対象:男女

パインズ温泉ホテル大田原

温浴施設 - 栃木県 大田原市

イキタイ
11

づきゃ

2023.03.25

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

づきゃ

2023.03.07

7回目の訪問

37(サウナ)の日

続きを読む
5

づきゃ

2023.03.04

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

づきゃ

2023.03.01

5回目の訪問

シャワー修理完了の模様

続きを読む
10

づきゃ

2023.02.27

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

づきゃ

2023.02.25

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

づきゃ

2023.02.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
15

猫の肉球愛好家

2023.02.13

1回目の訪問

宿泊で利用。
サウナのある浴室はホテル併設のスポーツクラブにあって、自分が入った時は宿泊客よりトレーニングを終えた地元の常連客が疲れを癒す感じ(皆、手にマイシャンプーとか入った籠を持ってる)。

浴室内はシンプルな造りで7~8人入れる温泉浴槽と水風呂、サ室のみ。洗い場は3つ。スポーツクラブとあって別室にシャワールームもある。温泉は自家源泉を使用してる様で『癒やしの湯温泉』と書いてある。少し飴色掛かったアルカリ性単純泉(非加水加温循環あり)で肌触りが良い。

肝心なサ室は広くて10人位は入れそう。室温は90℃を指しておりストロング系。テレビやBGMは無し。
サ室入口にはサイズが異なる2種類のビート板が置いてある。常連客を観察すると小さいビート板は尻に敷いて、長方形の大きめのビート板は壁の背もたれに当てて使ってる。これで熱々の背もたれも大丈夫って事か。なるほど!

水風呂は3人位入れる広さ。蛇口からは常時掛け流しで15℃前後?井戸水なのか水質がイイ気がする。因みにととのいスペースは無くて、腰掛けを浴室内のどこか邪魔にならない場所に置く感じ。なかなか穴場的な温泉施設でした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
19

づきゃ

2023.02.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Toppy79

2023.02.07

1回目の訪問

意外とストロングセッティング

出張宿泊で初訪問。
18:20〜19:45滞在。

サ室は広々していてマックス14人ぐらい。無音テレビなし。
コロナ禍で4人制限とのことだけど、最大2人にしかならず。空いてます。
温度は90℃。
しかし温度計がちょうど上段顔の高さなので、多くの施設の天井付近にある温度計の90℃よりかなり熱いです。
3分ほどで汗ダラダラ。なんとか10分耐えるのがやっと、といったストロングセッティング。
サウナストーンがたくさん乗った立派なストーブで、ロウリュできたらなー、なんて最初は思いましたが、これでロウリュされた日には耐えられなさそうw
個人的な好みだと、あと5℃ほど低くしてロウリュあり、とかが良さそう。

水風呂は体感17〜18℃ぐらいかな?
水質良くてすごく気持ちいい。
蛇口から常に結構な水量で掛け流しされていて、洗い場で洗っていると他の人が入った水が溢れてきて足が冷たいほど。良きかな。

整いスペースは、壁際に2つ置いてある洗い場と同じ椅子のみ。
温泉の方もかなりの水量で、人が入ると溢れる。整ってる時に足があったかいw
あと左端の洗い場の人は整い中の人にシャワーかからないように注意すべし。
内気浴で室温もまあまあ高めなので、休憩中もなかなか汗がひかない。
3セット目、水風呂長めに入ったら脳汁ぐわんぐわんの整いいただきました。

温泉は、pH8.8のアルカリ単純泉。
体感38〜39℃ぐらいとちょっと低めで温冷交代浴には向かない感じ。
でも、湯船深くて、ぬめり感のある柔らかいお湯で、芯まであったまって湯冷めしにくい泉質。温泉のクオリティもなかなか良きかな。

朝は温泉は6時〜だけど、サウナは10時〜とチェックアウト後の稼働とのこと。
朝ウナ入れたらサイコーなんだけどなー。

出張の際にはまたリピートしたい。
次は水着セット持参して天然温泉プールも楽しみたい。(宿泊者は保険料として300円で利用可)

