男性専用

わがまちサウナ 大阪野田

温浴施設 - 大阪府 大阪市

イキタイ
419

ぽぱい

2024.05.30

3回目の訪問

今日も行ってきましたよ、わがまちサウナ

朝からどうしようか…
さっぱりすっきりすっかぁっっ!としたい
妻の顔色伺いながら…

家にいても煙たがれるだけやし
レギュラーコースやぁおら!

本日のイベントは
jazz dayいうことで
サウナ室で日頃の疲れ孤独ストレスをしっかりと
アップテンポなスウィングで穏やかな気持ちにしてくれ。
最近、いいことないと考えがちだけど前向きにさせてくれ。

サウナ水風呂休憩

なんとまぁ〜
脳内の負の思考を強制リセットしてくれた。

いまのおれっていいことだらけじゃないか!
健康で仕事もあって帰る家もある。いまのままでいい。俺のペースでいい!毎日必死にいこう。

ありがとうございましたぁぁあー!!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
24

乾燥バスタオル殿

2024.05.29

4回目の訪問

水曜サ活

イベントがあるとLINE通知があり来店する。。。
いつもは昼間に来るため空いてるが、仕事終わりの時間は結構混む。。。
平日昼間のほぼ貸切利用はとても恵まれるのだと気付かされた。。。

続きを読む
2

ざるそば

2024.05.29

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日限定でお安いと聞いて🤑

最高調整のサ室に110cmの水風呂、究極のととのいスペースを愉しみ尽くす

野田阪神は呑み屋の候補が多いのも良き🍺

赤垣屋 野田阪神店

梅干し30円

5個も出して大丈夫かね(・・;)

続きを読む
9

あたご

2024.05.29

1回目の訪問

水曜サ活

仕事終わりからの直帰ということにして18時頃突入

オープン当初から会員登録してたがやっと来れた

パブリック2時間1800円のところ本日1370円だった
1時間1200円でと思ってたのだが急遽変更
駐車場代浮いたかも♪

全体的にコンパクトにきっちりまとまってる印象
暖簾くぐって10歩でロッカー
そこから5歩で浴室、すぐにシャワー
シャワーから5歩でサ室、サ室から正面の水シャワー3歩
水風呂まで階段あるけど5歩

水風呂から外の暖簾が見える、目測12mぐらい
水風呂からイスまで最短5歩

それだけの世界
他に何もない
その中でセットを繰り返していく

誰も喋らない、喋るとすかさずスタッフが注意する
汗切り、カケズもいない(一人潜水あり)
黙々とみんなセットをこなす

余計なことを考えなくて済むから雑念がわかない
カラダが自然と緊張とリラックスのリズムを醸し出す
素晴らしい環境

サ室最上段でのオートロウリュ時でもアチアチまでいかず
私でも快適
温度的にはホームのほうが熱いが
その他はさすが高額なだけあってすべてが勝ってる
清潔感、シトラスの香り、サ道の音楽、自分に集中できる環境
15℃のお尻のつかない水風呂
落ち着いた照明にアディロン、天井にはアジアによくあるプロペラで
優しく風を送ってくる

今日は割引dayなので客は多いらしくて、いつもはもう少し空いてるとのこと
確かに20人ぐらいはいた
しかししっかり秩序は保たれていて雑念がわくことはなかった
上質な時間空間の為の価格設定が適正なのだろう

個人的にはわざわざ来ないが、通りすがりに気分を変えたいときにサクッと入れる最適な空間に思えた

最後に駐車場情報(すべて20時まで)
・一番近い西側駐車場は3カ所あるが基本30分200円
・よく観察したら6時間600円がある(サ飯の時間が作れる)
・阪神電車高架下沿いで西に300m程のところは30分100円(多分最安)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.1℃
87

GGkUNソーダ

2024.05.29

2回目の訪問

水曜サ活

先程はご操作いたしました。失礼。本日は最新鋭のサウナ施設と真逆のサウナはもちろんない大阪歴史遺産銭湯を紹介させていただきます。

 まず住吉区の万代湯さん。こちらを来訪したいので本日公休にしました。大阪歴史遺産といえる銭湯が31日で廃業されます。15時30分開店前に到着するもすでに営業してる。皆さん是非一度行って下さい。

