対象:男女

南光自然観察村フィンランドサウナ

温浴施設 - 兵庫県 佐用郡佐用町

イキタイ
914

蒸され章太郎

2020.07.25

1回目の訪問

行ってきました
兵庫県佐用郡
#南光自然観察村
リアルフィンランドサウナです

受付で利用料を支払い薪を購入
薪!?!?
そう、薪を焚べる作業からスタート!
いや、薪を割るところからスタート!!

サウナは2〜3人用の部屋にストーブはフィンランド製の#HARVIA これに先ほど割った薪を投入。
火がついて30分ほどで室内は80度から90度ぐらいへ。
サウナストーンに水を掛けると、ジューーッと素晴らしいととのいサウンドが。。。
入らなくともこの先にとてつもないととのいが待っていることは容易に想像できましす。

さらに10分ほど待つと室内は110度まで上昇!!さっそく1セット目いただきます。

室内は完全にプライベート空間、もーなんともいえない多幸感です。
セルフロウリュウもあり、さらに体感温度をあげて、なんちゃってアウフグースも。

しっかり蒸しあがったところで隣の水風呂、いや、川にダイブ!!かけ湯なしでそのまま入ります!!
水温推定17度、川の流れで天使の羽衣もできないのでしっかり冷やされます。
天然水!めちゃめちゃ気持ち良かった^ ^

そして山の中での外気浴
これこれ、これがしたかったんですよ。
上を見上げると#サ道 のオープニングのような景色が。。。
もうあの時何を考えていたかわからないぐらい自然と調和していました。

ととのい

これを3セット繰り返して準備していた簡単素麺セット。
美味しさ10倍です^ ^

自分たちで薪を焚べてサウナを暖めて、チューニングして、自分達好みのサウナにする。
まるで夢のような体験ができました。

施設の職員さんがめちゃくちゃ親切!フレンドリー!!笑
いろいろお話も聞けてこの施設を良くしていきたい気持ちが伝わってきました。

またすぐイキタイ!!

僕のベストサウナ認定です。
四季折々のサウナを楽しめそう^ ^

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
41

汐華初流乃

2020.03.30

2回目の訪問

大自然

続きを読む
29

まっ!@oua_sasa

2020.03.30

2回目の訪問

自然と1つになる。

そんな感覚が味わえるサウナ。

4/1からサウナの営業を自粛するらしいです。
ギリギリに行けてよかった。

TOTONOI in the place to be.

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
33

楓音

2020.03.29

1回目の訪問

初めてのアウトドアでのサウナ。

入場料は1人500円、サウナは一棟1時間あたり1000円、薪は1束8キロで1000円。
3時間予約していたので薪は2束購入しました。

ストーブに薪を自分たちで火をつけてサウナ小屋を温めます。
結構苦戦して、入れる温度になるまでに45分くらいかかりました‥でも、30分以上かかるのが普通みたいです。

サウナは二重扉になっていて、入口側のスペースは荷物を置いたり、着替えたり、外が寒いとき休憩したりできます。

温度が低いときからサウナ室に入って焚火の音を楽しみました。小窓があってそこから見れる田舎の景色にも癒されます。

80度を超えてから1セット12分(砂時計あり)でサウナを楽しみました。
セルフロウリュし放題だし、温度が上がりすぎたら小窓を開けたりして工夫しながら楽しめるのも良かったです。

サウナ小屋の横に水シャワーがあるので、軽く頭を冷やしてから前の川にドボン!!
冷たい!!勿論シングル!!すぐに体がジンジンしてきます。 

外気浴はサウナ小屋の横にベンチもあるので、そこにごろん。

楽しくて時間はあっという間でした。
浴室棟があるので、鍵を返してからお風呂に入って帰りました。

受付の男性が今年10月中旬に神戸サウナや大東洋と一緒にこちらでサウナフェスを計画していることを教えてくれました😊

こちらのサウナは人気が出てきていて、ここ一年で予約がそれまでの4倍になってるとのこと!!

