2020.07.26 登録

  • サウナ歴 10年 11ヶ月
  • ホーム おおいた温泉物語三川の湯
  • 好きなサウナ サウナ室:清潔、TVなし、BGMあり、オレンジ布マットあり 水風呂:適度な冷水、オーバーフロー、独りで入りたい、飲める(笑)
  • プロフィール 温泉好きからサウナ好きに転向 いいサウナを求めて各地に出没(ホームは大分県) 鬼滅ブームがまた再燃ですが、アイコンは煉獄さんで!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

左魘龍治郎

2025.05.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

左魘龍治郎

2025.04.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

左魘龍治郎

2025.04.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

左魘龍治郎

2025.01.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

左魘龍治郎

2025.01.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

左魘龍治郎

2024.05.06

1回目の訪問

サウナ:6分、8分、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:南海電車と洋楽とスカイスパ

グレートサウナジャーニー イン和歌山

北陸から始まったこの旅もついにラスト
初めての車中泊も6泊し、流石にホテルに泊まりたくなっての初カンデオホテルズ!
ホテル じゃなく、ホテルズ ですよ~
何で複数形?全国にたくさんあるから??

ホテルも洒落とんしゃるけど
兎に角、外気浴が最高です!!
屋上階の露天風呂でなんですが、ガラス越しとかでなく直に外の景色なんす!
眼下を南海電車が走ってたり、クルマが通ってたり…
何方かも書いてましたが、下を眺めてると向こうからもマッパを見られるのではないか?
私の裸体がフライデーされる、いや文春砲されるかも!?明日から仕事に行けなくなる心配が…
客室もそうですが、何しろ眺めがいい~
今日はあいにく小雨ですが、晴れてたらもっといい景色でしょう
椅子とかはないですが、露天風呂の縁が少し広くなっていて、そこに体育座りして放心状態でした
幸せってこういうことですかね…

サウナは90℃でL字の10名定員くらいのドライ
洒落た洋楽が流れててテレビなしで熱に集中できます

水風呂は体感17℃くらいの二人定員の長方形
温度より体感冷たく感じるいい水です

また、明日の朝ウナが楽しみです

今日もよかサウナでした~

麺屋丈六 キーノ和歌山店

中華そば(並)+早寿司(和歌山名産)+ハートランド

大阪なんばの二号店のラーメンでした。 ハートランドを置いてる店は信用できる!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
58

左魘龍治郎

2024.05.04

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:優しいサウナと外気浴

グレートサウナジャーニー イン三重

90℃のサウナは優しい
最初は汗出ないかなと思ったが、3回目は結構発汗
二段のサ室は朝風呂のせいか人も少なくゆっくり入れる

外には洞窟みたいな塩サウナ
温度は70℃くらいだが、じっくり汗が出る
塩を身体に擦るとだんだんいいカンジになってくる

外のシャワーを浴びて外気浴
椅子とベッドとベンチ
ベッドで寝転び、ルーティーンの日光を浴びる
今日もいい天気だ
松阪の風を受けながらととのう~

水風呂も17℃で気持ちいい水でした

3セットやってリクライニングチェアでドカベンとワンピース読みながら爆睡
昼ごはんも食べて7時間いました

今日もよかサウナでした~

海鮮フライセットハーフハンバーグ付き

これにご飯と味噌汁とサラダバーがついて腹一杯!

続きを読む
54

左魘龍治郎

2024.05.03

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:霊山位山からの真清水風呂

グレートサウナジャーニー イン岐阜

今回のサ旅で現在暫定1位の水風呂でした!
水風呂の上に細いパイプが横に通っていて、所々穴が空いてる所から飲む水の旨さ!
温度もチラー無し?で15℃とサイコーです!!

サウナも100℃で発汗もよく、しっかりあまみもでました

外気浴は壺湯や露天風呂の所に椅子があり、庭園と新緑を見ながら気持ちいい風を感じました
空いてる岩に寝転び、マッパ(タオル付き)で日光を浴びて、太陽を克服しました!

