常夏♪

2023.01.09

1回目の訪問

二回目は稲沢の楽だの湯

靴を脱いで階段を上がると、床が
木製で早速気持ちがいい

前回、整う感覚だと思った視野がぐらつく様子は、めまいによるものかもしれないと不安になり、色々と調べた結果、ちょっと身体に異常が起きていた可能性があるので、今回は、あまり過激な入り方を繰り返さないように気を付けた

元々低血圧なので、人とは違う症状が起きそう

サウナに入る前に、温泉で少し身体を温めて入る
初めは5分
水風呂の大切さは分かっているけど、とても入れる状態じゃなく、かけ水だけにする

再びサウナに8分入るが、やはり水には膝下しか入れない
外気浴も無理

そのあと、サウナに12分入り、少しずつ水風呂に入っていく

外気浴も5分くらいは出来るようになったが、気温も低いため寒いのなんの
めまいは起きない

一時間半こんな調子でやっと水風呂に10秒ほど肩まで入れるようになった
外気浴は5分

二時間半掛けてゆっくりと過ごしたが、前回ほどの爽快感はない

YouTubeなどで勉強したら、途中でお風呂に入ると効果が薄まってしまうと聞いた
寒くて何度かお風呂に入ったのがいけなかったかな、

もう少し慣れて、うまく入れるようになりたい
ここは、ロウリュウとかはなかったけど充分リフレッシュできた


今週末もいくぞ~

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!