 こちら見所満載。石畳の浴室床と何もかも石なんです。そして全国でも唯一の上がり湯に使う湯と水が有るんです。これの使い方がなれないと難しい。常連さんは熱い湯をすくっつて水を汲んで上がり湯にしておられます。

 トイレも和式でタンクが頭上に有りひもを引っ張るタイプ懐かしい。

 感動。この桶はじめてみました。プラスチックでないやつ。写真見て下さい。

 詳細は松本康治著 大阪の風呂屋を歩くをぜひ参照ください。

 レトロな文化遺産の銭湯がなくなるのは本当に悲しいです。ご主人としばしお話をしてポストカードを購入しました。

 もちろんこちらはサウナもスチームも有りません。

 湯船にゆっくり浸かったあとサウナのみのこちらに17時30分到着。初で少し戸惑うがご丁寧な対応で助かる。

 上段はオートロウリュも発動されればかなりの体感でしっかり発汗有り大満足です。 水風呂もかなりの冷えで薄暗い内気浴がまた、気持ち良く長時間ウットリしました。

 2時間コース本日はたまたまサ活応援デーとかで割安で徐々にかなりの利用者になりました。

 でも少しタイミングが早く何とかゆったり楽しめました。ありがとうございました。また来ます。

 サウナ9〜10分 5セット。体重計がないのだけ改善願います。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.8℃
41

GGkUNソーダ

2024.05.29

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

さうな帽

2024.05.29

1回目の訪問

水曜サ活

大阪メトロ谷町線天王寺駅から谷町九丁目で千日前線に乗り換え野田阪神駅まで25分、そこから徒歩3分にある わがまちサウナ大阪野田。
湯船は無くシャワーによる洗体、サ室は1室に水風呂も1,全体的にコンパクトな施設だがサウナに必要なサ室、水風呂、休憩スペースはそれぞれ充分な広さ。30分間隔で発動するオートロウリュウ、ブロワーの熱波は非常に強力で、しっかり熱い。
仕事帰りやスキマ時間にサクッと入るのに最適な施設と感じた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
34

ren

2024.05.29

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

本日も上司と先輩が出張で不在。
てことで、わくわく気分で定時退社。からのサ活。

新大阪の『ひなたの湯』でのんびり外気浴と迷ったものの、LINEで割引のお知らせが来てたな、と二度目の訪問わがまちサウナ。
プレオープン初日以来なので、2か月とちょっとぶり。

月に一度のサ活応援dayってことで、通常2時間1,800円のところ、1,370円で楽しめた。かなりお得!

18:00にIN。
最初は人もまばらで、タイミング次第ではサ室貸切の場面もあったものの、19:00ごろから徐々に混雑。
応援dayに釣られた同志たちが続々と。
前回来た時より年配めのおっちゃんたちが多かったのが印象的。

定員16人、『サ道』のBGMが心地良い4段のタワーサウナは相変わらずあっつあつ。ストーブがでかくて良い。

18:45からは、スタッフの兄ちゃんが氷を溶かすアロマキューゲル。
シトラスの良い香り。タオルをぐるぐる回してくれる。
18:45、19:45、20:45、21:45の4回、平日限定のサービスとのこと。前にはなかった試み。進化してる!

110cmとしっかり深い水風呂も気持ち良い。
ととのいスペースは浴室全体が静かな分、シャワーの音や、水風呂へ出入りする音が極端に響いてきてやっぱりあんまり落ち着けないかも。笑
ここ、お客さんのマナーが良すぎてとにかく静かやねんなあ。
照明は暗めになってて、ちかちか点滅するのも前回よりは抑えられてた気がする。気のせいかもだけど。
あとやっぱり1つで良いからあったかい浴槽は欲しいなあ。

など、色々思いつつもしっかり2時間4セット。
どんどん進化して、良い施設になっていってほしい!

