対象:男女

カーブドッチヴィネスパ

温浴施設 - 新潟県 新潟市

イキタイ
416

部長

2020.06.20

1回目の訪問

仕事終わりに1人でヴィネスパに。
ここは5人ほどの収容人数の小さなサウナ。
水風呂は約20度くらいのぬるめ。
ただサウナ→水風呂→休憩場所までの動線は完ぺき。
休憩は見晴らしがよくとてもいいサ活になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
1

むー

2020.06.20

3回目の訪問

#サウナ10分.7分.7分

#水風呂1分.1分.1分

#休憩スペース
 屋外露天風呂に併設されてサウナ室があるのですが、休憩も当然屋外露天風呂付近になる訳です。

屋外の露天風呂のスペースはその半分程の部分を庭木や草花や芝生で占められています。

この季節.特に本日は外気温も風の具合も空の色も景色も全てが良く。

草花の色も、借景となっている角田山もとても綺麗で休憩が出来ます。

利用客は女性が多いので、駐車場の混み具合にしては男性浴室は余裕を持って利用出来ます。

また来たいな。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 23℃
33

りきたん

2020.06.18

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
50

とめ

2020.06.12

2回目の訪問

空いてるかな、と思ったらまあまあ混んでました。

平日夜はいつもゆっくりできるので久しぶりにきましたが、10人近く常にいる感じでワサついてました。
サウナは1人くらいだったのでよいです。

ここは露天風呂が大変よく、サウナや水風呂も外にあります。雨の日は厳しいですね。

サウナは狭いですが、いい感じのボナです。マット使い放題なのが嬉しいところ。
残念なのは水風呂で、ぬるい!23度でした。
せめて20度くらいにまでなってくれればもっと良くなるのになあと思う次第です。
サウナ目的というより、お風呂のついでに入るサウナですね。

サウナ:10分×3、8分
水風呂:120秒×4
外気浴15分×4
計4セット

続きを読む
81

まんほ

2020.06.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りきたん

2020.06.08

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
41

りきたん

2020.05.28

3回目の訪問

イキタイを見て久しぶりに来たよ⤴️夜間割時に入館。
全身を洗い清めてから迷わず露天にあるサ室へGo。
10分×5回。露天から見える草花、角田山と夜空を眺めながらの外気浴が気持ちいい😺ありがとーヴィネスパ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
39

斉藤

2020.04.05

2回目の訪問

サウナ:7分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 8
合計:8セット

ここの温泉はぬるくてお湯の泉質が良いので何時間でも入ってられるんですよね、今日は4セットしてからの昼寝を挟んでまた4セット計8セットでした!外は暴風が吹き荒れ気温6度の寒さでしたが露天風呂の寝湯を休憩に取り入れ最高のサ活を行うことが出来ました

続きを読む
36

斉藤

2020.03.15

1回目の訪問

サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
サウナの温度は89度でした、ここの水風呂は説明できないけど心地よい!そして露天風呂も温泉の源泉だけあってトロりとして気持ち良い

続きを読む
30

むー

2020.02.08

2回目の訪問

サウナ 6分 8分 8分
水風呂 20秒 20秒 20秒
休憩  1分 1分 1分
温浴  3分 3分 3分

サウナの温度は89度、水風呂は15.6度を表示。
いつもの如く、身体が冷えるのが早いので水風呂は控えめ。
と、言ってもその後の外気浴の気温はマイナス1度と温度計が表示していました。

しかしながら、こちらのサウナは小振りなせいか?温度が高くなくても、いつも入るとすぐにジンジン来ます。

その後の水風呂を経ての外気浴ではドクドクと血液が回ってる感がして、吹雪の中でもポカポカ。

しかし、長く晒してると直ぐに冷え切ってしまうので早めに温浴致しました。

今の私にはちょうどいいループです。

前にも投稿致しましたが、本当にここは綺麗。
そして子供は入らない事になっておるようで、とても落ち着いて静かです。
館内も明るくサウナの後もゆったりしていられます。

良いところだなぁ。

続きを読む
35

とめ

2020.01.19

1回目の訪問

仕事が忙しすぎて、久しぶりになってしまいました。
忙しいときこそサウナに入りたいのに、なかなか難しいところですね。

カーブドッチに来ました。家から遠いと思っていましたが、花水に行くより近かったです。嬉しい。

露天風呂の脇に小さなサウナがあります。4人も入れば満員ですが、その狭さが逆に没入感を上げてくれますね。
貸し切りの時間はもうサウナと一体化できました。
休憩スペースなど、サウナ利用者の導線はあまり考えられておらず、あくまでも温泉施設だなあも思いましたがとても気持ちが良かったです。いい汗かけました。

