対象:男女

男女入れ替え施設

ごまどう 湯っ多里館

温浴施設 - 新潟県 南蒲原郡田上町

イキタイ
112

きなこ♨️

2025.02.10

6回目の訪問

サクッと3セット。

続きを読む
13

桜小路優

2025.01.27

1回目の訪問

【IN】17:30
【SAUNA】ソルティーサウナ
【SET】6m-10s-7m×1set
【COMMENT】
帰り道なので久々に利用。
ソルティーサウナだがみんな塩を使わず
簡易的なスチームサウナとして利用していた。
自分も塩を使わず利用。
サ室は何とも言えないが、
露天風呂はなかなかいい。
ごまどうと名前の通り、護摩堂山に建てられたこの施設
夜には町の灯りや車のライトが遠くで見えて
夜景と空が見える。
整い椅子2つしかないが、
この風景を見るのにサ活すると目でも癒される。

続きを読む
8

E25

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

キレイ度:△
アメニティ:△
サウナ:△
水風呂:◯
外気浴:◯

【オススメポイント】
見晴らしの良い露天と外気浴スペースあり。
内湯は熱湯とぬる湯あり。

【改善希望ポイント】
入館券も食堂も券売機で現金のみ。
ドライヤーは有料。
ロッカーで100円必要(返却制)

【感想】
2回目の来訪だけどサ活投稿は初かも。
たまたま26日(風呂の日)で
ポイント3倍デーだったらしく
めっちゃ混んでたw

今週は女性はごまどうの湯。
ソルティサウナで温度計は80度表記。
お客さんも多く扉の開閉も多いせいか
ちっとも心拍数が上がらないw
15分くらい粘っちゃったw
もう少し温度か湿度高いといいなぁ。

水風呂はいいかんじに冷え冷え。

外気浴はベンチ1台と
ビーチチェア3脚。
気持ちいいけど冬は冷えるのも早いw

チャーハン(スープ付き)

盛り方がキレイ!ゴロ肉も入ってて嬉しいけど少しベタベタ気味。窓の向こうは雪。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
18

コタペマル

2025.01.06

1回目の訪問

サウナ飯

夜勤明けの今日はごまどう湯っ多里館へ。
行きつけにはないソルティサウナを体験してきました。
設定温度は低めですが、体に薄く塩を塗ることでジワジワ熱くなり、しっかり整えました。

味処 だい吉

味噌ラーメン、餃子

化学調味料を一切使用してないとのこと。 店主がさんがとてもお喋り好きで、楽しい時間を過ごせました。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 15℃
7

mugwort

2024.12.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

白玉あずき

2024.12.31

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

28ch

2024.12.28

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

moya

2024.12.07

1回目の訪問

サウナ飯

湯巡りスタンプラリー♨️目的で15時頃チェックイン✅

家からそんなに遠くないのに初めて寄せてもらいました🙇古き良き日帰り温泉施設って感じでグー✊

本日は、ソルティサウナも初体験🧖作法分からず1セット目は様子見で塩ナシでやはりイマイチ発汗せず🥵

2セット目以降は、身体中に塩を塗りまずまず👌合計4セットを堪能して最高は、露天風呂でまったり🛁温まりました🫡

あと、ドライヤーは、ダイソン有料だったわ🈶もちろん持込🆗

ファンタグレープ

久しぶりに飲んだ100円

続きを読む
10

タカノート

2024.12.02

1回目の訪問

スノーピークついでに、田上町のごまどう湯ったり館へ。
来年2月いっぱいまで開催されている「湯巡りスタンプラリー」の参加施設。
3ヵ所が豊蒸祭の参加施設なので両方楽しめるんですよ。
この日我々は高温サウナでしたが、室内テレビ見ながら汗かきまくり。水風呂に入ってからの露天風呂の椅子で外気浴は気持ちよかった~
イオンカード愛用しており、イオンカードの提示で700円から600円に割引してくれるのは嬉しい🎵😍🎵

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
5

28ch

2024.12.01

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タケお@YouTube

2024.11.08

3回目の訪問

サウナ飯

ホテル小柳に入れず、近くのコチラへ。
約1年半ぶり?くらいに久しぶりに来ました。
しかも父と。これもまた良い時間でした。
今日はドライサウナの日。1セット目はやや物足りず、2セット目は下茹でしてから。しっかりとした温泉なので、ポカポカですぐに発汗。どうやったら良いコンディションでサ室を出れるか、自分で試行錯誤するのも楽しいですよね。以前夏に来た時は水風呂がぬるかったですが、この時期は◎
湯上がり後は、ココでは定番の瓶ファンタ🫙

