対象:男女

美寿々湯

銭湯 - 東京都 練馬区

イキタイ
163

お湯の温度熱めで疲れが吹っ飛びます。

スーパージェットの勢いは強いしバイブラもいい感じ✨
肩のマッサージ風呂が稼働してる銭湯は少ないから貴重ですね。

サウナはめっちゃ優しいので瞑想しながら入ろう☺️
水風呂も優しい☺️☺️やさしいマン🐱

トントンマッサージ器もいまだ現役20円でノスタルジックな気分になれます🎶🎶

キリンラガー

250円でキンキンに冷えたビール!黒ラベルとスーパードライとラガーから選べます✨

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 16℃
15

サウナおばさん

2023.06.01

3回目の訪問

たまには徒歩で行ける銭湯へ♨️駅から遠い住宅街の中にポツンとあるザ昭和の宮造り銭湯♨️ここサウナなしだと思ってる人も多い。他の銭湯の常連さんに『美寿々ってサウナあるの⁉️』と驚かれたことも。マイルドだけど年季の入った良いボナサウナですよ🔥激熱ではないけど、しっかり汗をかけます。そしてマイルドな水風呂もサウナととてもバランスが取れていて気持ちが良いです。休憩は脱衣所が好きです。今日は良い風が入ってきてました☺️そして、サウナ以上に実はここの二股カルシウム温泉が割と好きです♨️☺️

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 24℃
41

2023.05.31

1回目の訪問

水曜サ活

5月の最後はここ。
練馬区の結構遠めの銭湯へ!

サウナ
10分✖️4セット

サウナは最初あんまり熱くないなーって
思ってたけど、5分くらいたったら
汗はめっちゃ出てきました〜!
熱いって感じはあんまなくても汗が結構
でるサウナもいいなあーと。
アツアツも好きだけど。

銭湯お遍路357軒

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 24℃
9

Masaakira

2023.04.29

1回目の訪問

久しぶりのサウナは銭湯サウナ。大泉学園まではじめての自転車。約50分。
19:50in

8分×2

無音のサウナ最高。ドラクエいたけど静かでよかった。
80℃を指してたな。
水風呂もタイミング狙えば独り占め。
3セット目行こうと思ったタイミングでうるさい輩が来たので退散。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
8

アニー

2023.04.19

18回目の訪問

水曜サ活

1時間ボナボナ一人占めでゆっくりできた。

続きを読む
12

ai

2023.04.09

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ai

2023.03.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

aipanman

2023.03.19

6回目の訪問

水風呂の温度20℃。4セット。

続きを読む
3

aipanman

2023.03.05

5回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3
合計:4セット

一言:貸し切り時間帯に訪問。ボナサウナは最初ぬるめ?と思ったけどじっくりと汗を流せて気持ちいい。脱衣室が涼しいので、ソファに座ってクールダウン。18℃の水風呂にゆっくり浸かり、あつ湯ジェットで疲れを癒す。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
18

myy

2023.03.04

1回目の訪問

【金・月やすみ/16:00-オープン】

やっと来れた東映撮影所の至近”ここだけ昭和”

赤ん坊を載せる台があって高度成長期を彷彿…

二股カルシウム湯が循環していてよく温まる

常連さんたちはサッとお湯だけで帰る

サウナは光明泉と似ているボナで絶妙

神楽坂下に『ボナッ!』て店あったなと思い出す

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
197

むけ男

2023.02.23

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

aipanman

2023.02.23

4回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
合計:4セット

一言:
8時からの貸し切り状態のサウナ。
水風呂18℃。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
17

aipanman

2023.02.18

3回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
合計:4セット

一言:
今日は夕方に行ったので常連さんで混んでいる時間。地元に根付いた銭湯サウナなのでそれもまた風情があって良し。ゆったり4セット。冬だから水風呂が16℃だけど、夏場は上がってしまうのだろうか?
脱衣のベンチでぼーっとしてるのが気持ちよし。

続きを読む
15

アニー

2023.02.15

17回目の訪問

水曜サ活

最近大箱のサ室ばかりだったので
休みの日にのんびりボナボナ

7時でも他に1人しか利用者居なくて
熱湯ブースト10分3セット

水風呂もこの時期冷えてて
いい感じ。

バイクでの帰り道
寒くて指先やばかった

続きを読む
24

サウナー20230213

2023.02.14

1回目の訪問

昔ながらの銭湯でどこか趣があった。
サ室はこじんまりとしており、砂時計が二つ置いてある。水風呂も風呂も壁の絵も全てにノスタルジーを感じた。

続きを読む
16

チャンスナ

2023.02.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

aipanman

2023.02.11

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
合計:3セット

一言:20時に入ると貸し切りサウナ。この前夕方にきた時より空いている。穴場。サウナマットとタオルで300円。温度計は86度だけど、傾いてるしもう少し穏やかな温度の気が。でもしっかり温まりました。水風呂が15℃で気持ちよく、お風呂もやや熱めで最高。温冷反復浴をしっかり実践し、自転車でぽかぽか帰宅。