10分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
21

NSB

2022.10.17

1回目の訪問

『おもて那須手形』で行くシリーズ1

『おもて那須手形』は1,100円で温泉施設が7つ無料。サウナ専用手形ではないのでサウナがない施設ももちろんあります。

今日は午後休で、ちょっと距離があるサウナ施設に行くつもりでいた。なのに結局職場を出られたのは16時過ぎ。これで半休か😭と思いつつ、仕事が終わらなかったのは自分のせい。こんな心をととのえるためにもと、急遽こちらのサウナ施設へ。完全な下調べ不足で出陣。

サ友がサウナ遠征の際は「栃木プライドを心に宿し、いざ入館」すると言っていた。

わかる。

新しいサウナ施設に行く時は、私の技量がどのくらいなのか、練習試合のような、大袈裟に言えば道場破りのような心待ちで挑む。

サウナの湿度やストーンとか、水風呂の深さとか、いらっしゃる方の感じとか、そこに初見でお邪魔する身としてスマートに楽しみたい。少しドキドキしながら。

こちらの施設はスポーツクラブとホテル併設の温泉。スポーツクラブでトレ後、ささっと汗を流す場所が温泉なのは羨ましい。

サ室80度、サウナストーブはストーンが積み上げられていい感じなのに、ロウリュ禁止。ストーンを覗き込み、ロウリュしたい気持ちをぐっと堪える。

なんと3セット全てサ室貸切、水風呂も蛇口から出っ放し。すごくいい。


でも…



でも…



外気浴スペースがない😵‍💫




サ室に入る前から、少しそんな気がしていた、外に出られないんじゃない?ととのいスペースなくない?と。



すごい勿体ない。サ室最高なのに。サウナ水風呂だけを繰り返す、壇蜜タイプのサウナーだったらよかったのにね、私。


どうしてもととのいたくて、浴室内の洗い場椅子や脱衣スペースまで戻って、無理やりそこでととのったよね。

でも、ここは常連さん達の社交スペース。ととのいながら、日赤病院の産婦人科の話がずっと耳に入りました…

それとここは給水器ありません。2セット目の後に一旦服を着て、自販機まで行きました。仕事帰りで、サウナ用マイボトル持って来てない私のミス。

今日は、違う意味で負け試合だった気がします。こちらの準備不足、下調べ不足。


でも、懲りずに『おもて那須手形』を使って違うサウナ施設に行ってみよう!

手形を使えるサウナ施設はあと4施設(男性なら5施設)。次はマイボトルをちゃんと持って出掛けよう。有効期限は購入から1年以内、次は今日行けなかったホテルニュー塩原にイキタイな。

次は勝ちたい…

新しいサウナ施設に行って、負けを認めるのも、たまらなく嬉しいんですけどね😊

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
22

よしお

2022.07.26

1回目の訪問

仕事で宿泊利用しました!
ホテル併設のサウナとして申し分なし!
天然温泉やし♨️

続きを読む
13

みずちゃん

2022.06.22

1回目の訪問

疲れ果てふらり立ち寄る。

10.1.3×1
10.1.1×1
計2

外気浴の時間がすべてを物語る。


たぶん作りは男性と同じ?
コロナ対策のため定員4名
時間5~10分

シャワー4箇所
内風呂1箇所のみ
狭い
これに対してサウナは広い
外気浴スペースなし
余っていた椅子でどうにか休憩したがめちゃくちゃ浮いてたと思う。気のせい?

