2021.11.10 登録
[ 青森県 ]
390円。
サウナはドライサウナ、頑張れば15分くらい入っていられる温度。良い感じ。年季を感じさせる感じで、やや刺激臭が。。
水風呂は2〜3人入れる広さ。
地元の年配客が多く、たまに汗を流さず入る方が。。。
外気浴は、フラットになるタイプの椅子で、数も多くて満足でした。東北のこの季節の外気浴は気持ちいいですね。
風呂は室内に温度別に数種類、歩行浴もあり。
露天風呂2種、そして、更に別途ヒバの大浴場があり、こちらはかなり贅沢な感じ。ヒバの木の上で寝転べるスペースもあり。風呂好きなら長時間滞在できそうな施設でした。
これで390円はヤバい。
[ 青森県 ]
サウナには入らず日帰り入浴だけでした。
浴室内に「自然風呂」という雑魚寝部屋?があり、熱湯からキンキンに冷たい水風呂ダイブした後、転がっているとノーサウナでも整える。水が良かった〜。
[ 青森県 ]
サウナ室の温度計は90度を指しているが、体感温度はそこまで高くなく、熱いとは感じず12分以上入っていられた。
室内に入ると、アンモニア臭?かどうかは分からないが、入った瞬間からツンとする刺激臭が。。。泉質のせいかもと思ったが、女性サウナはそんな事なかったそうなので、男性サウナ室特有だと思います。
水風呂はぬるめ。またサイズが小さく2人入るのはキツイかも。地元の高齢者が多く、水風呂の中で頭から水を被っていたりするので、衛生面は気になりました。
外気浴スペースはなし。また飲用水も脱衣所をでてロビーにいかないと飲めません。
温泉の泉質は良く、特に露天風呂はローションのようなヌルヌル具合。佐賀県嬉野温泉のヌルヌル温泉よりもヌルヌルしてました。シャンプーした後ずっとヌルヌルしていて、シャンプーの残りなのかと思うくらい。
また、外気浴はできないが、浴室奥に岩盤浴ができる寝転びスペースがあります。
男
[ 大分県 ]
駅前の高層ビルの19階(サウナ)、20階(露天風呂)にあるラグジュアリーな雰囲気の施設。GW中は2,500円。
人気ありそうだけど人は意外と少なめでした。
独自性が強い。
露天風呂が屋上にあり、大分市内が見渡せます。
その露天風呂が炭酸泉で、珍しい。
温度も低めなので、長く入っていられる。
サウナは熱め。
アロマスチームサウナは、サウナ内に冷水の出るシャワーが設置されており、ずっと入っていられる。
水風呂も冷たく、気持ち良い。
残念な点としては、ととのい椅子は浴室内にも3つあるものの、外気浴できるスペースは20階にしかなく、19階のサウナからは導線が長い(池袋かるまる的な感じ)。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。