対象:男女

サウナスイートキャビン(オーパークおごせ内)

ホテル・旅館 - 埼玉県 入間郡越生町 宿泊者限定

イキタイ
3755

ogurasta

2021.11.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほうじ茶

2021.11.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 9℃

Yossy

2021.11.01

1回目の訪問

サウナ好きの夫にレクチャー受け
人生初サウナ。

続きを読む
0

ここ

2021.10.30

1回目の訪問

サウナ室の貸切目当てで夫婦で宿泊。

サウナ室の天井が高く、椅子が一段の設計。部屋自体が広いため、温度が上がりきりません。
ロウリュできるのは嬉しいものの、あたたまりきらずに終わりました。
ロウリュで部屋の温度は90度くらいまで上がられますが、キープが難しかった印象。
天井が高いのであたたかさが堪能しきれない感覚です(せめて一回り小さく&椅子が二段あれば、、!)
100度近い高温が好みなので、サウナ室温度がどうしても心残りでした。

サウナ室の窓が広くて外の緑が見えたり、アロマをいただけたり、水風呂と外気浴がしっかり外で楽しめるのは嬉しいポイントですし、
貸し切るという特別感はすごく楽しい体験でした。家族でサウナに入れるのはとってもスペシャルな体験!しかもペットも連れていけたので、愛犬も泊まりました。

冬の訪問なので水風呂はかなり冷たかったな。

シャワーは弱め。

お部屋はとても綺麗で快適です!

続きを読む
0

サウキチ

2021.10.11

1回目の訪問

旅の記録としてサウナ🧖‍♂️
噂のサウナスイートキャビンへ✨

テレビやネットで噂は聞いていましたが、とても良かったです。

ロウリュ可能なストーブに、三種のアロマオイル、24時間いつでも入れてととのい放題。

サウナ好きの家族旅行にはうってつけです!

自然も近く、四季折々のサウナを楽しみたいと思いました♪

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
34

サハラ

2021.10.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サハラ

2021.10.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

登山とサ活夫婦

2021.09.24

1回目の訪問

サウナ:10分 × 12
水風呂:2分 × 12
休憩:10分 × 12
合計:12セット

一言:
念願のオーパーク、サウナスイートキャビン。
2泊3日で整いまくりました。
最高のプライベート感、広々サウナ、可愛いお部屋、素敵な設備。
1日目は速攻チェックインしてサウナ!
2日目は伊豆ヶ岳に登って朝ごはん食べてから、程よい疲労感とたまにサウナ!とバーベキュー。
3日目は朝からサウナ!
水道なので水風呂がぬるいので、夏は板氷など買っていくのがおすすめかもしれません。

続きを読む
3

さとる | 旅するサウナー

2021.09.24

2回目の訪問

サウナスイートで森林浴

1ヶ月前に予約して、家族で心待ちにしていたサウナスイートキャビン。
先日のサ道10話での偶然さんの偶然なる訪問に歓喜!

受付を済ませて、3棟あるうちの1番にイン。

内装は木目と黒で統一され、インテリアは北欧ブランドFinlaysonで統一されている。オシャレでどこか落ち着く。
BBQデッキ、外気浴スペースを囲むコの字型の造りもいい。いつかこんな家に住めたらいいなぁ。

サウナ室
すでに温められていて、温度は80℃前後。
ロウリュウ用アロマは白樺、ジン、松の3種類いただいた。早速ロウリュウすると、いい香りと蒸気が立ち込めて心地よい湿度に。
思う存分セルフロウリュウを楽しめた。
(4時間か8時間ごとにサウナの電源タイマーを戻す必要あり。一度電源が切れると1時間半ほど温めに時間がかかるとのこと。)

水風呂
大人2人がゆったり入れる広さ、浴槽に30分ほど水を溜めて準備。
ジェットバスがついていて、羽衣崩しもできる。20℃前後でのんびり入れた。

外気浴
2つの木製ととのいチェアあり。
木が目の前に植えられており、木漏れ日が気持ち良い。鳥のさえずりや虫の音が聞こえ、風が通り抜ける。森の中にいるような気分を味わえた。

食事は全て冷蔵庫の調理済みのものを温めるだけで簡単に用意でき、味、見た目もオシャレで良い。特に夜のステーキがとても柔らかくて美味しかった。

冷蔵庫にクラフトビール、スパークリングワイン、フィンランドのジュースなどのフリードリンクあり。クラフトビールが特に香り良く飲みやすくて最高だった。

1泊2日、プライベートサウナ、BBQ、北欧の1軒家暮らしを一気に楽しめる贅沢な時間だった。
お値段は安くないが、それに似合う素晴らしい施設。また何かの記念に来たい!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
61

