対象:男女

男女入れ替え施設

海辺の天然温泉 わたり温泉鳥の海

ホテル・旅館 - 宮城県 亘理郡亘理町

イキタイ
87

ひろちゃん

2025.11.18

3回目の訪問

サウナ  10
サウナ  10
温泉

本日は実家の農作業
肥料撒いて、耕して、床作って、マルチひいて、玉ねぎ植えました
とりあえず500個💧
先々週も植えたが、まだ半分くらいかな
足がつった為、サウナ&♨️へ
サウナは温く、地元のおじぃちゃんの憩いの場になってるが、♨️はヌルヌルで気持ち良い
水風呂はないが、掛水は冷たかった

中華そば 半カレー

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 20℃
19

チェロキー

2025.10.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひろちゃん

2025.09.25

2回目の訪問

1日遅れの投稿

サウナ  8
サウナ 11
サウナ  8
♨️   10
水風呂ないので掛水

疲労困憊、稲のチクチクを取る為に、サウナ、♨️に入りたくてやって来た。
日焼けした肌に、外気浴は海風が気持ち良い。
潮風に吹かれながら休憩。
今週も2日間、実家の稲刈り&籾摺り手伝い。
先週も2日間、実家の稲刈り&籾摺り手伝い。
妻の実家が米農家。日当は昼ご飯。
我ながら良くやるな と思う。
30Kの米を筋トレと思いながら積み上げる。
6段目は、腰を痛めないように気をつけながら持ち上げる。
雑草が多い田んぼで、コンバイン詰まり気味だったので確認したら、脱穀ドラムの手前に、黒と赤の太いロープのような物があり、取り出したら、ロープではなく、蛇だった💦
黒と赤なでヤマガガシ。かなり焦った。
お亡くなりになってたので助かりました。
来週も稲刈り&籾摺り確定。
たまには1日ゆっくりサウナで休みたいなぁ。

麺屋 小十郎

味噌ラーメン 半ライス

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 22℃
11

もみ活部 部員01

2025.09.14

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:サーフィン後初のわたり温泉。
トロトロの水質を感じたあとの海風が心地良い。
リピートですね。

続きを読む
4

kzk001

2025.08.14

3回目の訪問

っぱ海よ海🌊
偶数日は鳥の海。
潮風が涼しい。
やっぱ地元好きだなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
8

午前中は色々と用事を済ませてお昼過ぎから前から気になっていた鳥の海温泉に行ってきました。偶数日が男性側にサウナがある日。

5階建の5階が浴室で露天エリアからは海が見えるいいロケーション。お湯に浸かるとトロリとした肌触りでとてもいいお湯。

サウナ室は天井低く、L型2段で詰めれば10人くらいは座れるかなぁ。ストーブはMISA。ストーン積んであるけどロウリュ不可。
5分の砂時計はあるけど温度計はない。
体感そんなに温度高くないけど、しっかり発汗。7〜10分を4セット。

水風呂は無いのでかけ水用の浴槽から洗面器で水をかけるか、水シャワーを浴びて外気浴。
露天エリアには椅子が1脚しかないが、座れた時は海風に吹かれ、海を眺めながらの休憩。
イイもんですなー。

またイキタイ!

中華そば

ワンコイン!コスパ良き!

続きを読む
43

うなすけ

2025.08.06

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂ないので水浴び
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:景色良し。

続きを読む
0

もみ活部 部員02

2025.07.20

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:私は鳥の海は温泉目的です♨️
トロッとしたお湯がたまらなく、身体を内部から温め、肌はツルっツルに。

今日は偶数日だったので、男湯の方にサウナもある日で温泉+サウナの一石二鳥でした👍

続きを読む
17

ひろちゃん

2025.05.20

1回目の訪問

サウナ 7
 かけ水
 外気浴 10
サウナ 10
 かけ水
 外気浴 10
サウナ 10
 かけ水
 外気浴 10
♨️ 10
♨️トロトロ
外気浴、海風が気持ち良かった
休日も田植えでした

大志軒 岩沼店

濃厚つけ麺 唐揚げ ライス

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
15

鷹峯@孤高のサウナー

2025.05.01

1回目の訪問

厳密にはサ活ではないが

山側のみサウナあり(男女日替わり)
今回は景色優先で海側に(なお若干暗かった)

お湯がトロトロでいい感じ
サウナ無くてもあつ湯あるので温冷交代浴はできました

続きを読む
18

Saryu

2025.03.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サナ男

2025.02.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヌマッチ

2025.02.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きーこ

2025.02.22

1回目の訪問

わたり温泉鳥の海

【フロント】
・券売機
・大人¥750

【洗い場】
・20箇所程
・シャンプー等あり POLAでした

【浴槽/内湯】
・熱めと普通の2種類
・若干硫黄臭?

