対象:男女

男女入れ替え施設

尾久ゆ〜ランド熊野前

銭湯 - 東京都 荒川区

イキタイ
173

ゆけむり

2022.02.21

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:8分x3
水風呂:2分x3
外気浴:3分x3

荒川区内をウォーキングしたあと、尾久ゆ〜らんど熊野前初訪問。
奇数日なので、男性は三階です。
タオルは持ってきたのですが、リンスインシャンプーとボディーソープの小袋と階段手前にあるサウナマットを持って階段を登ります。
サウナ室はガラガラ、サウナ室前の台にはテレビのリモコンがありました。数分で汗が思い切り出たのでシャワーを浴びてから水風呂気持ちよかったです。
水風呂前の富士山と太陽、外気浴は調べたところ「ちびがっつ」さんの作品だそうです。
独特で素晴らしい作品ですね。
お風呂上がりは、フロントでソフトドリンク購入美味しかったです。

歩いた距離 5km

三ツ矢サイダー

フロントでソフトドリンク販売中、100円というやすさ

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
25

もものかきごおり

2022.02.20

13回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりに訪問。
温度計がいつもより低くさしていたけど出入りが多いせいかな。温度に関係なく遠赤外線で汗ダク。心地良い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
3

ひろし

2022.02.17

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナダーリン♠️

2022.02.12

3回目の訪問

3週連続のゆ~ランド!
今日は偶数日、1階が男風呂の日。
というわけで3回目で初1階です。

全体的に3階よりはややコンパクトな作り。
サウナはこちらの1階の方が広く感じるかな。
温度は90℃だけど、汗出る出る!熱く感じてイイカンジです。(こちらもドア前に荷物置くテーブルあり)
サウナ前にすぐ水風呂があり導線良し。バイブラは無いが1ヶ所だけ水が吹き出る穴を発見(笑)!その位置を確保できれば、より冷たし。

少々重い大きめのドアを開けると露天風呂がありととのい椅子が3脚。(水風呂横にも1脚アリ)
富士山とショアブレイク気味(笑)のビーチの絵を眺めながらの休憩は気温もちょうど良い塩梅でサイコーでした。

うん、結局3階も1階もどっちも良い!
ホントにホームになりつつあります。

イイ湯ありがとうございました!


サウナ:8分→ 10分 × 3
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
15

Geregere

2022.02.11

1回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

ストーブが近く思ったよりも熱く感じ短い時間でもしっかり汗かいた🤞
外気浴何処でするの???って思いながらやっと見つけてペンキの絵見ながらボケーッと過ごしました

サ室内個人的にコンパクト過ぎず大き過ぎずで結構好みやった🤞

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15℃
18

11ぴきのねこ

2022.02.11

1回目の訪問

普段は祝日休みですが、たまたま仕事が入り、その付近でふらっと立ち寄りました💁‍♀️

本日はたまたまいよかん湯🍊
贅沢な量のいよかんが露天風呂に浮かべられており、柑橘系の香りが好きな私にとっては至福のお風呂時間でした😉♪

広い浴場、外気浴(露天)スペース、湯船、そこそこ広いサウナ、結構キンキンの水風呂が揃った、大きめの町銭湯です!

女将さん?も優しい方で、仕事疲れも癒されました☺️

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
19

サウナダーリン♠️

2022.02.05

2回目の訪問

妻が地元に帰って不在なので、ココはチャンスと男1人でサウセンでも行こうかと思ったのだけど... 人が多そうな所はもうちょっとガマン。。ということで、二週連続で来てしまいました、尾久ゆ~ランド!

奇数日なので今回も男湯は3階。
今日は風が強くてさすがに外気浴が寒く感じたので、後半は半露天のととのい椅子を利用。
外に出る引き戸を開け閉め出来るので外気の入りを自分なりに調整可能。キモチ良さバッチリでした。

1週間の疲れが癒せました♪

イイ湯ありがとうございました!

