2021.10.10 登録

  • サウナ歴
  • ホーム スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
  • 好きなサウナ 温度と湿度のバランスが良いサウナが好き。 10分入りたいので、ハードセッティングすぎるのも辛いし、10分で物足りないマイルドすぎるのもちょっと。 コスパはすごく重要。いくら気持ちよくても3000円とかだといっそカプセル宿泊にしたい。 コスパだと銭湯サウナとか好き。 水風呂はシングルレベルと通常で冷冷交代浴出来ると最高。 水風呂多少ぬるくても、熱湯があれば温冷交代浴でそれはそれであり。 神戸出身、千葉流山在住。 総合点、至高サウナは神戸サウナ。 次点はスパメッツァおおたか。
  • プロフィール サウナ好き、マラソン好き、献血好き。 全て水分奪われる系趣味。水分不足(血管のコンディション悪くて)で献血断られること多数。 サウナブームに乗っかってサウナーになったのでサウナー暦浅いですが、 サウナイキタイメンバーズに出資する程度にはドハマりしてます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Toppy79

2023.11.20

2回目の訪問

サウナ飯

客先設備の定期整備出張にて、1年ぶり2回目の訪問。
温泉付きの宿とってるのにw

相変わらずサウナ愛を感じる施設。

外気浴スペースの畳がいい感じ。
他の施設にも広がらないかな。
整いベッドもたくさん新設されてた。リクライニングなし段差がない好きなタイプのやつ。
内気浴スペースにも設置あり。冬の寒さに備えて内気浴充実してるのすごくいい。

源泉加温加水なしの天然温泉風呂がそこかしこにあるのもよき。
源泉高濃度炭酸泉電気風呂とか数え役満。

地下水水風呂もキリッと冷えてて広くて深い。

肝心のサウナ。
とにかく広い。高さも細かく区切られてて好きな高さで。
2セット目の水風呂浴びた後、19時アロマロウリュのアナウンスが。
休憩カットしてそのままサ室にとんぼ返り。
ペパーミントロウリュと草加健康センターでお馴染みの例のブロワーで撹拌。
希望者へのブロワーサービスも。
温度湿度バランスが良く、10分入ってキツいけどキツすぎない。

18:15-20:30滞在
計4セット

ニフティクーポンで700円。どうもありがとうございました。

日替わり定食650円

これで650円!安い。ご飯ちょいベチャwサバ味噌とキャベツの浅漬けやたら美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
28

Toppy79

2023.11.11

8回目の訪問

小金バスランド

[ 千葉県 ]

実に1年ぶりの訪問!!近所なのに。

夏場はフルマラソンに向けてのトレーニングに注力していて、自分でも引くほど走ってる汗かくので、さらにサウナ行ったら倒れるのでは、という不安でサウナから足が遠のいていた。

涼しくなったので走った後のリカバリーもかねてサ活も復活。

今日は16キロ走ってから、小金バスランドへ。

17時過ぎ到着。一番風呂組がちょうど帰ったのか駐車場ガラガラ。
サクッと3セット。
露天、外気浴スペースに出れなくなっちゃったけど、外へのドアの前の階段に座って休憩。
ここ、なかなかいい。左右に肘掛けもあるし、ドアからの隙間風で結構涼しいし。

結構長く休業期間があって、無事復活してくれて嬉しい。
もっと利用して貢献せねば!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
20

Toppy79

2023.11.07

15回目の訪問

サウナ飯

2ヶ月ぶりのサ活!

