女
-
80℃
サウナ:8分 × 1 10分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:名前の通り、ゆったりした時間を過ごせました。
新潟遠征2カ所目。
仕事終わりに、ふと「サウナイキタイ」と思い立ち、急遽こちらへ。
駐車場からエレベーターで施設のある山の上へ。
長い渡り廊下を歩く。
なかなかな冒険感。ワクワクする。
今日の男湯は塩サウナ。
まずは体を清め、お風呂で下茹で。
大きいお風呂はいいねぇ。足伸ばし放題。
茹で上がったら、お目当てのサウナへ。
初めての塩サウナ。
傷口に染みるのが怖くて塩を塗り込むのはやめた。
全体がタイル張りになっており、床が濡れているせいか、湿度が高い。
椅子は一段のみ。
82~3℃を指していたが、体感的には70℃くらい。
サウナストーンを使った対流式だったが、湿度が高いのでどちらかというとちょっとしたミストサウナ。
汗はだくだくと流れ、気持ちよく蒸された。
お次は水風呂。
2人入るにはちょっと狭い、どちらかというと1人用の空間。もうちょっと大きいほうがよかったかな。水温計がなかったので温度はわからなかったが、体感的にはぬるめの20度近く。
ちょっと物足りなかったので、冷水シャワーで引き締め直す。
休憩は露天風呂にあるチェアで。
越後平野を一望できる露天は眺めがよく、空が大きい。
曇天の新潟、た今日の外気温は連休の中でも特に寒い14~5度だったので、冷たい風が心地よく感じる。
700円でこの充実度ならコスパがいいのでは。
入れ替え制みたいなので、今度は別の日に来訪してみたい。



女
-
80℃
-
23℃
🌵🌵🌵
用事を済ませ投稿でうまそうだった
ラーチャン最強と噂を食べに田上へ🚜
(タイマン最強はワートリ)
そして、桜を見ながら外気浴という投稿をみて行こうと思っていた穴場と噂ゴマドウへ🍀
重い腰も二欲あれば動く
・
・
・
男女入れ替え制は知ってたのですが
一日遅かった
予定と違う方のごまとう湯の方でした
(土曜にチェンジ)
🌸🌸🌸
よく見える桜は、逆のあじさいの間のようで😅
でもこっちも全然きれいな桜みれて外気浴は気持ちよかったです
暖かくて寝てた人もおったし
来週はもう桜ないかな😔
帰りにジェラート食べてさっぱり
投稿様
ありがとうございました
サウナは塩が置いてあるサウナで
低めの温度設定70度あたり
じっくり汗を出すタイプ(TV有)
ちょっとでもきりきずあると痛い✋
を4セット
水風呂は1人用ですかね、
2人はきついかな
周りを見て譲り合いと思いました🙆




女
-
82℃
-
15℃
女
-
100℃
-
15℃
男
-
86℃