佐賀から友人の結婚式で関西へ。それに合わせて、サウナを探していたところ、最近オープンしたRE:ZONEを発見。プライベートサウナは初めてだったので緊張しながらも、貴重なチャンスと思い予約。
朝8時にお邪魔する。スタッフの方が、軽やかに出迎えてくださった。
個室サウナ、シャワー、整い椅子、トイレがまとめられているので、移動がとても楽。混み具合や座る場所を気にする必要もなし。
セルフロウリュし放題なのもいい。通常のサウナが暑すぎたりぬるすぎたりするのはしょうがないが、ここではそのストレスもない。ジャブジャブストーブに水をかけられる。ただ、なかなか温度が上がらないからと言って、調子に乗ってかけまくると、超高温サウナになってしまうので、注意。期間限定ヴィヒタの香りがたまらない。
またBluetoothで好きな音楽を流せることも大きい。最初は「サウナと言えばヒーリングミュージックでしょ」と思い、お店のオススメを流してもらっていたが、途中でどうしても自分の好きな曲を流したくなり、スタッフの方に設定をお願いする。
ここで初めて気付いた。自分の好きな音楽×自分の好きなサウナ=死ぬほど最高な空間が完成することに。スピーカーのことは全然詳しくないが、いいものを使ってあるように感じられた。またタイマーはサウナの外にあるため、サウナの中では残り時間が分からない。曲を流していれば「だいたい10分弱くらいたったかな」といった感じでタイマー代わりにもなる。
ドライヤーがダイソン製なのもポイント。
初めてだったので60分で入ったが、次回は絶対80分でゆっくり入ろうと思う。
利用料金は高く感じられるかもしれないが、この設備、レンタルタオル、ドリンク2種類セットでこの値段は安いと思う。
一つだけ難を言えば、入り口が分かりにくかったこと。気付かずに一度通り過ぎてしまった。
それ以外は文句のつけようのない、最高の整い空間だった。ありがとうございました。
今回は個室サウナに潜入してみました。
感想は箇条書きで以下の通り。
☑︎手ぶらで大丈夫(アメニティ、タオル、クレンジング等ついてます)
☑︎グループ3名まで同時にイン
☑︎ソロサウナもあります
☑︎営業時間8時〜23時
☑︎サウナハットの無料貸出
☑︎フィンランド式サウナ(95℃)
☑︎セルフロウリュ(足元より下の位置のためかなり熱波が暑い)
☑︎アロマ水は3種類(ヒノキ、ティーツリー、ラベンダー)
☑︎広々なサウナ室(大谷選手が2.5人分寝転べます)
☑︎水風呂なしのオーバーヘッド型のシャワー16℃
(水風呂なくて不安でしたが、心配無用。一気に冷やしてくれます)
☑︎外気浴なし ととのい椅子あり
(室温も調整できます)
☑︎照明を調節できる
☑︎ドリンク付き(オロナミンC、ポカリ、お水、ビール)
☑︎Bluetoothあり
☑︎充電器付き
至る所にこだわりが有り、本当にサウナ好きな方が作ったんだなーと思う細部までの細かなサービス最高でした。
そんなこちらは、
2023/2/10にオープンされた
完全個室のプライベートサウナ「RE:ZONE」
@sauna_rezone_kyoto
☑︎アクセス
⚫︎京都市営地下鉄烏丸線「丸太町駅」
2番出口より徒歩5分
⚫︎バスは府庁前より徒歩3分
料金
シングルルーム(1名様ご利用専用)60分 3,680円、80分 4,680円、グループルーム(3名様までご利用可能)80分 11,040円
#京都サウナ
#プライベートサウナ
#rezone
#フィンランドサウナ
#サウナイキタイ
歩いた距離 2.8km
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:ba52a5a6-64dd-4d2f-bb48-cd600255685a/post-image-78133-26297-1677567424-5gVwDHsA-800-600.jpg)
共用
-
95℃
-
16℃
京都に突如現れた完全個室のプライベートサウナ「RE:ZONE」
今回ありがたい事にサウナに招待して頂きましたのでその感想を以下に書いて行きたいと思います!
