対象:男女

男女入れ替え施設

木城温泉館 湯らら

温浴施設 - 宮崎県 児湯郡木城町

イキタイ
52

ロザンナ

2022.01.19

2回目の訪問

サウナ:11分 × 4
     6分 × 2
水風呂: 2分 × 6
休憩:5分 × 3
合計:6セット

サウナが外にあって水風呂からの外気浴が思うまま。天気が良かったので気持ちよかったです。

続きを読む
18

トリサウナー

2022.01.14

2回目の訪問

小1時間ほど時間が出来たので、こちらでサ活🔥
温度計🌡は88℃だが、、しっかり熱くいい汗いただきました。

サウナ 12分✖️2セット

水風呂 1分✖️2セット

外気浴 5分✖️2セット

続きを読む
58

NAO

2021.12.22

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けいじ

2021.11.29

1回目の訪問

圧倒的開放感!設計した人も許した人もありがとう!

続きを読む
22

オニガハラリョウタ

2021.10.04

3回目の訪問

サウナ:10分×2 スチームサウナ:10分
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3

まん延防止対策が解除されて約2ヶ月ぶりにホームサウナに来れた。やはり、スチームサウナから遠赤外線サウナに行くといつもより多めな汗をかける良いサ活が出来る。しかし、水風呂に入ってる際にしっかりと頭まで冷やしたいのは分かるが潜るように入るのはマナーとして少し残念に思ってしまった。またイキタイ。

続きを読む
3

オニガハラリョウタ

2021.08.11

2回目の訪問

サウナ:10分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3


昨日は水曜でイオンウォーターの置いてるさいと温泉に行こうとしたがまさかの水曜定休日というイレギュラーな事態によりいつもの湯ららに行った。また昨日も遠赤外線サウナではなくスチームサウナで整うことが出来た。またイキタイ。

続きを読む
12

オニガハラリョウタ

2021.08.09

1回目の訪問

サウナ:10分×1 15分×2
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3

今日はサ活しようと仕事がんばったようなものだった。そして、初めてスチームサウナを体感したが温度は高くないが1セット目から大量のいい汗をかいて水風呂へ行けた。スチームサウナにハマってしまった。またイキタイ。

続きを読む
21

トリサウナー

2021.05.27

1回目の訪問

非常事態宣言で土日は休業。平日は20時までで中々時間が合わずに1週間ぶりのサ活🔥
何とか時間を作っての訪問。

サウナ 10分✖️2セット

水風呂 2分✖️2セット

外気浴 5分✖️2セット

サウナに入れることに感謝・感謝😊

続きを読む
46

ukatakan

2021.05.08

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
近くにあるの知ってたのですが
初めて行きました笑
サウナイキタイの評価自体
あまり少なかったので、
あまりいい施設じゃないのかなと
思ってたのですが…

めっちゃいい施設じゃないですか!
ドライとミストのサウナ、
程よく冷たい水風呂が二つ、
露天風呂、ジェットバス、
滑り台も!
地元のお土産や自衛隊グッズも!
これでととのわないわけはなく…

サウナイキタイ等の評価が偏るのは
当たり前なので、
評価によらず自己開発していき、
自分の楽しみ方で楽しむのが吉だと
思う1日でした

続きを読む
19

jun.kaji

2020.12.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:生憎の雨ですが

続きを読む
24

パンダ銭湯

2020.11.06

1回目の訪問

いつもの施設が臨時休業。

久しぶりにこちらへ。

久しぶり過ぎてサウナが新設されていました。

以前は男女の浴場にドライかミストのサウナ。

日替りか週替りで交互利用な為「ミストだったら嫌だな」と思っていたら、男性の浴場には露天スペースにドライサウナが一軒出来てました。
結論から言うと良いです。

サウナも広々して、水風呂も冷たいし、露天なんでサウナから出たら即外気浴です。

外気浴しながら何故、此方に来なくなった様になったか?考えました。

此方は露天風呂に歩行浴、打たせ湯などがあり、なんと滑り台(ウォータースライダー)があるのです。

この日は平日昼間でしたが、土日、夏休み冬休み等は近所の子供達が公園みたいにドンチャン騒ぎで煩く全く整わなかったからでした。

ファミリー向けの施設なので、休みの人を外せばゆっくりサウナ三昧出来ます。

後、打たせ湯が凄いです。
打たせ湯って最初チョロチョロから出ますがこちらは最初からなかなかの勢いで打たれます。
油断してたら頸椎イカれます(笑)

サウナ→水風呂→打たせ湯、オススメコースです。

続きを読む
38

ようこ

2020.10.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

左魘龍治郎

2020.09.27

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

宮崎サウナ旅 第2弾

ホームコースでの月例会で打ちのめされ、ラフから打った際に腰を痛め、ゴルフ場の風呂もやっておらず、湯ららにやって来ました。湯ららも昔来た事はありますが、サウナは記憶にございません。子供が好きな温泉センターの記憶があります。サウナにまだ興味が無かった時代の話でございます。

