対象:男女

楽だの湯 稲沢店

温浴施設 - 愛知県 稲沢市

イキタイ
175

まこむら

2023.02.12

2回目の訪問

朝イチの用事を済ませ、日曜9時過ぎにサウナへ出発。天気は穏やかだし、こういうときは、露天スペースが広い、楽だの湯へ。

サウナの温度は高くはないが、じっくり蒸される感じ。他者もじっくりなので、サウナ室は出入が少なく混雑気味。

水風呂の温度表示は18℃。体感はもう少し高い感じ。ゆっくり浸れる。

外気浴はデッキチェアへ。チェアは三脚しかないが、座れないことはなかった。雲からのぞく日当たりが心地いい。

1時間のクイックサウナだったが、ここのサウナはじっくり蒸される感じなので、時間が足らなかったかな。

続きを読む
26

りりす

2023.02.08

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

聖也

2023.02.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヤギサキボーイ

2023.02.06

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たいぽぽ

2023.02.05

5回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
25

とも

2023.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

3セット

前から気になっていた、楽だの湯さんへ。
施設もきれいで、特に露天風呂と外気浴スペースが開放的で落ち着いて取り組めました。
そして、寝転び湯があるのが素晴らしかったです。
地理的に人は選ぶかもしれませんが、僕はかなり好きでした。また行きたいです。

【今日のサ曲】
Official髭男dism『115万キロのフィルム』

藤一番 稲沢店

しょうゆラーメン、青菜炒め

もはや何食べたって美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.3℃
19

shin51

2023.01.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

ナカちゃん先輩

2023.01.30

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

志賀泰造

2023.01.28

119回目の訪問

昨日のサ活です。
いつものホームです。いつも使っている靴箱が使われてて激混みの予感。

サウナ :12分 × 4
水風呂 : 2分 × 1、1分 × 3
外気浴 : 2分 × 3
合計:4セット

サ室が毎回ほぼ満員御礼の混み具合。テレビで紹介された影響?
商売繁盛で良いことです(^ ^)

満員御礼の時は胡座をかくのをやめてくれると嬉しいなヽ(´o`;

続きを読む
26

あぱーばう

2023.01.26

11回目の訪問

#ととのった〜〜
#ここにくる度思うこと
#マットがペラいんじゃ〜
#ヨレヨレのペラペラ
#マット変えて欲しいと思うこの頃

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
31

いずみ

2023.01.26

7回目の訪問

#ここすきー!
#最近1セットが長くなってきた!
#サウナー成長🧖‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
27

サウナ研修生

2023.01.25

1回目の訪問

24日夜、大雪後の楽だの湯へチェックイン。
たぶん10年ぶり
足元が悪いからでしょう
こんな日に私も含め、脳内の思考の半分以上が
銭湯かサウナに侵された方々、精鋭10名程。
どなたも表情が逝っちゃってる
楽だの湯、幸せな時間をありがとう❗️

続きを読む
29

聖也

2023.01.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヤギサキボーイ

2023.01.23

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チェックイン

大アジフライ定食

回数券一枚で食べれます ボリューム凄いです

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
28

りりす

2023.01.18

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヤギサキボーイ

2023.01.18

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヤギサキボーイ

2023.01.16

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

常夏♪

2023.01.15

3回目の訪問

5回目
日曜日の4時半頃到着
駐車場はほぼ満車

でも、女風呂はそんなに混んではいなく、小さい子ども連れのお母さんが多い
男風呂は大変な混みようで2時間半の間で外気浴のベンチは一度しか座れなかったそうだ

ここは水深85センチの立って入れるジャグジーがある
私はここがお気に入り
背中や腰に水圧の強い水が当たり気持ちがいい
手すりにつかまり、寝そべって身体を浮かせて背中に水を当てる

一番大きい強炭酸風呂は人気で、長時間入っている人が多い
 
屋内は、その他電気風呂、肌によいシルキー風呂がある

露天風呂は毎週お湯の変わる温泉があり、ここは40℃越えていて長居は難しかった

五分くらいで出たり入ったりしながら、(落ち着きがないので)徐々に身体を温めていく

一回目のサウナは5分でかなり熱くなり、水風呂へ
肩まで入り1分
冷たいが耐えられる
外気浴も寒くなく始められたが、風が体温を奪い5分で再度サウナへ

2回目は、13分 先ほどよりも全然楽
水風呂1分、外気浴5分

3回目は、15分
いくらでも入っていられそう
水風呂1分半
プールにいるくらいの冷たさ
外気浴5分

今日はますます、水風呂に楽に入れた
慣れてきたからであろうか
日常、外出した時など、寒いなと感じると、直ぐに身体が温かくなり、汗ばむようになった

楽だの湯稲沢は、入浴料が2月から改定される
平日480円→500円
休日580円→600円

次は、一宮店にも行ってみようと思う

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
2

スイーツゾンビ

2023.01.15

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ケムンパス
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設