対象:男女

割烹温泉 観音湯

温浴施設 - 福島県 西白河郡矢吹町

イキタイ
49

スガちゃん

2023.03.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 17℃
0

yuyan

2023.03.02

1回目の訪問

😁久しぶりの有給休暇😃
どこに行く何処に行こうか^ ^
そうだ観音湯に行こう😘

という訳でリベンジ観音湯に行って来ました❗️
国道4号線から少し入ったところにそれはある!木々の合間に観音湯の白くて高い建物が見えてくる^ ^割烹旅館の名にふさわしい落ち着いた佇まい🏠
大正浪漫を思わせるエントランス!
割烹屋さんだな^ ^凄く懐かしい^ ^
廊下を右に曲がると浴室入り口が現れた。
古い小学校の下駄箱に靴を入れる👞
こじんまりとした脱衣所!んっ〜大正浪漫😎籠🧺もあり!ロッカーもあり^ ^
サウナの温度は、低めとの事でゆっくりと下茹で♨️塩原あかつきの湯と同じ泉質!アルカリ性単純泉♨️薄い緑色のトロリとしたお湯🤩41℃のちょうど良い温度^ ^
はぁ〜 と声が出る^ ^
浴室には1人、サウナに1人^ ^空いてる〜ラッキー🤞
サウナストーブ隣の上段に!室温は80℃をちょっと切ってる78℃くらい?目が見えなかった😅下茹でしたからか?湿度が高いのか?結構熱く感じる❣️3分で玉汗💦
ジュ〜とオートロウリュウ😅この情報は、完全に見落としてた^ ^なるほどなるほど〜湿度が高い訳だよね^ ^余裕の12分

水風呂は、体育座りをして頭まですっぽり入る深さ!体感17℃!水もまろやか^ ^
深い水風呂はやはり良いね😊

露天風呂スペースに出ると壁と一体化したベンチ!10人は座れそう😊風が強くて〜1分😨
カランの前で考える人ポーズ!無!
サウナでも無!!
温度が低いサウナは、熱いとかあと何分とか考えずに無になれる!好きなだけいられるし😎

サンセット🌤
常連さんが入りに来る18時半に退散!
凄く静かでマナーの良い方ばかりの隠れ家的サウナ🧖‍♀️気に入った^ ^
また来るよ^ ^
無のサ活^ ^出来て良かったです^ ^
また来るよ^ ^ありがとうございました😊

続きを読む
142

新、山崎。

2023.03.02

16回目の訪問

昨日より気温は低いものの比較的暖かい福島県中通り地方。午後からお仕事のおっさんは朝ウナの為に観音湯さんへ。
皆さんこんにちは👋😃

オープンと同時に突入。回数券にて。ありゃりゃ!今日もめっちゃ空いていますね。先客1名。相変わらず穴場施設にも程がある。時間によると思いますが😏

いつも通りのルーティンから若干髭剃り失敗により出血。髭剃り道?も奥が深い。
いつもより温めの内湯で湯通し。サウナは当初74℃表示でしたがコンディションは良い。リトルゆっこ盛岡さんは健在です(私が勝手に思っているだけかも😅)

時間がイマイチ不明なオートロウリュ(もしかしたら8分毎に変更になったかしら?)、露天スペースでは壁を隔てた女性側から昔のギャル(失礼)と思われる楽しそうな騒音をBGMに外気浴しながら退館です。

本日もありがとうございました♥️

※出社前とかたまにカップ麺食べますが、ほぼ緑色をまとったそばのみです。これが好き。10個位ストックしていますが、ケースで購入したほうが安いのにバラで買う変な拘りの中年男性。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
171

新、山崎。

2023.02.27

15回目の訪問

サウナ飯

午後からお仕事のおっさんは一番身近な天国、観音湯さんへ。
皆さんこんにちは👋😃
ちなみに天国施設は沢山あります笑

いつも通り「舞いあがれ!」観終わってから活動開始。相変わらず出演中の赤楚衛二さんはシュっとして格好いいな。この方も過去に特撮出演済みと先日知りました。

オダギリジョーさん辺りから特撮出身俳優の概念が変わってきたのかしら?とか色々考えてみる。でもやっぱり藤岡弘、さんですね。サバイバルの達人だしコーヒー好きだし改名した後の名前の後ろの「、」の意味分からないし。

