対象:男女

さるふつ憩いの湯

温浴施設 - 北海道 宗谷郡猿払村

イキタイ
8

2022.07.17

5回目の訪問

サウナ10分 水風呂80秒

今日はいつもよりサウナが余裕に感じた。汗はボタボタ。キンキンの水風呂でしっかりととのいました。最高。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
22

2022.07.16

4回目の訪問

サウナ10分 水風呂80秒

今日も今日とてととのった。ととのい椅子が満員だったので脱衣所のととのい椅子でととのった。水風呂がいつもより冷たく感じた。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
16

2022.07.16

1回目の訪問

新しくキレイ
湿度温度ちょうどよい
水風呂冷えてる
スタンダードに良い

続きを読む
14

2022.07.15

3回目の訪問

サウナ10分 水風呂80秒

しっかりととのった。昨日はサウナがやっていなくて1日ぶり。ここは水風呂がキンキンで最高。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
6

2022.07.13

2回目の訪問

サウナ8分 水風呂80秒

ランニング後に入ったサウナはいつもより長く入れなかった。そのかわり水風呂が気持ち良すぎた。最高。体にくるととのいだった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
18

2022.07.12

1回目の訪問

サウナ10分 水風呂70秒

しっかりととのった。温度設定がちょうどいい。これから毎日通います。最高。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
18

ラーメンマン

2022.07.02

1回目の訪問

初訪問。
村民は300円の地元の人の憩いの湯。
サウナが綺麗で好きなストーンのサウナで湿度も温度も良い。
水風呂はしっかり冷たくて整え椅子も3脚。
キャンプ場目の前だからまたきた時は上がってビールなんか飲めたら最高。

サウナ 10分×3回
水風呂 2分×3回
内気浴 10分×3回

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
3

2段目 12分、
2段目 6分、
2段目 10分

未知ゾーン58kg台へ❣️
59.95kg→58.95kg
(参考DATA、177cm。
2020.8.まで76kg、ツイッターのプロフ画像通り腹がボコっとでたムーミン体型スヌーピー腹だった😜。)

サドリは道の駅でかった別地区😂の
赤紫蘇の滴


ホタテフライ丼

連れオーダーは、
焼き帆立カレー

ホタテフライ丼

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
64

帆立漁師の年収3000万円で、帆立御殿が建ち並ぶ、
そして帆立漁師の牽引で、
日本第3位🇯🇵高収入地区と、
全国放送などで一躍有名になってる猿払村😜


2段目 12分、
1段目 10分、
1段目 9分。

61.1kg→60.25kg
計量は手持ちスマフォ重量込み

サ室はとても綺麗
ロウリュできないが、呼吸器へ負担にならない湿度をキープしている

温泉は塩素を感じるんだ

さるふつ定食

帆立は刺身、塩焼き、鍋 鍋が牛乳仕立て🥛大ヒット❣️ サーモン系焼き 帆立海苔? イカ昆布

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
64

第9回サ活投稿 行きはらくらく帰りは地獄
        抜けない車の末路とは!?

猿払の知来別の砂浜で埋まってしまいました。
しかし、ここにやってきた救世主によって
助けられました。そしてその日の夜
言ってきました猿払憩いの湯!!

多分1年くらい来ていないです。
そしてここはもともと温泉が出ていたようですが、今は出ていないようです。
お風呂はかなり熱め。43度ほどでしょうか。
最近は夜は気温が1桁になることも少なくないのでこれは湯冷めしないですね。
サウナは89度でした。湿度はやや多め。
なかなかいいです。水風呂は15度くらい。
冷えてます!!露天はないですが
ととのい………ませんでした。
猿払にいる従兄にお湯や水をかけられてしまいました。はぁ( ´Д`)=3まぁ
あなたもそのうちしるとおもうよ。
「ととのう」の大切さを。
そして、今まで感じたことのない感覚になることを。😶😶😶

ってか、月曜日休みじゃないんだった
😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15℃
34

隅田川 ゴロウ

2021.09.12

1回目の訪問

北海道遠征2日目、稚内から網走に向けてどこで休憩しようかと思っていたところ発見したのがこのサウナ。
19時までに入場。19時30分完全終了。19時25分にはサウナ室のマット類を片付け始めたのでプレッシャー大。

450円でサウナまで堪能できるという点では道北を旅する際には寄りたいサウナですね。

続きを読む
2

ぼっちゃん333

2021.08.28

2回目の訪問

サウナ飯

13時開店のため
サ飯だけ食べ次向かいます(^-^)

サ飯はもちろんホタテ丼
生け簀から取り出したばかりの
新鮮で肉厚のホタテが1430円。
倍の値段出してもこんなプリプリで甘いホタテ食べれませんよ。

ホタテ丼

猿払に来たらホタテ丼

続きを読む
114

TKBTK

2021.07.31

1回目の訪問

3セット(6分+8分+10分)
ホテルさるふつに併設された日帰り入浴可能なサウナです。
90℃〜94℃を維持するロッキーサウナは湿度も十分、作りも新しく清潔感もあり予想以上の良さでした。ただ、12分計が止まっていたのは残念でした。
水風呂は温度計が付いておらず温度は不明でしたが、冷気が出ているぐらいの冷たさでこちらも良かったです。
整い椅子は浴室内に3つ置かれていました。
風呂は大きい浴槽が一つだけで、露天風呂も無かったので、風呂も合わせて楽しむというよりも、どっぷりとサウナを楽しむ気持ちで来た方が良いかもしれません。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
18

とら

2021.07.18

1回目の訪問

相性のいい95℃のサ室で久々に我が汗のボタボタ音が聞けた。水風呂も冷たくて最高!
これに外気浴があれば優勝だった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
85

かいかいジャーニー

2021.06.13

1回目の訪問

①7分→30秒→休憩
②9分→1分→休憩
③12分→1分→休憩
計3セット→ポカリスエット

テレビの音が大きい。
水風呂がためっぱなし。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
12

ぼっちゃん333

2021.05.24

1回目の訪問

【ホタテの産地】

ホタテ好きの人なら猿払。猿払といえばホタテ🦪
宿泊している稚内から50km、1時間かけて猿払村へ。
昼食前にひと風呂浴びようと入口に行くと、「休業します」の文字。えっ~~😭
今朝村役場のHPを確認したら「時短営業」と書いてあったのに!! 

隣接するお店でホタテ丼を食べ、稚内に戻ることにします🖐️

※マスクの値段高すぎ🤣

続きを読む
102

チェックイン

続きを読む

naoking

2020.07.25

1回目の訪問

実家に帰ってきて、ここへゴー。故郷なんでね。いいとか悪いとか関係ないです。故郷なんでね。

続きを読む
41

ヨシZ

2020.06.17

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヨシZ

2020.06.06

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ピンクのタオル
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設