ここは温泉が大変よく、露天風呂に浸かってると疲れも溶け出すようですね。
昼間に来ると景色もきれいだと思うので、ぜひまた来ます。

サウナ:8分×2、10分、11分
水風呂:45秒×4
外気浴:5分×4
計4セット

続きを読む
70

むー

2020.01.11

1回目の訪問

サウナ6分水風呂30秒休憩1分温浴3分
を3セット。
最近身体が冷えるのが早いし、ここは外にサウナがあるので、水風呂後にのほほんとしてると季節柄あっという間に冷えてしまいます。
なので温浴を挟みました。

サウナの温度は本日も90度,
サウナ自体が久々のせいか?とても暑く感じました。
水風呂は17.3度と私には丁度良かったです。

施設自体綺麗で手入れも行き届いていて、スパと言っているだけあってオシャレです。

供用部にはゆったり出来るソファや、吹き抜け二階部には昼寝も出来そうなマット、ソファがありました。

訪問は2回目、サウナは初体験だってのですが、とても良い印象を受けました。

続きを読む
32

やーやん

2020.01.02

1回目の訪問

⬛︎
サウナ:12分 12分 14分
水風呂:1分 1分 1分
休 憩:3分×3
⬛︎

2020年、記念すべき一発目のサ活は地元新潟にて。
ワイナリーやレストランが併設されている「カーブドッチ」へ。
ワインの販売や、ワインに合う食事を出してくれるレストラン、パン屋さんなど、老若男女問わず楽しめる施設です。

一発目なので、いつもよりもより気合を入れ、いざ浴室&サウナへ。

内風呂は浴槽が一つだけど、ここは外が充実してる。
サウナは外にあり、水風呂も外。

今日の気温は最低2度。
水風呂よりもはるかに低い温度の外気浴はかなり来る。
が、雄大な新潟の自然を眺めながら、交互浴を繰り返し、しっかり整う。
地元で整うと、心までリセットされた感じがより強く、充実な時間が過ごせる。

いつも通りサウナと真剣に向き合っていたところ、
「先輩!先輩の入り方達人っぽいので、サウナの入り方を僕たちに教えてくれませんか」
と若者4人に突然声をかけられる。

...悪くない。

ただ私もまだ見習いの身だと思っているので、大変僭越。
せっかく聞かれたので、私の思うサウナの魅力をいっぱいに伝えたところ、
帰り際、「整うってこういうことなんですね!」とお礼を言われ、新年一発目の良いことをしたなと心まで整う。

ただ、話しているうちに自分よりも全然歳上だと言うことが分かり、『一応サ道では先輩』ということにしといた笑


サウナフレンズ“サフレ”を増やしたい、
そんな充実の一年になりますように。

今年もよろしくお願いします。
ありがとうございました。

続きを読む
35

ノビー

2019.12.22

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.6℃

ノビー

2019.11.22

2回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

一言:肌寒くなった夜に行きました。
屋外の水風呂はキツいかなぁ?と思いましたが、いつもより水温高めでしたので丁度良かったです。
初めて水風呂で、ととのう感覚を感じました。やっぱり肌寒くぬるめの湯に浸かり、ゆっくり温まりました。あとは星空だったら最高なのですが。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18.9℃
32

みち

2019.11.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃

ノビー

2019.11.10

1回目の訪問

休日の夕方に行きました。
ある程度の混み具合です。
サウナのキャパが5人位なため、その都度空くのを待って入りました。
屋外のサウナと水風呂で眺めも良いので、休憩のチェアーがあれば最高の施設だど思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.6℃
27

YH

2019.10.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ていじぃ

2019.09.29

1回目の訪問

ぶどう🍇畑、ワイナリーのあるスパ&宿泊施設。おしゃれ感半端なし😆

部屋にチェックインしてから、晩御飯までの3時間をサウニングに充てる。

サウナは露天にある小屋。収容は4〜5名といったところ。一面の壁はガラス張りなので外が見える。テレビ無し、ヒーリング系の音楽が、若干音量高めで流れている。小さな前室があり、サ室直の扉ではないので、入退室のたびにサ室温が下がることはない。グッドポイントである。

サ室温度は90℃で乾燥系。3〜4分あれば発汗し始め、いつもの10分で滝のような汗がかける。

水風呂露天にある。水温18℃弱。極小さいずの水風呂で2人が限界。ただし深さがあってしっかりと全身が浸かることができるので、素早く火照った身体を冷やすことができる。

休憩は露天にあるベンチで。

サウナ→水風呂→休憩 5セットで大変気持ちよくなれた🥰

明朝は残念ながらサウナはやっていないので、朝ウナはできない。水風呂の水が抜いてなければ、露天風呂と水風呂の交代浴でととのおうか。

素晴らしい施設だ。カーブドッチ、サウナ🧖‍♂️、ありがとう😊

続きを読む
31

りきたん

2019.07.17

2回目の訪問

仕事帰りに水曜サ活。モダンなスパリゾート、ヴィネスパ。

全身を洗い清めて8分×6回。満月と星空を眺めながらの外気浴、露天の周りには緑豊かな草木…虫の声。最高に気持ち良かった🙀ありがとう御座いました。

続きを読む
26
登録者: ショシンシャー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設