対象:男女

男女入れ替え施設

ステイインホテル材木栄屋

ホテル・旅館 - 山形県 上山市 宿泊者限定

イキタイ
15

さちゅまる

2025.05.02

1回目の訪問

全然期待してなかったんです。
だって極上の温泉があってさ、サウナ付いてたらこれ以上ないぢゃない?

16時からサウナに入れるという事でピッタリに大浴場行って、サウナがある露天のドアを開けたら目の前に岩で作られた水風呂が鎮座!
はいりてぇ〜🤤そしてサウナ室を開けたら新しい木の香りがして、温度は70度ぐらいだったけどめちゃ良いぢゃゃゃん!!
何事ですか?サウナ16時から21時までなんてもったいないよ!せめて23時ぐらいまでやろ?好きなだけセルフロウリュできるし、水風呂は冷たすぎなくて水質気持ち良いし、ここは…天国でしょうか?
サウナストーブはMISAでもなくHARUBIAでもなかった見た事のないストーブで知りたすぎた。
ロウリュした時のあのキュルキュル音が堪らんのよね☺️
夜、貸切風呂に入る前におかわりサウナしたら、しっかり温度上がってました♡ただ、夕飯たべすぎてw全然ちゃんと入れなかったので悔しいけど、とてもとても大満足できる最高なサウナ水風呂だったし、従業員の方も温かい方ばかりで良いお宿でした♡
絶対また行きたい🥺

続きを読む
2

37san

2025.05.02

1回目の訪問

念願の‼️

GW後半も、中3日がきつくて、まぢ念願だった笑笑笑笑

上山市なだけあり、源泉掛け流し。
日替わり湯♨️は、サウナ最高側だったからラッキー✌️どちらの湯にもセルフロウリュ有り。鶴の湯だけ、なし。

幸せな夕飯🍺

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 13℃
55

25or6to4

2025.04.09

1回目の訪問

灯台もと暗し
サウナで大概のことは消化する男と
酒の力を借りて全てチャラにするヤツのサ活😂
事あるごとに飲みに誘って来るヤツ🍺
毎度毎度お断りしていたが…
サウナして飲みに行けばという提案に根負け🫩
で…近場の上山温泉へ🍻♨️
温泉とサウナが楽しめて一人一泊5000円
素泊まりプラン
個人的には大変満足👍
綺麗なビジホの様なシングル二部屋
本日チェックイン時は
男性は鶴の湯♨️と吉の湯♨️
サウナは吉の湯側
サ室76℃
温度は低めだがセルフロウリュ有り
他にお客さんが居なかったので独壇場😎
3〜4人のサ室キャパ
3杯ロウリュすればいつもの体感温度🔥
大きな岩をくり抜いた水風呂の存在感がヤバい✨
水温は10℃前半位だろうか
冷たく気持ちいい🥴
ととのいのプラ椅子3脚🪑露天エリア
現状の不満ぶちまけて将来の展望 3セット☘️🙏

晩ご飯は居酒屋🏮つくしへ🍻
その後ラウンジでワイン4杯🍷😂
近場でいいとこ発見👀✨

サウナは21時まで、翌朝はサウナはお休みなのが残念😑

続きを読む
49

お〜いお茶

2025.04.06

2回目の訪問

黄金の湯♨️朝はサウナやってない🥺隠れ家的なサウナ入らせて欲しい🥺でもお湯がイイ🫶

続きを読む
26

すず姉さん

2025.04.05

1回目の訪問

サウナ飯

ルミネカードでコツコツとポイントを貯め、「どこかへビューン」を初体験🚅
JR系列のクレジットカードのキャンペーンで、4000ポイントと交換で、東日本のどこかの駅への新幹線往復チケットが貰えます。但し、行き先は抽選です