11月末のフルマラソンにむけて走り込みに重点を置き、なかなかサウナ来れなかった。
夏場ロング走とかすると2〜3キロ分ぐらい汗かくので、サウナヤバいかなーって。
ホントはマラソンの疲労回復にもサウナは最適なんですがね。

スパメッツァに関してはなんと4ヶ月ぶり。
お久しぶりのホームサウナ。
暑熱順化できてなくて、今日は終始最下段。

いつもの快適な平日午前中。
とはいえ、ほぼ常に整いベッドは満床。
体拭きながら待ってなんとか毎回使えました。

リトルドラゴン
ドラゴンブロー
メディ
アロマソルト
メディ
ドラゴンブロー
計6セット
9:10〜12:30滞在

XX:30毎に5台ロウリュというリトルドラゴンってのやってました。
このタイミングはガラガラ。人の出入り少ないので、むしろドラゴンブローより熱かった。

そんでアロマソルト。
マックス2人しか入ってなくて、湿度が保たれすぎて熱すぎるw
サウナは10分入るルーティーンなんですが、ここだけ8分しか耐えられなかったw

シングルも、冷冷交代浴も、温冷交代浴も、源泉不感炭酸泉も、高濃度炭酸泉も、美泡壺炭酸泉も、やっぱここは最高だな。

しかも誕生日クーポンで今日は無料。
本当にありがとうございます。

The Noodles & Saloon Kiriya

鶏白湯ソバ潮 950円

鶏味がスゴい!超うまい。 トッピングとかバランスがすごすぎ。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 16.5℃,8.5℃,16.5℃
29

Toppy79

2023.09.11

4回目の訪問

サウナ飯

宿泊から明けて朝5時前に目が覚めて、旅ラン。メリケンパーク通ってウミエまで、往復5キロをゆるくジョグ。
ゆるいとはいえTシャツしぼれるほど汗だく。

からの、あさイチ一発目はフィンランドサウナ。
過去イチで汗でた。セッティングの良さとランニングで汗腺開いてたのもあって、まじで全身からくまなく汗が吹き出し続けてた。ビビるぐらい。

フィン
フィン
ドライ
ドライ(アウフ)
6:30〜8:30滞在。
この時間は本当に空いてて、フィンもドライも1〜2人になることも。
フィンが82℃、ドライが110℃。こんなに温度違うのに、どっちもちょっとツラいけどキモチイイ。辛すぎない。絶妙な塩梅。
サ室も整いも、木に包まれている。

朝食バイキングを挟んで、カプセルで30分ほど寝てダラダラして、
最後のサウナ。

10:30〜11:30滞在
ハマム→塩
フィン
ハマムはおひとり様。王様気分で真ん中のデカいところに大の字になっていたんだけど、実は周りのベンチの方が座面熱くて岩盤浴効果がいいことに気付いた。
塩は、、、なんか昨日より熱くて丸太椅子に座れないw座面が熱すぎるww84℃

ラストはやっぱりフィンランド。ケロの香りとセルフロウリュを楽しみ、温度湿度も完璧。セルフウィスキングして桶滝やって、キンッキンの11.7℃にダイブ。
少しの小雨とそよ風の中の外気浴。

さて、次はいつ来られるチャンスが訪れるか。さらば神戸サウナ!

日曜、月曜からの宿泊は上段だとなんと3900円(朝食バイキング付き)
安すぎてビビる。下段で4100円でした。

朝食バイキング

茶碗がどんぶりしかなくて、ついつい腹パンです。

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,84℃,82℃,110℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
39

Toppy79

2023.09.10

3回目の訪問

サウナ飯

1年ぶり、2度目の桃源郷。
昨年は祖母の葬儀の帰り、今年は一周忌法事の帰りに。

千葉在住だけど、ちょうど20年前、浪人の時、三ノ宮の予備校に通ってた。
当時から予備校サボるクソ浪人生だったけど、神戸サウナを知っていたら輪をかけてサボって今の人生はなかったであろう。

けっこういろんなサウナ施設いったけど、1番好きな施設かも。

設備、アメニティ、ホスピタリティがすごい。
セッティングも完璧で毎セットととのうととのう。

17:20〜20:30滞在
フィン
ドライ
フィン
ドライ(アウフ)
ハマーム→塩
フィン
ドライ(アイスロウリュ)
ドライ(アウフwithテレビ撮影)