会社〜自宅までの動線にもばっちりやし、また来まーす。

天下一品 野田阪神店

チャーシュー麺 こってり(並)

サウナで極限まで研ぎ澄まされた我が味覚を天一が蹂躙。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.6℃
18

さとう

2024.05.29

3回目の訪問

水曜サ活

またまた来てきましました、わがまちサウナ
今日は2時間1,370円のイベント日だったので人は多めでした。ですが、浴室内黙浴を守るモラルのあるサウナーばかりなので、多少混雑してても問題なし。
キューゲルロウリュもとっても良い

続きを読む
19

パチパチ

2024.05.29

6回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ぐんま!

2024.05.29

8回目の訪問

水曜サ活

整っていったぁ〜。
今日は意味わからんぐらい安かったからいつもの倍くらい客おった

続きを読む
13

もる

2024.05.29

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
14

ma2104

2024.05.29

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:サクッと2時間、十分サウナ楽しめました。

続きを読む
14

YO37

2024.05.29

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

初訪問。
サウナ、水風呂⭕️
内気浴も薄暗く天井のファンです風が気持ちよく⭕️
何より空いてて快適。

つけ麺みさわ 本店

特製つけ麺

久々。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
22

sonic0410

2024.05.28

5回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりにわがまちさん3セット。

アロマキューゲルを使ったサービスを始めたり、オートロウリュウのセッティングが変化していたりと、色々と試行錯誤されている様で、行く度に変化を感じるところがいいなと思う。

ありがとうございます♪

中華そば ふじい 野田阪神店

中華そば

まちめぐりチケット特典の白ごはん付き。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14.8℃
41

ねぎ

2024.05.28

10回目の訪問

サウナ飯

《サウナスパ健康アドバイザー》加盟店となり、
2時間レギュラーコースが1800円→1500円になる特典が開始。
これは・・・相当デカイッッ・・・!!

また、18:45から毎時45分にスタッフによるアロマ投入、
ちょっとしたアウフグースが開催される。

さらに明日は《サ活応援デー》で2時間1370円のイベント開催・・・
わがまちサウナの躍進が止まらないッ!!
(さすがにこの日はアドバイザー特典は対象外)
6月のイベントカレンダーも公開されました。要チェック!!


・・・コーフン気味ですが。以下、いつもの日記です。

・アロマ投入に参加したい!でも定刻ロウリュも出来るだけ浴びたい。
 脳内イメトレを重ねた結果、「15分に受付」の調整で挑む。
準備・洗体7~8分
定刻ロウリュまで蒸される7~8分
水風呂1分
休憩7~8分
 これでおおよそ「45分ごろ」に至る。ややクイックめではあるが、
 1セット目なら問題ない。結構理想的だと思う。

・スタッフによるアロマキューゲルロウリュ、本日はジンジャー。
 石に水をかけた後、アロマ香る氷の塊を置き、ぽんぽんと潰す。
 続けてタオルで空気を循環、しょうがとシナモンのいい香り!
 スタッフが御礼と同時に、ささやかな熱波を送ってくれる。
  御礼を言いたいのはっ・・・我々だろうがっ・・・・!!!!
 オートとはまた違うロウリュを楽しめて、ますます豪華な施設に。

 余談だが、このタイミング辺りから1時間ぐらいサ室のBGMが
 歌声入りの曲になり始めた。《サ道》のEDフル版も流れていたり。
 細かい点だが、インスト系のほうが瞑想感あってぼくは好きかも。

・水風呂は15℃で今日も気持ちよかったのだけど、
 サウナハット用のフックが無くなっていた。
 結構重宝していたのだが・・・何か問題があったのだろうか?

・静けさの殿堂、ととのいば。今日もカンペキに近いほどの
 静けさァ・・・・・・・・・スタッフの賜物もさることながら、
 利用者みんなで創り上げているこの環境。もうほんと大好き。

・3セット目はさすがに定刻ロウリュ合わせが困難。
 4セット目は定刻ロウリュ終了ぐらいから下段で待機し、
 2回目のアウフグースまで堪能させていただいた。
 サ室に15分以上居た事になるが、下段は人の出入りで風が
 結構当たるので、“息継ぎ”のような感覚で持続出来る。
 アウフグースだけ最上段で浴び、めちゃくちゃ芯から温まれた!


