旅行のサウナ遠征Day2。
サ室は8人くらいでいっぱいの広さだが、他では見ない低温遠赤外線サウナ。CoolSaunaというらしい。
コタツ用のヒーターが部屋中に貼ってある感じで、温度計は75℃。
ただ、サ室上部の空気よりヒーターの目の前のほうが熱気を感じ、温度以上に熱気は感じる。水風呂は温めで水道水オーバーフロー。
GWなのもあり大混雑で2セットのみで終了したが、湯通ししたときは12分で140bpmと程よい感じだったのに対し、そのままサ室にインしたときは12分で120bpm、15分で130bpm、20分でようやく140bpmと心拍はなかなか上がらず。
10分くらいから玉汗がすごいが、おそらく汗というよりは結露かな。
しっかりサ活するなら、サウナ前に2,3分の湯通しをしたほうがよいかと。
珍しいサウナなので体験できて良かったし、600円で入浴だけでなくコミック蔵書等々もあり、一日ゆっくり遊ぶにはコスパ最強。
ただ、サウナ目的で訪問すると少し物足りなさはある。温泉の質はよくお肌キュッキュッしましたが、温くてずっと入っていられるタイプの浴槽は無いので浴場で長時間ゆっくりするのには向かないかな。風呂以外がかなり充実しているので、思っていた以上によいところでした。
男
- 75℃
民度が低すぎる女風呂、とにかくマナーが悪い常連客。
5.6人くらいのBBAたちのグループで義理の家族の悪口やコンテンポラリーダンスがなんちゃらとか、超絶どーでもいい話を大声で永遠するので呆れているお客さん多数。なぜ気づかないの?なぜ悪いと思わないの?サウナ熱いわね〜って当たり前だろ笑
サ室でぺちゃくちゃ、水風呂の縁に座りぺちゃくちゃ、寝湯の縁に座りぺちゃくちゃ、露天風呂でぺちゃくちゃ。サ室以外でも一生喋ってる。
店員さんに注意してもらうが全く効かず。
さすがに1人の時間を楽しみに来てるのに、他人の身の上話やどーでもいい話なんて聞きたくないとイライラしてしまい、ついうるせえなと舌打ち。一瞬静かになるも謝りも何もなくそのまま話し続けるBBAにブチギレ。大声で話してて迷惑です、と。しかし謝らない、出て行かない。最悪。しまいにはあの人注意してきたわよ、と露天風呂でまたずっと話している。
もうこんな大人いるのか?と呆れた。
サ室も水風呂も外の外気浴する椅子もいいのに、全然気持ちが良くなかった。せっかくの時間だったのに本当に最悪な気分だった。
サウナ:10〜15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
福島は会津に来ております。
駅前の富士の湯が今週サウナ改装中により残念ながら入れず、近場(近くはないけど)でサウナ入れそうな所がこちらの大江戸温泉♨️
施設はかなり広いですが、平日の為、利用者少なめで快適に利用出来ました。
◎お風呂は内湯、露天共に広くてめちゃくちゃ快適☺️特に大露天風呂は開放的かつ、意外にも温度高めで私の好みでした👍
内湯のジャグジーはロスコにあるジャグジーと同じやつかもしれん。座りやすく寄りかかりやすくて気持ち良いので気に入りました👍
○遠赤外線低温coolsauna
サ室は5.6人定員の広さで2段、壁ほぼ全面に遠赤外線ストーブが内蔵されているが、熱は優しい。熱苦しさは全く感じないが、しっかり内側から温まってきて💦が出てくる。
パンチある感じではない為、好みではないがこれはこれであり。
△水風呂
三角形でサ室の直ぐ脇、肩まで浸かれるのは中央部分の深い所のみで1名定員。サ室とのバランスは悪くないのでしっかり冷やせる。
○休憩
内湯に1脚、ベンチ、露天に3脚程整いイスがある。露天は日差しも良く当たり、風通しも良く、とても開放的で気持ち良い👍
かなりポテンシャルは感じる施設ではあるので、パンチあるサウナ作ったら面白そうだなぁ😁
男
- 72℃
- 2018.03.28 01:23 moryna
- 2019.08.10 22:48 Sauna Baby
- 2019.10.24 22:59 Saunner
- 2019.10.24 23:02 Saunner
- 2019.10.24 23:22 Saunner
- 2019.10.24 23:36 Saunner
- 2019.11.26 20:42 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.04.01 03:50 iaru
- 2020.04.01 18:44 iaru
- 2021.04.12 18:44 チチヤス子
- 2022.10.16 10:34 サイ
- 2023.05.01 18:33 キューゲル
- 2024.06.09 22:35 syoz1988