今日もよかサウナでした~

飛騨牛料理指定店 牛一

牛一定食

飛騨牛が食べたかった! うしいちじゃなく、ぎゅうかず

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
58

左魘龍治郎

2024.05.02

1回目の訪問

越乃庭

[ 富山県 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:太陽とシスコムーン!

朝風呂行きました
外気浴が最高でした~
木製の三段ベンチに座って、立山連山からの朝日を浴びながら、真ん前をJR氷見線がたまに走って行くのを見ながらの外気浴!
これはなかなか他にないのでは?

露天風呂の横に枕付の板張りがあるので
太陽に向かってマッパできます(注意タオル必要)
これでDIO様や無惨様より先に太陽を克服できますね!

あ、水風呂の水がコップ付きで飲めます
メタケイ酸入りで胃腸にいいそうです

今日もよかサウナでした~

富山県氷見港魚市場食堂

氷見海鮮漬丼

氷見は魚が旨い!

続きを読む
55

左魘龍治郎

2024.05.01

1回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:グレートサウナジャーニー イン石川

北陸のサ旅も3日目
石川サウナイキタイ第1位の金城温泉元湯さんへ

お金払って下駄箱のキーと交換にリストバンドとバスタオルをもらうシステム
バスタオルはサ室でお尻にしくらしい

温泉はやはり茶色い温泉
こちらは少しぬるめで、猫肌の私にはちょうどよい温度
長旅の疲れが温泉に融けていくよう

サ室は二段で最大8人くらいでしょうか
ストーンが積んであり上に水が蒸発するシステムかな
絶妙なセッティングの96℃
ヴィヒタの香りが心地よき

水風呂はまたもや飲める天然地下水
17℃の温度が今日の気温でかなり効くゼ!
北陸はどこも水がよくて羨ましい~
蛇口から吹き出る水を手ですくって飲みながら身体を冷やす

外気浴は急な階段を2回登った先の屋上の露天風呂
椅子が2つの狭小な場所だが、急な階段のためか人があまり来ない
掛け流しの露天風呂の横で椅子に座ってくつろぐ
北陸はレベルが高いなー
ワンピースでいえば新世界、呪術廻戦でいえば人外魔境新宿決戦?
九州は太刀打ちできんですよ
日本は広いですな~

3セットで終了
お風呂から上がってスカイウェルなるマシンに20分百円で浴びて帰りました

今日もよかサウナでした~

チャンピオンカレー富山新庄店

Lじゃないカツカレー

サウナから近くないけど、ただただ食べたかった…

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
57

左魘龍治郎

2024.04.30

1回目の訪問

サウナ:8分、10分、6分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:グレートサウナジャーニー イン石川

昨日偉そうに「グレート…」とか投稿しましたが
福井なのに「イン石川」とか書いてまして笑
次の日気づいて、ええ慌てて修正しましたよ

北陸サウナ旅 第2弾 テルメ金沢さんに

前日は車中泊して夜8時半に寝たので、流石に5時半には目が覚め朝風呂に来ました
テルメ金沢さんは「金沢の不夜城」らしく、いざ参らん!

不夜城デケ~っス!
流石、北陸最大級の大浴場
風呂が10個くらいある
源泉は地下1162mのナトリウム-塩化物泉で茶色いお湯

サウナも2つ
低温イオンサウナと高温ドライサウナ
低温サウナはアカスリの隣て浴室の奥にあるためか誰もいなかった…
無人…だと…?
すみません、寝ました笑
温度は80℃ちょいですが発汗はいい

水風呂へ移動
4人が余裕で入れる深い水風呂
真ん中がバイブラで水が流れてるので水温17℃より冷たく感じる
水の羽衣が纏えない~
そして飲める!!
身体を冷やしながらゴクゴク
地下100mの地下水は旨い~