ラーメン だるまや 新津店

背脂麻婆麺 大盛り

こいつで始まるサウナ二回戦

続きを読む
28

ねむ

2024.11.05

1回目の訪問

サウナ飯

新潟サ旅、いい湯らていをあとにして、ラーメン。
三条で食べる計画してた2店舗がまさかの臨休!🙂💧
計画が一気にぶち壊れた(笑)
なので急遽、ネーミングが気になったので行ってきた。
ごまどうって何!?

飲める温泉ってことで体にもよさそう
地元の方々がたくさんいらしてました。露天から庄内平野かな、見渡しのいい景色でわたしも湯ったりしてきました

ドライヤーが全部ダイソン!しかも5分100円!🙂!?
スタッフさんが丁寧でなんかあたたかい。新潟の方って物腰柔らかい方が多い?米どころ、米娘。いいね😇

大むら

中華

背脂と玉ねぎの相性がなんと美味いこと!ごく太麺!

続きを読む
46

m540

2024.11.03

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃

ヒロ

2024.10.20

6回目の訪問

サウナ飯

10時過ぎに来館。温パラで100円引き。
ソルティサウナでした。日曜という事もあり、サウナにはすでに2名程いました。
テレビもあって、そっちに気を取られていたら最初は久々に14、15分入ってたけど余裕でした。いつもはがまんできずにでちゃうのに😅
涼しくなったせいかな。
4セット。毎回10分は入ってたはず。
露天も涼しいのにガラガラ😅
汗がかなり出るし、肌もツルツルに✨
退館して、🚙に乗ったら、じんわり汗が💦

ラーチャン家 大形店

味噌タンメンと半チャーハン

スープがくどくなくて、野菜もとれて美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
13

まゆんぴよ

2024.10.12

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:サウナの温度良かったです。水風呂は個人的には、もっと冷たい方が好きです。外気浴は、涼しくなったおかげで5分で整いました✨
夜景もキレイで、今日は遠くでどこかの花火大会の花火が見えて、とっても風流でした✨
こちらで、帰り際MOKUのライトタオル発見!しかも、刺繍入り!!オロポとか、外気浴のイスとか、たくさん種類があって悩んだ結果、ヴィヒタにしましたぁ〜(๑>◡<๑)かわいい〜❤️
全種類そろえちゃいそうです笑笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
14

サウナダイスキ

2024.10.12

1回目の訪問

景観最高、コスパ良し!空いててゆっくりできる!

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ととのい度
★★★★★★☆☆☆☆(6/10)

本日初塩サウナ。んんー...スピ的には憑き物がとれてる気がしていいのですが、あまり好みではないw
個人的には木の温もりというか匂いがほしい
水風呂もちょっとぬるめ、水風呂苦手な方にはちょうどいいと思われる
ととのいスペースは椅子が残念だけど、景観はめちゃくちゃ良い!!これ目当てで来てもいいかも
サウナーは少ない印象でみんなお風呂目当てかな?
施設の大きさの割に空いてるので穴場!
ドライヤー100円システムだったり色々惜しいとこはあるけどコスパも景色もいいので次回高温サウナに来たい

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
19

マキシ

2024.09.30

1回目の訪問

サウナ飯

今日は是非とも飲泉を味わってみたい
薬師の湯 湯田上温泉に来ています♨️
早速飲泉☆
ほのかな硫黄風味で凄く飲みやすい( ᐛ)
ととのい成就を祈願して
10:30から13:00までサ禅3セット
お清めをしましたらジェットバスで体をほぐして
ぬる湯でしっかり下茹で
今日の男湯は塩サウナ
サウナマットが厚みがかなりあるので、
サ禅していて足が痛くありません☆
80℃と塩の効果で爆汗です💦
シャワーで塩と汗を流したら水風呂にちゃぷん
ぬる目の水風呂に長く浸かって
心拍数90台まで下がったら
眺望の良い外気浴
なんかミストの真下で良く冷える☀️
3セット目には脳内デトックスと塩サウナ効果で
トゥルスベに♪
心身共に癒される悟り♨️
極厚サウナマットで禅が捗ります☆ありがとうございました🙏
帰りに官足デトックスに寄ってバドガシュタイン鉱石を購入して帰りました🚗