皆様ジムの人なので和気あいあい。挨拶がしっかりしてる。
初見の私にも挨拶してくれる。

ジム利用のロッカーと風呂のロッカーは一緒なので、ロッカーに貴重品を預けて、風呂用具一式はのれん奥の脱衣所のかごへ。


サウナ自体は80度のやや湿度あり。好きな感じのサウナだった。
水風呂も常に蛇口から水出てるタイプで良い。
外気浴できないのだけが惜しい。
ちなみに脱衣所にも椅子はない。


なので3分、1分でした。

浴室で人を気にせずアウェイ感があっても休む度胸があれば問題なし!
私はまだまだでした。
精進します。

続きを読む
42

蒸し蛙

2022.06.04

1回目の訪問

発来湯。パインズホテル。
ジム併設のサウナ。温泉もあります。

サ:3セット

ベーシックなロッキーサウナ。
中規模、最大12人といったところでしょうか。
(今は最大人数4人で運営)

ジム入会で月10,800円。
サウナ入り放題。どうしよう…

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18℃
14

SUYA

2022.02.04

3回目の訪問

入浴のみ

続きを読む
4

SUYA

2022.01.18

2回目の訪問

歩いてサウナ

混雑状況:混雑

平日18時くらい。
定員4名に対して終盤満員。

サウナの熱さと木の香りがええ。
水も冷たくてとてもいい。
3セット目で慣れてくると、もっと熱く、もっと冷たくあって欲しい。
欲深き。 

大浴場の温泉も暑くて、ぬめりがあり気持ちいい。
狭くて古い施設だけど、中身が素晴らしい。

相変わらず、ほぼジム客の様子。
備え付けビート板で場所取りする方も多数。ローカル感。

サウナメニュー
①10分上段、水風呂、脱衣所
②7分上段、水風呂、脱衣所
③10分下段、水風呂、脱衣所

パインズ温泉ホテル大田原2022.01.18

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
18

みー

2022.01.01

1回目の訪問

初。
ジムにあるこじんまりとした浴室といった印象。
この日は常連さんも会話していたけど、一つある湯船の温泉は温度が低くダメでした。
(プールもダメだったらしい)

サウナはサウナストーブで温度がちょうどいい。
ここは水風呂がいい。
蛇口出しっぱなし。
近所の親戚宅の井戸水も美味しいし、ここもそうなのではないだろうか。
冷たいのだけれど、ずっと入っていられる感じ。
そして冷水機がどこにもないので、この蛇口の水を飲んだがとてもいい。

行かなかったが、シャワー室のドアに「裸で外に出ないでください」と貼り紙があった。
夏は出たくなるんだろう。
冬は浴室にある予備椅子で大丈夫だった。

常連さんが不思議な行動をしていた。
ここは入口にあるマットをサウナ室で使うのだが、持ってこないで入室。
どうするんだろうと見ていたら、身体を拭き始めた。
湯船はぬるいし、浴室、脱衣所は寒いからだろう。

私も真似て、身体を拭いた後にサウナストーブの前に数秒立って脱衣所に行ってみたが、これがとても良かった。

私はいつもどう終わるか悩んでいたのだが、冬はこの〆方が良さそうだ。

だけど設備に対して700円はちょっと高いかな。

続きを読む
5

SUYA

2021.10.04

1回目の訪問

混雑状況:やや混雑

平日夜。
4人定員対してマックス3人。
ジム利用かな?という方が多め。

出張で初宿泊。
歴史を感じる建物でサウナ浴室もやや狭目。
だが、サウナ水風呂はとても良い。
たぶんサウナの温度計壊れてる。
体感95度、体感18度くらい。
※水風呂のおんどは適当な感覚

脱衣所からの出口が閉鎖的で迷路みたいで楽しいです。

サウナメニュー
①10分上段、水風呂、風呂椅子
②10分上段、水風呂、風呂椅子

パインズホテル大田原2021.10.04

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
27

にったん

2021.06.29

1回目の訪問

サウナ10分×3
栃木へサウナ遠征✌️
ここはとりあえずサ活ができる宿泊施設っていうだけで選んだので完全にノーマークでしたが、とても良かったです🙆‍♂️🙆‍♂️
サウナはしっかり暑く、水風呂め冷たい!
シンプルに良かったです◎

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
8

なかりん

2021.06.29

1回目の訪問

栃木旅行1日目!
こちらに宿泊させてもらいました!

浴室はとてつもなくシンプルなのですが、
サウナはしっかり暑く昔ながらの感じで良かったです!

続きを読む
11
登録者: せきぞうおとこ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設