九州サ旅4日目(大分編)①
カプセルで安眠して、5時に目覚めるもすぐに二度寝💤
起きたのは7時前。
8時すぎに出発する予定なので、慌てて朝ウナへ。
連れは先に入っていました。
サ室へライドオン。
朝にこの熱さは効きますね〜🔥
TVで朝のニュースを見ながらボーッと。
ニュース見ながら朝ウナは旅の醍醐味みたいになってます。
汗だるまになったところで水風呂へ。
昨日同様ぬるめなのでじっくり浸かります。
その後はととのい椅子でボーッと。
朝ウナはやっぱり落ち着きますね!
朝ウナできる喜びを感じながら時間があまりないので2セットのショートコースでいきました。
サウナ:12分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット
この後は昨日行けなかった砂風呂に行こうとニューグロリアを後にしました。
男
-
92℃
-
20℃
九州サ旅3日目(大分編)④
夢たまて筥を後にして、別府市街に。
大分グルメを堪能して、最後に別府冷麺で〆ました😋
その後は本日の拠点のニューグロリア てんぐの湯へ。
レンタルルーム(プライベートカプセル)がGoToということもあり2000円ちょいという破格の安さでサウナも別府温泉もあるということでここにしました。
チェックインすると珍しい形の鍵とカプセルルームに入るためのカードキーを渡されました。
この鍵がシューズボックスとカプセルルームでのロッカーの鍵になります。
ロッカーで着替えて、ウォーターサーバーで給水。
このウォーターサーバーの水の勢いが凄い😲
給水してから浴室へ。
時間的なものもあってか我々で浴室は貸し切り😊
年季が入っているビルの中のシンプルな浴室。
温泉なので湯の花が出ていました。
身体を軽く清めて、サ室へ。
サ室は小屋のような感じでこじんまりしていました。
温度計は92℃の昔ながらのカラカラサウナですが、狭くてしかも輻射熱があるのでかなり熱く感じます。
貸し切りなので連れと少し、旅を振り返るトークもしますが、お互いサウナ好きなのでちょっとしたらモードに入ります(笑)
湿度はかなり低めですが熱さもありしっかり発汗できました。
その後はサ室の横の水風呂へ。
体感20℃超え。
ぬるいのは事前情報で知っていました。
サ室が高温なのでもう少し低めがいいですが、宿泊でサウナ入り放題であの安さ。
全然問題ないですよ!
ぬるければじっくり浸かるだけです(笑)
じっくり浸かって、ととのい椅子へ。
ビルの中なので外気浴はないですが、いい感じで休息できました。
眠たいのでこれを3セット堪能しました。
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
セッション後はてんぐの湯のあつ湯に浸かり、温泉を満喫しました。
気持ちよくなったのでカプセルでしっかり安眠できました😴
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/5567_20200922_202852_ZpSoW0DNJd_large.jpg)
男
-
92℃
-
20℃
コンパクトだけどなかなかあついサウナ室
日曜日20時半IN
いつもは夕方に宿をとるのに、今日に限って朝予約をしてしまった。別府温泉に行きたすぎた。
今回の旅の目的は、湯らっくすと、装飾古墳。そして未踏の地である大分と宮崎へ行くこと。 別府温泉やはり気合がはいる。
19時八面山金色温泉を出てこちらへ。中津が良すぎて、もう一泊したい気持ちだったけど、、
山道を抜けて、別府の温泉街入った瞬間うぉーーー!!って感じでした。
右も左も温泉。もくもくそこらじゅうで湯気がたってる。
温泉好きにはパラダイスです!!!
カプセルホテルで24時間サウナ入れるこちらへチェックイン。
とりあえず2セット。
コンパクトなサウナ室、2段ストーン。
テレビ有りで時計無し。砂時計が一つテレビの横にあります。
貸し切りなので、ちょっと体重が増えてきたので筋トレとかしながら。
水風呂は20度超えだと思うけど広いので気持ちいい。
脱衣所にリモコンあったので、夜入る時テレビ消そうと思いました。
整い椅子が二つあります。
外気浴は無いです。
24時間入れるのが良い。
サ飯は、別府の飲み屋街で、ビールと長芋短冊。
りゅうきゅうと日本酒をまたハシゴ。
唐揚げの1日の摂取許容量を超えたので、長芋くらいしか食べられない。りゅうきゅうは別腹。
ちえびじん、うまい。
ここの施設、フェイスタオルが1人5枚まで使い放題。
酔い覚ましに少し散策してから、サウナ室に戻ります。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/5567_20200329_234333_h2B66na6y9_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/5567_20200329_234355_xtwKg4VNue_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/5567_20200329_234433_EpVo1G6Pkn_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/5567_20200329_234454_Aqiu6cZO0A_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/5567_20200330_000948_d5TCmGXPk7_large.jpg)
男
-
90℃
-
20℃
学会で別府訪問。3日あるので裏目標は温泉サウナ巡りです!
とりあえず宿から近かったので、最初はカプセルホテルのサウナはどんなもんやと、こちらを訪問。
あのね、やっすい!!500円!!
バスタオルとかタオル使いたい放題だし休憩スペースあるし、普通に申し分ないのに500円!ありがたい。月額6200円払えば入り放題サービスあるらしい。ただしお風呂だけの人は、休憩スペースは入浴含め2時間までとの制限があるみたいです。
サウナは、ちょっとカラカラしてました。喉が乾く感じのサウナ。まあ全然許容範囲ですけどね!サイズも5-6人程度のちょうどいい感じ。
ここの水風呂は、個人的にサイズ感がお気に入りでした。長方形の形をしていて、短辺がちょうど膝を伸ばして座った時に足の裏が壁につく、ちょうどいい感じ。座って肩が全てつかるぐらいの深さも最高。
まあ総じて満足できました!別府はただの温泉が100円とか200円で入れるから、カプセルホテルのサウナも安いのかもしれませんね!
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/5567_20200122_185755_A50b2WeqDP_large.jpg)
男
-
90℃
-
19℃
男
-
90℃
-
18℃