また絶対来たいと思える施設でした。

持ち物(必須)
水着、サンダル、ライター、タオル

持っていって良かったもの
ポンチョ(水着の上からかぶれて、寒い時期の外気浴に便利)、ナタ(火がつきにくいときに薪を小さくするのに便利)、着火剤、軍手、シャンプーやリンス(浴室は石鹸しかないため)アロマ、サウナマット、サウナハット

続きを読む
115

notch

2020.03.21

1回目の訪問

行ってきましたよ。
南光自然観察村。

兵庫県佐用郡佐用町。
ほぼ岡山との県境にあるキャンプ場。
このキャンプ場にはなんとフィンランドサウナ小屋があり、自らサウナストーブへ薪をくべ、サウナストーンを暖め、セルフロウリュウをし、目の前の川に飛び込んだ後、大自然の中外気浴をする。
サウナーである前にキャンパーである私にとっては夢のような施設である。

14時にチェックイン。

サウナ小屋は15時から2時間予約していた。
受付で薪を購入し、まずはテントの設営をする。

15時前に再び受付へサウナ小屋の鍵をもらう。
30分ほど薪で暖め、サ室の中は60℃。
我慢できず1セット目へ。
アロマオイルを持参していたのでアロマ水でセルフロウリュウ。
十分に汗が出る。
20分ほどじっくり入り目の前の川に飛び込む。
体感10℃前後。

休憩して2セット目へ。

2セット目以降は常に80℃以上をキープ。
12分.12分と3セット繰り返す。

完璧にととのった。
大自然の中で目の前は川と山が広がっている。
周りで遊ぶ子供達の声がBGM。

余裕を持って入るなら3時間予約してもいいかもしれない。

関西近郊に住んでら方は是非行ってみて欲しい。

続きを読む
32

genki

2020.03.20

1回目の訪問

キャンプ場の川沿いにあるフィンランドサウナ。
自分で火を起こし、セルフロウリュウを行うスタイル。
水風呂代わりの川は体感10度以下で最高。
休憩用のベンチで寝転ぶもよし、キャンプ用の椅子を持参するのもいい。
今までで最高のととのい体験でした。

サウナ;12分
  川;30秒
 休憩;5分
を4セット

続きを読む
10

汐華初流乃

2020.03.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まっ!@oua_sasa

2020.03.07

1回目の訪問

ついに行ってきましたよ。


1時間借りましたが、
まず火をつけることに苦戦して1時間使いました。

なんやかんやで4時間くらい滞在しました笑

サウナ→川→外気浴
を3セット

これを味わってしまったらもう…

これからの時期は平日に来るのがおすすめだそうです。
絶対また来る!

続きを読む
31

鳥取サウナーFREE

2020.01.05

1回目の訪問

初訪問。ソロフィンランドサウナという事で色々手探りでしたが、それも含めて過去最高に整いました。
最初80度だった室内も2時間後には常時110度。そしてグルシンの小川で整う。
凄まじい非日常感。
フィンランドのサウナ魂を体感する、そんな最高な施設だった。

続きを読む
40

サウナウナ男

2019.12.15

3回目の訪問

今年も終わる前に、南光自然観察村のフィンランドサウナへ!

我々夫婦と共通の友人達(サウナ初心者)
の計4人。

薪をくべて、室温計が80度になったところで、みんなでサウナにイン!

友人持参のアロマをつかったアロマ水で、セルフロウリュ。

「ジュワァァッッ〜」

サウナストーンの調子も抜群。
いい音だ〜。。
いい香りだ〜。。

そして、勢いよく汗が!

セルフロウリュを楽しんで、みんなで川へ入水!

1セット目から、キマる〜。。

2セット目は、今月ウェルビー栄で仕入れたヴィヒタを漬け込んだ、ヴィヒタ水ロウリュ!

「ジュワァッ〜」

ヴィヒタの香りたまんねぇ、ウェルビー栄の森のサウナだ、フィンランドだ…!!

薪も二束目に突入。くべ続けて、室温計100度表示!

ロウリュが強烈、
みんな大発汗、
そして、川へダイブ!!!