6セットで終わるつもりが、ちょうどアイスロウリュ始まりそうだったので7セット目おかわり。
アイスロウリュが1番熱い!
で、終わりにしようと思ってたら、サウナ施設のライブビューイングでラグビーワールドカップ応援してます的なテレビ撮影入ってて、関西人の血が騒いで映りにもう1セットロウリュうけてもうたww(8セット目)

餃子屋 満園 元町店(3号店)

餃子、豚肉と野菜炒め、蒸し鶏

生ビールと餃子で優勝。野菜炒めと蒸し鶏も旨くて量も多くて最高!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,80℃,84℃,110℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
32

Toppy79

2023.08.19

23回目の訪問

8/22まで残り1回の回数券を行使しに、4日ぶりにやってまいりましたすみれ。

15:50〜18:30滞在。
休日夕方はかなり久しぶりに来たけど、夏だからか意外と空いている。

8/15の午前来た時は、最下段で7分が限界だった。温度は前回も今回変わらず90℃。
今回は多少は人の出入りが多くて少しだけ前回より湿度下がりがちだったのか、なんとか10分耐えれた。相変わらず最下段テレビ前だけど。
爆風発動したら8分しか耐えられなかった。
水風呂は体感15℃ほど。

18時すぎると子供がわんさか。
ファイテンが不感湯の温度帯で、小さいアヒルちゃんが大量に放たれるイベントだったようで子供たちの遊び場と化していたw
子供同士和気あいあいと譲り合っててほのぼの。

メインサウナ×4
よもぎ泥塩×1
計5セット

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
29

Toppy79

2023.08.15

22回目の訪問

8/22までの回数券が後2回!

ってことで連日の暑さでサウナから足が遠のいていた今日この頃、お盆帰省から帰宅、盆休み最終日に8月初サウナ。

9:30〜11:40滞在。
酷暑のせいか、セッティングのエグさのせいか、相変わらず最下段から動けないwしかも7分で限界w
サ室温度は90℃をさしているけど、湿度が尋常じゃない。歩くと顔が熱で痛いレベルのやつ。ちょっとやりすぎでわw
それでも最上段に鎮座してるニキ強すぎる。

よもぎ泥塩の方は75℃。むしろこっちの方が一般的なサ室のセッティングに近い気がして居心地がいいww

水風呂、ちょっと前に温度計新調したばっかなのにもう壊れてた。
体感はキンッキンで少なくとも9時台はたぶん12℃ぐらい。スネがかじかんでくるやつ。

外気浴は、アディロンがかなり傷んでてちょっと危ない感じ。
寝椅子も消耗著しくて、フレームが体に食い込む感じ。
可動しない寝椅子の方が待ちがいいと思った。(スパメッツァとかのやつ)

特に午前中は人もそこまで多くなく快適だけど、その分サ室も水風呂もセッティングがエグくなりがち。
いろいろ言ってもなんだかんだすみれにくると整うから居心地がいい。

さて、来週までに回数券消費でもうひとサウナだ。

メインサウナ3セット
よもぎ泥塩1セット
計4セット
いつもより少なめ。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃
26

Toppy79

2023.07.30

21回目の訪問

サウナ飯

炎天下ととのいが苦手なので日陰のある午前中に訪問。

10:20-13:00滞在。
なかなかの人。日曜の午前中からみんなヒマなんかなw

サウナのセッティングは相変わらずエグい。
温度計は90℃だけど湿度エグすぎて最下段から動けない。
爆風はテレビ前の1番影響少ない場所でも馬鹿なんじゃないかと思う熱風がw