肝心のサ活ですが、非常に今更ながらですが、開始時間の安定しないオートロウリュ(是非体験してみて下さい)、たまに高温になる小さい方の露天風呂(本日も体感45℃位)も堪能し終了です。

気持ち良かったですね。お仕事行ってきますか。ありがとうございます♥️

※帰り際駐車場向かうと人生の先輩が立ちションしてやがる。「やれやれだぜ」ジョジョ第3部空条承太郎だったらスタープラチナ出しているでしょう😭

ことことキッチン

オムライス弁当

630円(税込)。安定のほっこりする味。午後からお仕事なのでお酒は我慢です笑

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
160

新、山崎。

2023.02.23

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 77℃

じんたん。

2023.02.13

1回目の訪問

サウナ飯

おはようございます
こんにちはこんばんは

今日から仕事ですが夜勤で寝るまで暇を持て余してるので観音湯に来てみました

今日の混みようは平日なので比較的空いていて快適。
パパっと洗体を済ませ、トロッとした内湯に入り下茹でを済ませいざサ室へ

サ室は詰めれば8人程度座れる広さで2段構成。ヒーターには石が敷き詰められていて6〜8分間隔?で上から水が注がれるオートロウリュ方式で湿度が保たれており、72度と低めの温度の割にはしっかり汗をかけることが出来る。
あまり息苦しさを感じず、身体に負担をかけずいられるのも好印象。

1stは下段10分上段3分
井戸水でキンキンでまろやかな質感の水風呂に1分半
小雨なのであまり体に濡れないようにして座り外気浴8分
この時点であまみもバッチリ。
しっかりととのう

2ndは露天風呂で下茹で下段4分上段6分
水風呂1分半外気浴7分

3rdは奥の泉質濃いめの露天風呂に下茹でからの水通し20秒程度
上段のみ9分
水風呂1分半外気浴8分

奥の露天風呂で〆て終了

久しぶりに来たけれどこんなに良かったっけ?となるくらい良かった。

夜勤前はきつねうちと観音湯でローテーションしながら楽しもうと思う次第でした。

いやさか

味噌チーズロースカツ定食

ご飯おかわり無料 最&高

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
44

tokotoko

2023.02.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆうかな

2023.02.12

3回目の訪問

週末の観音湯
サウナが無理でも、温泉で満足できる施設♨️
最近はそんな感じで、運を天に任せてる🍀

駐車場はほぼ満車
日曜の夕方だもん
温泉入って、飲んで、寝たいわよ、みんな。

丁寧に身体を洗い、まずは露天風呂へ
意外に空いていて、さっそく極上の時間✨
飴色のお湯が、気持ちを豊かにしてくれる
成分はよくわかんないけど、心の中で
沁み込め沁みこめ…と唱える

おみくじを引くような気持ちでサ室へ
先客お一人🙌🏻
まさかの快適サウナ
82℃だけど、好みの湿度で汗をかきやすい
オートロウリュの音だけが響く
小学校のストーブに、先生がやかんを
置いた時の音だ

サウナ13分×3回、水風呂3回、外気浴3回
今日は、サウナ→水風呂→外気浴の
ローテーションを丁寧に😌
水風呂の深さと、外気浴の心地よさ
ここが実家だったらいいのに😮‍💨

ちょうど3回目に、サ室が5人になり
少し圧迫感があったので退散
力石徹みたいになりたかったけど、
いいとこでやめました。 

今日は、筋子の粕漬けで晩酌
明日からまた頑張れる😊
またきます✋🏻

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
38

新、山崎。

2023.02.06

13回目の訪問

寒さ苦手なおっさんも比較的暖かな福島県中通り地方の本日。いいわね。こうでなきゃ。
皆さんこんにちは👋😃

14:00~仕事なので眠くなるの覚悟で9:00オープンと同時に訪問。先日は財布を部屋に忘れ回数券補充出来なかったどうしようもない中年男性でしたが無事購入。これで無料だ(しつこいですが決して無料ではない🙂)

