8・8・8
計3セット
¥700
初訪問♨️
福島遠征サ活✌️
火曜日から「湯の花温泉」→「木賊温泉」→「八町温泉」→「玉梨温泉」→「湯野上温泉」と2泊して湯巡りしてきました🚘
「湯野上温泉 民宿いなりや」をチェックアウト後、まっすぐ帰宅してもよかったのですがせっかくなのでどこかでサ活でもと思い、「いなりや」から約50分かけてこちらへ🫡
サ室は7〜8名定員のコンパクトなものでしたが、とにかくストーブがデカい‼️
サ室の1/4以上はストーブが占めてました😳
温度計は80℃表示でしたが、このストーブと6分おきのオートロウリュで体感温度はアチアチ🥵
水風呂は僕好みの温度で良き👍
外気浴も露天にはイスが4脚だけでしたが利用する人も少なかったので常に座れました😁
駐車場はそこそこの混みでしたが割烹?食事?のお客さんなのか浴室・サ室も空いていて快適でした💯
最後は露天風呂でフィニッシュ。

男
-
80℃
-
17℃
おはようございます
こんにちはこんばんは
GWにハメを外しすぎたので金欠の極み😂
近場の観音に来てみました
聞くところによるとゆるうむ常連の猛者達や栃木の女帝さんには何気に評判が良いらしく、確かに良いには良いのだが穴場くらいの認識でしか無かった為に噂通りか試してみる為に久しぶりに観音湯でサウナしてきました
いつも通り洗体済ませ、熱めの内湯で下茹でしてサウナへ
1st
今日のコンディションは80℃だが、異様に熱い!
体感としては昨日の98度の思川温泉以上で、90℃の蔵サウナに勝るとも劣らない印象
それでいて息苦しくない、2分で汗びっしょり
本当に6分ぐらいでオートロウリュ作動し、良い湿度をキープ
10分も入っておられず下段5分上段3分計8分で退室
水風呂は体感17℃程度1分
外気浴はプラ製ととのいイスで8分
露天エリア奥の源泉風呂で温まったところで次へ
2nd
下段2分上段7分計9分で退室
水風呂1分半
外気浴はととのいイスで12分
ゆらりゆらりと凪のような感覚がすこぶる気持ち良い
内風呂からの隣の水風呂で水通し行い次へ
3rd
上段のみ10分
水風呂1分半外気浴はととのいイスで10分
露天風呂で温め直して終了!
結論としては回数券買ってもいいんじゃないかと検討するくらい良かった!

男
-
80℃
感謝👏🏻感謝👏🏻大感謝🙌🏻
お仕事お休みの日曜日ですが🌤️お客様とのお約束があり朝から東北道を那須に向かってひたすら走る🚛時間は有るので何処かで一休みと思った訳ですが🥱
決め手は😲福島のオレンジ系レジェンドサウナーさん🧡から頂いた回数券でした❗️お風呂に入ってお食事をするだけで5枚の回数券が貰えるという😉大盤振る舞いのお客様感謝祭が今年も絶賛開催中でした🎁
本題のサウナは🧖🏻80度程の室温ながら頻繁に行われるオートロウリュで💧体感はアツアツ⬆️ゆっこ盛岡に勝るとも劣らない上質なサウナ体験ができました😇
途中でスタッフのお姉さん👱🏻♀️がマット交換をしてくださるサービスもあり😍至れり尽くせりでありました✨本当に有り難うございます🙇🏻♂️
願わくば福島のお弁当屋さんで買った🍱をサメシにしたかったのですが🥲次回の楽しみに取っておきます😊
さて、そろそろリライブショット炸裂🏌🏻♂️の時間が来たようなので失礼します👋🏻