サウナ:10分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15℃
16

ひろし

2022.02.03

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Carat2

2022.01.31

2回目の訪問

まるでノーマーク。
明日からはじまる品川銭湯のスタンプラリーに気を取られて完全に見落としていた荒川銭湯のスタンプラリー。
さっき行ってきたサウナ無し/水風呂無しなのにめちゃくちゃ気持ちいいお湯がクセになる西尾久の銭湯で1/15からスタンプラリーがはじまっていた事を知り、そのあとは赤羽あたりで蒸されようかと思っていた予定を急遽変更して、西尾久から東尾久へ銭湯散歩。

今日は奇数日だから男湯が上(3階)。
さっき洗ってきた体を改めて簡単に洗い流して、まずは電気で体を解す。。。う゛ぅ、気持ちいい。
さっきトゴールウォームタイトのお湯にノンビリ浸かってきたから、お湯は一旦この辺にしてサウナ室へ。

いわゆるどスタンダードな銭湯サウナ。
遠征ガスヒーターの熱はあつ過ぎないけどしっかり圧を感じる。
12分蒸されたら、これまた冷た過ぎないけど心地よく冷たい水風呂でクールダウンしたら、奇数日の特権である屋上外気浴。。。最高。

もう1セット楽しんだら、次の荒川銭湯へ。
今月のサ活はここでフィニッシュかな。

続きを読む
39

こうすけ

2022.01.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナダーリン♠️

2022.01.29

1回目の訪問

1週間の疲れを癒しにこの週末はドコのサウナに行こうか。
コロナも再拡大してきてることだし混み合う所は避けたいな... と考えていると、妻に良いところがあると勧められて行ってきました尾久ゆ~ランドさん。
こちらもまた自宅から徒歩圏内だが初めての場所。

2フロアに分かれており、偶数日は男湯が1階・女湯が3階、奇数日は男湯が3階・女湯が1階と切り替えが分りやすいシステム。
なので今回は3階を利用させていただきました。

浴室内はなかなか広く人も2割程度か。内湯・半露天ともに40℃を超えていて良い。
さて、サウナは乾式でテレビ・壁掛けタイマー付き。(サ室ドア前のテーブルが荷物置き場)
少し余裕をもって座って上段2人下段3人、混みあった場合は床にも座れるシステムでしょうか。この日は3~4人。
温度計は98℃で汗のかきはなかなか。
水風呂は冷たすぎず長めに入れる感じです。
そして半露天風呂から出たところの外気浴、これが気持ち良い。(ととのい椅子は半露天×1、外×3)
壁に囲われているせいか、風も入ってこなくこの時期でも寒過ぎず絶妙な温感。
椅子に座りながら壁一面に描かれている花(鼻)と葉(歯)の不思議で愉快な絵を見ながら3セット目でバッチリととのわせて頂きました。

今度は1階に行ってみよう。
灯台もと暗し。
ホームにしたいぐらいの場所でした。

イイ湯ありがとうございました!

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
5

あんころもち

2022.01.28

1回目の訪問



家から自転車で15分

サウナは800円、
サウナマットと使い捨てシャンプー、ボディソープが渡される。
貸タオルは別で50円、大小で2枚借りれる

今日は男性が1階のお風呂の日

評判通り銭湯とは思えない広さ
天井も高いし露天風呂まである。
ただ表示のない電気風呂はびっくりするから注意
あと逃げられない狭さのジェットバスも
きつすぎて慣れないと無理かも笑

サウナ室への扉には取っ手がなく、
ロッカーの鍵のL字部分を引っ掛けることを
察しなければならない

サウナ室はそこそこ広く、
家の近くでは初めてのテレビあり。
入り口外にリモコンもあり。
最大8人ほど入れる室内は
木と石でできていて清潔感がある。
温度は90℃、もうちょい暑くてもいい。