そういえば栃木の熟練サウナーyuyanさんが観音湯さんに突撃しようとしたら待ち発生でひばりさんへ変更したとのサ活がありまして。

yuyanさんの無念も晴らしてあげないと、と思ったり(ただ行きたかっただけです😏)

いつものルーティンの後はサ室へ。今日のサ室は「リトルゆっこ盛岡」度が半端なかった。絶妙な温度&湿度。それはとても気持ち良く。夕方とか土日祝は混むのも納得です。

露天スペースで外気浴していたらスタッフさんが湯揉みしていました。初めて目撃したわけですが。まるで草津じゃん、草津みたいじゃん。行った事ありませんが笑

という訳でyuyanさん懲りずにまたおいで下さい。天国が待ってますよ😃
本日もありがとうございました♥️

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
156

ゆうかな

2023.02.01

2回目の訪問

本日は野暮用があり有給休暇で福島市へ。
帰りに寄るサウナを探したが、
ちょうどいい施設が見つからない

それならば、最近夢中の観音湯へ🥰
おばあちゃんち感というのかな
とにかく落ち着く

12時IN、空いています。
お風呂もサウナも貸切です。
良かったー🙌🏻
ありがとうサウナの神様👏

そしてここで大切なミッションが。
今日の私は、新、山崎。さんの使いの者🥷
小さい方の露天風呂が熱いかどうか。
新、山崎。さん、女湯も小さい方が
熱いですと心の中で伝えました。
もしかしたら、壁の向こう側で
ジョリジョリされていたかもしれません

こちらは水風呂が深く、正座をすると
あごが隠れるほど。
冷たくて、深くてお気に入りです

外には放し飼いの鶏
またもやおばあちゃんち感😁
2時間ほど極上の時間を過ごし、
雪がとけた田舎道を走ります。

またきます

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
41

ゆうかな

2023.01.28

1回目の訪問

観音湯に行く
どんな天気になろうとも❄️
昨日から決めていました

決め手は、勝手に尊敬しているお二方
新、山崎。さんと、よしおかかずとしさんが選ぶなら間違いない✊🏻
心を躍らせ雪道を急ぎました。
(勝手にお名前を出して申し訳ありません💦)

お昼の少し前に到着
品のある佇まい
この時点で再訪を確信
いやいや、回数券は入浴してからに
しましょうよ、と自分に言い聞かせる
1回入浴700円

コインが戻るタイプの貴重品ロッカーと、
脱衣カゴを使います。
大きなロッカーはありません。

昼時のせいか、女湯は空いています
丁寧に身体を洗い、まずは温泉
お湯が柔らかい😍
温泉だけのために通ってもいいレベル

次にサウナ
サ室はこじんまりとしています。
定員は5、6人くらいでしょうか
5分に一度のオートロウリュも🙆‍♀️
温度は82℃でしたが、
不思議と90℃位の体感温度

先客はお二人
呼吸の音も聞こえず、完全な静寂
私は自分が人間じゃなくて、
野菜になったような感覚に
せいろの中で蒸されるさつまいも
そう、私はさつまいも🍠

砂時計が5分、シャオミも持たず
感覚だけで4セット
水風呂も温度計がなく
感覚が研ぎ澄まされる

雪がちらつくから、露天風呂へ
露天風呂も二つ
トトノイイスと、木製のベンチ
一人旅に来たような錯覚
極上の時間を過ごす

迷わず回数券買いました👍🏻
また絶対に来ます

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
37

新、山崎。

2023.01.28

12回目の訪問

また若干雪が降りやがったな。本日もお仕事お休みのおっさんです。
皆さんこんにちは👋😃

久しぶりにホームのアウフグース受けたいな、と思いつつ最初の回でも13:00~か。それまで我慢出来ないな、と。そうですよ、お酒ですよ笑 休日はさっさと施設へ行ってさっさと帰ってきてさっさと飲み始める中年男性の流儀?です。(よい子は真似しないようにしましょう🙂)

