いと言っても過言ではないかも。

満腹満足で次のサウナへ向かうのでした。

旬彩旬魚 あぐら

贅沢!!あなご天丼(2,200円)

見た目も味もボリュームも最高でした!

続きを読む
18
登録者: 566
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設