サウナ:7分、8分、9分
水風呂:30秒× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
〜碓氷の青空の下ととのう〜
朝割と早めな時間。
横川駅からアプトの道を45分かけて登り切る。
雲一つない青空の下、微量な汗をかきながら…
そしてこの碓氷峠、アプトの道を登り切ったところにある素晴らしい温泉。そしてサウナ。
サウナは定員6名、サ室はとても温まりやすく入りやすい理想的なサウナ。
地元のお客様も含めオープンの10時には行列。そして浴場へ。体を清め…いざサウナ!
入りやすい…無理なく行ける…というのが最初の印象。だがここからきっちりカラダの隅々まで温まり発汗し水風呂♨️
いい感じに体が締まってきたので外気浴へ。
ベンチに座ってさあ大変。
峠の中腹である程度の高さがあり、青空と秋風の気持ち良さで
ととのったーーー。笑
これをあと2回繰り返し、良質な温泉でシメました。
サウナもよかったですが
こちらの温泉♨️入ったあとお肌がすべすべになります☺️☺️☺️☺️
女性の方なんかはとてもおすすめです!
男
- 91℃
サウナ:8分×3
水風呂:2分×3
休憩:10分×3
合計3セット
温泉には何度か来ていましたが、サウナは初でした!!
サウナ室は6.7人でいっぱいになる程のスペースで、温度計は92℃をさしていました。
TVはなく、隙間窓からは妙義山を眺められ、ゆっくりと自分と向き合える時間を過ごせます。
水風呂はサウナ室のお隣で、2.3人で入るくらいなのかな。水温計がなく、温度は不明でしたが、入った時より少し経ってからキーンと冷たく感じました。軟らかな水です。
休憩スペースは、露天風呂の所に背もたれなしのベンチが2つ。露天風呂の人たちから近く、少し恥ずかしかったです。強いて言えば、背もたれのある椅子が欲しかったです。
でも休憩しながら、妙義山や広い空が眺められて、風も心地よく、気持ちよく整う事が出来ました!!
また訪れたい場所でした♪
男
- 92℃
女
- 93℃
- 18℃
男
- 92℃