2022.11.26 登録

  • サウナ歴 2年 6ヶ月
  • ホーム サウナ蓑蒸
  • 好きなサウナ ①佐賀の湯処KOMOREBI ②サウナ蓑蒸
  • プロフィール 脱ビギナーサウナー。 ついにサウナメガネを手に入れた人。ギアは揃った! 基本コスパ重視、でもミーハーだから話題の所はすぐ気になっちゃう派。セルフロウリュ好き。 2024.12.22 いばらぎサウナ倶楽部に入会!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Tom Yamyam

2025.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

東北旅の〆。
はぁ、疲れたわい😮‍💨足パンパン。なのに駅から徒歩20分…最後の力を振り絞って歩きました。連休中ということもあり、駐車場はほぼ満車。その割にはお風呂・サウナは適度に混んでいる程度。何にしろ、一刻も早く癒されたかった…
サウナの前にラドン温泉と岩盤浴で体を温める。岩塩のツブツブが身体に刺さってきて、気持ちよくて寝ちゃいそう。汗びっしょりになった後、サ室へ向かう足取りが軽いこと軽いこと🤩
サウナはウェッティーな感じで、少し座っているだけで肌がジットリ湿ってくる。アロマロウリュをしてくれるというので、それに合わせて行ってみたところ、岩盤浴効果か1段目・1回目でギブアップ!身体が想像以上に温まっていたみたい。
ここの水風呂は説明書きにもあるように、冷たぬるい。だから自分でバイブラするんだけど、その最中にととのいの感覚を感じたので急いで椅子に行って寝転がりました😇5月に入ったけど東北地方はまだまだ風が冷たく、水風呂がちょっとぬるくても風効果で十分カラダが冷えますね。
まだ行き足りないサウナはあるけれども、今回はここまで。早朝営業が多いのは地域特性なのかな🤔

みょんみょんや(明明家)

ビピン冷麺

有名どころは激混み。駅地下で見つけてラッキー✌️冷麺を食べられて満足して帰るのであった。

続きを読む
44

Tom Yamyam

2025.05.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Tom Yamyam

2025.05.03

1回目の訪問

コテージ宿泊でもらった入浴券で入場。
与えられた時間は1時間。洗体&下茹でまで手早く済ます。サウナに入ってる人はボチボチ。水風呂位置、内気浴位置ヨシ!
はじめまして、秋田サウナーの皆さん🙇‍♀️サ室は細長く2段。時間がないからいきなり最上段へ。サ室も床もあっちぃな🥵Siriヤケドするかと思ったわい!(サウナマット持ってこなかった私も悪い) ホントに熱い。5分もせずに発汗なんて稀にみるサウナだわ🙄そんな熱さだから水風呂が気持ちいいのなんの🤩だから長居する人もいなくて、回転が早い。お風呂も熱かったなぁ。
思いがけず出会ったサウナ、明日はじっくり入ろう☺️

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
26

Tom Yamyam

2025.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

ひづめゆ

[ 岩手県 ]

本日2軒目。
サウナよりもサイダリーのが気になっているのはおいといて🙄
旧庁舎を改造した温浴施設。お風呂は高濃度炭酸泉と水風呂だけど、とっても綺麗でオシャレ。洗練されている。
サ室はガツっと90℃台。薄暗い中に小窓から差し込む光がなんと美しいこと!セルフロウリュもできて、ウキウキしていざやってみると、レードルがレジェンドゆうさん並みにデカくてバチバチ熱くなる。木の香りがして癒される〜☺️
水風呂は120cmあり、やわらかなお水。SAUNA NAYAでは沈んでしまうけど、ここなら沈まない。ワタシ仕様。
外気浴は仕切られたスペースに椅子が5台くらいあり。ここもオシャレに設えてある。一人清水みさとちゃん気分になりながらカラダもココロもととのいました😊

秋にも東北に行きそうなので、喜盛の湯とひづめゆは定番になりそうだ。

Green Neighbors Hard Cider

シードル飲み比べ3種

シードルには目がない。sourが酸っっぱくて美味しい。オンラインショップでのお取り寄せ決定🍎

続きを読む
47

Tom Yamyam

2025.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

喜盛の湯

[ 岩手県 ]