サウナは1人でも複数でも利用できるようにシングルルームとグループルームが用意されています(今回入らせて頂いたのはグループルーム)
サウナはもちろんすごいのですが
サウナハットの無料貸出やドリンクサービスでオロポが飲めたりと至れり尽せりでめちゃくちゃ良かったです!
1人でゆっくりしたい時や友人とサウナに行きたい時にぴったりのサウナでした!
…………以下サウナの感想…………
●フィンランド式サウナ
約90度
収容人数3人
セルフロウリュあり
ヴィヒタあり
Bluetoothあり
テレビなし
サウナマットなし
サウナハットのレンタルあり
タオルあり
バスタオルあり
アロマオイルあり
高温多湿の本格フィンランド式サウナ
サウナストーブはフィンランドメーカーのものを使ってるそうです!
私が今回利用したサウナはグループルームでかなり広々としています
なんと大谷翔平選手が2.5人寝転ぶ事ができます!
寝転んでサウナに入れるのはプライベートサウナならではの良さですよね!
アロマオイルは入室前に3種類から選ぶ事ができます
今回は檜を利用させて頂きました
サウナ室はアッチアチで
セルフロウリュをすると灼熱の熱さでした!
●水風呂(水シャワー)
約16度
収容人数1名
サウナの後はオーバーヘッドの水シャワーで身体を冷やします
水風呂が好きな方には少し物足りないと感じてしまうかも知れませんが水温が低かったので十分に身体を冷やす事ができました!
●休憩スペース
露天風呂なし
ととのい椅子 3席
無料ドリンク2本
グループルームではととのい椅子は3脚あります
空調が効いてて心地いい
また自分で調節できるのも嬉しいですね!
部屋の明かりを暗くしてゆっくりするのがおすすめです!
仕事帰りに、RE:ZONE!
2023年2月10日オープン。
文化庁もやってくる府庁前に
完全個室プライベートサウナ誕生。
WEBで予約&事前決済して
雑居ビルの5階へ。
スタッフさんの説明。
アロマはヒノキ、ローズ、ティーツリーの3種類から1つ、ドリンクはミネラルウォーター、ポカリ、オロナミンCから2つを選択できます。ヒノキ、ポカリ、オロCを選択。
スタッフさんに用意していただきます。
個室にしては、ゆったり広め!
トイレも完備。Bluetoothで、
とくさしけんごさんの曲を流し、
リラックスモードへ。
60分コースにしたので、
50分タイマースタート。
サウナ。
ロウリュ可能。
座面が広くて、寝転がれます。
三角窓や吊るされたヴィヒタに
心奪われます。
水シャワー。
TOTO製のオーバーヘッド!
今まで水シャワーには抵抗があったんですが、初めて水風呂と同じような感覚を味わいました。すご、しっかり冷却、気持ち良き!
氷の入ったグラスに注いだ
オロポをごくり!
ぷはー、たまりません。
内気浴はととのいチェアで。
空調もあり、とても快適!
かなり落ち着きます。
Dysonのドライヤー、
シャンプーなどのアメニティーや、
タオル大小、サウナハットまで用意され、
手ぶらで行けるのは
かなりのストロングポイント!
京都の中心で、個室サウナを独り占め、
又はグループ占めできる日が来るとは!
