対象:男女

男女入れ替え施設

湯の杜 ホテル志戸平

ホテル・旅館 - 岩手県 花巻市

イキタイ
222

リバー

2025.02.18

4回目の訪問

もう春も近いと思った矢先、思いがけぬ大雪☃️
しかし今日は偶数日、私は北へ向かいます🚌
リニューアル後ずっと来たかった志戸平溶岩サウナへ♨️

11時イン、サウナ一番乗りを狙うも既に5人ほど先客が…
ちゃんと身体洗ったのか気になるところ…
悔しいので水風呂だけ一番乗りしておきました

サウナ室はほどよい熱さと湿度、セルフロウリュすると体感温度が上がって良い感じ
浴室は混んでいないのにサウナ室は常に満員でした。
ととのいスペースがとても良い感じなのですが、みんな知らないのか常に1人でした。

12分3セットをこなし満足したので帰宅です😇

続きを読む
26

ばーちー

2025.02.16

27回目の訪問

日曜日なので子供連れ多め。
サウナはゆったり2セット。

続きを読む
9

2025.02.16

1回目の訪問

今日もモヤモヤした気持ちは続いているし、少しでも忘れる為に。サウナは狭めだが間接照明で薄暗くTV無しで好みのタイプかつオシャレです。ととのいスペースもあって良い感じ。浴室がとにかく広いので混雑感も無し。のんびりとボーっとできました🥹来てよかった。少し吹っ切れました。

続きを読む
32

noizu

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

温泉気分だったのと、そろそろ行っておきたいなという気分だったので志戸平へ。
今日は偶数日だったので、溶岩サウナ側の天河の湯。

セルフロウリュは10分おきに大きめラドル1杯までという仕様。
ロウリュでベストコンディションが完成するというバランスは好きだけど
それにしても通常時が少し温めで物足りないかなという感じ。
まー、10分間隔でロウリュ可なので、大きな問題ではないかな。

水風呂は2人入るとパンパンで実質的には1人定員な感じだけど
水温水質共に丁度良い感じで気持ち良く冷やすことが出来ます。

このまま渓流を眺めながら外気浴が出来れば最高なんだろうけど
露天風呂にそんなスペースも無いせいか、冬季間閉鎖の露天風呂に向かう途中のスペースで半外気浴。
それでも休憩するには気持ち良い気温で必要十分だし、何より水風呂からの動線が完璧。
春になって奥の露天風呂が開放されたらどうするのかな?

細かいところで気になる点はたくさんあったけど、トータル的には良い感じ。
今度は奇数日に洞窟サウナ狙いで来てみたいと思います。

やはぎ(大沢温泉湯治屋内)

大沢・純そば もりそば

蕎麦の香りと大根のおろし汁の絶妙なハーモニー!サ飯というのは本来こういうので良いんだと思います。

続きを読む
23

donny

2025.02.15

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:後輩とサ活!
洞窟サウナ。マナーの悪い大学生(ずっと喋ってる)と腹空きすぎて、2セットだけ。
温泉は最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
2

メイファー

2025.02.11

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

taka

2025.02.11

22回目の訪問

日高見の湯
3セット
62.8kg

続きを読む
16

T.N

2025.02.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
16

すだ

2025.02.10

36回目の訪問

チェックイン

続きを読む

little2514

2025.02.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いちのせきサウナ部

2025.02.07

1回目の訪問

⑦『初・しどだいらー』

洞窟サウナへ潜入取材!笑
改装したとあって、サウナはキレイでした。セルフロウリュができる!!入った瞬間ちょっとぬるかったので(古戦場の熱さに慣れてしまったせい?)ロウリュで体感温度を上げてちょうどよかったです^ ^
水風呂も冷たくて最高!

露天風呂スペースに外気浴スペースがありましたが、寒い&階段上がらなきゃいけないため、内風呂のととのいすで休憩。内風呂も比較的寒いので、5分休憩後、お湯に浸かってまったり。壺湯があって、そこがよかったです^ ^

次は、別のサウナに入りたい!あたるといいな。

続きを読む
18

ばーちー

2025.02.06

26回目の訪問

看板リニューアルした気がする。
ほぼ吹雪の露天風呂は最高。
人もほぼいない中3セット。

続きを読む
15

ばーちー

2025.02.04

25回目の訪問

今日も一階の風呂。
平日の割には混んでた。
3セット。

続きを読む
16

naoki

2025.02.03

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ササキ

2025.02.02

2回目の訪問

新規開拓、志戸平温泉天河の湯溶岩サウナに行ってきました。

初めての雪中キャンプ終わり、キャンプ後はいつもひづめゆに行くのですが、偶数日ということで志戸平温泉に行ってきました!

サ室内はアチアチだけど痛くなるほどではなく、水風呂も冷たすぎず、全体的に心地よくまったり過ごせるサウナに感じました。

個人的にはととのいスペースが好きな感じでした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
30

taka

2025.02.02

21回目の訪問

天河の湯
3セット
62.4kg

続きを読む
12

ばーちー

2025.01.28

24回目の訪問

しっかり3セット

続きを読む
0

ふに

2025.01.26

1回目の訪問

花巻市のふるさと納税で志戸平温泉♨️へ!
みなさん温泉を楽しみに来ているからなのか、サウナは夜も朝も貸切状態でした🧖
(去年12月にできたということでキレイでした!)
夜に入った三階の「日高見の湯」のサウナはなんとなくアロマの香りがしたような…🍊
一階の「渓流の湯」?のサウナはロウリュするのに腕を上げるのがちょっとだけ大変でした😂
定期的に温泉宿に泊まること大事だな〜と思わされます☺️

続きを読む
1

八バラさん

2025.01.25

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

厄祓い
お開運巡りの旅⛩️🦊

バックパック1つで旅するのあこがれますよね
What's in my bag?
ワークマンの2WAYバックパックにサウナ旅の荷物を詰めこんで
いざ花巻へ
花巻の夜の街を楽しみつつ
志和稲荷で御札を納めに参ります
そして志戸平の渓流露天風呂のほうのサウナも新しくなったそうなので
楽しみたい

宿は通天閣
大阪のシンボルじゃなくて花巻の地元民が通う焼肉屋
風呂とトイレは共同
海外のゲストハウスみたいな雰囲気
焼肉屋でセンマイ刺しをマッコリを流し込みつつ
バニーさんの居るオタクガールズバー
(今日はミニスカポリス)
そして安定のいこいのラーメンで〆
宿に珈琲道具を持ち込んだので
夜カフェ開催
YouTube観ながらチルアウト

志和稲荷からのリニューアルした志戸平の天河の湯サウナ
これで奇数日も偶数日も新しい岩手山溶岩サウナを楽しめるのですね
さてさて
サウナ室は新しい木の香り🤤
セルフロウリュ
個人的にはこちらのほうが好みかもしれない
導線もまとまってるし
露天風呂で半身浴しつつ外気浴
景観も渓流が目の前にあるのが良い
こじんまりしてると温度が低めで回転率が低いせいか
混み混みで2セットで終了

脱衣場の目の前から渓流が見えて
ウォーターサーバーで水分補給しつつ
ベンチに座って休むのが個人的にすごい良かった

地獄ラーメン

これぞサウナ飯

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
31
登録者:
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設