という訳で観音湯さんへ回数券にて。回数券補充しようとするも財布を部屋に忘れちまった。免許証とか回数券類は車に置いているのでまあいいや、次回購入しましょう。

オープンと同時に突入、最初は2、3名しか居ないものの割りと早目に盛況になる。

こちらの泉質も大好きな私ですが(アルカリ性単純温泉 pH9.4)露天風呂は源泉掛け流し、濾過・加温・加水無しなんです。標榜56.9℃。大きな露天風呂と小さな(小さくもない)露天風呂があるのです。

1セット目サウナで蒸され外気浴の後、小さめの露天風呂へ入ろうとすると「止めた方いいよ」とある人生の先輩。「熱くて入れない」ですって。

興味本位で熱い風呂好きな私は足でチョンチョンと。何よ、大好物の温度じゃないの!(多分体感ですが46℃位かと。泉質にもよりますが那須の鹿の湯より熱くはない) ジャブんと入浴する私にびっくりしていた人生の先輩達。
確かにいつもより熱いけどね笑 温泉の神秘だわ。

3セット目にその熱湯の後に水風呂で締めたのが一番気持ち良かったです。いやいや最高でした。ありがとうございました♥️

※いつもだったら弁当買って帰るところですが、部屋帰って何か作ろう。パスタか。いや格好つけました。「スパゲッティー」ですね笑

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
168

すーざん

2023.01.24

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
12:30入
15人くらい?混んでるな~
しかし上がるタイミングの方が多く結果5人くらい。
サウナ室もマックス3人だったし、今日は変な人もおらず快適でした!

あぐりあ

野菜カレー

郡山のJA直売所隣接のフードコートです!充実のメニュー

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
20

新、山崎。

2023.01.18

11回目の訪問

サウナ飯

お仕事お休みのおっさんです。
皆さんこんにちは👋😃

コーヒー飲みながら「舞いあがれ!」を観てからの活動開始。ヒロイン舞ちゃんの今後の行方を気にしながら観音湯さんへオープンと同時に回数券にて突入。

相変わらず空いている浴室にていつものルーティンを淡々とこなす。大分髭に白髪が目立ってきたわね。ちなみに私の鼻毛センサーの白髪は20代の頃からあります。余計なプチ情報。

サ室いつもより若干高め。普段はだいたい76℃位ですが本日は80℃位を指しています。これはこれで良いですね。

熱々の露天風呂も楽しみながら数セット目のサウナを楽しんでいたところ、マッチョなノータオルお兄さんが登場。赤や黒のビキニパンツが似合いそうな勝手なイメージ。ただ単にタオルを忘れただけなのか、よっぽどの見せたがりやなのか。それ程のマッスル具合でした。
次回お会いする事があったらポージングしてもらおう。

最後は水風呂でサクッと毛穴をしめて終了です。本日もありがとうございました♥️

※お風呂からあがってからの尿意を感じ敗北感が満載のまま、初めて観音湯さんのトイレへ。何か生臭い。サバ水煮缶の臭いがした水曜日の午前中。
さあ帰って飲もう・・・。

ことことキッチン

さんまかば焼弁当&いつもの

税込590円。デカ盛りではありませんが美味しい。焼肉弁当の競争率は高いお店です。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
169

新、山崎。

2023.01.09

10回目の訪問

お天気が良い成人の日の福島県中通り地方。
もう30年以上前ですが、当時大学生だったおっさんは成人式出ないで大学でバスケットの練習していたなあ、と懐かしんでみたり。
皆さんこんにちは👋😃