ゆったりした空間で身も心もリフレッシュできる満足感の高い空間でした。
次は80分で
ゆったりとサウナタイムを楽しみたいです。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b67b3d52-e358-4364-b38f-8fccdb841215/post-image-78133-109346-1676551652-tuYBx8XJ-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b67b3d52-e358-4364-b38f-8fccdb841215/post-food-image-78133-109346-1676551397-4JERA4Ju-800-600.jpg)
共用
-
88℃
-
16℃
2/10にオープンしたとの情報を仕入れ、2/11に予約し、2/12に利用。
2週間以内にPCR検査を受けるのでノーマスクで大勢集まるサウナはNGとされたが、それならと思い初のプライベートサウナへ。
外観は普通の雑居ビルだがエレベーターを上るとそこは完全な異世界。
店員さんに案内されてすぐ、アロマの香りをヒノキ、ローズ、ティーツリーの3種類から選ぶことができる。
また、ドリンクも2種類無料サービスらしく、ミネラルウォーター、ポカリ、オロナミンCから2選ぶ。
今回はアロマにティーツリー、ドリンクはポカリとオロナミンCを選択した。
店員さんの部屋準備が済んだら個室へイン。
Bluetoothで好きな音楽を流す。テストで「怪獣の花唄/vaundy」を流すと店員さんにセンスを褒められてホッコリ。
軽く身体を流してサウナ室へ。温度は90℃と、かなり好みの高さ。ティーツリーのアロマでロウリュウをすると、一気に紅茶の高級感溢れる香りに包まれる。
1人用にしては結構広いサウナ室は寝そべることもでき、好きなようにリラックスできる。大好きな音楽が流れているのも最高だ。
3度目のロウリュウ後、熱さにやられて退室。オーバーヘッド型のシャワーは熱された身体を一気に目覚めさせる1発。温度は16℃に固定されてるらしい。
すぐに身体を拭き、トトノイ椅子へ。サウナ室→シャワー→トトノイ椅子への距離、わずか合計8歩。
ここでも大好きな音楽と1:1に配合したオロポにより最高のトトノーション。
かれこれ2セットちょいで利用時間の60分が近づき、最後はティーツリーの香りだけ堪能して終了。
最高だが60分は短い。次回は80分だな。
ちなみに靴下を片方無くした。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:f4f43e7a-1281-4c08-9181-4766a66980e7/post-image-78133-110008-1676207225-G8vnuuLg-800-600.jpg)
プレオープンにご招待頂き1月に行ってきました!
前日に雪が積もり交通機関がドキドキやったけど阪急で京都まで無事到着。
エレベーターが開き案内されるとでっっっかい木🌳🌳🌳
丁寧なスタッフさんがドリンクのメニューを持ってきてくれて、2本好きなのを選べました
まあ安定のオロナミンCとポカリを注文。ロウリュ用のアロマも3種類から選べてティートゥリーを選択
しばらく待つとワクワクのサウナルームへ案内。
説明後にスタッフさんが退出した後は早くサウナへ入りたい気持ちを抑えつつルーム内を探検
水風呂は無いけど16度前後をキープしているシャワールーム(勿論温水も出ます)や、オッドマンつきの整い椅子にはかわいい耳付きのサウナハットに大小のタオルセット。
個室サウナには珍しくトイレ付き!
Bluetooth対応のスピーカーに前日作ったBGMリミックスを流していざサウナへ。
ひっっっっっろ!!!!!
思わずスタッフさんに『本当にこれ一人用ルームですか?』と聞いてしまったほど広い。
男性が仰向けになっても余裕余裕。座っている状態であれば3人は余裕。
さっそくセルフロウリュをかまして室内の温度と湿度をあげていくと、もう最高の空間
というかマジで広くて本当にいいのか、と確認したにも関わらず戸惑ってしまう
あと個人的に砂時計のデザインが好きなので来店した際には是非見て欲しい
実はいつも水風呂付きのサウナにしか行った事が無かったので、水シャワーは初。
めっちゃ冷たかったから気持ちよかった〜
照明を調整して椅子に座ればグワングワン整った。
プラのグラスと氷を用意してくれていたのでオロポを作って一気飲み、あぁ最高。
3セット後にゆっくり準備して退室。
退室後はオーナーさんとスタッフさんとサウナについて語り合ってもらったりで幸せ空間でした。
改めてオープンおめでとうございます!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:63d13c45-ebcf-4203-8a5a-9b49c190bc06/post-image-78133-106493-1676162128-Tzr5niW3-800-600.jpg)