対象:男女

鹿とサウナ

プライベートサウナ - 茨城県 鹿嶋市宮中 事前予約制

イキタイ
16

山中たかお

2024.06.30

1回目の訪問

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:最高でした。
薪サウナ。ロウリュウな匂いも最高です。

続きを読む
10

10dc sauna

2024.06.22

1回目の訪問

プレオープンにお邪魔いたしました。
サウナ室にオーバースペックの薪ストーブでかなり熱めのサ室です。
水風呂は地下水かけ流しで18度ですが、体感はもっと低めです。
天気が良ければ外気浴も最高です!!

続きを読む
0

ピップ

2024.06.21

1回目の訪問

サウナ飯

最強のサウナストーブだった〜!の薪

鹿嶋市に新しく出来たアウトドアサウナへ。
オープンは6月30日ですが、いばらきサウナ倶楽部員プレオープンをゲットしてきました!
市街地の敷地の広いお宅にありました。
サウナの幟旗がないと分からないです。

重厚な古民家で、お着替え。
リノベされて、お洒落なお部屋。
タオル、バスタオル、ポンチョ、サウナマット、小物入れが無印良品の麻バックに入れてあります。
ハットと飲み物だけ持参すれば良いのです。
少し移動するとサウナ室、水風呂、外気浴スペースが有りました。

☀︎サウナ
変則2段シートのサウナ室。
中央部分が両側より、20cmくらい高くなっています。
店員8名ですが、詰めれば10人以上入れそう。
新築の木の香りが心地良いです。
ストーブはケンズメタルワークスの薪ストーブ。
ここのストーブが最強と聞きます。
毎日サウナもここらしいです。
サイズ的には贅沢なオーバースペック。
その値段を聞いて驚いたけど、入ってみれば納得の価格。
窓が大きくてクリアであり、薪の燃える炎の美しさに驚きます。
空気を窓周辺に送るエアカーテンで、煙が窓に掛からないのだとか。
レバー操作で瞬時に炎の勢いが変わります。
ずっと、見てられますね🔥
そして、いくらローリューしても、石は死にません。
気温は100℃〜105℃。
座る場所によって結構、熱の感じ方は変わり、特に正面は輻射熱で激熱です。
オマケですが、広報部長の作った鹿のオブジェが映えてます。

☀︎熱波
支配人熱波の最後は、希望の数だけランバーシャックをお願いできました。
私は3.7回でお願いしましたw
熱波師部長カズーヲの献身的な熱波も良かった。
驚くのはサウナ室が円形に近いので、背中を抜けた風がグルッと回ってくるのです。

☀︎水風呂
サウナ棟脇のシャワーの後、水風呂へ。
深さ30amくらいで8人は入れそう。
地下水ですが、水温は体感17℃程度。
鹿嶋の地下水は冷たいね。

☀︎外気浴
水風呂を出て直ぐ。
サンダルを履き替えることなく、外気浴まで完結するのはいいね。
一発目からととのいます。
車両走行音や市街地の音が気になりますが、逆に平日の街中でこのようなサウナで整っているのが贅沢にも思えます。
水風呂の地下水が供給される音も大きくて気になるね。
蛇口にタオルを巻いたら、音がしなくなったけど、逆にそれ以外の音が気になるように…難しいです。

当面は貸切営業のみみたいなので、早くパブリックも始まることを願っています。
特にあの方が…
ありがとうございました。

まつかさ食堂

炒飯 600円+チャーエッグ450円

パラパラとしっとりの中間で具材は刻みチャーシューが多い!塩気もサウナ後に丁度良い強め👍

続きを読む
10

ボーノ・蒸藤

2024.06.21

1回目の訪問

サウナ飯

【ストーブが県内最強❗️】
いばらぎサウナ倶楽部のカズーヲからのご招待でプレオープンのこの施設へ

サ室
100ー105度
ストーブはケンズメタルワークスさん!

水風呂
体感18度
井戸水

整いスペース
人数分の♾️

兎にも角にもケンズメタルワークさんのストーブ❗️
私はここのストーブこそが最強だと思ってる❗️

そして実はwストーブ納入日に伺ってお話しました。
ストーン積むのもしました。
さらに写真にアップされてるステンレス板の鹿さんを作ってプレゼントしました。
そしたらサウナ室の入り口に飾ってくれて😭
プレオープンに行った人達のインスタにその画像がわんさかと🥹感無量

普段工場の中とか目立たないところの製品しか作ってないからなんか感動しちゃって🥹

そうなんです。ボーノさんは精密板金加工屋さんです♪

今日は無料の御招待だったのでローマ字のステンレス板を作って持って行きました♪

まつかさ食堂

チャーハン

美味い❗️

続きを読む
28

sau

2024.06.21

1回目の訪問

サウナ飯

🔶鹿島にサウナができたんだって!?🔶

今日は、オープン前の招待で鹿とサウナさんに行ってきました〜

サ室:毎日サウナで使ってるケンズメタルワークの薪サウナストーブ!熱い〜でも、最高〜炎のゆらめきがとっても綺麗〜
水風呂:地下水で心地よい!18°くらいかなぁ?

