対象:男女

新山根温泉 べっぴんの湯

銭湯 - 岩手県 久慈市

イキタイ
67

サウナメン

2023.10.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぽも

2023.09.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

おた

2023.08.19

1回目の訪問

☑︎サ室2段、TV.12分計あり
☑︎水風呂20℃、乳白色トロトロ〜
☑︎外気浴イス1脚
☑︎浴室内イス1脚

脱衣所も浴室内も新しいのか
とても綺麗でいい香り🫧
お湯も水風呂もトロトロで
ずっと入っていたくなる♨︎

サ室にはストーブが2台。
上にはサウナストーンが乗っている
けれどロウリュはできない🙅‍♀️
温度計100℃だけど、ガツンと
熱い感じではないかな🧖‍♀️

久慈市街から20分程山道を
走ります。夜は真っ暗。
土砂崩れもあり、通行止めで迂回。

怖かったけどまた行きたい☺️

続きを読む
30

りゅうせい

2023.08.18

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Sayu

2023.08.18

1回目の訪問

サウナ飯

サ室102℃、水風呂は源泉。
温度計無かったので体感22-23℃くらい。
お風呂もサウナも最高。

レストラン山海里

ずっぱり丼

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
50

chichichi.

2023.08.18

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 102℃

偉央

2023.08.13

1回目の訪問

時間がなくて10分×2セット

続きを読む
16

川崎ととのいビギナー

2023.07.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぽこぽこ

2023.06.25

1回目の訪問

サウナ飯

今回の目的地はココ🎵

ずっと来たかったべっぴんの湯♨️

来れて良かったー!幸せー!

お肌しっとりツルツル~☆⌒(*^∇゜)

サウナは104℃🔥で

運良く貸切でした😉

そして源泉水風呂~❤️

冷たくて最高でした!

毎日でも入りたい温泉です!!!

きっとべっぴんになれるに違いない!🤣

次は宿泊で来たいなぁ🎵


大満足でした~ヽ(*´▽)ノ♪


ちなみに男湯サウナは88℃!

かなり出入りが激しかったそうです😅

レストラン山海里

生ウニ丼

😋

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
40

syu2

2023.06.11

1回目の訪問

109回目の投稿です。

久慈ドライブサ活。
モカでナポリタンとたまごサンドを食し
べっぴんさん初訪。
道中、峠を越えながらナポリ&サンドは消化ばっちり。
コンディション良き状態でいざ入湯!

アルカリ高め?の内湯で下茹で。
とろとろ泉質が特徴。

サ室は1名先客が。
初訪と気付かれたのか「奥の方が熱いよ」と
親切に誘導。
お言葉に甘えて最奥へ。
なるほどなるほど、息苦しくは無いがじわじわ発汗。

特筆すべきは源泉と書かれた水風呂。
内湯とは異なるとろとろを体感。
決して冷え冷えでは無いので、とろとろも相まって
長湯しちゃいました。

あーこちらは源泉の水風呂が売りなんだなと
気が付けば5セット決行。

終盤は混み始めて来たので
内湯⇔源泉水風呂のターンで大満足!

初訪にしてまた来たいと思わせる良き良き施設でしたw

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
128

おみそ大根

2023.06.10

1回目の訪問

サウナ飯

昨年再開したばかりだからか
サ室の内装がとても綺麗。落ち着く。
先客が居たので空いてる2段目に座りました。
100℃超えてるのに熱すぎなくて丁度いい。
6分を過ぎて汗も沢山出てきたので
そろそろ限界…!離脱!
#サウナ

サ室を出て直ぐに水風呂があるのが
動線的にありがたい🙏
水温計は無かったけど体感では
もう少し低くてもいいかも。
#水風呂

露天風呂スペースにイスがあったのですが
利用者が居たので内湯のイスでしばし休憩。
イスの向きを変えて新緑真っ盛りの山を
見ながらボンヤリ。たまらん。
目に優しい季節ですね☺️
外のイスが空いたので移動。
そよ風にリラクゼーションミュージック…。
最高じゃあないすか👍
#休憩スペース

復活したのは聞いていたけどなかなか
来られなかった新生べっぴんの湯♨️
大分前に来たっきりだったので
記憶があやふやな所がありましたが、
今回でバッチリ上書きされました。
ドライブがてら良いサウナを頂けました!