今回当たったのは山形

身内が住んでいるので、山形へは年に2回位行くけど、今まで通過するのみだった、かみのやま温泉に泊まる事にしました♨

宿泊先に選んだのは、サウナがオープンしたステイイン材木栄屋
もともと材木商だった方が作った温泉宿で、館内は贅沢に木材を使用していて、とっても素敵な造り✨そして綺麗✨更に木材の良い香り✨
リニューアル記念価格で、朝食付きで5900円でした
かみのやま温泉は、朝食無しでも10000円前後する宿が多いのに、土曜日宿泊でこんな価格だなんて嬉しい😚

大浴場は3か所
無色透明の温泉ですが、泉質良し✨
そしてサウナは想像以上に良し✨

セルフロウリュウもできるし、ちょうど良い広さで、すぐに温まるー
水風呂は岩風呂になっていて、とても冷え冷え
広いととのいスペースも有り
旅館に付いてるサウナって、どこもオマケ的存在で期待できないけど、ここはサウナに入るために宿泊を検討しても良いレベルです

キッチンが併設されているので、部屋食もできそう
お部屋の、見たことが無いサイズのタオル掛けも、サウナハットやらマイマットやら干せて便利でいいなぁ
穴場の宿泊先を見つけちゃったかも😍


追記
かみのやま温泉の近くにある、道の駅ぐっと山形は、めちゃめちゃ広くて(蓮田のサービスエリア以上ある)美味しい物がたくさん
山形のお土産は全て揃うし、ここで売ってない物は無いってくらい何でもあります

写真は、つや姫の最高級米・別格
出汁の良く出る山伏茸、大きなナメコ
山形名物の納豆餅
桜・蕎麦の実・抹茶6倍のジェラート

朝食

玉こんにゃくおかわり自由

続きを読む
41

お〜いお茶

2025.04.05

1回目の訪問

吉の湯♨️サウナ貸切2セット🫶外気浴の季節🫶

続きを読む
19

あぶ

2025.03.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

整い依存症蒸ゼットR

2025.02.19

1回目の訪問

寒すぎて外の水風呂の水温はおそらく2度くらいでした笑
セルフロウリュウも出来て最高でした!

続きを読む
24

イルカ🐬

2025.02.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 65℃

いっしーくらのすけ

2025.02.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ太郎

2025.02.05

1回目の訪問

サウナ飯

【訪問日:1月27日】

急遽出張へ…
期待はしておりませんでしたが…
最高でした✨

20:00頃大浴場へ♨
貸切状態♨
サウナもロウリュOK♨
石をくり抜いた水風呂…
外気温も相まってシングルだな…

体から湯気を上げながら整う…
最高です…♨

お陰で寝坊しました…

麺屋 松

ラーメン

久しぶりだったけど美味しかった🍜

続きを読む
171

正直レビューのサウナニキ

2025.01.14

1回目の訪問

蔵王のスキー場付近で泊まるならかなり良い宿
食事も美味しいし設備も綺麗。

サウナ室
•78℃だがセルフロウリュウできるのでバッチリ仕上がる。(2セット目は5分で十分なくらい体感温度は上がる)
•綺麗だが狭いのでタイミングが重要(男湯サウナは上段詰めて2人くらいの狭さ)
•18:00〜21:00のみ(2025年1月時点)

•露天なのでめっちゃ冷たい。最高
整い場
•ないからシャワー室の椅子を持ってきて壁にもたれるスタイル

空いてる時間に行ければ水が冷たいから最高に整う

PS
浴室は3つあって、うち2つにサウナがある。朝夕で男湯女湯入れ替え式。
ちなみにサウナと水風呂は女湯の方が広く、男湯にはなかった整い場(庭園を見えるプラ椅子✖️2〜3脚)があり、環境良い。女性サウナーはお楽しみに

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 13℃
29

わさ

2025.01.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 13℃

わさ

2025.01.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 13℃

でり

2024.12.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

エレン

2024.12.28

2回目の訪問

サウナ飯

サ旅、二軒目
高コスパの宿泊サウナ

2回目の訪問
前回の大浴場とは違う風呂のためサ室も違った。
サ室新しくて良き
夕方からのサ活、貸切状態でロウリュしまくりました。
最初に入った時の温度が72度とぬるい❗️
セルフロウリュで高温で汗出まくり。
外の水風呂キンキン、体感で15度未満かな。