サウナマットは置きっぱでいいのかと思ったが、
おじいさんが置きっぱのマットを
入口付近までぶん投げていたため、
一回一回回収したほうがいいのかも。

水風呂は狭めだけど
16℃でちょうどいい感じ。

休憩には露天風呂の周りにある
カラーのととのい椅子が素晴らしい。
端まで行けば空も見える。
冷えたらすぐ露天風呂に入れるのも嬉しい

そこから見える富士山の絵も趣。

4セット

また男女の風呂が入れ替わって
3階のお風呂のときに来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
35

Naoko

2022.01.28

1回目の訪問

9時過ぎに到着。サウナには凄くうるさい常連らしき二人がいたけど心を無にして。
サウナは良かった!思ったより高温!水風呂も温度は冷た目で好みだったけどタイルがぬるついていてちょっと気になった。
サウナからの水風呂からの外気浴がとってもいい!あまみが半端ない!
居合わせる人によって変わる感じだけど、サウナ自体はとってもいいと思います!

続きを読む
39

ひろし

2022.01.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナハニー♡

2022.01.20

1回目の訪問

歩いてサウナ

初めての尾久ゆ〜らんど✨
平日の火曜水曜日がお休みで終わる時間も早めということで興味がありつつも未開でした。

荒川区のサウナ付き銭湯はこちらでコンプリートです。過去のサウナ通いは時間のある時に思い出を記録したいな☺️

さてさて!尾久ゆ〜らんど、本日は3階が女性の日でした。

施設は銭湯って言っちゃっていいんですか✨ってくらい広々してます。広いお風呂、広い半露天、広い脱衣所〜♪健康ランドっぽいよ。

まずは身体を清めて、ってシャワーが固定じゃない♪ホースついてるぅぅ💕良き良き😍しっかり洗えます流せます。

ローカル感強い他にはない感じ。良い意味で東京にいるのを忘れてしまう。旅を感じる。

富士山の絵も絵本テイストで富士山の下に咲く花がよーく見ると、鼻👃(笑)
中庭?にもアートがあって印象的〜。

サウナは90度で8人は入れる空間に常連さんらしき方お二人と私だけの3人を贅沢に。

ここで初めての体験!
常連さんが床にひいている大きなマットをビッシャビシャにしてストーブ前に干している。

乾くたびに濡らしていてそのおかげか湿度の高い空間に。汗はすぐかくしオートロウリュ効果で

こんなやり方があったのか✨
これはこれで乾燥してなくて快適だー🤩

自らやる勇気はないけれど、ここではこういうのありなのかな?また再訪して体験したい!

常連さんが立ち去る時にマットは床に戻されて、濡れマットなしの上段はストーブの熱風がモロに来て顔が真っ赤になりました。

なるほど…この違いか…!

濡れマットセルフロウリュタイムが快適すぎて7セットくらいしてしまった。

外気浴もすこぶる快適、寒い時は湯船の中に浅いゾーンがあるのでそこに座っていても良い。

いつも入店から退店まで2時間いる私。
ここなら3時間いけちゃうなー!

今度は1階バージョンも見てみたい。
早めの時間に行って尾久商店街ぶらりのサ飯も
楽しいかもしれない💕

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
17

ひろし

2022.01.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もものかきごおり

2022.01.13

12回目の訪問

12分計が新しくなっていた!
外気は寒いくらい。3セット。

続きを読む
3

sasaki

2022.01.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鉄之助

2022.01.10

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
たどり着いた先にはゆ〜ランドがある。
サウナ、水風呂、外気浴。
この世の全てが置かれているのであった。

広い浴室
富士山と青空の境界が曖昧になるペンキ絵
など、オプションも豊富

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
67

かず

2022.01.09

3回目の訪問

夜に行ったら人もそこまで多くなく自分のペースで5セット。内風呂、水風呂、サウナ、半露天風呂、広い整い場所と銭湯の中ではハイクオリティー

続きを読む
6
登録者: なつまるQ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設