康海庵

天丼

9種類の天ぷらが載っているボリューム満点の天丼。さすがにお腹いっぱい。

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
15

あらなんとべっぴんさんだごど!
岩手に生まれこの言葉を言われたことがないひとは居ないと思う(大嘘)
心がべっぴんさんな自分はこれ以上キレイになっちゃうのもなぁ←と思いながらナビたんを南下させる。

べっぴんの湯へ行く前に久慈にある蕎麦屋さんでサ飯。
10割そばが美味い😋ミニ天どぅんが全然ミニじゃないのと、のぺっとした天ぷらなので期待してなかったらまさかの絶品。ちなみにコーヒー(アイスかホット)かオレンジジュースと羊羮まで出てくる。また来たい。

そこから山道をかっ飛ばしべっぴんの湯さんへ。
水風呂大好き人間の自分にとっては気になりすぎるpH10.7の強アルカリ源泉(冷泉)かけ流しの水風呂に今すぐ入りたいのを我慢してサ室へ。

新しいのにちょっと気になるサ室の香り。2つの可愛いストーブがある。温度は若干マイルドめ。とりあえず10分蒸されて待望の水風呂。
なにこれ、すごい!水風呂なのにとろとろで肌すっべすべになる!!やばい、ずっと入っていたい(笑)
水温も17.8℃くらいで永遠に入れるタイプなので、真夏に来たら自分は水風呂から上がれる自信がない(笑)それくらい気持ちいい♨️
外気欲スペースにひとつだけ椅子があり休憩。セミがふざけるなってくらい五月蝿い(笑)

正直サウナよりもお湯が良くてサウナは2セットのみ。後はお湯と水風呂をゾンビのように徘徊🧟‍♂️

肌もとぅるんとぅるんになって気持ち良かったー♨️ありがとう御座います👍
ちょっと真夏にもう一度この水風呂を堪能しにきたいな🙄
※電源○

サウナがもうちょい元気なら最高ですね!
さて、次のサウナへ向かうのです💪

康海庵

ミニ天どぅんセット

美味い!向かいの焼き芋屋さんも気になる←食べれないけど

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
81

あきーこ

2023.06.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

chichichi.

2023.05.26

1回目の訪問

サウナ飯

外気浴日和な日だったので
ただ外気浴ができれば
どこでもよかったのに
おつりがきました🥹
森に囲まれた中での
自然の音を聞きながらの
ととのいタイムは昇天です🚰

サ室はストーブが2台設置🦥
お菓子のような木の香り.
ミズブロは乳白色🤍
とろっとやわらかくて
『べっぴんの湯』に納得でした🍃

とんかつ小龍

ヒレカツ定食

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
7

りゅうせい

2023.05.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sada

2023.05.21

4回目の訪問

水風呂の水質がやわらか~い🎵
外気浴まだ虫がいない🎵
サ室も湿度があって気持ち~🎵
気持ち良かった🎵

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
55

パキポディウム

2023.04.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ASAuna

2023.04.16

2回目の訪問

サウナ飯

㊗️宿泊営業再開♨️

昨年の🌸春に日帰り温泉を再開したべっぴんの湯さんの宿泊施設の改修が完了し15日からの宿泊営業が再開しましたので🚗早速のこのこと出掛けて参りました❗️

🍎マップが提示した最短ルートで盛岡から岩泉町経由で向かったのですが😣林道のような超ハードな山道⛰️内陸から向かう方は素直に久慈経由で行かれることをオススメします😥

さて、この春から指定管理者も変わり再スタートしたべっぴんの湯さん♨️宿泊再開初日ということでバタバタ感もありましたが😆支配人と奥様の女将さんの運営にかける熱意が伝わってくるおもてなしがいい感じです🥰

🈂️室はこれまで通り2台のストーブが90度前後で稼働している🔥🔥そして最大のウリはpH10.7という東北随一の強アルカリ冷鉱泉をそのまま掛け流ししている水風呂🌊

この強アルカリが古い角質を溶かすのでヌルヌルとした湯ざわりが特徴で🤓入る程にべっぴんさんになること請け合いです✨

🌃お食事🍽️は地元の食材をふんだんに使ったコース料理で味、量共に大満足😋

サウナのある大浴場は日帰り入浴の営業時間に合わせて🌅朝は9時からなのですが、少し早めに入場させてもらい🔛孤独の朝ウナを満喫😇

こちらの施設はまだまだポテンシャルを秘めていると改めて感じましたので👩🏻女将さんに少しだけ想いをお伝えしました💗

これからのさらなる進化に期待です❗️

津軽煮干中華蕎麦 サムライブギー

濁り煮干しソバ

自分は好きな味でしたが👹同伴者は山岡家の方がいいという😖うれし悲しの判定が下る😵

続きを読む
80

えみえみ

2023.03.29

2回目の訪問

水曜サ活

平日夕方訪問
31日から、宿泊施設準備のため1週間位お休みとあり値上げ前の最後の訪問♨

サウナ空いてて、気持ちがいい
浴槽もキレイ!平日の休みはいいなと再確認💦

次はどんなに変わってくれるのか、楽しみにしてます🤩

続きを読む
15

masaf

2023.03.21

4回目の訪問

サウナ飯

山根守護神がお出迎え!

ヌルヌル温泉♨️
カラカラサウナ室🧖‍♂️
ヌルヌル源泉水風呂⛲️
春の陽気で外気浴🍀
気持ち良かったです。

StAND hibiki

スコーンと白のチョコア

スコーン最高。

続きを読む
28
登録者:
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り30施設