露天風呂の一つが改修中でした。
朝はお風呂が男女入れ替えなので、朝も楽しみ。

日本酒

500円で地酒を堪能

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
90

エレン

2024.12.21

1回目の訪問

サウナ飯

ホテル泊でサ活
ホテル着が20時15分
サウナが21時までと聞き、慌ててサウナへ
お風呂は大浴場、露天風呂と広くて最高に良い
サウナは新しくてきれい😍
6人くらい入れる部屋に1人で2セット堪能しました。
ロウリュらしきバケツが入口の外にあり、していいのか疑問も時間がなく確認できず
温度計は78度と高くないものの、汗はでます
水風呂も広くて良い。けど屋外ためかキンキンすぎてかけ水のみ。
露天風呂エリアにととのい椅子が4つあり、環境も良かった。
料金もかなりリーズナブルなので、次はもっと早い時間にチェックインしようと思いました
朝食もバランスよくて美味しかった
一人旅には快適な宿、サウナでした❗️
オススメです‼️

朝食

具沢山の山菜味噌汁うまし

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
89

ジョージ ダニエル

2024.12.07

1回目の訪問

ミッション納めの宿はこちらへ🧖‍♂️
ちゃんと下調べしてなかっただけに、とりあえずサウナがある宿を予約。19時にチェックイン。
案内のお母様達に程よく絡まれ宿の良さが伝わってきます!

温泉は男女入れ替えですが、今夜は黄金の湯♨️
サウナは夜しかやってないとのことなのでガッツリ蒸されるしかないなぁっと半地下だよ〜っと上山温泉郷のお母様方々に頼んでないですが、、、案内され黄金の湯へ!
温泉は怪我をした鶴も堪能して飛び立った伝説があるぐらい良い温泉!!
ゆっくり湯を堪能させてもらい、いざサ室に!
誰もいない上にセルフロウリュウとは!!プライベート感が溢れて出て、何より水風呂がキンキン!プチ寒波に感謝しております!
ガンガンロウリュウかまして、キンキン水風呂でヒーリング!上山の山からの天然水か!
しかもソロ!いつまでも!こんな良い温泉宿とプライベートサウナを独り占めしてしまい4セットいただきました🧖‍♂️
ありがとうミッション!明日も頑張ります!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
41

moon

2024.11.24

1回目の訪問

この季節水風呂キンキンで気持ち良い

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
12

足底腱膜炎

2024.11.02

1回目の訪問

サウナ飯

山形遠征✈️
かみのやま温泉♨︎

吉の湯にてソロサウナ
つねに78度
いつもより長めに入れる
10分✖️2、ラストは15分
2回目の水風呂のなかで天井を見上げると景色が移動して宇宙にぶっ飛んだ感覚になった、誰もいないので雨の音が聞こえた瞑想してるみたい
石🪨風呂は露天にあり、11月は寒いくらいで心地よい
でも、3回目は平常心
宇宙には行けない
毎回宇宙には行けない、不思議

新しいサウナ
マットはないけど、床はあまり熱くなかった
贅沢に最後までひとりサウナなことに、山形に来てよかったと思った
すべてあったが、洗顔だけほしいかな

鶴の湯は23時まで入れるそうなので、サウナはないが温泉に行こうと今から思っている、先月できたというので新しいのもこれまたうれしい、サウナないけど

そして明日の朝風呂は黄金の湯♨️
これまた朝はサウナに入れない、残念
でも今日満足したのでよしとしよ

追記
鶴の湯2回入る
夜の露天は趣がありよい、ただ熱い
黄金の湯はきれいで、サウナに入ってみたかったな

米沢牛 登起波 山形店

米沢牛 百年のすき焼き  食べ比べ二種盛(ロース・赤身肉)

米沢牛ー!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
33
登録者: お〜いお茶
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設