外気浴は露天風呂の横に椅子やベッドが10個くらいある
今日は金沢の風が気持ちいい
まだ人が少ないのでサイコーです

高温ドライサウナは広々です
奥には寝転びスペース4つ…だと…?
もちろん寝転びましたよ
いつもは無人の時しかできないのに、今日は堂々と寝転べますからね
寝転んだら熱さも和らぎますわ~

残念ながら爆風ロウリュは金曜日らしくタイミングが合いませんでしたが、休憩所もめっちゃ広くてビーズクッションも最高でした
今日はGANTZ最終回読みました
言われるほど悪いエンディングではなかったです

今日もよかサウナでした~

カレーパンと牛乳

この組み合わせは誰も超えられない

続きを読む
53

左魘龍治郎

2024.04.29

1回目の訪問

サウナ:6分、6分、10分
水風呂:1分 × 2
休憩:10分、30分、30分
合計:3セット

一言:グレートサウナジャーニー イン福井

GWで連休のため、香川から福井まで夜通し激走
2時間くらい車中で仮眠してからのゆ~遊さん
福井のサウナの聖地を目指してるそうで楽しみ

サウナは100℃ないのに絶妙のセッティングで汗が出る出る!
GW前の激務の疲れが汗と一緒に流れる
また、座面が山の等高線のような段差と放射状になってて座りやすい

水風呂は地下水で17℃だそうだが、水質がいいのか気持ちいい~

外気浴に出ると涼しい風が適度に吹いていてうとうと…

気付いたら絶対無理だと思ってたスタッフロウリュの時間の11時に!
これは参加せねば
サ室はすでにこみこみで最下段に座る
2名のスタッフさんが団扇を持って登場
アロマ水はシャンパンのアロマ
ストーブを開けるとストーンが山積み
こうなってたのか
じょうろでアロマ水を掛ける
ジョワ~
うん、まだいけるね
団扇の風が気持ちいいね~
お兄さん「二回目いきます~」
ジョワ~ジョワ~
おお、きたきた~
だんだん団扇の風が効いてきた~
お兄さん「三回目からは上げていきますね~」
ジョワ、ジョワ、ジョワ~
ボワ~ボワ~ボワット
オオッフッ!
ギア3~! ゴムゴムの業火銃!!
団扇の風が熱い~~
何とか耐えて時計見たら
活動時間10分越え…
アムロ(ら、落下速度が、こんなに速いとは…)
お兄さん「四回目いきまーす」
(四回目…だと…?)
アムロ、出ま~~~す!
水風呂へ突入して耐熱フィールド生成
大気圏突入成功!

外気浴で椅子に座って放心してるとスタッフのお兄さんが団扇を持ってクールダウンしてくれた
何というホスピタリティ!
その後「ロウリュ第二部が始まりまーす、いかがですか?」
(第二部…だと…?)
(もう許してください…)
流石、サウナの聖地

上がった後、休憩所のマットで寝ながらの久しぶりの「大甲子園」読みながら寝落ち
小さな巨人、里中智~
や~まだ~!(岩鬼)
不知火の蝿が止まる超スローボール笑

今日もよかサウナでした~

辛みおろしそば

なかなかの辛みです 時間がたつと何故か辛みが消えた…だと…?

続きを読む
37

左魘龍治郎

2024.04.27

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりの丸ぽかは熱かった!(102℃)

熱すぎてかサ室だけは空いてたのでラッキー!

相変わらず水風呂は気持ちいい~

三回入ってスッキリ

明日も土日出勤頑張ろう~

今日もよかサウナでした~

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
19

左魘龍治郎

2024.04.13

1回目の訪問

城山温泉

[ 香川県 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言
2月以来の城山温泉
初回はLINE割で何と無料だった!

城山と書いて「きやま」
丸亀街道から細い道を山手に登っていく
山の途中にあり見晴らしがいい
お風呂から瀬戸大橋が見える最高のロケーション

久々の温泉は気持ちがいい~
サウナも広々して
93℃の湿度があるやつで発汗がいい!
水風呂は18℃だがこれも気持ちいい

前回はあまり気付いていなかったが
城山温泉、なかなかでは!
とヨメと話ながら唐揚げ定食を食べて帰った。
温泉とセットで1200円はとってもお得!