たかとり

角煮味噌ラーメン大盛、餃子

美味しい味噌ラーメンとボリューム満点の餃子に昇天

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 24℃
24

みじかわ

2024.09.28

9回目の訪問

休日出勤の疲れを癒す
スタンプ3こ押してもらった
仕事おわりに来るのが至福

続きを読む
39

キチガイさん

2024.09.18

1回目の訪問

本日は小須戸で仕事終わり!
ってことで初訪問。

駐車場で少し迷い、じいちゃんばあちゃん夫妻に声を掛け案内してもらっちゃいましたm(_ _)m

塩サウナは初めてでしたが、
サ室にしっかりやり方が書いてあり
全身に塩を塗り10分・・・
体感23度前後の水風呂につかり
外気浴はミストシャワー下の
イスに座り🌀🌀🌀🎵

角田山と弥彦山を見ながら、
眼下の街並みを見下ろしながらの
外気浴が良かったぁ😆

サウナ2セットプラス温泉を楽しみ、
案内してくれたじいちゃんばあちゃん夫妻に
感謝しながら、施設近くのファミマで
晩酌のツマミを購入し帰宅しました!

またイキタイ!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 24℃
19

みゃーび

2024.09.08

1回目の訪問

サウナ飯

今日も今日とて サ活日和〜♪
本日は朝から曇天なり

そのせいか?若干頭痛が(>_<)
これはもうサウナ行くしかねぇ

という事で行って来ましたこちらの施設へ

恐らく幼少期に祖父母に連れ回され
行ったことあるのでは?と予想していたが
記憶にはなく、、もしかすると初めてか?
いや忘れちまっただけなのか?

新潟市内より少し南下し田上町へ
紫陽花で有名な護摩堂山へ向かう途中
ゴルフ場への道すがらに駐車場あり
そこからエレベーター→渡り廊下を通り施設へ
(ちょっと特殊なアクセス方法でワクワクする)

施設手前に飲める温泉あり 若干硫黄のかほり
下駄箱キーと券売機チケをフロントへ
脱衣ロッカー百円玉返却式
飲水持ち込みNG 給水機脱衣所に有

洗い場17 水圧つよつよシャワー8秒
内湯2(熱1ぬる1)他バイブラバス有 外湯1

洗体〜下茹で
先ずは内湯へ おおお〜
熱湯とはいえ丁度いい温度^ ^

ふう〜 気持ちいい^ ^

やはり温泉やな

無色透明 少し塩味 メタケイ酸40
このあたりの温泉は皆似ている泉質だな

縁に首を乗せ ぷかーっと浮いてると
気持ちいい^ ^無になれる

露天風呂は少し熱めかな
そして深い^ ^

程よいところでサ室へ
ソルトサウナとの事で塩あり
湿度高めのサ室 74度とマイルド設定ながら
なかなかの発汗^ ^

ふむふむ 少しずつ じわじわと

熱が 身体に 溜まり

なかなか気持ちええー^ ^

掛け湯〜水風呂
ほう ぬるめだけど なかなか気持ちいい
3分ほど浸かって身体を冷やす

外気浴はととのいイスへ

ふむ 気持ちいい〜

少し高台にあるため吹き上がる風を感じる
なかなか景色も良き^ ^越後平野が見渡せる

うん ほぼ田んぼやな

黄金色に色づき もう刈り取られている所も

そういや世間は米不足
新潟から新米を他県に送る人も多いとか
新米楽しみやな
やはし甘味が違うよな^ ^

あと蝶々がやたら飛んでる!
エメラルドグリーンや黄色など
色とりどりな蝶々たちに見惚れる^ ^

ふわふわ〜っと良き外気浴
脳内も少し蕩け頭痛は ないなった!^ ^ヤタ
やはしサウナですなっ^ ^

約1週間ぶりのサカツ
ありがとうございました(*´꒳`*)

最後に 今回感じたのは
地元マダムの元気な事!
露天でも食堂でも、皆さんお元気でした^ ^

蕎麦とお稲荷さんセット

麺柔らかめだけど美味しかった^ ^お稲荷さん美味〜♪食堂マダム元気いっぱい!

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 20℃
162
登録者: hiroshi
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設