みっちー

2021.09.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃

みっちー

2021.09.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃

さとる | 旅するサウナー

2021.09.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃

Saunamai

2021.09.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SauG

2021.09.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

英岳

2021.09.10

1回目の訪問

行ってないけど、
サ道第10話が心あたたまりすぎたので、
サ活として記録しておく。

偶然さん、写真、よかったね。
予告からの伏線回収。
脚本に震えました。
水川あさみの電話もグッときた。

2021は神回が多すぎる。

続きを読む
13

むーたろう

2021.08.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こばやん

2021.08.09

1回目の訪問

SAUNACHELIN2020ベスト11ノミネートのプライベートサウナ。オーパークおごせという温浴施設、キャンプ場が一体となった施設内にあるのがこのサウナスイートキャビン。

コテージ内のインテリアはフィンレイソンとのコラボで北欧一色、デッキスペースが中央にあり左右にリビング、寝室が分かれる珍しい構造。

デッキスペースのジャグジーに水を張り早速サウナへ。サ室は6人位は入れそうなゆったりした広さ、15:00チェックインに合わせて予め温めておいてくれたので温度計はすでに100℃、プライベートサウナにありがちななんちゃってサウナではなく、ちゃんと熱い。セルフロウリュウ、アウフグースをキメて汗ダラダラ。

サ室を出てシャワーを浴びで水風呂に入って整い椅子へ、それぞれのアクセスが5歩の整いに完璧な設計。昼夜朝でトータル12セットで余すことなくサウナを満喫。

室内にあった薪暖炉が気になるので冬サウナも行きたい所。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
20

禅問答 in SAUNA

2021.08.01

1回目の訪問

サ活と家族サービス、なかなか相容れない2つをブチャラティレベルで両立させるべく訪問しました。

施設の素晴らしさは諸氏が既に書かれている通り。チェックイン後、キャビンに車で横付けしたらすぐにサウナを堪能できます。

キャビンの中央は中庭でバーベキューグリルと食事が取れる席、ととのいチェア2つ、ジャグジーバス、そしてサウナ室があります。サウナ室は思ったより広く、6人はゆったり入れるサイズ。温度設定は95度ですが、ストーブの性能が高く、ロウリュするとものすごい音で蒸発します。加熱のスピードも申し分なし。

扉を開けておけば湿度はすぐにリセットできますので、優しめの温度から、自分の好きな体感温度までロウリュで追い込んでいく体験が味わえます。それが何度でも、好きなだけ。

…ロウリュといえば3杯が標準です。周りのお客さんがいたらそれ以上はなんとなく憚れるもの。しかし何杯まで行けるのか?

1.2.3杯。かるまるケロサウナ下段ぐらいまでは熱くなりましたがまだいけます。
4.5杯、うわ、あっつい!マルシンスパ上段レベルです。しかし今日は限界に挑戦。6杯、そして7杯!タオルで攪拌すると熱気が暴力的に襲いかかります。数十秒でたまらず飛び出しました。

水風呂、普通ならかけず小僧は厳禁、しかし今日はそのままダイブします。ジャグジーオンして気持ちいい!

そして誰にも取られることのないリクライニングチェアー。ひぐらしの声を聞きながら、森を眺めてゆっくりと目を閉じます。

全てを自分好みに、マイペースで。ととのいはゆっくりと、穏やかに訪れました。

…家族サービスの方もバーベキューグリルでの肉焼き、セルフロウリュ&アウフグース体験としっかりこなし、好評価。料理は冷蔵庫に全部入っているので、それをグリルで焼いたり温めるだけで面倒な調理は必要ありません。飲み物も色々ついていて至れり尽くせり。

家族はサウナに開眼とまではなりませんでしたが、楽しさは感じてもらえたようで、また来たいねと。サウナー仲間でも、家族でも。みんなが笑顔になれるキャビンでした。

続きを読む
44

ヨースケ

2021.07.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ばた

2021.07.24

1回目の訪問

少し前の記録。
サウナ:10分 × 3
水風呂:4分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット ×3回/滞在中
セルフロウリュウを子どもがしまくり。そのうち100℃に。7才、3才、10カ月みんなサウナデビュー。
白樺以外にも、ほうじ茶や持ち込んだオイルでロウリュウ楽しみました。
子どもも水風呂をプールみたいに遊んで楽しみました。
小さい子どものサウナデビューには最高。

続きを読む
2
登録者: とら
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設