ーーーーーーーーーー

【サウナ】
・MAX6 2段
・ストーン式
・テレビなしBGMなし砂時計/5分×1
・オートロウリュなし

【水風呂】
・かけ水のみ


【休憩スペース】
・外にイス×1
・中にイス×2

【総評】
・お昼すぎに福島県新地町 鹿狼の湯を訪れ、夜の用事まで少し時間があったので仙台まで戻りがてら初訪問

・洗い場も多くシャンプー等はPOLA製、全体的にとても綺麗、外気浴で休めるとこあるのか?と露天スペースを探検、地上5階ということもあり素敵すぎる景観

・いざサウナ、天井低くて熱さこもりそう!と思ったもののお客さんの出入りもありだいぶマイルドな温度に。多分10分位はいたのだろう、かけ水して露天コーナーへ。岩に腰掛けてると風がつめたく露天風呂にイン

・時間の都合で1セットのみでしたが、水風呂なしでも案外いけるもんだなと新発見を得られたのでよし。天気いい時に行ってあの景観をもう一度見たいです

続きを読む
8

いぬしげ(蒸しキング)

2025.02.18

1回目の訪問

角田のサウナとどっちに行くか迷ったが 今日は偶数日
サウナが入れる日なので 鳥の海にGo

19時30分受付終了なので 狙って行かないとよそ者には難しい

さてさて

温泉はとろとろで良い泉質

サウナはやや火力不足感があるが 出入り少なければ十分あったまる
最近 身体がサウナを理解しすぎて短時間でととのえるし すぐ甘みが出る。チョロい

水風呂は無い
かけ水のみ。
あの浴槽は水風呂向きだと思うのだが きっと何かあったのだろう

内気浴も良いが 海風を感じながら外気浴も良い
露天風呂で半身浴も良い

あまり期待せずに行ったが 町民なら通いたいレベル
夜のフードが簡易メニューで 昼がメインという状況
不思議がいっぱい

続きを読む
22

チェックイン

続きを読む

ビア

2025.02.06

1回目の訪問

亘理に来る用事があったので鳥の海来てみた〜

#サウナ
温度がちょっと低いかな…一番下の段だと足元がスースーする感じ。長めに入って温まる

#水風呂
かけ水のみ。サウナでてすぐのところにあるのは良いですね

#休憩スペース
浴場内に2脚、露天に一脚白のととのい椅子あり〜今日は外は風強いのと寒いのでちょっとキツイ

お風呂は普通の熱さ(41℃くらい)と熱湯(43℃くらい)と露天があって露天は景色がかなり良い。
地元の方は550円らしく地元だったらけっこう来ちゃうなぁ〜って感じでした!

続きを読む
18

チェックイン

続きを読む

偶然さん

2025.01.29

1回目の訪問

偶然偶然、今日の男湯♨️にはどこを探してもサ室はありませんでした😭
サウナハットとサウナマットを持って意気揚々と入っていた私を見た方は痛いやつ来たなと思っただろうな…入館10分で帰るのでした

続きを読む
63

kzk001

2025.01.04

2回目の訪問

海が観たくて、海の声が聴きたくて、鳥の海へ。
年始なだけあり結構混んでる、サウナも満員になったり、ならなかったり。入れ替わりも多いので暑すぎないのでゆっくり長めに汗をかきました。
水シャワーでサッと汗を流し、オーシャンビューの外気浴。風が冷たい!ただ地元の海を眺めるのは非常に落ち着きます。やっぱ海が好きなんだなぁ。考え事は尽きませんがサウナで忘れよう。明日には帰路につくのでまた連休に宮城サウナを楽しもう。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
19
登録者: yuuizu
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り18施設