今日も今日とて。サウナ日和〜^ ^
今回は。湯の泉質が良さそう!と思いチェックしていた、こちらへ。
少し古いながらも、なかなか綺麗にお掃除されている印象。館内も野菜やお菓子が売っていたり。味がある。
下駄箱は鍵付き。鍵はフロントへ預け、その場でスタッフさんへ支払いをするスタイル。
脱衣所はまあまあ広いながらも、洗面台が四つほど。その他隅にパウダールーム有。ドライヤー(有料)4つ。混んだら争奪戦になりそ。
ロッカーは施錠出来るタイプ。
脱衣〜洗体。洗い場はいくつか故障中で10箇所位。シャワー強めだが5秒で止まるので大変。ずっと片手で押さえてました^ ^
露天への出入り口に飲料水あり。コップ付。気になる方は持参された方が○
下茹で。いやぁー、気持ちいい〜。源泉42度掛け流し。ぬるめ。内湯と外湯合わせて2箇所。そこそこ広いかな。噂に違わぬとろーり温泉。なかなか良かった^ ^
#サウナ
露天スペースに有。まあまあ広い。7人くらい入れるか。最初82度しかなく、どうしよう、、と思ったが、段々温度上昇〜90度まで達した。そうなると気持ちよく発汗出来るが、終始温度安定せず^ ^ビート板とかないので、サウナマット持参された方ががいいかも。
#水風呂
サ室脇に、1人サイズ。掛け流し。冷え冷え。14度位かな。柔らかく感じる。気持ちいい。
#休憩スペース
露天スペースに椅子2個。うん、こんなもんよね。サウナに力を入れてない感じ^ ^それが良いのかもしれないが、お庭スペースが広いので、ととのいベッド置いたらいいのに。と思う。
結果、無事ととのいましたー^ ^ぐぁんぐぁん。
今回も良きサカツとなりました。ごち♪
女
- 86℃
- 14℃
【お風呂あがりに】
今日も自転車こいでやってきました!
最後の坂も立ち漕ぎで足を付かずに
難なくクリア!!
硫黄のヌルヌル温泉と
伊坂式で19℃を計測した
水風呂で交代浴。
からのサウナは100℃で
ガッツリ汗かきますねー!
今日は土曜日ということもあり
サウナ室が満員の
7人になることも
ありましたが、
うまくタイミング合って
水風呂やととのい椅子も
ストレスなく使えました。
なにより秋晴れの青空を
眺めながらの入浴は最高ですね!
きっちりととのい4セット。
湯上がりはワタクシの大好きな
ドクターペッパーが自販機に
あり、テンションあがる!!
プハア!うめえええ!!
二王子岳の山頂付近は
紅葉始まってるのかなー?
とか考えながら
のんびり自転車で帰りました。
【ジュワアアア】
サウイキ始めてから
いや、そのもっと前から
三度のメシよりサウナが好きで
最低でも週に1度はサウナに
入ってましたが、
よんどころない事情で
只今新潟滞在中で
長期間ノーサウナ。
もう2週間くらいかな?
でも、流石にもう我慢ならんと
秋晴れの空の下
自転車かっとばして
やって来ましたよ!!
平日の午後1時。
浴場内は3人。
その後もパラパラと
来場者はいるものの
誰一人サウナや水風呂に
入りません。事実上貸切。
体を清めてまずは温泉。
硫黄の香りにヌルヌル泉質。
遠く離れた久留米の温泉を
思い出しながら、
温まったらいざサウナ!
古いメトスのサウナ入浴法的な
ポスターが貼ってますねー。
対流式の2段でテレビを
見ながらじっくり蒸されます。
ああ、これこれ、これを待ってた!
たっぷり汗をかいたら
小さ目の水風呂へ!
掛け流しで18℃くらい?
多分チラーなしの素の温度でしょう。
ふわあああ
思わず声が漏れます。
サウナも水風呂も外にあるので
あとはすぐ横ととのい椅子に
座るだけ。
秋の柔らかい日差しと
爽やかな風を受けて
脳汁ジュワアアア!
ととのったああああああ
あああああああぁぁーー!!!
あー!
サウナってなんて気持ちいいんだ!!
と、4セット。
心ゆくまで堪能しました。
目茶苦茶広い休憩所だったり
地元の名産品やハイカラ婦人服を
売ってたりと、
クラシックで素敵な施設が
近所にあって本当によかった!!
きっと、また来ます!!
男
- 100℃
- 18℃
男
- 100℃
- 17℃
- 2018.12.21 14:05 Minoru Hosogai
- 2018.12.21 14:27 Minoru Hosogai
- 2018.12.29 19:08 ぎん
- 2020.08.09 17:59 kiki.rara
- 2022.10.17 13:59 石井 俊