詳しくは、のぶさんのサ活をチェック😉

まつかさ食堂

チャーハン

チャーハン美味しい♡ 美味しくて写真撮り忘れた🤣

続きを読む
22

のぶ

2024.06.21

1回目の訪問

サウナ飯

【鹿嶋といえば、鹿と・・・】

茨城県鹿嶋市の新規アウトドアサウナが6/30オープン🎉
まだオープン前なのだが、いばらぎサウナ倶楽部の友人との縁で潜入成功🥷
おやおや、これは民家の庭では無いのかと思ってたら立派なサウナエリアが出来ている😳
暖簾や鹿プレートもめちゃくちゃかっこいい
更衣室の他に、古民家和室も自由に休憩スペースとして利用して良いそうだ
鍵付き小物ロッカーや前室付シャワースペースもあるので異性がいても着替えには困りません👍
大小タオル、ポンチョ、個人ワッフルマット、小物入れが支給されます。
風呂はありません。
飲食物持ち込み自由です👍
滞在9:00-11:30

★愛でたいポイント
サウナ小屋には、ケンズメタルワークの薪ストーブ設置。
「毎日サウナ」とかで使用されてるやつですね🤔
完全にこの室内ではオーバースペックの熱さ🔥
それよりも見てよ、薪が燃える様子を🔥
このストーブ、全然ガラス窓が曇ったり汚れたりしないの🥹
エアーカーテンなる構造で煙が窓にかからない構造なんだって!
エアー調整もレバーで簡単に可能で、炎の様子が秒で変わるのが面白い😁
住宅用薪ストーブの分野に強いらしく、炎が美しく見える技術に特化してるんだって👍
いやホント美しい、炎の揺らめきもそうだし燃えてる薪もオレンジの宝石を纏っているかの様🥹
パチパチパチ🔥ずっと眺めていたい🥹

★サウナ
変形L字3段ベンチで、詰めたら10人程座れそう
薪ストーブで100℃。
薪入れは支配人が行ってくれます
サウナ出来立て特有の木の良い香りがする😌
薪炎を眺めていたいのに、ド正面はストーブからの輻射熱が熱い熱い🔥
最上段の方が過ごしやすいじゃないか😁ここだと熱の対流も肩周りにちゃんと感じとる事が出来ますね😉

★支配人熱波
追加料金無しで熱波を頼む事が出来ます
ずいぶん厚みのあるタオルだな
じゃんじゃんロウリュしてからの奥側に向かってブンっ!
これは熱いよ🔥抜けがけっこう早いから助かったけど😁
そこから1人1人にリクエスト回数分だけ熱波!10回おねだりしちゃった😆
一生懸命ありがとうございました✨

★SP熱波
今回だけのSP熱波として、熱波師カズーヲ登場!
蒸気を溜めに溜めての懇親の熱波をお送りしますよと予告!
まずは高い打点でのゆ〜っくりロウリュで上空に蒸気ためます。
次にバシャがけロウリュで蒸気を降ろしましょう〜の全力ランバージャック!
一斉に悲鳴があがるサウナ室🔥空気循環され足先までアチアチ!
全身あまみだらけだよ🥵

続きは画像で↓

まつかさ食堂

とろろ・カキフライ定食

鹿行地区にきたら、「鹿とサウナ」とまつかさ食堂🤗

続きを読む
202

【鹿の街】大型薪ストーブで汗を流す

▶︎アクセス/外観/内装
最寄り駅は鹿島神宮駅より徒歩約25分のところにあります。東京方面からより手軽なのが高速バスです。東京駅八重洲口から鹿嶋市役所まで約110分下車徒歩約7分で着きます。また、敷内に駐車場もあります。門を潜り入るとどこか懐かしい古民家が建っています。

▶︎受付/脱衣所/洗い場/お風呂
まずは古民家の母屋で受付をし、奥の脱衣所で水着に着替えます。タオル類、ポンチョ等のセットがありますので、それを持って屋外のサウナスペースへ。右手にサウナ室、その奥に水風呂、真ん中のデッキスペースで外気浴ができます。早速サウナへ!

▶︎サウナ/水風呂
受け取ったお尻マットを持って入ります。変形コの字2段で8名ほど入れると思います。天井が高く開放感あり窓から差し込む外光のみの明るさの空間です。正面に巨大な薪ストーブと向かい合う形で座ります。石を400kg積んでいるとのことで迫力があります。温度83度ですが、薪特有の優しい熱さでじんわり熱く長めに入れます。特に薪火をよく見られるように開口部が大きく作られているので炎を見いってしまいます。パチパチと鳴る音もたまらなくいいです。甘めのアロマをチョイスしロウリュします。ゆっくり熱い水蒸気が降り注ぎます。また、店主さんによるアウフグースもしていただけます。10分ほど入り水風呂へ。大きめで深すぎない浴槽があります。温度は18度だそうで、地下40mから汲み上げている井戸水とのことです。冷たさも柔らかさもあり肌馴染み良く気持ち良いです。ポンチョに着替えインフィニティチェアでととのいます。イスを倒すと上部に枝木が覆い被さるように目線に入ってくるので森の中に没入した感じになります。葉っぱの揺らめく音、水風呂に注がれる音がとても心地よいです。

▶︎全体感想
薪ストーブの焚き火、まろやかな井戸水、没入できる森林浴、おばあちゃんちのような古民家を貸切れるサウナです。2時30分設定されていますが、あっという間に過ぎてしまいます。前後で鹿島神宮に寄るのはオススメです。

▶︎数字情報
・タオル:フェスタオル/バスタオル/ポンチョ/サウナマット付
・洗い場:2
・立ちシャワー:洗い場共有
・シャンプーリンス/ボディソープ:あり
・お風呂:なし
・水風呂:18度8名
・サウナ:薪サウナ83度/コの字2段8名/ロウリュあり/時計なし/温度計あり/テレビなし
・サウナハットフック:フックなし/棚なし
・外気浴スペース:あり
・ととのいイス/ベンチ:内0/外3

▶︎今回のコース:150分/平日16,500円/土日祝22,000円、DEKARA(デカラ)500円
※水着必着のため要持参

デカラ

サウナスペースまで届けてくれます!勿論サウナ後に休憩スペースでもいただけます。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 18℃
0
登録者: のぶ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設