500円とロッカー代100円(返却有)を払って、風呂へ。

洗髪、洗体後、腰痛を癒すため内風呂のジェットにIN。上下2段のジェットで首と腰を癒す。

温まったところで、外へ。滑り台付の風呂、歩行浴風呂、寝湯等等。お風呂の玉手箱や〜

サウナはどこかな?右側の小屋発見。身体を拭いて、スチロールのマットを取って入るとそこはスチームサウナ。接しやすーい。優しい温度。下からスチームが来る。少し温度が上がる。体感時間6分で水風呂へ。なかなか冷たい!体感15℃くらいか?1分でととのい椅子へ。太陽がいい具合に差して、風も心地よい。ととのう〜 やはり外気浴はいい!

外気浴しながら、ドライサウナもあるはず、どこだ?みんなの動きを見てると、左側に小屋と水風呂発見!

身体も乾き、ドライサウナへ。3段掛けの1段4名くらいか。オレンジ色の定番布マットがテンションup!スチロールのマットを敷いて、タオルを被って座禅。なかなかの熱さ。温度計は86℃。テレビでは、野球中継中。久々の野球を観ながら、ルーティンの6分終了。

水風呂はやはり冷たい!1分で休憩へ。ととのい椅子はキッズ達に取られてるので、木のベンチで外気浴。ととのう〜外気浴はサイコーです。

後1セットやって終了。腰の痛みは治りませんでしたが、今日もよかサウナでした〜

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
33

いのいの

2020.09.27

1回目の訪問

外気浴をしながら、ここはサウナリゾート?と勘違いしそうになりました(笑)

静かな外気浴もいいけど、子どもたちの元気な
声もBGM。たまに水風呂にチャレンジしにくるキッズ、しかし冷たい!と慌てて出ていくけど、この水風呂の気持ちよさを感じられるのは10年後くらいかな。

今日のドライサウナは83度、サウナ室も独占状態で2段目に座り6分我慢。水風呂も冷たさで2分もたず。。。ととのい椅子をテント下に移動し目を閉じると感じる、
ととのった〜♫

湯ららは子どもも大人も楽しめる
宮崎版ミニサウナリゾートです!

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 17℃
19

ロザンナ

2020.05.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NAO

2020.04.13

3回目の訪問

サウナ:10分 × 2・15 分×2
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:

続きを読む
33

sinxxx

2020.03.22

1回目の訪問

木城温泉館湯ららに行きました、
入口の前に屋台(焼き鳥)をしていて道の駅みたいだ、あとなぜか鯉のぼりも飾ってある(ちょっと気が早いな;)、館内に入るとお土産売り場にアーミーグッズのコーナーがあった、(え、流行ってるのかな?)
お風呂に行くと脱衣所から浴室と露天に出れる2つの扉がある、浴室は左前と右横にシャワー、左側に広めの内風呂、右奥に高温湯がある、左奥に扉があって外の洞くつ風呂に行ける(鎌倉みたいなのw)、
露天は脱衣所から出ると左横に掛け湯用のシャワーとサウナ、その横に水風呂、右前に屋根付きのシャワー(外にシャワーは珍しい)、あとジェットバス、露天風呂、洞くつ風呂、掛け流し湯、打たせ湯、遊び浴(すべり台の下にお風呂w)がある、休憩の椅子は2つだ、ビート板がサ室の前に置いてある、(打たせ湯はボタンを押すと2mくらいにある蛇口から勢いよくお湯が出てきて、これがけっこうイタイ;声が出るレベルw)
家族連れで子供がかなり多くてすべり台を引っ切りなしに滑っている、^ ^(ときどき水風呂にも遊びにくる;)
サウナは80度、三段で3人ずつ、かなり狭くて、常に満員だった、(入るときは中を覗いて空いてるのを確かめてから入る、)、横の窓ガラス越しにTVがある、正直熱さはやや物足りなく感じる;長めに入って汗をかく、6分、10分、10分と入る、
水風呂は18度、狭くて2人入るかな、水深も肩が出るくらい、1分入る、(子供が遊んでるときは入れない;(><))
休憩は椅子で、座れないときは水風呂の縁に座る、3分くらい休む、
ここはサ室がだいたい満室であまり熱くなく、子供がたくさん居て落ち着かないので、かなりの上級者じゃないと「ととのい」は難しいと思うw(真のサウナーならイケるはず、笑)
お昼は延岡の直ちゃんでチキン南蛮をいただく、(行列店でいつも並んでる、元祖でタルタルがのってない、衣の食感が独特で好みが分かれるかも、^ ^)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
188

NAO

2020.03.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NAO

2020.02.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ようこ

2020.02.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設