夜は「15分に受付」・・・イケる!
他にも書きたい事がありすぎるが、また追々。

天下一品 野田阪神店

こってり唐揚げラーメン+チャーハン&ねぎ特大

ねぎを食べれば人類皆HAPPY。サウナ後のこってり、染み渡る。ねぎとも相性いいんですよね・・・。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
26

サウナッシー

2024.05.28

4回目の訪問

サクッと1時間。
じっくり2セットか、パパッと3セットか。
やはり1時間で3セットは酷。
2セットじっくりがおすすめです。
いつ来ても静かでめっちゃいいサウナです。
もっと灼熱にしてほしいけど。

続きを読む
22

たか@三重

2024.05.27

1回目の訪問

お昼過ぎに利用しました。
野田阪神駅から徒歩圏内にある男性サウナ施設「わがまちサウナ 大阪野田」さんにやって来ました😆経営は阪急阪神HDグループの子会社の様です。

カラオケ🎤と医療🩺テナントが多い雑居ビルの4階にありエレベーターホールの自動ドアに「カラオケ」と書いてあり、何処から入るんだろう🤔と一瞬思っちゃう雰囲気です。

4階降りるとすぐに受付。靴を鍵付き下駄箱に預けて受付に渡します。
この施設はLINE会員登録が必須で入退室のチェックもLINEが使われており個人情報の入力やモバイル環境必須です😅またキャッシュレス決済のみで今時ですねー😅

料金は基本2時間コースで1800円なんですが期間限定?で1時間のショートコース1200円がありましたので今回はショート利用させて頂きました。

暖簾を潜るとタオルとバスタオルが棚にあり1枚ずつ頂きます。脱衣所はコンパクトな規模でロッカーは縦型の収納量あるタイプでした。また紙コップで飲めるウォーターサーバーの設置ありました☺️

浴場は入った通路にシャワールーム、奥にサウナと水風呂が1箇所ずつ、ととのいスペースがありサウナに特化した構成で温かい浴槽はありませんでした。

サウナはテレビ無しBGMありで入口に座マットの常備があり4段構造の高低差あるタワーサウナで17.8名定員規模でした。施工は関西系で見かけるフィンランデアサウナ製造さんでヒーターはストーンが盛り盛りに載せてある大型の電気対流式でパワーがありそうですね。

適度な湿度感もあり最上段は天井に届く高さで熱すぎずぬる過ぎない丁度良いベストマッチングなサウナと言う感じです。

オートロウリュは30分毎に作動。2回抽水の後にブロワーで撹拌されますが、焼かれる様な熱さは無く私には丁度良い熱さでした。

サウナ出た先に冷水シャワーがありワンプッシュでクールダウン🤣導線良いねー。

水風呂は「いちいちまる」と名前がある通り110cmの深さ。冷たさは丁度良いんですがこの深さはチビな私がギリギリ足を付けられる深さ😅よくある90cmは物足りないし150cmとか超えると溺れちゃうし🤣なのでベストでした。

ととのいスペースは薄暗い換気ある空間にアディロンダックチェアーが14脚。洗い流せるカランもありゆったりできました。

特に不満点も無かったですが、滞在時は先客が1人居て後に貸切状態😅ガラガラ過ぎてちょっと心配ですねー😅サウナブームによってこう言う専門店も増え、選択肢も多様化してますので、特色付けて地域に根付いてほしいなぁと思います😌

サウナは3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14.2℃
174

tai

2024.05.27

2回目の訪問

今日はここと決めていました!
休憩スペースの照明が改善されてて👍
最高に気持ちよかったぜ〜

続きを読む
18

こがまる

2024.05.26

1回目の訪問

コンパクト、でもハイクオリティ。
サウナ室の温度・湿度・キャパ。水風呂の深さ、温度。ととのいスペースの充実度。
めっちゃ良いスペースの使い方な気がする。また行きます。
ついつい4セットもやってしまいました

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14.9℃
15
登録者: わがまちサウナ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り30施設