男
-
90℃
-
18℃
三回目のサウナ
平日家で夕飯を食べてから出発
19時過ぎに到着
今回は、ちょっと予習をしてきたので、まずは強炭酸風呂に15分
換気のため窓が開けてあり、充分身体が温まらない感じがしたので、
その後ジャグジーに5分ほど入り背中にあてていると、急に血行が良くなりホカホカしてくる
サウナにまず5分
脈拍は一分間に80くらい
かけ水をしたら、いつもより冷たく感じなかったので、膝上まで水風呂に入る
外気浴も5分できた
めまいはなし
前回よりも寒さは感じにくく、つま先まで温かいまま
サウナ10分入る
5分を過ぎた頃汗が出るようになる
脈拍は一分間に100
かけ水後、さっきより深めに入る
サウナ12分入る
やはり5分を過ぎた頃、汗が流れるようになる
脈拍は1分間に90
かけ水後、水風呂に肩まで入る10秒
息を吐きながら
外気浴5分 早めに身体が冷める
多少、頭がグワンとしたかも?
サウナ13分
流れる汗の量がすごい
かけ水後、水風呂に肩まで入る1分くらい
やっと入れた!
寒いので身体の前で縮こめていた腕も伸ばすことが出来た
外気浴5分なんとなく頭はすっきりしたかな
その後、露天風呂でゆっくり
ジャグジーにも入り、約二時間
今回は、少しうまく入れたような気がする
水風呂にも何故か入れるようになってきた
この調子でいくぞ~!
翌日、疲れが出たのでまだまだ、うまくリラックスが出来てないかも?
女
-
82℃
-
17.5℃
二回目は稲沢の楽だの湯
靴を脱いで階段を上がると、床が
木製で早速気持ちがいい
前回、整う感覚だと思った視野がぐらつく様子は、めまいによるものかもしれないと不安になり、色々と調べた結果、ちょっと身体に異常が起きていた可能性があるので、今回は、あまり過激な入り方を繰り返さないように気を付けた
元々低血圧なので、人とは違う症状が起きそう
サウナに入る前に、温泉で少し身体を温めて入る
初めは5分
水風呂の大切さは分かっているけど、とても入れる状態じゃなく、かけ水だけにする
再びサウナに8分入るが、やはり水には膝下しか入れない
外気浴も無理
そのあと、サウナに12分入り、少しずつ水風呂に入っていく
外気浴も5分くらいは出来るようになったが、気温も低いため寒いのなんの
めまいは起きない
一時間半こんな調子でやっと水風呂に10秒ほど肩まで入れるようになった
外気浴は5分
二時間半掛けてゆっくりと過ごしたが、前回ほどの爽快感はない
YouTubeなどで勉強したら、途中でお風呂に入ると効果が薄まってしまうと聞いた
寒くて何度かお風呂に入ったのがいけなかったかな、
もう少し慣れて、うまく入れるようになりたい
ここは、ロウリュウとかはなかったけど充分リフレッシュできた
今週末もいくぞ~
女
-
82℃
-
17℃
男
-
90℃
-
18℃
女
-
86℃
-
17.8℃