サウナエリアは、大きな家がもう1軒建てられそうな広〜いお庭に。
背の高い木々が立ち並ぶ庭を森林浴気分で進んでいくと、煙突が伸びるサウナ小屋とデッキに並ぶインフィニティチェア、水風呂、焚き火スペースが現れます。
オプションで焚き火体験もあってマシュマロを焼いて食べられるということで、もちろんお願い。
サウナ室の扉を開くと、出ました! ケンズメタルワークの薪ストーブ。
「俺は古民家とケンズを狙って巡っているのではないか」と思うくらい出合いまくっているストーブです。
今日も炎を美しく揺らめかせ、パチパチと薪の爆ぜる音を奏でていました。
変則的な2段ベンチで、12人収容くらいのサイズ感。この広さにしてはかなりオーバースペックなストーブなので、かなりのアツアツ仕様。あっという間に滝汗。水風呂に入らなくてもあまみが浮きあがっちゃうほど。
この中で大きな団扇でアウフグースをやってくれるってんだから、たまらない。
ジンジャーの香りのアロマ水をかけて、ゆっくりと団扇で扇いで蒸気をおろしてくれます。暑さにブーストがかかり、いろんなところから上がるため息と悲鳴。
それから、「氷水、やりますか?」とジョウロが登場。なんと仕上げは、ひとりひとりに脳天から氷水をかけるというサービス(もちろんサウナ室内で)。またも順番に悲鳴を上げていくことになるわけです。
この激アツからの脳天氷水はとんでもない快感ですよ。
水風呂は5、6人は入れる広々サイズ。井戸水かけ流しで体感14〜15℃くらい。
サウナの暑さに加え、水質も良いので、いつもより長めに入っちゃいます。
貸切なので頭までOK。水風呂で大の字 になっての浮遊浴が最高!
インフィニティチェアを最大限倒して、揺れる木々と空を見上げながら外気浴。
テーブルの上に用意されていたポットには温かいハマグリ汁が入っていて、ぼーっと休憩をしながら飲むと、えげつない幸福感に包まれます。
こういった温かい出汁系の飲み物のサービスは、冬場はすごい価値を生んでいますね。日本中の施設で真似してほしい!
最後は、焚き火をしながら焼きマシュマロ。
これがあるだけで非日常感がさらに何倍にもなっちゃいます。めちゃくちゃ思い出に残るサウナ体験になりましたよ。
次は焚き火ソーセージ(マッカラ)もやりたいな。メニューにないから、追加希望です。
サウナ後は、鹿島神宮参拝へ。
車で5分もかからない距離なので、絶対おすすめ。鹿園もあって、リアルに鹿を愛でることができますよ。
看板犬めんま→サウナ(アウフグース&脳天氷水)→水風呂で大の字→外気浴→ハマグリ汁→焚き火で焼きマシュマロ→鹿島神宮参拝→鹿
はい、パーフェクト!
ひー
投稿が追いつかない(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ゆるうむから車を走らせる🚗
鹿島神宮にお参りしつつ、こちらへ。
現地で知人カップルと合流。
ずっと行きたかったサウナ。
看板犬の「めんま」がお出迎え。
ここでめんまトラップにハマってしまうと
どんどん時間が無くなるwww
サウナはケンズメタルワークの特注品。
オーバースペックで激アツ(痛い😖!w)
入る時、選べるんですが
店長のアウフ付きを選びました!!!
この日、外気温が低くて
ハイペースでサウナが繰り返されてた私たち。
アウフの時はもう絶頂!
頭からかけてくれる氷水よ🧊✨
天に召されました…パトラッシュ…
セルフロウリュしたり、水風呂入ったり入らなかったり
お話しながらのサウナタイムは
あっという間に過ぎました…
楽しい時間は過ぎるのが早い😭
最後にグッズ買ったりなんかして❣️
めんまと一緒に記念撮影したりして❣️
この後、めちゃくちゃ大量の肉を食べたんですが写真撮らなかったわ
w𐤔🤣🤣w𐤔
はぁ〜
久々のカップルサウナ旅、楽しかった〜
次は何処にカップルサウナ旅出るのかな〜
また頑張って働こうと思います!!!
女
- 110℃
- 16℃
男
- 100℃
- 18℃
年末年始休暇最終日!
8月に来る予定がコロナの影響で来れず、念願の来訪です!
会社のサウナ部5名で、鹿島神宮へ初詣がてらお邪魔しました!
古民家の改築をしている施設みたいですが、リノベされており綺麗です。
とは言え、古民家の趣もしっかり残っており、おばあちゃん家へ帰って来たような安心感。
肝心のサウナへ
要型の2段座面、広さに比べて大きなストーブです。ストーンの量も十分。
温度は90度を行き来、湿度は低め、カラカラ系です。
少量のロウリュウを続けることで良い感じに。
2セット目は大きいうちわでアウフもいただき、全身あまみががっつり。
気持ちいい。
水風呂
地下から引き上げの18度の水風呂
5人くらいがゆったりと入れる広さです。
しっとりと肌に残る水質です。
しっかり3セットいただきました。
サウナ→鹿島神宮→乾杯この流れが毎年の恒例になりそうです。
鹿島神宮への初詣に合わせて、2回目の鹿とサウナへ。
前回は夏頃の訪問でしたので実に4ヶ月ぶりくらい。
店長のトーサコさんが覚えてくれていたのは素直に嬉しかったなぁ。
この時期なので、気温的にどうなのかなーと思いましたが、この数ヶ月の間に、鹿とサウナも着実に進化。
まさか焚き火ができるようになっているとはね。
サウナの合間に、マシュマロを焼きながら焚き火で暖をとるムーブは完全に勝ちパターン。
寒さに負けて、時間より早めに終わることも想定してましたが、最後まで堪能できたのも焚き火の存在は大きかったですね。
そして改めてというべきか、やはり薪サウナはいい。
発する熱が尖ってないから、身体への負担も少ないし、何より芯から暖まる。
これは電気ガスの熱源では、まず体感できない熱ですね。
15時半-18時の時間帯予約だったことも奏功。
外気浴で見える景色が、快晴から星空まで楽しむことができました。
今年もサッカーを観に、何回かは来ることになると思うので、ちょいちょい訪問したいですね。
また来ます。
男
- 100℃
- 17℃
- 2024.06.21 13:48 のぶ
- 2024.06.21 15:29 のぶ
- 2024.06.21 15:32 のぶ
- 2024.06.25 13:38 Ryota Tosako
- 2024.06.29 22:11 Ryota Tosako
- 2024.07.05 11:44 yukari37z
- 2024.08.20 23:12 Ryota Tosako
- 2024.08.21 08:37 Ryota Tosako
- 2024.08.21 08:40 Ryota Tosako
- 2024.08.21 08:40 Ryota Tosako
- 2024.08.23 15:20 Ryota Tosako
- 2024.09.16 18:20 Ryota Tosako
- 2024.09.24 15:00 Ryota Tosako
- 2024.09.24 15:01 Ryota Tosako
- 2024.09.24 15:02 Ryota Tosako
- 2024.11.04 19:52 Ryota Tosako
- 2024.11.04 19:54 Ryota Tosako
- 2024.11.06 11:49 Ryota Tosako
- 2025.01.04 23:57 Ryota Tosako