爆風×4
よもぎ泥塩×1
計5セット。

前回は変わり種で漢方の香りだったので、ヨモギはかなり久々。
やっぱりヨモギの香りがいいわー。

内湯の温泉がぬる湯に。
温度計は37℃だったけど、多分35〜36℃で不感湯の感じ。
これ、通年でお願いしたい。

8/22までの回数券があと2回あるので消費せねば。
ちなみに回数券のバーコード、写真に撮ってスマホの画面でも使えます。
5回分残した状態で家の中で紛失する騒ぎ以降、写真撮っとくようにしています。

壱角家 流山店

醤油ラーメン 780円

ライスバーが無料でコスパがいい。 味は、、、うーん。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
22

Toppy79

2023.07.24

2回目の訪問

サウナ飯

宿泊からの朝から旅先ランニングして、サウナ2セット。
今朝は93℃〜73℃。振り幅すごいw

後半はぬるくて岩盤浴てきな感じだったけど、しっかり汗かいてなかなか気持ちよかった。
露天が絶景。

水風呂の桶がケロリン桶じゃなく、ゆるキャンの しまりん桶なのカワイイw

海鮮朝食

漁師茶漬けと塩辛と蟹汁が特に美味かった。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 22℃
34

Toppy79

2023.07.23

1回目の訪問

サウナ飯

一泊の小旅行、宿泊にて。
入った時は96℃、カラッカラのチンチンで朝もマットからはみ出したケツも火傷しそうな熱さ。あっちあち。
8分入ってる間に90℃ほどに。
2セット目では82℃ほどまで下がる。
けどぬるいと感じるわけではなく、しーっかり汗が出る。

温泉も結構熱めで、浴場も室温かなり高いので、水通ししないとかなりハードセッティング。
水風呂はかなりぬるめ。体感22℃ぐらいか?
浴室内に整い椅子が2脚あるが、浴室内暑いので整うなら脱衣所か、一旦浴衣着て露天まで足を伸ばすか。

家族旅行なのでサクッと2セットのみ。
温泉旅行のおまけとしては必要充分なサウナでした。

豪華晩御飯

何食っても美味い。 食べ切れないぐらい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
23

Toppy79

2023.07.11

14回目の訪問

サウナ飯

いつもの如く振休で平日午前中のメッツァ。
暑さのせいかあまり長くサ室入ってられず。
いつもは10分入りたいので、それに合わせて高さとか調整するんですが、今日は最下段で8分とか9分とかが限界。
今日はサ室セッティングが辛めなのかいつもよりツラいなーとか思ってたけど、なんだかんだおかわりで7セットもいってしまったw

ドラゴンサウナ×3(3セットともドラゴンロウリュ)
メディ×1
アロマ×1
計7セット
9:15〜13:15滞在。

7セットやって、一通り温泉堪能して、水風呂でシメて、気持ちよくさぁあがろう!と思った時、サウナハットがないではありませんか。
暫くサウナハット掛けの前で張り込んでいると、ドラゴンロウリュ終わりで悪役レスラーみたいな風貌のゴリマッチョが被って出てきやがりました。
怖くて声かけず、そいつが水風呂入ってる隙に回収してことなきを得ました。
似たようなハットがなかった時点で間違えたのではなく確信犯的窃盗。
皆様もお気を付けてください。

The Noodles & Saloon Kiriya

ラーメン潮900円、和え玉白醤油250円

猛暑の中、待つ価値がある!

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,90℃,95℃
  • 水風呂温度 15.6℃,8.4℃,16℃
34

Toppy79

2023.07.01

20回目の訪問

いつぶりだろう?久しぶりのホームサウナ。
ご無沙汰。

久しぶりの午後サウナだったけど、なんかより熱くなってない??
平日の人の出入りが少ない時ぐらいの熱さ。
爆風はマジで肩とか二の腕とか焼けるようで痛い。
最下段テレビ前でしか耐えられなかった。
激熱ハードセッティング。
最初2セット爆風辛すぎて、最後2セットは爆破避けた。