最高。

この後何セットか繰り返し、みんなでととのいました。

外気浴休憩中の小川のせせらぎの音が、ととのいBGMでした。

友人達も、楽しんでくれて良かった。
これをきっかけに、サウナにハマってくれ〜!

続きを読む
47

R.H

2019.10.27

1回目の訪問

キャンプ場の中にある
薪ストーブのサウナです。

サウナルームは
敷地内の川沿いの小屋で
ウッドデッキの整いスペースもあります。
水風呂はすぐそばを流れる川。

キャンプ場の受付で薪を受け取って
自分で薪をくべて室温を上げていく。

サウナルームの小窓からは千種川を望み
薪がはぜる音に耳を傾ける。

最高のアウトドアサウナ体験でした。

続きを読む
0

TKG

2019.10.20

1回目の訪問

初訪問 南光自然観察村 71施設目

神戸サ大イベントで神戸サウナからバスで2h。兵庫県佐用町。こんな所にフィンランドがあったとは🇫🇮‼︎(本場は行った事ないけど)

正直、キャンプ場メインなのでフィンランド式サウナはぬるいのかな?と思ってたけど全然違って衝撃的だった。

120℃オーバーサ室でのセルフロウリュからの千種川ダイブは堪らん🔥バチバチきまってあまみが出たよ。
神戸サウナが用意してくれてたヴィヒタアロマとの相性が最高🌿

やっぱ自然の中でのサウナはいいなぁ!

「俺がいない」という、家族サービス笑


サ飯
BBQでいただいた佐用町名物のホルモンうどん美味しかった!用意してくれた南光自然観察村のスタッフさん、神戸サウナスタッフさんに感謝!皆でワイワイ楽しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
40

流浪のサウニスト

2019.08.31

1回目の訪問

薪ストーブでサウナストーンを熱する本格的なフィンランド式サウナ。クーリングは傍に流れる清流にダイブ。そしてサウニング後のBBQ。ここはフィンランドか?いや、佐用町。

続きを読む
5

ヤケイシニミズ

2019.08.01

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:薪をくべて自分で加温し、目の前の川にダイブ。
サウナは最高90度くらいまで。セルフロウリュウが可能。

続きを読む
24

サウナウナ男

2019.03.30

2回目の訪問

セルフロウリュからの川ダイブ!

川キンキンで気持ちいい!!

雨とともにととのう…!!!

続きを読む
20

サウナウナ男

2019.01.19

1回目の訪問

念願の南光自然観察村のフィンランドサウナへ!!

昨年の豪雨被害の修繕工事で、川の水がせき止められていて、川にダイブできません。(4月には、川に水が流れるみたいです。)

薪に火をつけてサウナ室が温まるのに、多少時間かかりましたが、セルフロウリュし放題なんでガンガン発汗!

水シャワーからの、持参したアウトドアチェアでととのう…!

またイキタイぜ…!!!

続きを読む
17

ひのきのぼう

2018.08.16

1回目の訪問

全てセルフでできる(火起し〜温度管理〜セルフロウリュ)
理想のサウナ
自然との一体化
夏は千種川の水温が高め
こんな施設を是非関東に!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
5

momos

2018.08.05

1回目の訪問

キャンプ施設(コテージからテントサイト、ツリーハウスまである)に併設されたフィンランド式サウナ。
間伐材を利用した薪を自分で燃やしながら、セルフロウリュを行います。水着着用。施設内もかなり清潔で、4人くらい同時に楽しめる。
水風呂は、すぐ横の川🎣

初めてのロウリュがこんな贅沢体験でいいのだろうか…

本来のフィンランド式サウナは70-80℃と温度低め、湿度高めのリラックス空間らしいですが、うっかり90℃近く上げてしまい、アッチッチでした。

続きを読む
6

rrr

2018.08.05

1回目の訪問

川ザブン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
3

かぼちゃ🎃

2018.05.01

1回目の訪問

2017年9月ぶりの再訪
サウナ小屋の鍵をもらって自分で薪をくべ、サウナ室をあたためから入る。プライベートサウナはやっぱりいいなあ。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18.2℃
6
登録者: かぼちゃ🎃
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設