初お伺い
浴場内は風呂、水風呂、サウナが一つずつ
それに対して9つの洗い場
余裕があっていいけど過剰な気がする
サウナはメトスのスタンダードなよく見た形
サウナマットはサウナ内のタオルマットのみで4枚敷いてあってつめれば7-8人入れそう
温度は90度とあるけど高い位置の温度計なのでおそらくもっと低いと思う
湿度も低く汗はかきにくいけどあまり苦しくない
水風呂は16-17度くらいかな?
冷たいと投稿で見てたけど季節に左右されてるのかも
2人入れそうなくらい
休憩椅子がないので今回は休憩なしサウナ
温度が低く感じたので自分としては湯通しが必要かな
チェックアウトまで3回入ったけど
浴場内でも3人くらいしか会わず
サウナ内に至っては誰も入ってこなかったので
だいぶ落ち着いて入れてよかった
椅子が置けるほど広さに余裕があるので置いたらいいなと思った
サウナ:10分 × 2
水風呂:0.5分 × 2
休憩:20分 × 2
合計:2セット
一言:怪我のため久々のサウナ。嬉しい。
チェックイン後、少し経ってから行ったので、自分を含めて2人。浴場に入って、まず水風呂の温度チェック。噂に違わず冷たい。普段14、15℃を堪能している自分には相当冷たく感じる。とは言え、せっかく来たのでチャレンジ。
サウナはドライで温度計は90℃を指している。高温が得意でない自分でも5分の砂時計を2回転できる。
さて、水風呂へ!想定通り冷たい。
キンキンに冷えてやがるっ!などと言える余裕もなく、30秒ほどでギブアップ。手足がビリビリする。
2回目は、少し長めの1分弱。楽しめる余裕もなく、大東洋の11.8℃で鍛えとけばよかったなんて後悔する余裕もなく。
ただ、整い椅子がなかったので、洗い場の椅子に腰掛けての整いタイムは残念。
しかし、水風呂出た後の爽快感は癖になりそう。
男
-
90℃
-
11℃
男
-
90℃
-
10℃