人も平日午後ぐらいの感じ?
サ室待ちした一時期からしたらだいぶ落ち着いたかんじ。

泥塩はドア故障で常に少し隙間空いてるしぬるめ。ヨモギじゃなくて漢方フェアだった。
午前中10キロランニングした股擦れの傷に塩激痛w

温泉は、夏使用だからか全体的にぬるめで気持ちよし。
熱湯は激アツw

15:30-18:00滞在
爆風×4
泥塩×1
計5セット

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,92℃
  • 水風呂温度 14℃
28

Toppy79

2023.06.23

13回目の訪問

サウナ飯

休出からの振替休日。
平日休みのお馴染みスパメッツァ。
やはり平日日中に限る。空いてて快適。

流石にドラゴンロウリュ直後はベッドも椅子も満席、整い難民になりかけた。
メディは2〜3人並ぶことも。
いつも通りの平日午前の混みかた。

9:10〜12:15滞在
ドラゴンロウリュ×2
メディ×3
ミスト塩×1
計6セット

休出はめんどいけど、平日休めるのはなかなか悪くない。たまには。

今日は1周年でもらったクーポンで無料でした。
ありがとう、ありがとう。

The Noodles & Saloon Kiriya

醤油ソバ 900円

スープ飲みながら和え玉食うのがが至高。

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,110℃,90℃
  • 水風呂温度 15.6℃,15.7℃,8.7℃
30

Toppy79

2023.06.16

6回目の訪問

野天風呂湯の郷

[ 千葉県 ]

セッティングがエグいんじゃあ

6/13の休館施設改修を経て変わったところ。

DPS床張り替え。公式Twitterでもあったとおり、床材、座面、背もたれ部が張り変わってた。
木のいい匂い。松脂っぽいにおいしてたのでパイン材かな?

で、セッティングがエグエグになってた。
サ室入るなり、温度計見ると100℃。えっ!?高っ!
で、湿度がずっしり。SKCのサ室に迷い込んだかと。
爆風直後に入ったのかな?とか思ってたら、その2分後、赤ランプ点灯。え!?この湿度温度で更に爆風くるの!?エグいエグい。
あっちあち。
ちなみに爆風は00、20、40ぴったりでした。

赤ランプは、注水が2分(こんなに長かったっけ?)爆風が3分半(こんなに長かったっけ?)
あっちあちあちでした。

禅サウナ、改修で二重扉になってないかなーってうっすら期待してたけどなってませんでしたw
ただ、音がなくなってた。絶対こっちの方がいい。こっちのほうが禅っぽい。
今日だけたまたま?あの謎ミュージック苦手だったのでこのまま無音続いて欲しい。

サ室あちあち、水風呂キンキン、外気温28℃とそこそこあったけど風強くて外気浴が気持ちいい。
ぐわんぐわんに整った。

DPS 3セット
禅 3セット
計6セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 13℃
25

Toppy79

2023.06.10

3回目の訪問

サウナ飯

休出出張2泊目。
早目にしごおわなので、天然温泉プールで1時間、1.3キロほど泳いでからの3セットサ活。

久しぶりに泳ぐのキモチイイ!
そしていい運動してからのサウナ、キモチイイ!!

なんか体のコンディションがいいのか、昨日と温度同じぐらいなのに昨日より辛くない。
キモチイイ!

水風呂は天然地下水らしいです。
かなりの水量で掛け流されてて、人が入ると溢れる水がえげつないw
水風呂もキモチイイ!

