温度 90 度
収容人数: 8 人
男性のみ。※コロナのため最大3名まで 女性はサウナはなく、代わりにジェットバス♨️
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
『今年の札幌は雪が少なく暖かい』
…という前評判とは裏腹に、当日の最低気温はマイナス二桁!という旅行者にとっては試練の刻だった訳ですが、
近くのライブハウスで汗だくになった状態で移動し、なんとか命からがら生きてホテルに辿り着いたのでサウナに入れました。レッツフローネル!
結論から申し上げると、まったりと楽しみたい方にはうってつけかも〜。
#サウナ
乾式で90度。ホームサウナがみな100度オーバーな環境なので若干物足りないか?と最初は思ったが、旅の空でゆるりじわりと発汗を楽しめるのは善きことかなと。
あとサウナの使用率が低いと思われるのです。一泊で3回大浴場を利用したけど、すべてサウナ貸し切り状態でしたから。
#水風呂
水温計がなかったけど、かなりの冷たさだと実感。かるまるのサンダートルネードよりは長く入れたけど、足首辺りが冷えて痛くなる現象は同じでしたから。
#休憩スペース
なし。だけど大浴場自体が混まなかったので湯船のへりでゆっくりできました。
このクラスのホテルの大浴場には珍しく脱衣所にウォーターサーバーがあるのも高評価ですから。
あとはまぁ、なにせオープンして間もないホテルなので当然サウナも新品でヨシ。
それと湯船の水温もかなり高め(女湯だけにあるジャグジーもそうだったとのこと)でがっつり温まれるのは北国ならでは、なのかなぁ。
アトラクション的な面白さは皆無なんだけど、出張で泊まれることになるなら、かなりご褒美として受け取れる環境でした!
(弊社北海道出張させてくんねぇかなぁ…)
シンプルながらも宿泊者限定で利用でき、落ち着いた時間を過ごせるのが魅力です。サウナ室は90℃前後のカラカラなドライサウナで、湿度が低く、じわじわと時間をかけて発汗します。最初は少し汗が出にくく感じましたが、12分ほどでしっかり体が温まり、徐々に汗が出てくる感覚が心地良かったです。サウナ内は清潔感があり快適な空間です。いわゆるホテルセッティングです。
特に印象的だったのは水風呂。冬場ということで水温はグルシン。非常に冷たく、サウナ後に一気に体を引き締める感覚がありました。水風呂の広さは1人サイズ。動線も良好。サウナから出てすぐ水風呂に入れるため、クールダウンがスムーズに行えました。
サウナ後は脱衣所でのんびり過ごすのもおすすめです。サウナや浴場は非常に清潔で、快適に利用できました。
施設全体はコンパクトで派手さはないものの、宿泊者のみの利用なので混雑も少なく、静かな環境でサウナを楽しめます。特に札幌の寒い季節には、冷たい水風呂と温かいサウナのコントラストが楽しめるため、体がしっかりと整う感覚を味わえました。観光やビジネスで札幌に訪れた際、手軽にサウナを楽しむにはぴったりのホテルです。
全体的に、ホテルのサウナとしては基本的な機能を備え、落ち着いた雰囲気と清潔感が大きな魅力。サウナ初心者にはややドライでハードに感じるかもしれませんが、サウナ愛好者には十分満足できる施設かな。ホテル内でリラックスしつつ、サウナと水風呂でしっかりと整えました。
北海道旅行3日目‼️
昨日は旭川の地元の方との飲みがあり、サウナは断念(T . T)
1日明けての札幌サウナはこちら。。。
他の方のレビューを見ていたので不安と期待を抱きつつ、いざサ活💦
脱衣所が狭く、混雑ピークに入ってしまいいささか混乱。。お風呂用のロビーみたいなのが無駄に広いので、もう少し脱衣所が広くてもよかったかもしれません。
お風呂自体もそこまで広いわけではなく、湯船が一つ。可もなく不可もなしって感じですね。
さて、サウナ。。
広さはまあちょっどいい感じ。コロナもあり3人までの制限。良いことですね。
温度が少し低め、、昭和ストロングスタイルに慣れている自分としては物足りなさあり。。サウナなのでもう少し高めでも良いのかなと💦💦💦お子さんが出たり入ったりするのも原因かなーと。
砂時計のタイプとなりますが、子供がクルクルして遊ぶのでもはや意味を成してない。心の目で時間を見ましょう👀
水風呂はサウナの目の前にあり、多分水道水ですがこちらは北海道なので確実にシングル。この水温なだけにサウナの温度はもう少し上げてもらいたい。
外気浴はもちろん、椅子もないので脱衣所の椅子で休みました。明日は贅沢言い過ぎなので工夫しましょう😃
サウナ室自体はとても綺麗なのでセッティング見直せれば良い感じになるかもしれません。
男
-
90℃
-
9℃
基本情報
施設名 | ホテルJALシティ札幌 中島公園 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 北海道 札幌市 中央区南8条西3-1-25 |
アクセス | - |
駐車場 | ホテル併設でタワー式駐車場 |
TEL | 011-521-2580 |
HP | https://www.sapporo-nakajimapark.hoteljalcity.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 05:30〜10:00, 15:00〜翌01:00
火曜日 05:30〜10:00, 15:00〜翌01:00 水曜日 05:30〜10:00, 15:00〜翌01:00 木曜日 05:30〜10:00, 15:00〜翌01:00 金曜日 05:30〜10:00, 15:00〜翌01:00 土曜日 05:30〜10:00, 15:00〜翌01:00 日曜日 05:30〜10:00, 15:00〜翌01:00 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像
