待ちましたこの日を。
改修工事をされていました。
「どこが変わったのかなー」と久しぶりの温泉に興奮です。
洗い場についてすぐ気がつきました。
シャワーのシャワーが変わっていました。
以前より細く小さめになっていました。
水量は以前より若干弱く感じますが,シャワーを出したままシャワー立てに置くと上に向かって反り返ります。笑ってしまうくらいだいすきです。シャワーの勢いは必須です。
身体を綺麗にしてサウナへ。
サウナは見たところ変化はないです。替えのタオルが山積みだったので今日は利用者が少なかったのかなと。
久しぶりのサウナで5分もたなかったです。
外は虫がプーンと聞こえますが,滝のように汗が流れているので刺されはしないと思いたいです。すぐ中へ。
フワフワした気持ちで帰ります。受付の方はいつも優しくお気をつけてーと。嬉しいです。
外に出ると毎回ですが一面森です。癒しです。露天風呂からの微かに見える森もすきです。
明日の薬湯はなんだろうなーと楽しみです。
男
-
90℃
-
19℃
今日はお休みで次の休みは来週月曜日なので貴重なお休み。
2度目の丸瀬布2件ハシゴサウナに行って来ました。
10:30前にやまびこに到着。4月の初め以来3ヶ月振りです。
前回は入った時誰も居なかったが、今日は車も5、6台とまっていて浴場内にも5名程居る。
ささっと身を清めて主浴槽に入りその後サウナに入る。
サウナ 7分×3
水風呂 1分×3
休憩 5分×3
4人制限のサウナ室、1セット目は先客1人。その方が出た後すぐに別の方が入り室内は2人。
88℃のサウナ室上段に座る。割と湿度があるので発汗するまでは早く、2、3分で滝汗になる。
自分が出ようと思った時に、後から入った方が先に出たので、水風呂待ちになるかと思ったが、その方は水風呂には入らなくて、待つ事無く水風呂へ。
最近はぬるめに慣れて、20℃切ると冷たく感じる。
多分20℃はいっていないと思いながら冷やされて外気浴に向かう。
この辺は川に近い山間だから虫が多くないかが気になる。
今日のところは虫は少なくて良い状態で外気浴ができる。
そろそろアブが出る時期なので、要注意な季節になってきた。
2セット目、3セット目はサウナは貸切状態になる。
2セット目は水風呂の後に脱衣所内のたたみスペースで寝込んで休憩。
扇風機が回り気持ち良い。
3セット目に向かう前に水風呂の温度測定を。
4月の時とほぼ同じの19.3℃。今日は感覚的に充分冷たく感じます。
2セット目3セット目共に上段に座り良い蒸され具合になる。
最後は外気浴でリラックスしてやまびこを離れることに。
今回もここではマイペースサ活が出来ました。





男
-
88℃
-
19.3℃
- 2018.10.05 14:52 まgろk
- 2018.10.09 09:09 yukari37z
- 2018.11.19 09:35 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2018.11.19 09:37 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.08.19 18:44 まgろk
- 2020.02.09 12:47 蒸しうなぎ
- 2020.02.09 12:48 蒸しうなぎ
- 2020.02.09 12:53 蒸しうなぎ
- 2020.03.09 06:22 尾崎 祐一
- 2020.04.19 18:08 れどちゃん193
- 2020.04.19 18:38 れどちゃん193
- 2021.05.14 22:26 まさぞー
- 2021.05.15 17:54 まさぞー
- 2021.05.20 18:40 まさぞー
- 2022.03.05 14:34 麻里
- 2022.07.24 20:20 れどちゃん193
- 2022.08.13 18:40 まさぞー
- 2024.03.22 17:07 名波冠弥
- 2024.10.14 18:28 Akira Sugawara