東北旅。夜行バスで盛岡まで。学生かよ😅
バス車内ではよく眠れなかったので、神子田朝市で朝ごはんを食べてからこちらへ。朝風呂料金があるのが嬉しいね☺️今日はもう一つサウナを巡るから岩盤浴はつけずにサクッと。
いわゆるひとつのスーパー銭湯ですね♨️サウナは広々していて低めに4段。最初2段目に座ったら、やんわりポカポカ系。なのに次に3段目に座ったらガツっと熱さが来る。ちょっとした段差なのに不思議〜🤔
水風呂は14.5℃。眠たいお目目がキリッとする冷たさ。
外気浴は…次にとっておいて、不感温泉に入って〆。

朝5時から入店できるから、夜行バス到着したらすぐ仙北町駅に向かうといいかも。ただ…電車の本数と行き先に要注意です♪(←迷った人)

木偶の坊(噂のひっつみ)

ひっつみ

朝から優しいスープ☺️薬味たっぷり。注文するとひっつみをちぎって茹でてくれる

続きを読む

  • 水風呂温度 14.5℃
45

Tom Yamyam

2025.04.28

1回目の訪問

今日はお休み。明日もお休みだから遠出しちゃおう!とのことでコチラ💁
空き地にコンテナをいくつも並べて、サウナゾーン・宿泊ゾーンを作ったような感じ。外から見るとそれが如実に分かる。更衣室などの内側部分はコンテナと分からないくらい綺麗に設えてありました。11時〜14時までは女性だけの時間帯。今回は貸切😆🎶

日帰りだとサ室は3つ。
①大型スクリーンを有する『騒』
どちらかというとドライ。なかなかに熱くてよいですよ👍みさとちゃんのサウイキPR動画を何度も大きなスクリーンで観させられた。『サ道』でもいいからループで流しておいてもらえると嬉しい。
②静かに入る『黙』
今日はこちらの方が熱かったなぁ。温度計は100℃を超えてた。『騒』では気付かなかったが、ダンプカーの通る音が聞こえてくるし、たまに振動があるし、完全な『黙』ではなかった🤔夜は静かなのかもしれない。床熱いので注意⚠️
③アメリカンスクールバスのサウナ『動』
今日は70℃だったけど、もう少し温度は上がるのかな。みんなで入れば楽しいのかもね😆

水風呂は40℃くらいのと17-18℃くらいの2つがセッティングされてます。今日は暑すぎず寒すぎずよい気候だったので、水風呂の後は気持ちよくトリップできました😇

なんか知らんけど、お店側で不備があったらしく、退店時にサウナ券をもらってしもた。そんな気にしなくていいのに。だからまた行かなければならなくなった。今度は夜の雰囲気も味わいたいものだ🍺

続きを読む
47

Tom Yamyam

2025.04.20

11回目の訪問

サウナ飯

サウナ蓑蒸

[ 茨城県 ]

今日はカズーヲ氏のサ守day。
楽しすぎて2時間あっという間でした!
カズーヲ氏セッティングなので、通常よりサ室熱め。でも熱いだけじゃない、デカい団扇で外気を入れてくれて絶妙な温度の対流を作ってくれました👍17時の回はお客さんが少なく、寝サウナもできました😊さらにシンギングボウルの用意まであったので、すかさず蓑蒸兄さんとトリップ🚀素晴らしい!

季節は進んで、ポンチョが要らなくなりましたね☺️でも…まだ焚き火やってる!そりゃ🔥囲むしかないっしょ!からの焼き筍サービス😆ぼんちゃん氏ありがとう、最高すぎるって。もうここはただのサウナじゃない、大人の遊び場だ‼️by ぼん

最後はみんなで仲良くパンダへ。なんかいいよねー、こういうの。部活帰りに買い食いしてるみたいな感じ🤭幸せ。

今日も偶然、ouchiさん
初めましての、ぼんさん いしさん

また蓑蒸でお会いしましょう!

麺飯熊猫

春色のピンキー

とっても美味しいのに、いざ言葉で表現するとなると難しい🤨そしてみんなで食べるとウマい‼️

続きを読む
45

Tom Yamyam

2025.04.19

1回目の訪問

宇都宮で用足しの帰りに。
駐車場も入り口の自動ドアもでっかいなー😲
今日は夏日だし汗を流しに来る人も多そうだ…と思ったのだが、車は少なく館内は人がポツポツいる程度。
はやる気持ちを抑えつつ、洗体&下茹で。屋内・屋外ともお風呂がたくさんあって楽しそう🤭さてサウナは…
サ室は広々していて、これまたでっかいサウナストーブが真ん中にドーーーン!と置かれていた‼️なかなかないよ、女性側サウナでこの大きさ。しかもオートロウリュも飛沫が飛んでくるほど勢いがよい。どこかのチョロチョロオートロウリュとは違うのよ🙄男性側は100℃くらいでちょっぴり羨ましくもあるけど、本日はマイルドな温度帯でじっくり蒸されました。男性側と入れ替えの日っていつなんだろうね…次はそれ狙いで訪れるのもいいかも。サ飯も食べてないしね😅
今日はアソビュークーポンで1080円で入館。タオルも付いてきてお得に入館できました。宇都宮に来た時はまた来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
42