15:00~お仕事なので本日も観音湯さんへ開店と同時に突入。回数券にて。
駐車場ガラガラ。イエーイ。そういえば先週も同じような感じだったような笑

浴室にはお客さんは2人程。いつものルーティンの後狭いサ室へ入ると既に5名程先客がいらっしゃった訳ですが笑 数セット目に同室されていたおじいちゃんがかなり大きなゲップを😳周りのお客さんは微動だにせず蒸される。そこからのオートロウリュのジュワ~。

なんとも言えないシュールな空間、ひとときでした。今日も良い日になりそうだ笑

仕事前ウナが日常化してきました。相変わらず仕事中に眠くなりますが。本日もありがとうございました♥️

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
140

こうだい

2023.01.02

1回目の訪問

2023、2度目のサウナ!

実家から車で5分の観音湯さんへ。
今思うとこんな近所に、厳選かけ流し温泉とオートロウリュが味わえるサウナがあるのは贅沢だった。

もちろん水風呂と外気浴スペースも素晴らしい!

続きを読む
18

新、山崎。

2023.01.02

9回目の訪問

1月2日ですね。本日はお仕事が15:00からのおっさんです。
皆さんこんにちは👋😃

世の中正月休みで色々な入浴施設も混雑している事が懸念されましたが、「そういえば観音湯さんは12月31日、1月1日休みだったわ」「宿泊者もいないので空いていると思うよ」といつも通りの独り脳内会議の末、開店9:00と共に突入です。

予想通り駐車場もガラガラ。イエーイ笑

回数券にて。スタッフさんに挨拶の後浴室へ。身体洗っている途中からお客さんが次々と。カランも一時全埋まり。

こちらのサウナ室も決して広くはないので、いつもみたいに貸切にはなりませんでしたが、待ち発生までにはならずいつもより長めの2セットで終了です。

正月休み恐るべし。帰りは駐車場ほぼ満車でした。あと1時間入館が遅かったら・・・😅

でもオートロウリュも楽しめたし気持ち良かったです。ありがとうございました♥️

※昨日ひばりさんで買った福袋の中身です。女性用のカミソリも入っていました。すね毛でも剃ってみようかな笑

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
139

ピオリーヌ

2022.12.21

1回目の訪問

サウナ飯

割烹温泉観音湯。泉温が56.9度と高く、内湯は加水あり掛け流し、露天は加水無しの源泉掛け流し。露天は広い40度と、狭い41.5度の浴槽が一つずつ。日本庭園を眺めながら過ごせる。湯は微弱黄色、アルカリ性のすべすべトロトロ湯。露天の湯の方がやはり数ランク上の浴感。
サウナも一つ。詰めて六人ほどのコンパクトサイズだが、サウナストーンのあるフィンランド式。温度は72度ほどだが湿度が高くしっかり汗が出る。約20分に一度のオートロウリュも。6分サウナ→水風呂→外気浴→12分サウナ→水風呂→外気浴。水風呂は18度くらい?サウナ&掛け流し温泉は極上。

手打ちラーメン うさぎ

チャーシューワンタンメン

美味

続きを読む
31

新、山崎。

2022.12.20

8回目の訪問

午後からお仕事のおっさんは朝ウナへ。
皆さんこんにちは👋😃

年末年始は繁忙期につき身体のケアも兼ねてと言い訳しながらただ行きたいだけです笑

日光お住まいのみつおさんが提唱する「回数券は無料」にまんまと陥った中年男性は回数券にて(決して無料ではない🙂)

歯磨き・髭剃り・洗髪・洗体から湯通しからのサ室へ。温度はいつもより2℃低い表示ですが湿度がムンムンなので気になりません。6分に一度のオートロウリュが本日はバラバラ。12分サ室に籠らなかったので正確なところは謎でした。もしかして変わったのかしら。この次確かめてみよう。

相変わらず最高な温泉&サウナでした。ありがとうございました♥️

※回数券の値段を再度確認したら11枚綴りで6000円(税込)との表記。回数券沼は深まりそうです笑

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
153

Toki

2022.12.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者:yocchi
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設