続きを読む
14

とうめ

2023.01.28

1回目の訪問

ボナに二股、KANTO KM-Bコーナー用、隣にショルダー、格子天井に孔雀、浴室にオウム、

美寿々湯
2023.1.28 (土) 東京都

出張〜月次川越、寄り道、
ボナとKANTOKM-B、

関越道でやっと練馬、大きくUターン、
住宅街の細い路地にぽつんとある銭湯、
すごく歴史ある感じのいい雰囲気、
待合室には力士の手形サイン、
サウナ¥300-で黄色のリストバンド、
番台左側が男湯、
脱衣所は格子天井、中には孔雀、
浴室正面に大きいタイル画、イグアス、
アクセントにオウム、
サウナはボナ、
L型2段86℃、扉の建て付け‥、
木がかなりの年季、大事に使ってる感じ、
かなりやさしめで足を伸ばしてのんびり、
背もたれ部分にパンチカーペット、気遣い、
水風呂は股下20℃、2人、
休憩は脱衣所か浴槽の縁、
左角に二股のバイブラ、
もちろんKANTO KM-Bコーナー用、HPにも、
これもかなりお手入れされて大事に使ってる、
商標看板は脱衣所に、うれしくなる、
その隣にガンキャノンみたいなショルダー湯、
厳ついパイプで勢いがいい、
後は右にSJ、水枕付き座湯、どれも結構熱い、

これからも頑張ってほしいと思う銭湯、
アメニティは浴室、PR共になし、

続きを読む
7

ぼぶちゃん

2023.01.25

2回目の訪問

水曜サ活

2023#3

休みの日は一瞬で過ぎ去る。
遅くとも10時くらいまでには起きようと思っていても
なんだかんだで昼くらいまで活動できない。
引っ越しの準備もしなくちゃいけないし、
軽く身体を動かしたいし献血にも行きたい。
だけどダラダラするだけで一日が終わる。

これでは夜眠れなさそうだし身体を温めようかな。
スクーターで冷え冷えになりながら美寿々湯に向かう。

サウナ利用を申し出てタオルとバンドをもらう。
男湯どっちだっけ、となり
目に入った右側の紺の暖簾に一歩切ったら
「こっちだよ!」とおじちゃんに教えてもらう。
危なかった。本当に危なかった。

服を脱ぐとちょっと寒いのもワクワク感を高めてくれる。
身体を清めて軽く予熱。いや熱すぎる。
てやんでい。江戸っ子スタイルで最高だよ。
45℃近く出ている北海道の湯で真っ赤になる。

サウナと水風呂に理屈はいらない。

サ室は多少マイルドだが出入りがないので熱い。
静かな室内で自分を見つめ直す。
砂時計は2回ひっくり返すくらいで水風呂。
肩まで浸かるとしっかり冷える。
縁に座ってまったり。

サクッと2セットでサウナは終わり。
アチアチの浴槽で水風呂のおかわりもしたら
満足度としては合格点を超えてくる。
にしても浴槽熱いな。
無言で耐えていたら隣の浴槽に入ったおじさんが
控えめに水で埋めてて「だよね!」ってなった。

1時間ちょいでポッカポカよ。
これでしっかり眠れそうだ。

続きを読む
6

サウナマン太郎

2023.01.25

1回目の訪問

水曜サ活

東映撮影所すぐ近く!スター達も通ったであろう昔ながらのえんとつ町の銭湯!!


西武池袋線大泉学園駅から撮影所方面に向かって歩いて15分くらいですね。

ホント!目の前に撮影所が!!というくらい近いです。歩いて2分かな??

数々のスターの皆さんが通ったでしょうね、、施設内に力士のみなさんのサインはあったと思います。皆様お探しあれ。

お風呂は熱めの43度くらいあるのかな?
強めのジェットバスとバイブラ付き座風呂とバイブラとトラディショナルなグフヴィシャンタのような肩マッサージジェット水流風呂があります。
水風呂は20度、らしいですけど水質がいいのか温度計があってないのか体感は15度くらいで結構冷えました。ナイスです👍

サ室はテレビもなく時計は砂時計。

温度は75度くらいじゃないかな??無限に滞在できますね✨瞑想するにはもってこいな環境だったと思います。

お風呂の温度が高めなのでお風呂からの水風呂が心地よかった!

サウナの温度がもう20度上がれば……!

なんて思うのはこの歴史ある銭湯に失礼ですね、サウナに歴史あり。
これが美寿々湯Style!!!

脱衣場の天井がめっちゃ素敵なので是非とも見てください。
お風呂気持ち良かったです✨また行こう🙏

ロビーでアイス110円で売ってました、安いよネ。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 15℃
19
登録者: ひじりこ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設