Tom Yamyam

2025.04.13

3回目の訪問

サウナ飯

あごだしを飲みに。
というのは常套句で、みさきちゃん茨城凱旋アウフグースを受けに来訪。11時半頃到着、🅿️いっぱいで焦ったものの、館内は混雑しておらず一安心。雨でも道の駅常総だけは大繁盛のようです。
前回来たのは昨年末。デトックスウォーター…無くない?なんで無くしたの?あごだし派だけどチメたい水も飲みたくなるのに…🥺わざわざ1階まで飲みに行くの面倒じゃない。その代わりなのか、2階にドリンククーラー(大)がお目見え。うーん🤔絶対に自販機では飲み物買わん!と固く心に誓うのであった😬
こんな文句タラタラの私を差し置いて、2階サ室の秩序はまだ保たれておりました、よしよし☺️1階サウナは5℃アップの日。ドライすぎなくてよかったけど、ちょっとアロマが強過ぎて自主退出。温度高い日は調節していただきたいものです🤢

今日はあごだし4杯。みさきちゃんは14時と17時に参加。ブリッジしながらのタオル回しは彼女の真骨頂!2回も見られて感無量でございました😊

焔の石焼きチーズ納豆麻婆飯

大盛りが運ばれてきた(ツレの)。アタクシそんなに食べませんわよ😅発汗がスゴい。小盛ご飯もあるといいな

続きを読む
43

Tom Yamyam

2025.04.06

15回目の訪問

【定点観測】
弾丸旅行の疲れを癒しに。近いは正義。
4月初旬で水風呂17.5℃。まずまずかな。疲れてるからね、すぐブッ飛んじゃう。サ活後の炭酸風呂では思わず就寝😴見たらすごいブクブクが身体中にくっついてた!
4/14から設備改修工事のため8月ごろまで休館。『水風呂は夏でも20℃以下、チラーの設備導入を切に希望』する旨、アンケートを投稿してきました。あと1回くらい行けるだろうか🤔

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.5℃
38

Tom Yamyam

2025.03.24

1回目の訪問

サウナ飯

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

今日はお休み。
新橋でボルダリングした帰りに。都内はたくさん行きたいサウナがあるけど、超軟水水風呂?筋肉疲労もとってくれるのかい🤔?と今日はこちらへ♨️
老舗っぽいけどとっても綺麗🤩シャワーは全部リファ。お風呂の方も気持ちよくって、肌がスベスベになるシルキーバスが気に入ったよ!
さてサウナの方は…結構人気があり、待ちはないものの入れ替わり立ち替わり人が入ってました。温度は100℃😱確かに熱いんだけど、湿度がありアロマが立ちこめる素晴らしい空間でございました!
水風呂は、まろやかさではピカイチかもしれません🤩これが超軟水なのね🥹と感動しながら4セット。温冷交代浴もして、明日の筋肉痛はなくなった!…はずである😅

ピースコーヒー 西新橋店

たまごサンドとカフェラテ

たまにはシャレこみたい😎

続きを読む
51

Tom Yamyam

2025.03.23

2回目の訪問

サウナ飯

SAUNA NAYA

[ 茨城県 ]

久しぶりに来訪。おっ、茶寮ができてる😲🍵
柑橘が鈴なりで入り口に彩りを添えてくれてるね🍊
昨年12月に来たけど、色々変わってた!
①サ室がカラカラドライじゃない‼️スタッフさんが霧吹きで湿度をあげてくれてるの。だからジリジリしないでシットリジットリ蒸し上がる。でも薪入れのタイミングやロウリュで以前のような熱さが蘇ってくる。よきよき☺️
②寝転び用の畳が設置されてる😳これ濡れても大丈夫?と思いつつ、寝転ぶとそんなのどうでもよくなる。インフィニティの浮遊感もいいけど、仰向けに寝て地球の重力を感じるのも好き。これは蓑蒸で覚えた感覚。
今日の古河は25℃まで上がったらしく、ポンチョなしで気持ちよく外気浴ができました!もう夏だね…外気浴時の紫外線対策考えなきゃなぁ🤔