阿Q

肉丼 900円

味も良いがボリュームが凄い。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
19

Toppy79

2023.06.09

2回目の訪問

出張宿泊利用。
サクッと3セット。

かなりストロングで10分耐えるのがキツい。
水風呂がマイルドで気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
11

Toppy79

2023.06.07

12回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

休出のご褒美。
振休とっていつものごとく平日スパメッツァ。
近所にあってくれてありがとう。

9:10〜12:30滞在
ガラガラってほどではないけどスパメッツァ基準で考えると空いている。
運良くではあるけど全セットととのいベッド使えた。メディは1回だけ2〜3分待った。そのぐらいの混雑具合。

ドラゴン3セット(2セットドラゴンロウリュ)
メディ3セット
ミストからの冷温冷温冷交代浴1セット

平日午前中は空いてるし、加えて人の出入り少なめなのでセッティングがハード。
ミストですら体感かなりあっつあつで気持ちよかったー。
ドラゴンロウリュ、3発目増えたのだいぶエグいww

今日は嫁からもらったホワイトデー無料券で無料でした。アリガタヤ。

舎鈴 流山おおたかの森店

冷かけ 690円

この時期冷たくてさっぱりしてうまい!この夏の定番になりそう。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,90℃,78℃
  • 水風呂温度 16.5℃,15.8℃,8.8℃
27

Toppy79

2023.06.03

5回目の訪問

野天風呂湯の郷

[ 千葉県 ]

嵐の後の爽や風

午前中は雨。
湯の郷着く頃には雨も上がって曇り空。そのうち完全に雲が晴れて日差しが。

外気浴の日差しはにがてだけど、ちょうど日陰ができ始める時間で、気温23℃風速3mぐらい。
めちゃくちゃ外気浴気持ちいい。
今日は整ったー!

13:00〜16:10滞在

ダブルパンカーズ4セット
禅3セット
計7セット

4セットともずーっとドゥムドゥム低音の韓国語の歌。
うーん。もうちょっと他のジャンルもかけていただいても。。。
サ室セッティングは以前より明らかにハード目で好き。

禅は1セット目は94℃。ロウリュされると、思わず肩に手拭いかけるぐらいアッチアチ。
2セット目は78℃。人の出入りあると一気に下がる。
3セット目に至っては70℃。下段だとぬるすぎる。15分入ってた。
コンディションにムラがありすぎて、流石にそろそろ二重扉を検討していただきたい。
クラファンとかしてくれたら支援するのでマジでお願いします。


帰りがけに新しいサウナハット買った。マスク付き。
爆風ロウリュやドラゴンサウナでは顔にタオル巻く派なのでこれは良さそう!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,92℃
  • 水風呂温度 13℃
31

Toppy79

2023.05.19

4回目の訪問

野天風呂湯の郷

[ 千葉県 ]

のてんぶろ だったんか?!
「やてんぶろ」だと思ってました。カーナビで のてん で検索ヒットしました。

恒例の会社のハッピーフライデーで午後休。
平日の昼間は初めてきた。

1セット目はDPS。
爆風の直後らしく、湿度がエグい。熱い。温度は94℃。いつにも増して高い。久しぶりに足の裏が熱痛い!
平日日中は温度湿度高くなりがちハードセッティング。
尋常じゃない量の汗が噴き出す。
2セット目以降、爆風受けたけどキッツイ。
ここが楽久屋グループだと強く再認識。

禅サウナも、こっちもこっちで超熱い。なんと96℃。セルフロウリュしなくても充分熱い。
そんな中セルフロウリュ4杯もかけやがるおっさんが!肩をタオルガードしないと耐えられないほど。ココフロたかの湯を思い出した。
こっちも平日ハードセッティング。

水風呂は温度計隠されてて15℃設定って貼ってある。けどその後ろに透けて見える温度計は13℃前後の表示。
過去の経験から体感13℃であってる感じする。キンキン。ふくらはぎ痺れる。

サウナも水風呂もハードセッティング。こうなると脳汁ドクドクに整う。全セット。
小雨の降る外気浴、気温もちょうど良く整う整う。

DPS×3
禅×3
計6セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,94℃
  • 水風呂温度 13℃
29

Toppy79

2023.05.14

3回目の訪問

家族と一緒だったので駆け足で2セット。

60度の低温サウナだけど汗はダクダク。
温泉の泉質が最高。

2セット。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 18℃
20