今日もよかサウナでした~

温泉とセットの唐揚げ定食

実質500円でこれはお値打ちでは!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
40

左魘龍治郎

2024.03.23

1回目の訪問

サウナ:9分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

ゴルフレッスン後のシコケン

演劇やってる間はお風呂空いてるかなと思ったら
サ室は意外と人が多くて座れず、
入口近くの丸太を半分に切ったやつに座る
自分の時間は超えているが、30分毎のオートロウリューまでガマンする…
今日はサウナハットがなくて頭がめっちゃ熱い~

浅くて広い水風呂へ
14℃はちょうど気持ちいい~

外気浴は外のプラ椅子で
足のせ用にプラかごをひっくり返したやつが置いてあるのが嬉しい!
この時期の外気浴は足が冷たいですからね
気温もちょうどよく椅子で寝てました~

2セットやって終了

二階のカフェレストランで
石焼きロウリュウ麻婆豆腐(ライス付)と
オロナミンクリームソーダをいただく
ヨメは生ビールと枝豆と皮酢でご機嫌😃🎵

今日もよかサウナでした🎵

画像取り忘れてすみません~

続きを読む
37

左魘龍治郎

2024.03.20

1回目の訪問

エピアみかど

[ 香川県 ]

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

春も近いというのにこの寒さ
久しぶりにエピアみかどさんへ

つるつるの温泉で温まってからのサウナへ
朝10時というのにサ室はコミコミ
「フ」の字の座席に8人キツキツ
寒いからかなかなか汗が出ずに9分まで

水風呂は噂通りにキンキン
山水らしいので冬はこうなるらしい
身体と頭にグワングワンくる…

外気浴に出ると外は雨が雪に❕
流石に寒くてすぐに撤退…

3セットやったらしっかりととのって終了
昼御飯食べて再入浴しようか考えてたら
外は猛吹雪に❕❕
無重力マッサージ機を10分だけやって撤収~
次は水温計を持参して来ます
今日もよかサウナでした🎵

続きを読む
39

左魘龍治郎

2024.01.20

1回目の訪問

由良里の湯

[ 香川県 ]

初めて来ましたが
サウナ関係だけなら香川県ナンバーワンかも…
熱いサウナ、冷たい水風呂、広い外気浴、何故ここにある?源泉笑、・・・
+150円でVIP気分を味わえます~笑

続きを読む
40

左魘龍治郎

2024.01.08

1回目の訪問

塩入温泉

[ 香川県 ]

チェックイン

続きを読む

左魘龍治郎

2024.01.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

左魘龍治郎

2021.10.30

1回目の訪問

サウナ:6分 × 2
水風呂:5分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:癒やしのスポット

新規開拓で宮崎市自然休養村センターこのはなの湯へ

じーちゃん、ばーちゃんの憩いの場らしく休憩室はばーちゃんの集団で賑わってる

長い廊下を通って浴室へ

内湯は大浴槽、源泉風呂(水風呂)、歩行浴、サウナ

大浴槽は地下750mから湧き出るナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉

塩味を感じる青島地区のぬるぬるした泉質で疲れに効きそう

サウナは座面二段で定員6名のガスストーブ式

温度計で88℃、発汗よし

サ室内にモップが立ててあって、皆さん外へ出る時はちゃんと床を拭いてから出てる

水風呂は源泉風呂でなんと32.7℃!

泉質はぬるぬるで不感湯としては気持ちいいがサウナ後にはちょっと…笑

隣の水シャワーを頭から浴びて外気浴

外はウッドデッキに木のベンチ

今日は気温23℃でぽかぽか暖かい

ととのいはないが宮崎の秋を感じながら休憩

腹が減ったので2セットで終了

施設内の食事処で、鉄火丼・うどんセット+瓶ビール

今日もよかサウナでした〜

追伸
水風呂に30℃より高い温度を入力したらエラーが出ました笑
ビックリ!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 30℃
79