そば善

もりそばとミニビーフ丼セット

なぜに蕎麦屋でローストビーフ?うまいからどうでもいいや😋最近麺類多いな

続きを読む
45

Tom Yamyam

2025.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

ずっと行きたかったサウナ。昨日も寝サウナしましたがね🙄
お風呂は15時から、サウナは16時からなので要注意。少し早めに行って、下茹でまで済ませて16時キッカリにサウナに入ろう👍
さすがにホテルの浴室というだけあり、広い!風呂の中に益子焼きのデカい急須が置いてある。壺風呂みたいにデカい焼き物もあったんだけど、そもそもお湯が張ってなくて入れず。節水してるのかな。残念😢
16時キッカリにサ室に入ると真っ暗。真っ暗な中、ロウリュバシャバシャして温度を上げる。80℃→90℃へ。さて寝ましょうね♪😪蒸気が降りてきてとっても気持ちいい!足先がストーブの方に向いてるから寒くない👍目を開けると照明がついてました。
水風呂はチメたいけど、これも気持ちいい。ゆるうむと同じ温度なのに浅くて屈んでいるからか、少しだけ長く入っていられる。動線もよく、すぐ外気浴スペースに出られる。ここでもS字カーブの曲線で寝る。滝の音が聞こえてきてぼんやりととのう🫠少し寒くなって露天風呂の半身浴スペースでまた寝る。至福じゃのう🥰
今回は下茹でと水風呂以外はほとんど寝てたという何とも珍しいサ活でございました。平日だからよかったけど、休日はどんな具合なんでしょね…混雑時は整理券が配布されるとか。また寝に行こー😊

ましこのごはん

栗田さんのとまとソフト

トマトのソフトクリームではなくて、トマトピューレと岩塩がかかっているソフトクリーム🍦ややこしや

続きを読む
50

Tom Yamyam

2025.03.20

5回目の訪問

サウナ飯

キース・ヘリング展の帰りに。
今日はサ飯>サ活の気分。なぜならouchiさんお気に入りの🍅酸辣湯麺を食してみたくなったから!
熱い風呂&スチームサウナでカラダを温め、ぬるい水風呂でウォーミングアップ。その後タワーサウナへ。チョロチョロロウリュはしてるんだけど、いつもの『うわっ、あつッ😵』っていう感じじゃないの…それで2セット目、最上段で余裕かましてたら、ロウリュ水交換のタイミングでスタッフさんが残った水をジャバジャバかけ始めたのです😱そう、この熱さが欲しかったのよ(逃げ出したけど)。
クレイパックも試してみたくて塩サウナにも入りました。200円なら買ってもいいね。最後は薬草サウナで寝サウナ決めてフィニッシュ。そして入館から約90分後、ようやくサ飯にありつけたのである🤩

今日は120分コースに設定したから、なんとか時間内に食べ終わりたい…しかし熱い🥵猫舌にはたまらん!一度は諦めかけたものの、頑張ってフーフーしながら完食。もう最後は汗だく😅豚しゃぶは八角がほんのり香って元々の酸辣湯麺とミラクルマッチング!とっても美味かったです😋無事時間4分前に退館。次はゆっくり味わって食べたいな。

余談。帰り道、けんちゃんさんに餞別を渡しに&Pーちゃん!に会いに蓑蒸に行きましたとさ。ピップさん&Pーちゃん!、ベイダーさん、ようやくお目にかかれて嬉しいです☺️

🍅酸辣湯麺&豚しゃぶ

メニューから豚しゃぶトッピングを探すのが難儀。カレーのところにあります。

続きを読む
47

Tom Yamyam

2025.03.16

1回目の訪問

鹿とサウナの後に。家に帰ってから風呂となると面倒なのでね。
ヘルスランドと聞いてそっち系かと思っちゃうじゃない😆でも至って健全な施設ですよ!そして女性サウナ情報がない…どんなサウナなんでしょね🤔→ドライサウナ、87℃でした。その後、常連さんが扉を半開きにするもんだから、84℃まで下がってしまいました😑困りますねっ!そして水風呂は15℃くらいかな(テキトー)🙄
必要最低限をギュッと詰め込んだ感じってところでしょうかね〜。同料金・同様の施設として比べるとホームのウェルネスパークに軍配。
とりあえずサ活に書けたからヨシ!

続きを読む
37

Tom Yamyam

2025.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

鹿とサウナ

[ 茨城県 ]

今日はいばらぎサウナ倶楽部の面々とこちらへ🫎
ほぼほぼはじめましての方ばかりでしたが、サウナの話となると会話が弾みますね☺️
さて肝心のサウナの方は…入ってすぐは最下段で様子見。100℃くらいあるっていうけど、なんだ大丈夫そうじゃん。冷え切ったカラダが足先まですぐ暖まるぅ♪でも上の方に手を伸ばしてみると、、、ヤバい温度の熱気が固まっていた…😇チーン でも徐々に身体を鳴らしていって、ストーブ前、最上段の小さい席、一通り座れたかな。カズーヲさんの激熱アウフはさすがに逃げ出しましたがね💨
雨で寒いからヒヨッて水風呂キャンセルしたかったけど、やっぱり入ると気持ちいい!その後まったりしてるとすぐ寒くなっちゃうから、また熱いサ室に舞い戻る。今日はその繰り返しでした♪
なかなか頻繁には来られないけど、今度は晴れてる日に来て気持ちよく外気浴したいな〜。
ご一緒いただいた皆さま、どうもありがとうございました😊

ばんどう太郎 鹿嶋店

鴨汁そば(温)

そういえば昨日もそば食べたな🤔

続きを読む
37

Tom Yamyam

2025.03.15

10回目の訪問

サウナ飯

サウナ蓑蒸

[ 茨城県 ]

今日は初めて3時間の日に来たよ🤗
3時間だとサ室でゆっくりじんわり蒸し蒸しできるし、焚き火もずーーっと眺めていられる🔥唯一、焼き芋を持ってこなかったことだけが悔やまれる。途中、昼ご飯の話になり3時間を待たずに退出する方続出!でもいいよね、みんなでこうやって情報交換できるサウナって。

4月からホームサウナが長期休業(なんと8月頃まで)に入るので、こちらがホームサウナに格上げとなります。常連の皆さま、よろしゅうお願い申し上げます🙇‍♀️

伝統常陸そば 山彦

Bセット(もりそば半分+ミニ親子丼)

山彦違い🐼。そば以外も一つ一つ美味しい!柚子胡椒販売してほちぃ🥺

続きを読む
36

Tom Yamyam

2025.03.09

1回目の訪問

横浜からの帰りがけ、立ち寄ることに。入口付近からワチャワチャ混雑していて大人気なのがよく分かる。番頭さんに優しく案内され入館。
洗体&下茹でしながら人々の動きを観察。サ室、シャワー、外気浴ポイント確認ヨシ😎サ室に入った瞬間、熱さがビシビシ伝わってくる。初回は1段目から。人が空いたタイミングで徐々に上に上に攻めていき、4セット目には最上段まで到達!長い道のりでした😇それなのに、なぜかオートロウリュのタイミングに合わず(チェックするの忘れてた)爆熱のサ室を体験することなく終わってしまった😅次回こそは必ず✊
奥にあるトレーラー薪サウナと併せて、また来なければならぬ!

続きを読む
20

Tom Yamyam

2025.03.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Tom Yamyam

2025.03.08

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

みさきちゃんの凱旋アウフグースに行こうよ〜♪
と誘われ初来訪。すごいね、ビルの14階にある🤩⤴️⤴️
みさきちゃん効果か、入場制限が発生しとりました。ここはアソビューで前売りチケット買った方がいいですね _φ(・_・ メモメモ
おかみさきスペシャルアウフグースの前に、ひと汗かきますか。
まぁなんとも綺麗でお洒落な空間ですわねー🥰浴室に入って一番最初に目についたのは、タイル張りの?タイル地の?白いととのい椅子。『あれでととのいたい!』もうその一心でしかなかった。2セット目にしてようやく白いととのい椅子へ!寝そべっているとね、背中からじんわり暖かさを感じるんですよ。気持ちえぇぇ、こりゃ離れられない🤤サ室の方はといいますと…入った瞬間からグッと熱く、ふわーっと香るアロマが呼吸の度に気持ちいい。砂時計は何個もあって、空いていれば自分でひっくり返して自分用にできる。なんたる素敵空間☺️

カラダを温めてから、おかみさきスペシャルアウフグースへ。お二人ともお疲れのところ、本当にお疲れさまでした👍生でパフォーマンスを観るのは初めてだったので技が決まる度に大興奮でした。みさきちゃん、再来週はドイツに飛ぶとのこと。次こそは優勝目指していただきたい!

豆乳酸辣湯麺

スープがトロトロで冷めないからなかなか食べ進まない(猫舌)。でも太麺で具沢山!ウマし😋

続きを読む
22